5年ぐらい前からデュピクセントやリンヴォックのような劇的にアトピーの症状を改善するアトピー新薬が開発されて、アトピー治療は新時代を迎えている。薬価は高いが、高額療養費制度もあるので患者は使ってみては。
1992年にテレビ朝日、ニュースステーションで久米宏が煽ってステロイドを「悪魔の薬」とキャンペーンを組んだ件です。テレビ朝日が嫌いになった。
わたくしステロイド点鼻薬を医師に処方されて一年使ってます。鼻ポリープ小さくなりました(ヒトによるらしいけど)医師の管理下なら大丈夫です。
失明とか起きていたのか。我が家も限界まで我慢してから使う方針だったので、結構危なかったな……。
脱ステロイドや反ワクチンは人を殺す。「種痘を打つと牛になる」と同レベルの非科学的な迷信は、社会としてきちんと対応しないといけない。
脱ステロイドブームってあったなあ。結局、反科学って人間の進歩の否定なんだよな
(〔ステロイドを使わず症状が改善せず〕“痒くて寝てる間に目を叩くので目も白内障や水晶体脱臼、網膜剥離で失明した子供”)///(ステロイド点眼薬もかぶれることある。ワシは点眼器先端を皮膚につけた大馬鹿。
これも含めテレビ局や新聞社による偏向報道被害は数多い。患者やその家族、マスゴミを憎悪する者は今からでも抗議の声を殺到させ謝罪を要求、有害なメディアを支えるスポンサーにもそれを行うべきだ。
脱なのか 反ステじゃなく じゃあ脱ワクだな
子供の頃アトピーだったけど、1980年代にはもう脱ステのエセ療法は沢山あった。1970年代にステロイドの処方乱発で副作用に苦しんだ患者が続出した反動。医療側の混乱もあったので報道だけが原因じゃない。https://x.gd/xXv7P
久米宏のせいだってのは、いろんな書籍で言われてる
皮膚科医がステロイド処方マシーンになってたり色々原因はあるんじゃないの
かゆみ一撃でなくなるから虫刺されにすら塗る…
自分は経験者だが、ステロイドは劇的に症状が治まるのを良いことに、その副作用を禄に説明もせずに乱用し過ぎがあり、その反動としての脱ステブームだった事は言っておきたい。
ステロイドはすごく効くからなんか怖くなるんだよね。私が聞いたのは肌がツルツルになるから用途外で美容目的で顔に使って副作用が出たって話がメイン。幸い親も医者もまともな人だったのでずっと適度に使ってる
これか。https://posfie.com/@nippon__mamoru/p/2ZgWpdx 真っ当な参政党批判。主義や思想の違いで坊主憎けりゃ袈裟まで憎いと発言内容曲げてまで何でもかんでも悪魔化するんじゃなくて、こう言う実害部分での批判を参考にしたい。
最近は非ステロイド系の薬と組み合わせることでステロイド系の薬の欠点、特にやめ時が難しいなどを抑えて、うまく使えるようになってきてるのも大きいみたい。素人では理解しづらい複雑な処方になるので面倒だけど
脱ステロイド派じゃ無いんだけど、知人の子がアトピーか何かで毎日ステロイド与えてて大丈夫なの?とは思う。ただその心配も知人が柔軟剤とか入浴剤まで使ってるの見てるから、まずその辺止めてからじゃ…と思う
ステロイドは使い方に注意が必要で、医師のいうことに従わずに適当に使ってかえってひどくなる奴が多く、それがステロイド悪玉論のベースになっていた記憶。知性のない使い方に反知性が乗ったのが脱ステロイドという
ステロイド外用薬の悪魔化とアトピービジネス https://www.jstage.jst.go.jp/article/arerugi/50/8/50_KJ00001635169/_article/-char/ja/
脱ステロイドを叩くのは勝手だが、その前段階があった事は知っておいた方がいい。それなりに歴史と理由がある。今は適切にステロイドを処方してくれるし、新薬も出てきて本当にいい時代になったと思う。
ヒステリー起こしてたのは当の患者たちよね。犠牲者でもあり加害者でもあり。アトピー自体が原因不明すぎて対症療法で治らん人もいるからね…今は分子標的薬もあるみたいだけど
