世の中

YOSHIKI 「この件は直接話す?」アニメ「ダンダダン」のバンド名に疑問「自殺した俺の父の名前?」 - ライブドアニュース

1: solidstatesociety 2025/08/18 12:04

だいぶ沸いてる

2: Falky 2025/08/18 12:28

うるせーな、直接話したいんなら直接話してから結論だけ言えよ//俺は不満言うななんて言ってないからな。「ファンのみんな〜」とか「直接話す?」とか、てめえのことをてめえで考えない態度に腹を立ててんの。

3: kotetsu306 2025/08/18 13:53

ふつうに「儀式で演奏する音楽=お囃子」から来てるだけだと思うけど。何でもかんでも自分に関係あると考えてたらASKAになっちゃうぞ

4: wosamu 2025/08/18 13:58

まあこういう繊細なひとなのはもともとわかってたわけでもうちょっと慎重にやってもよかったのかもね。

5: sextremely 2025/08/18 14:05

カレーが辛くてキレたのではなく、ハヤシライスを連想して癇癪を起こしたのかもしれない

6: pikopikopan 2025/08/18 14:14

ピアノ破壊やドラム破壊、明確な計画より「やりたいからやる」という即断即決型の行動見てれば、こういう行動止められないのは昔からなんだろうしなあ・・・SNS向いてないんよね・・

7: triggerhappysundaymorning 2025/08/18 14:18

振り上げた拳で何かは殴っときたい。

8: cartman0 2025/08/18 14:20

ヤク中だったときのASKAみたいなこと言い出したな。ダブルミーニングの可能性あるけど、囃子から来てるだろうに

9: yamaisan 2025/08/18 14:20

アーティスト、クリエイターって過大な自意識が創作エネルギーになってる人達だからSNSなんかさせちゃだめ

10: rantan89kl 2025/08/18 14:21

まだ言ってんのかこいつ…。どれだけしつこいんだ。

11: gimonfu_usr 2025/08/18 14:26

(関係妄想になったことあるけど、人類の99.99999999%はワシに興味がないと悟ってからはサッパリした)(この方のバアイは実績も実力もある著名な方ゆえ、多方面に影響があるのだろう。真相は、う~ん、皆目わかりません

12: hazlitt 2025/08/18 14:28

林姓のモジリかなとは思ったがさすがに一般的な姓と芸名の「意味」を結びつけられても「知らんがな」な感じ。そもそもX(を含めて大量の日本のバンドが)みんな下の名前でやってるし

13: aaa_too_zzz 2025/08/18 14:31

いや、作者がXリスペクトしてのパロディなら「偶然苗字と被るネーミングをする」なんてありえないでしょ…。CD買ったことない俺ですら知ってるのに。リスペクトがあるのかないのかどっちなんだい

14: tpircs 2025/08/18 14:33

その名前を付ける意味がどこにもないし、囃子って作品の中でも連呼してるし、結局アニメは見てないんだろうなぁ。まぁ見なきゃならないなんてことはないんだろうけれども。

15: takutakuma 2025/08/18 14:34

周りの人にもうこの件について話すなって言われないんだろうな…… アドバイザーとか雇った方がいいと思うし、 SNS から離れた方がいい。

16: orisaku 2025/08/18 14:35

林さんに聞いてほしい歌。特に前半。 → <a href ="https://rocklyric.jp/lyric.php?sid=131816">人間椅子/人間失格の歌詞</a>

17: TakenokoGod 2025/08/18 14:37

ボーカルは裏名義でエロゲ声優しているのにバンド名がYOSHIKIの実名って倫理的におかしくないか?『君望』に金と時間を使って初めて後悔したかも

18: anigoka 2025/08/18 14:39

そら言うたらアンタの死んだ父方の祖先みんな林だろ…アホくさ

19: engo_syageki 2025/08/18 14:39

睡眠障害による統合失調症、それによる幻覚。

20: nekopunch222 2025/08/18 14:41

ポスト消えてね?

