世の中

「この国を滅ぼしたくない」石破首相の変わらぬ続投意思 背景にポピュリズムへの対抗心

1: wideangle 2025/08/16 20:48

選挙結果に従わない総理総裁の方が余程亡国への道だと思いますけどね。(選挙で負けても変わらないならもう一発大負けさせてやろうって方向に世論が向くよ)

2: sawasho 2025/08/16 22:03

選挙で示された民意は「ポピュリズム」と切り捨て、支持率が僅かに上昇した世論調査は心の支えに。ご都合主義がすぎる。

3: ahomakotom 2025/08/17 00:25

「ポピュリズム」を都合よく利用しているのは、選挙でNGが出たにもかかわらず政権に居座り続ける石破首相本人ではないか。

4: ustar 2025/08/17 00:29

一部メディアによる「退陣へ」との報道←これ毎日と読売の話だっけ

5: shinobue679fbea 2025/08/17 00:31

他の総理候補を鑑みて自民党というより石破消極的支持だが、一方でこのおっさん、なんか勘違いしてないか?という気はする。

6: freqp 2025/08/17 00:42

これ同意する部分もあるけど、ここ数回、退陣報道など言ってないことを記事にされるケースあったからこれも本当に言ったのかなと。少なくとも表ではこんな対立を煽るようなことは言わないだろうからこの記事は保留

7: Gelsy 2025/08/17 00:43

税金を下げたら国が滅ぶのであれば、遅かれ早かれ日本は税率100パーセントの共産主義国になるが、それは国が滅んでるのとなにが違うのかね

8: augsUK 2025/08/17 01:15

世論調査と選挙なら、選挙結果の方に民意を感じるべきだと思うが。世論調査の方が世間の風でコロコロ変わるのを知らないわけではないでしょうに

9: nekoluna 2025/08/17 01:22

参政や国民民主よりは石破のほうが数段まし

10: kukurukakara 2025/08/17 02:44

“一部メディアによる「退陣へ」との報道も、一時のムードに屈するわけにいかないという意識を芽生えさせた。首相は周囲に「辞めさせたいという意図だろう。そうはならんが」と反論”できる限り粘るんだろうな.

11: sotonohitokun 2025/08/17 04:01

高市自民党になっても帰ってこないと思うよ、保守党や参政党行った人達/人口動態+椅子理論的に経年する程に貧しく成るのは不可避故に万年野党で不満を言う方がコスパ良い。政治が利益分配から負担分配に変化したんよ

12: takeshi1479 2025/08/17 06:28

そりゃね、人間だからね、自分の信念にとって追い風になる情報を頼りにしたくなるよね。言ってもない退陣とかやられまくると、そりゃそうなるよ。

13: nori__3 2025/08/17 06:48

ポピュリズムは国民の意志が反映されない利権政治への反発。この国を滅ぼしたくないは賛同するが、この国が滅びる原因を作ってきたのは自民党。それを認める所からよね。でないと歴史修正主義と一緒やん。

14: cinefuk 2025/08/17 07:42

そこまで言うなら、旧安倍派=裏金派は野党と結託して内閣不信任案を可決すれば良いのに。"参院選大敗後、党内から「解党的出直し」を求める声が相次いだ。首相が選んだ出直し策は退陣ではなく、政治資金制度改革だ。"

15: bt-shouichi 2025/08/17 07:55

民参のポピュリズムへの危機感、党再生のための政治改革への意志、メディアによる退陣論への反発、農政論や財源論への意欲…と今更やりたいことたくさんの石破。「今から党の刷新を頑張りますでは遅い」(官邸幹部)

16: tocet 2025/08/17 08:03

菅直人を責める時に「首相個人の思いとか関係ない。私物化すんな」とか言ってた人だからね…

17: toria_ezu1 2025/08/17 08:05

ところで結局、談話は出さなかったらしいな

18: BIFF 2025/08/17 08:24

経済音痴の底が抜けた経済カルトなんだから、早く辞めてもらわないと国の前に国民の中に生活が破綻する層が出てくる。どうでも良いから本当に早く辞めて。。

19: minboo 2025/08/17 08:36

選挙結果で云えば、有権者の票は左右中道に分散していてその中で自民がいちばん票を獲ってるのは確かなんだが。自公以外が一枚岩ならともかく。勝ってはいないが別に負けてもいないと思うけど

20: shibainu1969 2025/08/17 08:38

「解党的出直し」で安倍派復権させて「手取りを増やす」「日本人ファースト」を自民党が掲げれば自民党勝つだろうね。選挙制度は機能してる。国を滅ぼすのは自民党ではなく最高権力者の国民だな。

21: by-king 2025/08/17 08:44

この言い方で権力を保持し続ける事が肯定されるのなら、全ての独裁は肯定できる事になるのだから、こういった言い方はすべきでは無いし、それを認容すべきでもない

22: trashcan 2025/08/17 09:01

末崎慎太郎記者による署名記事。

23: howlingpot 2025/08/17 09:13

緊急事態を根拠に議会無視で出鱈目やるトランプと同じ論法。そして現実には石破や村上が師と仰ぐ与謝野が経済仕切った頃の方が、財政指標はずっと悪化(今はむしろ改善)してたが、そんな時代に倒閣運動したのも石破。