自分もアトピー酷かったけど、我慢できなくなるまで使うな、って言われてた。我慢もクソもないんだよな、夜に寝てる間に血が出るくらい掻きむしっちゃうから。
医療の世界は日進月歩で数年前まで常識とされていた治療法が新たな研究で否定されることはよくある。だから当時の行為を今の研究結果で「だまされた」とかいえないのよ。(ただし薬害エイズ問題は除く
ガンとかの薬と同じで、症状のないところに使うと悪影響になるというのをもっと宣伝してほしい
この手のムーブはケガレを忌避するまじない外道と同類でしょ。当人科学的のつもりの非科学。人の態度や行動パターン、意志の格率なんてのはそう簡単には変わらない。啓蒙は終わりなきプロジェクト。
"買ってはいけない"辺りもまた参政党的なものを産み育てた助産師・ゆりかごの一つなのだろう
ステロイドを嫌悪するお母さんが子供の虫刺されにムヒ塗ってたりするから、割と分かってない感。直ぐに治って使用を最小限で済ますことが可能なのがステロイドの良いところ。大事なのは使い所
3,40年前じゃね? 1980年代とか 20年前って2005年にそんなのあったっけ? / ブコメ 1990年代にもあったのね 80年代から続いてる感じはあったけど
あまりにもよく効くので怖くなるのと、効果が薄れて量が増えるのを警戒してはいる。
新聞やテレビの情報を鵜呑みにしない方がいい例だな。食べ物が特に多くてハチミツを乳幼児に勧めてたのも確かテレビからだよね。うま味調味料批判も。放射能汚染での関東東北産の野菜批判もマスゴミ発。
すでに出ている通り、主犯は久米宏。所沢のダイオキシンデマを煽ったのもニュースステーション。
ピークはインターネットが普及する前だろう。まだステロイド治療が成熟・確立する前、しかも当時は筋肉増強目的のステロイド製剤の濫用が問題視された時期で、オカルト的な言説は後から付いてきたと記憶している。
脱ステというかステロイド使ってリバウンド起こしたりかえって悪化した実体験で「ステロイドはやめてくれ」という事が多いと思う。ちゃんと処方とか使用方法を教えないヤブ皮膚科医も多かった。今でも現役でいるよ。
脱ステロイドビーム
ブコメは反ステ叩きが多めだが、歳いってる(と思われる)有名ブクマカは特にコメントなし。この頃は反ステが多数派で医療を叩いていたからね
私もアトピー患者ですが、ステロイド効く→しばらくして効かなくなる→強い薬に変える→しばらく効いてだんだん効かなくなる→上限の薬でもだんだん効かなくなる ってのがすごい恐怖でステロイド使いたくなくなった
当時はステロイドもそうだし、抗生剤も大した説明もなくバンバン使ってたよな。インフォームドコンセントなんて言葉もなく、患者は黙って医者に従えっていう時代だった。
「このままステロイドを使い続けてると30代で皮膚はボロボロになる」って言われて恐怖と絶望が入り混じってた。 ボロボロになっとらんやないかーいと思いながら今もお薬塗ってる。
医者が適切に処方して使い方を説明した上で、薬剤師のところでも確認する体制のはずなのだが、医師と比べても薬剤師はやばめの人が多い。処方するけど使わない方がいいよとアドバイスしてくる人とか
また朝日新聞社と毎日新聞社か(´・_・`)抗生物質もそうだが適正利用を医師が基準化すべきではアホみたいな処方しまくるのが問題だし、とりあえずを過剰に要求する患者もクズ
強めのステロイドはほんと劇的に治るので重宝する。たまに汗疹っぽくアトピーが出るのだけど、初期にベットリ塗って一晩経つともうほぼ治ってるもんな…症状が進んでからだと治りづらいので早めにたくさん使うのが吉
免疫を抑制するのにこれほど有効な薬はなく有用に使えばいい話。脱ステはゼロイチ思考なの。喘息、花粉症、アトピー、食物アレルギー、コロナ重症化、機序は同じだからあらゆる炎症を抑制するのに有効な薬。
ステロイドって名前が怖いよね。ヘドロ怪獣か何かの名前じゃん!