21: Goldenduck 2025/08/18 14:43

そのうちどっかのアーティストに対して未発表の曲に酷似してるとか言い出しそうな危うさがある

22: jhmh 2025/08/18 14:47

知らんがな

23: ljand 2025/08/18 14:48

YOSHIKIオマージュなのは間違いなくて制作側のリスペクトもあったけど、結果として本人が嫌なものを勝手に作られたんだから不満言うぐらいは良いだろ。外野が「黙れ、我慢しろ」って叩くのはさすがに可哀想では。

24: UhoNiceGuy 2025/08/18 14:50

今後「林」って名前がでたら「父の名前?」とか言うのかよ。

25: sgtnk 2025/08/18 14:51

お囃子=HAYASHIだけど同時にyoshikiとのダブルミーニングなのは明白だろう。本人が実名を嫌がってたというのはどこまで有名な情報なんだろうね。これくらいは普通に表明してもいいんじゃないの

26: ancock 2025/08/18 15:03

父親の事を名字で意識してるのってYAZAWAの子供くらいじゃね?

27: shuinout 2025/08/18 15:03

炭治郎の「お前はもう黙れ」が浮かぶな

28: buriburiuntitti 2025/08/18 15:06

まだ言ってたの??

29: triceratoppo 2025/08/18 15:06

台本かと思った自分が浅はかだったわ。この人、ガチの人じゃん。やばいわ。リスペクトしたパロディ作りたくても近付かない方がいい。

30: u_mid 2025/08/18 15:06

そりゃネタ入れ込みまくる漫画だから当然バンド名「囃子」はお囃子と本名の林かけてるでしょ、トップブコメはダンダダン舐めてんかー。ただアニオリではなく原作からあるネタなので論点にアニメ版の曲は関係なくなる

31: bilanciaa 2025/08/18 15:07

ダブルミーニングだからHYASHIIなんじゃないの。アニメ見てないけど理由もなくお囃子由来でバンド名つけることってある?

32: y_as 2025/08/18 15:11

お気持ちなら気が済むようにするしかない。お気持ちでない場合、ベターな打ち手は「事前に言ってよ。そしたら俺が歌ったのに!」とか「YOSHIKIがHAYASiiを歌ってみた」とかだった気がする。

33: yahen 2025/08/18 15:11

気に入らないっていう感情の問題だからねちっこいな

34: narukami 2025/08/18 15:17

最初は苦笑していたファンも次第にカウンセリングや病院を勧め始めるフェーズに入った

35: abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 2025/08/18 15:19

YOSHIKIの苗字この記事で初めて知ったわ

36: kkzy9 2025/08/18 15:19

瞬間湯沸かし器タイプの人だから

37: yoiIT 2025/08/18 15:21

子どもの頃の父親の自殺はキツイよな。。

38: deep_one 2025/08/18 15:22

なんで父の名前になるのかが分からん。イニシャルがiだったのか?/私も苗字知らなかった。

39: makou 2025/08/18 15:24

クリリンのことかぁ!を久しぶりに見た気がする。

40: nomono_pp 2025/08/18 15:24

なんなんだ、こいつ。どんどんクソ雑魚ムーブになっていくんだけど。ファンにすらよちよちされてないのが気に入らねえのか

41: deamu 2025/08/18 15:25

お話したいなら最初の時点でさっさとすればいいだけのお話。あと匂わせばかりでこの件の落とし所をどうしたいのか全然見えてこない

42: youchin 2025/08/18 15:28

基本ソニーが噛んでる筈なのでソニーがちゃんと調整出来てないのが悪い

43: tribird 2025/08/18 15:36

YOSHIKIの名字が林でそれを嫌っている、YOSHIKIの父親が自殺していることはどちらも知らなかった。自分なら、相手をリスペクトしているのなら、YOSHIKIも会って話する用意はあるようだし、丁寧に説明して理解を得る努力をす

44: morinonakani 2025/08/18 15:37

今後作り手がXJAPANのパロディオマージュをする事はないだろう。YOSHIKIがそれを望んでないなら仕方ない。俺はBUCK-TICKやSOUL'dOUTがあのハイクオリティで令和の世にパロディオマージュされたら1ファンとしてめっちゃ嬉しい

45: aike 2025/08/18 15:39

YOSHIKI好きならアーティスト活動で使っていない林をオマージュで使おうと思わないだろうし、それほど好きじゃないなら聞いてもあまりピンとこない林を使わないだろうし、囃子以外の意味は込めてないと思う。