24: dalk 2025/08/17 09:18

本文を読むと俺はこの国を滅ぼしたくないんでね、とか都合のいいアジテーションでこの国は良くなるのか、と言うのは本人の発言として、ポピュリズム云々はその発言を聞いた記者の解釈では

25: goadbin 2025/08/17 09:46

田中角栄が世論というものは選挙だ。選挙結果が世論だ。という言葉を残しているけど、石破首相はどのようにお考えなのか?衆院選結果はやむ得ない面もあるが参院選との二連敗をどういう屁理屈で擁護するつもり?

26: Kouboku 2025/08/17 09:47

自民党右派的にはAI安倍晋三に総理やってもらいたいんだろ。「にっぽんをとりもろす!」

27: naggg 2025/08/17 09:55

“さらに、党再生のために自ら政治改革を断行すべきだとの思いに傾き、秋の臨時国会で政治資金制度改革に道筋をつけたい考えだ。ただ、その思いへの共感は広がっていない。”

28: kaerudayo 2025/08/17 10:21

“石破降ろしが吹き荒れる党内政局に「だったら(代わりの首相は)誰がいいの?」と不快感を示す” 反社カルトの手下か、裏金脱税か、頭空っぽか、選択肢がない。

29: lcwin 2025/08/17 10:28

まあ後継候補いるとは思うけど、辞める時はプロセスとタイミングだからなあ。

30: auto_chan 2025/08/17 11:09

だめです。ポピュリズムに対抗するために僭主を受け入れた"反省"を思い出してもろて。多党化時代の一党を正当化するにも自身は最後の二大政党制の首相として腹を切ったうえで後任に中選挙区制への変更などを委ねて

31: hkdn 2025/08/17 11:35

なるほど、自分の代わりが居ないと思ってんだね。安倍氏が死ぬまで総理になれなかった男が何を。

32: arsweraz 2025/08/17 11:37

なんか、少し前に罷免された韓国大統領と言ってることが似てるな。選挙で示された民意を「ポピュリズム」と否定するなら、それは独裁への道じゃないのか。

33: nP8Fhx3T 2025/08/17 11:41

じゃあさっさと総裁選前倒しして白黒つければ良いんじゃないの。さすがにそれも拒否するようだと民主主義を否定してるのは石破自身になるよ。

34: settu-jp 2025/08/17 11:51

現在の「選挙で勝てない」石破総理野田代表が協調し密室政治を行い、報道機関や言論界が等閑視する状況はすでに「ソフトファシズム」と言える。我々はすでに政治学的「ファシズム期」を生きている。リベラル寡頭政治

35: brothert 2025/08/17 11:56

立憲野田には人望が無く、国民民主の玉木には覚悟がない、高市だと参政党を巻き込みかねないという状況、参院選の勝者は石破首相では https://note.com/brothert/n/nd9d42874d120 http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/89856055.html

36: saihateaxis 2025/08/17 11:58

選挙で出た民意は無視してよくわからん世論調査にこだわるんだ。自民党が変わらないと参政党が躍進するだけだが。減税したら国が滅ぶってのも意味わからん。

37: akasaka_34 2025/08/17 12:23

突き詰めて言えば、主権者が「これで終わりにしましょう」って言えば終わりだよ。首相がやりたいことはどうでもいい。

38: faaaaa 2025/08/17 12:35

2万円配るとか言ってなけりゃ信憑性もあったがなw

39: biconcave 2025/08/17 12:43

選挙で示された民意は、第一党自民、第二党立憲ですよね

40: Ereni 2025/08/17 12:57

“一部メディアによる「退陣へ」との報道も、一時のムードに屈するわけにいかないという意識を芽生えさせた。首相は周囲に「辞めさせたいという意図だろう。そうはならんが」と反論した”(末崎慎太郎)

41: bluehand 2025/08/17 13:17

減税の財源は国債だからインフレ促進されて市民生活は悪化する...減税を訴える人間は経済について多くを知らない

42: lont_in 2025/08/17 14:22

石破「ギリシャ並に財政が悪い」、英FT「日本の財政は過去約30年で最も良好な状況にある」https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB010YC0R00C25A8000000/

43: inaba54 2025/08/17 14:29

「俺はこの国を滅ぼしたくないんでね」←だったら直ぐ辞めるべき。 代わり…は何とかなるし、今よりは少しマシになると思う。

44: jaminaj 2025/08/17 14:37

独裁者の方便そのものやん。

45: ZurLurUdon 2025/08/17 14:44

デフレ下で複数回の消費税増税が有った事も忘れ、減税局面では「インフレがー」と言い出すやつ。

46: oBh4dUy0rNjk 2025/08/17 18:01

その意図を納得する為には、そりゃお気持ち表明よりは実績の効果をデータにに自身が続投することの期待値等のデータで言って欲しいよね