怖〜。全然知らなかった。親が病院だったせいか、こういうのとは無縁だったな。
健康なやつが余計なこと言うからな。これはステロイドの昔もゆるふわOL今も変わらん。
報道だけが原因じゃないなんて当たり前だろ。この件は久米宏を私はずっと憎んでいる
ステロイドは薬効が強い反面、副作用も強いのに医師の処方含めて乱用されていた経緯がある。薬害とその認定で苦労した人々の歴史を知るほど、必要な使用に言及しても、「叩く」ほど拳を上げるのは違うのではと思う。
リンデロン愛好家としては脱ステロイドとかありえないわけだけど異常に拒否反応示す人達がいるのは事実で。
馬鹿を焚き付けると金になるのって薬だけの話に限らないけどね。
水飲みすぎた死んだり、食べものによってアレルギーを持つ人があるように、薬には副作用が必ずあり、過剰に使い過ぎると害を及ぼすのは医療の世界では常識なのだが、一方だけに流される人が多い。
そこそこ酷かったけど、10年間適切な使い方教わってないステロイドやめて、効果的な使い方を教わったワセリン使ってたら3ヶ月で治った。たまたまかもしれんけど、雑な良薬なんてなんの効果もないのよ。
ガチアトピーの人の「掻く」と健常者の「掻く」に深い断絶があるのが最大の不幸。あれは「爪で抉る」「鋭利なもので刺す」「布の摩擦で皮膚表面を火傷状態にする」といった行為全般を「掻く」と表現しているだけ。
ステロイドは必要だが医者が安全な用量守ると思ったら大間違い。脱ステの反動でネットはまるで安全かのような言葉が多いが乗ると痛い目にあう。糖尿病と同様血管にダメージを負うから様々な症状が突然現れる。
標準治療につながってくれ
反標準治療という意味でジョブズを思い出して検索したら彼はカウンターカルチャー由来らしかったな。そういえばニューエイジというものがあった/世代で薬害エイズ+終末論など素地はあったと思う
いまだに医者でステロイドは総じて悪って人いるんよな。たま~~~~に当たる。ビビる。
子供のうちにhttps://atopic.info/satokenji/ここに相談してほしい(ステロイド使うより本当に悲惨で苦しい戦い(比喩じゃなく血みどろ)になるけど大人になる前に治る。大人は難しい)
あったなぁこのブーム
アトピー持ちで蕁麻疹とか出るので会社に薬持ち込んで仕事中塗ってたら隣の席の人が「ステロイドって…」と説教し始めて殴ろうかと思ったな。子供が処方されたステロイドは勝手に捨ててたらしい。
藁をも掴む状態だと「自称詳しい人」の言うことに傾聴してしまうよね。公的な専門家(この場合は医師)で合意形成されてるスタンダードなものを第一選択肢にしたい。最近だと自称心理カウンセラーがホントやべえ。
いやあステロイドは普通に害が大きいので、使わずに済むならそれに越したことはないと思うよ。
喘息吸入薬もステロイドだから、私の年代でコロナ後遺症で咳酷いのに拒否する人いたなぁ。適切に使えば問題ないのに。
昔は副作用が問題になり副作用を恐れ弱いステロイドをダラダラ使って症状が良くならない問題もあったし。処方の仕方も昔と変わった。新しいステロイドは特定部位にしか効かないの増えて副作用が少ないのも増えた。
「ステロイド」←よく効くけど依存症になって怖い、みたいな話があったなあ。これもメディアのせいだと思う。HPVワクチンもそうだけど、ケネディJrを笑えないレベルで日本も偽科学が蔓延してたんだよな。
小学校のランチルームに脱ステ本があって漫画だからって読んだなー。今思うと学校にんなもん置くなよ
市販のムヒアルファEXですらステロイド入ってるしみんな普通に使ってると思う
単純化してぶっ叩くの大好きな側が善人ずらしてんのを国民がズーーーーーーッと許してきてんじゃん?
ステロイド、怖いにゃ~!でも、ちゃんと使えば大丈夫なのにゃ?誤解で失明はかわいそうにゃ。ボクが猫パンチで悪い情報追い払うにゃ!正しい知識、大事にゃ!