46: iinalabkojocho 2025/08/18 15:40

最初の話と結構変わってきててマーティさんが納めたと思ったらご家族のお話になってちょっと嫌なもんは嫌なのだろうし、裁判するしかないのかな。実はよう分からん。みんな不幸になりそうで

47: sociologicls 2025/08/18 15:41

苗字嫌ってた話は初めて知った。最初から苗字に触れられたくない事、権利関係について述べておれば、と思ってしまう

48: nobujirou 2025/08/18 15:42

最初からYOSHIKIが父親の苗字をバンド名に使ってると思ったから反応したと思った。感受性が強いからフラッシュバックするんだろうね。

49: pj_lim 2025/08/18 15:42

だ、ダサい、、

50: circled 2025/08/18 15:43

関係者がまず虎屋の羊羹持って謝りに行くところからのスタートでは?

51: ur0j11 2025/08/18 15:47

被害者のていをとる。これ最強の加害のポジショニングね。ポジショニングに命をかけている人はみな知っているけど

52: washi-mizok 2025/08/18 15:49

早朝ヘビメタ突撃かな

53: catan_coton 2025/08/18 15:53

有名人モチーフのキャラにめちゃくちゃな事をさせてるタフ。大山倍達(人としてはクズ呼ばわり)、和田アキ子(しょうがねあなプライベートで飲んでる時に)、山本昌(英雄色を好む)は怒る権利あると思う。

54: yarukimedesu 2025/08/18 15:54

俺はダンダダンは好きだけど、ヨシキに対しては何とも思わないから、ダンダダンからヨシキ成分を全削除してもいいから、作品は続いてほしいかな。

55: coriander35 2025/08/18 15:55

こういう場面で「粛々と対応」せずにSNSに書くあたりがいっちょ噛みというかダンダダン人気に肖ろうとしてる感が漂ってしまい見ていて痛い/自死遺族としては「父親の自殺」を吹聴するのどういう感情なんだろ気になる

56: kts56 2025/08/18 15:55

父親って有名人なの?

57: masa_bob 2025/08/18 15:59

この程度の文句を言う権利はあるだろうし、パロディをした結果、思いかけず相手の地雷を踏んだ時の覚悟は必要では/小物とか被害者ムーブとかで個人のアイデンティティ軽視する見方には賛同できないかな

58: mobile_neko 2025/08/18 15:59

お蔵入りみたいなパターンは止めてほしいな

59: YUKI14 2025/08/18 16:10

まーた繊細チンピラが始まった

60: maemuki 2025/08/18 16:11

林だとしても何故父親になるのかな?ちょっと休んだ方がいいかも?

61: hatebutabooboo 2025/08/18 16:14

パロディする側なんでも良くて、される側は嫌な気持ちを言うと叩かれるのは流石に辛くないかい…。ネタに出来る職種ならまだしも、世界観が大事なアーティストだからな。

62: Akech_ergo 2025/08/18 16:16

物語上、囃子がヴィジュアルバンドである必要はない(むしろ不自然な)わけで、むしろ囃子→林からの連想でX Japanのパロディにしたように思われる。/ ところで末尾のiが2つなのはなんでなんだろ。

63: taxman_1972 2025/08/18 16:19

うんうん。面倒だから、代理人を立てて要求項目を箇条書きにしてやりなさい。小出しにしながらSNSでやられると雑音になって気が散ります。直接やり合ってからまとめ直して問題提起して社会に波紋を投げてください

64: zefiro01 2025/08/18 16:26

アニメを超えて原作者案件になってきているのでは。説明責任はないとは思うけど風向き次第ではもう少し大事になったりするんだろうか

65: nakatamabashi 2025/08/18 16:29

年齢非公表とは言えもう立派な大人だと思うしお金もあると思うので、権利侵害で気に入らないならSNS使わないで、訴訟するなり代理人同士で話付けるなりして解決したら良いんじゃないかなと思います。

66: Shinwiki 2025/08/18 16:36

ダセェな

67: nicoyou 2025/08/18 16:36

YOSHIKIの本名は林なのはみんな当然知ってるの?私はV系そこそこ通ってきてるけど知らなかったわ…あと何故父親の名前の話になってるのかもよくわからない

68: hiruhikoando 2025/08/18 16:42

だからそんなことでいちいち文句を言う暇なんてねえだろ早くToshIに土下座しろよボケ。HEATHがいなくなってどんぐらい経ってるんだよ。PATAもいなくなるぞクソボケ。

69: kurimax 2025/08/18 16:44

この調子だと、恐らくきっちり許可を取ってるであろう「カラオケ行こ!」の紅とかにも何か言い出したりして

70: lastline 2025/08/18 16:45

父が自殺したので、それに関する林姓にもコンプレックスがあるんだろうど、それを持って「父の名前?」と言われても、外野としては知らんがなとしか。

71: gemonsy 2025/08/18 16:47

少なくともパロディをした作者は深いファンではないんだろうな。相手が傷つきやすい人だと理解してなかった訳だし/法的に問題ないから何でもネタにするぜ、ってスタンスももちろんあり

72: titeto 2025/08/18 16:51

パロディする側はパロディする権利がある。パロディされた側は怒る権利がある(それがこじつけや勘違いであっても)。それでいいじゃん。どっちかの言い分を不当なもの扱いしなくていいだろ。

73: spark7 2025/08/18 16:52

本名が林佳樹なのはわりと有名だと思ってたが。しかしこの件まだグダってたとは

74: everybodyelse 2025/08/18 16:58

まぁ表明するぐらいはええんでない?でも周りからあいつダセーなって言われそうなことぐらいは意識してほしいね。

75: Chitanz 2025/08/18 17:00

”@YoshikiOfficial 今回の件、全て関係者に任せます。 I will leave this matter to the people involved.”だそうです。

76: auto_chan 2025/08/18 17:04

マーティーは悪くないから被弾させないであげてほしい。

77: a1dog 2025/08/18 17:10

昨日あたりから各音楽サービスで当該楽曲が配信停止されつつある模様。早く解決するといいね

78: kurotsuraherasagi 2025/08/18 17:10

感情の行き場がなくなったので、より重いお気持ちにすり替えて被害者ポジションを確立したい意図に見える。お父様の件は相当辛いだろうし同情するけど。

79: ayumun 2025/08/18 17:16

苗字で父の名前って言われましても

80: FreeCatWork 2025/08/18 17:22

YOSHIKI、パパのお名前でバンド名にゃ?ボクも気になるから、直接聞いちゃえにゃ!

81: sugachannel 2025/08/18 17:23

個人としては気持ちはわかるけど、イメージとしては流石に擦り過ぎてイメージダウンかな。

82: dkn97bw 2025/08/18 17:25

もうイチャモンのつけ方がaiueo700レベルやんw

83: ardarim 2025/08/18 17:28

ファンに対して犬笛吹いてるような仕草はちょっと嫌かな。何か思う所あるなら弁護士なり通して進めればいいし、SNSで感想以上にけしかけるようなことを書くのはなあ。

84: sigefuzi-madeinjapan 2025/08/18 17:29

まぁ直接話したらいいんだと思うが誰と話すべきなんだ?ソニーのプロデューサー?

85: m7g6s 2025/08/18 17:32

ただでさえダサムーブしてたのに恥の上塗りするのかよ。お囃子以外何があるんだよ。こんなクソダサ野郎だとは思わなかった

86: haluna_i 2025/08/18 17:33

こんなブツブツウジウジ繰り返されるくらいならお互いが直接話し合って折り合いつけたほうがよさそう。

87: Reinassance 2025/08/18 17:36

権利関係にうるさい業界にいるから真面目にこういうこと言っちゃうのか、わざと煽ってるのか。

88: udongerge 2025/08/18 17:45

本人が嫌ならやめた方がいい事とはいえ、わりかし付き合いきれん話だな。とにかくこれキッカケでX Japanのパロディは避けられるようになるんだろうな。

89: wumf0701 2025/08/18 17:47

人の心の傷を嗤いながら抉るような米の連中はみんな肥溜め落ちて○ね

90: baseb 2025/08/18 17:50

キン肉マンでゆでたまごがキレた騒動を思い出したなあ。

91: sub_low 2025/08/18 17:55

こういう時のはてなっていつもいじめっ子気質に寄るんだよな。

92: mujisoshina 2025/08/18 17:57

パロディのバンド名「HAYASii」の意図は明らかではないが自身の名字「林」を連想して、そこから自殺した自分の父親を思い出して悲しくなったということかな。そこは権利問題とは関係ない純粋な気持ちの吐露だろう。