使いながら様子を見るしかないんだろうなあ。
戦争EM菌イベルメクチンタミフルワクチンオウム真理教、いつ反省するの
アトピーが酷かった中学生時代、「ステロイドは副作用もあるがそれを避けて酷いアトピー症状が出たのでは本末転倒」「不適切な使用は危険」「治療薬ではないし治療薬はない」と教えてくれた皮膚科の先生ありがとう。
ムーンフェイス等内服ステロイドの副作用とアトピーの外用ステロイド(塗り薬)を意図的に混同させた報道や代替医療のマーケティングが溢れ、ブコメで今でも混同している人多数。竹原和彦教授の著作等読んで。
ちょうど20年前、新卒の頃に職場のパートさんにアザレ化粧品に誘われたのがきっかけで脱ステを知り、そこから数年間は浸出液まみれの体に包帯をぐるぐる巻いて平熱が37度台の時折寝たきりになる生活してた。
アトピー悪化して目を叩くようになるは知らなかった。辛すぎる。
「副作用の説明をろくにしなかった」と「副作用の説明をまともに聞かなかった」は同レベルで、副作用の話を知らずに反科学ガーって書いてる連中もほぼ同レベルと理解している
湿布でかぶれただけでも酷い痒みに脳が支配されてそれしか考えられない感じだったのに、アトピーで全身ただれるなんて想像を絶する辛さだろうね
外用薬は雑に使っていいよ
アレルギー性結膜炎でステロイド点眼薬を処方されて、すごいきつい薬だから絶対に使わないようにダンナに申し送ったのに、そんなに効くのかと勝手にさして、熱い熱いと大騒ぎしていた。馬鹿につける薬が必要
母親が脱ステやら何やらの科学を否定する人だから喘息の薬とかは親に隠れてこっそり使ってた。母が知的ボーダーなのだがその知能ではワクチンやステロイドは難しいらしい。
私は20年前に良い先生に巡り会えてステロイドきっちり使ってほぼ完治した(たまに指に出るくらい)妻はデュピクセント→アドトラーザと経て劇的に良くなった。高いけど良い。
ピンポーン♪「用法・用量を守って正しくお使いください」
子供は親を選べない。(´・ω・)カワイソス
効果があるお薬なのに副作用のほうが大きく話題になってしまうことって、アトピー以外でも起きてるよね…。お医者さんの説明をよく聞いて、正しく治療していくのが一番だね。
アトピー(ていうかアレルギー)って個人差が激しいから「自分はこれで治った」的な話はほとんどアテにならんのよね つーかそういう人の話聞くとだいたいもともとそんなにひどくなさそう
https://www.mvsu.edu/sites/default/files/webform/_blockchain-support-24-7.pdf
未だに薬飲んでると母親が小言を言う。身体が弱かったのもあるが、妹は予防接種とかを全部受けてるのに私はあんまり受けてない。絶妙な反ワクチンで困る。
あったな〜ある時からピタッとステロイドが処方されなくなった
逆にもっと強くても大丈夫なはずだという親もいるから難しいところ。医者が信頼されていれば問題は起こらないんだろうけど、現実問題無理だわな。
私は子供の頃、ステロイドを医者と親で話しながら「慎重に」使ってくれた。薬は効能も副作用もあるのは当然で、様子を見ながら適切な距離で使うしかない。慎重さを欠かないでくれた周りの大人には感謝しかない。
ブコメにもいるけど赤の他人が投薬内容にあーだこーだいうのやめろよと思う
そばアレルギーで発作起こした時にステロイド(副腎皮質ホルモン剤)が無かったら死んでたんだよなあ私
俺の記憶では30年くらい前じゃないか?(俺のアトピーがひどかったのがそのころ)/きたがわ翔がホットマンでステロイドを雑に否定しててあれが大嫌いで。
親が買っていた脱ステの訳わからん高額なワセリンから保険医療のステロイドに乗り換えたけど、一気に良くなって感動した覚えがある。でも俺の青春時代は戻ってこない
スパムブクマが酷いことになってんな
ステロイドは副作用強いけど適切に使えばそこまで心配する必要ない。繰り返してる突発性難聴でステロイドの薬出してもらってるけど、短い期間しか使わないし不具合起きたことない。医者も患者も適切に使えって話だね
薬は人間の体に「作用する」ものであって「治す」ものではない、薬に善も悪もないんだよ。そういうものをどう使うかという問題
知識としては副作用のこと知ってたけど、自分は喘息で内服したあと急にやる気漲って家中の窓ピカピカに拭いて、それステロイドの副作用だよって言われてびっくりした。呑気な副作用だけど強いのは確かだなと思った。
ちゃんと使えば有用なのだがちゃんと使わせるところまでを責任範囲と認識している医師が少なかったので……診断して薬出したらおしまい
ステロイド叩きから民間療法の流れ、今だと参政党なんかがやってるワクチン叩きからの民間療法だよね。こういう医療系の詐欺は悪質だし厳罰化してもいいんじゃないと思わなくもない
https://ppf.ucsf.edu/sites/ppf.ucsf.edu/files/webform/IsCoinbaseopenon24x7.pdf
参政党予備軍だよな。2019年に、3ブクマで「上級者国民」記事をはてブ人気に押し込んだブログ主が、脱ステ・代替医療・陰謀論・営業反ワク(ネカマ)でhttps://x.com/eleninumber5/status/1121079252789518337 今を先取りしてた。
アナボリックステロイドか、それもかなり高純度の?