93: yamasab 2025/08/18 17:59

本人の勘違いは仕方ないとして、外野が「こんなにダサい人だとは思わなかった」という感想ばかりなのは、Xの民度の低さから来てんのかな。

94: t_yamo 2025/08/18 18:03

元々「お囃子」がメインでX要素は「お囃子なのにロック」という意外性の演出の一部でありYOSHIKI要素はさらにその一部というのは原作を確認すれば分かる気がするけど、林姓を中心に見てる人はそこ確認したのかどうか。

95: localhost0 2025/08/18 18:08

どう見てもXにしか見えんだろあのバンドw 擁護するには無理がある。まぁクレーム入れる権利はあるわな

96: world24 2025/08/18 18:10

YOSHIKIがこのパロディを受け入れないといけないという圧力がおかしい。はてなではやたらYOSHIKIダサいの連呼だったが。

97: amajeje 2025/08/18 18:12

id:localhost0 「Xとは関係ない」みたいなことを言っている人はあまりいないような気がするが?みんなもうちょっと先の話をしているよ。

98: hir_o 2025/08/18 18:12

明らかにパロディ元がわかるからその当人がどう思うかは考えないといけないとは思う。しかし、結局どうしたいのか伝わってこないのと、旧Twitterにつぶやく前に内部というか会社で相談したらいいんじゃないかな

99: yojik 2025/08/18 18:12

もしも最初に話を通していたら、つんくと米津の「努力 未来 A BEAUTIFUL STAR」の件みたいに良い話になったかもしれないと思うと悲しいな。

100: ticokuma 2025/08/18 18:15

自分の記憶違いかもだけど、1週間くらい前には、単に「苗字も林だね」くらいの軽い感じでツイートしてなかった?/ 「今気づいた!これって俺の林かな?🤣笑 アニメ見たくなってきた。」だって。どうでもいいけど。

101: riawiththesam 2025/08/18 18:19

ヨシキが林なの知らんです。そうなんだね。

102: nanako-robi 2025/08/18 18:30

苗字、林だったんだ。

103: gintoki 2025/08/18 18:31

歌詞の内容から聖飢魔Ⅱのオマージュだと思ってた

104: slalala 2025/08/18 18:37

大の大人のメンヘラムーブ本当に気色悪い

105: mermaidtan 2025/08/18 18:38

まさか苗字で父親の自殺の連想に繋がるとは誰も思いも寄らないだろうし、ここまで来ると個人の問題だとは思うけど…。そこまで日常会話レベルで危険な繊細さを持つと誰も思ってなかったということかな。

106: hiro-okawari 2025/08/18 18:40

真面目な人なんやろね。私やったら目ん玉¥マークにして、好感度と儲けを最大化することしか考えやんと思う…… コラボしたりいいねしたり

107: sockscat 2025/08/18 18:42

X(民ども)!(俺がどうして欲しいかを)感じてみろ!

108: err931 2025/08/18 18:52

完全な言いがかりだし、いい大人なんだからファンネル飛ばすより出るとこ出ろよ。金たんまりあるんだからさ。「脚本費もらってないんだけどなー(チラッチラッ」してファンネル飛ばした某アニメ監督を思い出したわ。

109: pixmap 2025/08/18 18:54

突如「父親の名前」とかいう話が出てくるのが、ものすごく中2っぽい。そりゃ成仏できんわ。

110: leiqunni 2025/08/18 18:57

「Yoshiki泣いちゃってかわいそう。あんたら酷いよ!土下座して謝りなさいよ!」に世論はなるかなあ。

111: mukudori69 2025/08/18 19:00

苗字か?というのは誤解かもしれないけど、自分自身の作品や活動をオマージュされてる場面なら、構成要素が自分に関連すると考えるのはむしろ自然ではないか。猜疑が膨らむ前に仁義切らないからこうなる

112: yamazakisato 2025/08/18 19:00

この件に関して制作サイドにリスペクトなんてないでしょ。もしもあるなら「これこれこういう感じで使いたいのですがよろしいですか?」って話通すはず。その努力さえ怠る制作サイドには不信感を抱く

113: pankochang 2025/08/18 19:06

林姓を知ってて当たり前みたいな事言ってる人いるけどみんな普通に知らんと思うよ。先日の引際を評価されてたのに台無しだな。パロへの文句や苦言はもちろんありだがさすがにイチャモンすぎ。

114: jet-city-people 2025/08/18 19:11

Xのベストは持ってますが名字は知りませんでした。

115: straychef 2025/08/18 19:12

囃子であってそれ以外の意味はないよ

116: arvante 2025/08/18 19:18

HAYASHii は囃子から来ているという一般教養はさておき、権利問題より先に心療内科へかかってメンタルの問題を相談したほうがいいと思った。

117: dekasasaki 2025/08/18 19:18

厄介な展開になってる

118: bbrinri 2025/08/18 19:32

なにこの女子中学生みたいなつぶやき。かまってちゃんかよ

119: hagakurekakugo 2025/08/18 19:32

木村花さんのお母さんが推しの子にクレーム付けたのと同じ。いくら権利的に問題無くても、モデルにされて嫌な気分になる人はいる。

120: dot 2025/08/18 19:35

バンドや曲やパフォーマンスに対する敬意はあるだろうけど、そこまであなた個人の人生の足跡には興味持つ人居ないと思う。たとえYOSHIKIであろうとも。

121: ssfu 2025/08/18 19:51

こういうめんどくさいムーブしてたら、周りは使わなくなるし、忘れ去られる方向へ進むだろうなあ。

122: hidecr 2025/08/18 19:52

YOSIKIの本名からだとしても それと父親の自殺と何の関係あるの? なんか無理矢理こじつけてるようで気持ち悪い

123: heretoday 2025/08/18 19:54

ジャンルの一つとなるまで楽曲や世界観をを創り上げた方です。なんでも笑って許してはブランディングは無理だったでしょう。モノは違えど同じ作り手ならばパロディのガイドラインより相手の心を思うべきだったのでは

124: astefalcon 2025/08/18 19:59

不満でファンネル飛ばすのも不満を袋叩きにするのも自由だ。自分の信者パワーが人気作品のバリアを貫通できなくて反撃で焼かれただけの話だな。

125: lavandin 2025/08/18 20:06

日本を代表するアーティストの振る舞いとして相応しいかはどうあれ、1人の人間としては同情する。こればかりは毒親育ちにしか分からん感情だと思う。

126: Caligari 2025/08/18 20:15

こんなのにいちいち対応してたら時間の無駄なんで、対抗して訴訟してやるのが良いのでは?

127: ashitaharebare 2025/08/18 20:17

ヨシキさんがヤバい奴という印象が強くなっただけ。自分で自分の価値を毀損させてる。

128: Shin-Fedor 2025/08/18 20:19

YOSHIKIは引っ込みがつかなくなっちゃってるだけであり、お囃子だからHayasiiという以上の意味はないとも思うが、YOSHIKIの本名は30人いれば1人は知ってるレベルで有名なだけに、スタッフ誰も気づかんかったのか感も少しある

130: pqw 2025/08/18 20:22

自殺しようがしまいが父と自分の苗字が同じなのは一般的なんだからそれは「自殺した父の苗字」じゃなくてあなたの苗字だよ。わざわざ自殺した親族の苗字引っ張ってくるわけないだろ。構ってちゃんすぎる。

131: tikuwa_ore 2025/08/18 20:25

クソダサムーブでファンですらそれはどうよと苦言を呈する中、自分に何の権利もない事実を認めて引き下がった事で溜飲下げたところに、更なるクソダサムーブでファンすら完全にドン引きさせるのすげえなwww

132: cinemaphile 2025/08/18 20:26

苦言はいいのよ、連絡する手段あるのにネットにまずいう感じがダサいのよ。ファンネル、犬笛って言われちゃう

133: dgen 2025/08/18 20:29

原作もどこまで意図してるかわからん。「ロックでお祓い面白いじゃん」「じゃあXモチーフで」「そういやYoshikiの苗字は林だな」「じゃあロックの囃子でお祓いだーーーっ!」なのか偶然なのか。

134: furseal 2025/08/18 20:33

とりあえず作者が萎縮しないように編集部にちゃんと守ってもらいたい。小学館でなく集英社だから大丈夫と思いたいが。

135: o2k-ken1 2025/08/18 20:34

矢沢永吉「アニソンっていうの?いいじゃない。いい感じじゃない。何てゆうの?こう、若い人達の情熱?魂の叫びって感じ?疾走するソウルってゆうの?そういうのYAZAWA、嫌いじゃないんだよね。」

136: siitakke 2025/08/18 20:47

林さんって昔からこんな感じなの?

137: sippo_des 2025/08/18 20:49

そんな繊細すぎる事柄やお気持ちは事務所を通すとか、なんか色々方法はあると思うんだけど事務所は機能してないのか、そんなものはないのかなんなのか。。原作はどうなってるんだろ。自分不器用ですし

138: rag_en 2025/08/18 20:52

まだやっとったんか。

139: sp_fr_v7_2011 2025/08/18 20:53

原作とアニメのファンはこの人やこの人のファンやこの人グループのファンのの言動は徹底的に無視して作品のネタだけで盛り上がり続けるのがいいと思う。

140: fukaihanashi 2025/08/18 20:55

「お金が欲しい」と言っているだけ。行間読めよ。

141: nomuken 2025/08/18 21:01

ダンダダンのアニメは観てないのだけど。 とりあえずここまでのYOSHIKIの一連のムーブが、ただただ「ダサっ…」と。 俺、結構X好きだったので、なんか哀しいや

142: kaz_the_scum 2025/08/18 21:03

嫌なら嫌で最初から拒否したりブチ切れておけばいいのに(それは尊重されるべき)、ファンをチラチラ見ながらファンネル飛ばそうとしたり、マーティーにリプされて日和ったりしたのがダサいんですよね。

143: omega5630 2025/08/18 21:06

カレーが辛くて怒る人にパロディへの寛容さを求めてもね

144: north_korea 2025/08/18 21:11

本人が怒ってるのにリスペクトがあったってどういうこと?リスペクトがないから怒ったのでは?

145: supopopopopo 2025/08/18 21:17

自分らだって借り物の様式美使ってるし、音楽ってそういうもんでしょう。そこに対して自覚的なのか無自覚なのか知らないけど、ああいう物言いになってしまうのがダサい。クソみたいなパロディだって言うほうがマシ

146: levele 2025/08/18 21:22

とりあえずこの件以降は面倒そうなので関わらんとこってなりそう

147: chocolatedisco1053 2025/08/18 21:24

何がしたいかわからん。法的措置を取るならきっぱりやればいいと思うし。ぐちぐち構ってちゃんムーブするだけならみっともないだけ

148: gomi53 2025/08/18 21:39

 だ せ え っ !

149: take-it 2025/08/18 21:40

Hayasiiはお囃子と林とLUNA SEAもかけてると思ってます。/マーティと話してもしゃーないのはともかく、この年になっても取り乱すくらいには相当トラウマなんだろなぁ。

150: VNFn2uS7hy 2025/08/18 21:46

まず、記事で触れてないが彼は一度謝罪している。はやしの件はやや別軸での不満と言うか感情の吐露。聞くとセンシティブな感情なので彼の気持ちに寄り添うくらいは皆、してもいいんじゃないか?

151: chainwhirler 2025/08/18 21:50

直接話しとけや

152: altar 2025/08/18 21:53

大事になったらオマージュした側が勝つ話に関して、ファンネルが動いて大事になるのが事前に予想できるなら最初からお気持ちは許されないし、許されて欲しいなら周りが大事にするべきではないということだろう。

153: aimux 2025/08/18 21:54

これ煽ったの誰?誰も救われない。。。

154: tsimon 2025/08/18 22:01

既出だけど、囃子とルナシーの語感と聖飢魔iiを混ぜたものだと思う。

155: haha64 2025/08/18 22:03

囃子以上の意味ないのでは。YOSHIKIへのオマージュってよりX JAPANへのオマージュなんだから、YOSHIKI一人の名字を持ってくるのは不自然な気が。他にもメンバーいるんだし。

156: d0i 2025/08/18 22:09

この問題自体には何の感想もないんだけど、ある事柄に文句を言うけど最初に言う文句は実は真の文句ではなく実は別のお怒りポイントがあるお怒り二段落ちムーブ、個人的にはものすごく嫌い。

157: nentaro 2025/08/18 22:14

何にでも文句をつけたくなってしまう

158: atsushieno 2025/08/18 22:16

こういう時は「かわいそう」と「すみません」を区別する必要の無い I'm sorry (to hear that). が便利そう

159: yoshi-na 2025/08/18 22:18

パロられた本人がなんやかんや言うのは正しい、外野は黙るこれが正解

160: moto_2010 2025/08/18 22:37

パロディに皆寛容であるべき、許せないのはダメな奴、とは思わないから「俺はされたくない/好きじゃない」は全然良いと思う が、『HAYASii』に「自殺した俺の父の名前?」はんなわけねぇだろ何言ってんだと思いました

161: yykh 2025/08/18 22:38

幼い頃に自殺した父親と同じ、林という苗字がトラウマのトリガーになってしまってたんだね。同情します/ただ「これって…僕は良いけど、どうなんだろうね?^^;」みたいな初動がダサかったことに変わりはない。

162: piltdownman 2025/08/18 22:45

大御所だからといって、尊厳や傷が不当に踏み躙られていい理由にはならないよな。悪いけど、これはYOSHIKIの言ってることが真っ当だと思う

163: metalmax 2025/08/18 22:48

曲も名前も見た目も明らかにパロディなのにバンド名だけは偶然だたまたまだ関係ないなんてわけなくない?

164: kettkett 2025/08/18 23:06

厄い

165: chinpokomon_master 2025/08/18 23:10

「X Japanに似た雰囲気の曲」に著作権もクソもない。アーティストが小賢しいこと言うからバカになる。

166: AKIT 2025/08/18 23:15

はやしよしきさん。

167: lunaticasylum 2025/08/18 23:28

囃子と林(佳樹)をもじった、オマージュやリスペクトの皮をかぶった悪ノリといったところか/父親の自殺体を発見した当人だからな/デーモン閣下でさえ聖飢魔IIパロに苦言を呈したことがある

168: moqojiy 2025/08/18 23:33

アーティストが簡単に意見を表明できるツールを持つとロクなことにならん。作品でかたれば評価もされよう。

169: mkzsdisk 2025/08/18 23:39

悲しみを払拭する事も慰め癒してくれる相手も身近にいないからSNSで愚痴ってしまうのだろうかと思うと国民的アーティストの晩年として余りに切ない

170: kkobayashi 2025/08/18 23:50

パロディするなら元ネタに文句言われても仕方ないな

171: rakugoman 2025/08/18 23:50

まー、これはヨシキよりかな。

172: Nilfs 2025/08/19 00:06

はやしって誰って思うなど。

173: aktkro 2025/08/19 00:22

父親の死について触れる必要がないところで言及していて無理矢理お涙頂戴を狙ってそうに見える。とりあえずXで怪文を垂れ流すよりメンタルクリニックとかに行ったほうがよさそう

174: kondoly 2025/08/19 00:47

公開されている情報量から苦言にも寄るけど、バンド活動と直接関係ない内容と結びつけて個人的な感情の経緯を重ねるなら自分が原作なのにと名乗り出る無関係の誰かと区別がつくかといわれると微妙な気もする。

175: oreuji 2025/08/19 00:51

今回は後出しで大物出てこないよなヨシ!ってツイートしてないよな?

176: philistinism82 2025/08/19 01:21

「あーあ」っていう感想しか出てこない。作り手も夢にも予想してなかっただろうなこういう展開。

177: onigiri-chan 2025/08/19 01:25

◯◯先生ごめんなさ〜い💦で許されなかったパターンだ