殺虫剤や農薬にも言えるけど。運用法も含めて薬は恐ろしい早さで改良されてるのよね。より副作用が少ない薬が開発されたり、実績の積み重ねで用法用量を少なくしても効果が確認されたりで
https://www.mvsu.edu/sites/default/files/webform/coinbase-guide.pdfhttps://www.mvsu.edu/sites/default/files/webform/coinbase-guide.pdfhttps://www.mvsu.edu/sites/default/files/webform/coinbase-guide.pdfhttps://www.mvsu.edu/sites/default/files/webform/coinbase-guide.pdf
https://www.mvsu.edu/sites/default/files/webform/coinbase-guide.pdfhttps://www.mvsu.edu/sites/default/files/webform/coinbase-guide.pdf
https://www.commudle.com/builds/how-do-i-resolve-coinbase-problems-troubleshooting-guide-2025-b00fb028-2163-405f-acb4-7f0cf0f3d934https://www.commudle.com/builds/how-do-i-resolve-coinbase-problems-troubleshooting-guide-2025-b00fb028-2163-405f-acb4-7f0cf0f3d934
長年使うと効かなくなったり、皮膚の薄化進んでビニールみたいな皮膚になる副作用に悩んで離れたケースとかもあるんで、多様な副作用の悩みを知らずに十把一絡げに反科学と断罪してる人たちも底が浅いと知ってほしい
80年〜90年代に重度アトピーだったので、ありとあらゆる情報に振り回されたが大人になって、自分も社会も適切に情報選択ができるようになり、適度なステロイド使用ができるようになってQOL爆上がり!社会は進んで
脱ステロイドブームは何度もあった。私が子供の頃にもリバウンドが盛んに報道されていた。そのことを憎んでいる。ステロイドで治療していればあれほど苦しむことはなく、その後の人生も変わっていたと思うから
用法容量を守って使えばステロイドほど炎症に対して有効な薬はそうない。医師の指示は必須。
20年ほど前に脱ステロイドブームになったことがあったが全身火傷のようにただれたアトピー患者が眼科に入院していて失明した子どももいた
5年ぐらい前からデュピクセントやリンヴォックのような劇的にアトピーの症状を改善するアトピー新薬が開発されて、アトピー治療は新時代を迎えている。薬価は高いが、高額療養費制度もあるので患者は使ってみては。
1992年にテレビ朝日、ニュースステーションで久米宏が煽ってステロイドを「悪魔の薬」とキャンペーンを組んだ件です。テレビ朝日が嫌いになった。
わたくしステロイド点鼻薬を医師に処方されて一年使ってます。鼻ポリープ小さくなりました(ヒトによるらしいけど)医師の管理下なら大丈夫です。
失明とか起きていたのか。我が家も限界まで我慢してから使う方針だったので、結構危なかったな……。
脱ステロイドや反ワクチンは人を殺す。「種痘を打つと牛になる」と同レベルの非科学的な迷信は、社会としてきちんと対応しないといけない。
脱ステロイドブームってあったなあ。結局、反科学って人間の進歩の否定なんだよな
(〔ステロイドを使わず症状が改善せず〕“痒くて寝てる間に目を叩くので目も白内障や水晶体脱臼、網膜剥離で失明した子供”)///(ステロイド点眼薬もかぶれることある。ワシは点眼器先端を皮膚につけた大馬鹿。
これも含めテレビ局や新聞社による偏向報道被害は数多い。患者やその家族、マスゴミを憎悪する者は今からでも抗議の声を殺到させ謝罪を要求、有害なメディアを支えるスポンサーにもそれを行うべきだ。
脱なのか 反ステじゃなく じゃあ脱ワクだな
子供の頃アトピーだったけど、1980年代にはもう脱ステのエセ療法は沢山あった。1970年代にステロイドの処方乱発で副作用に苦しんだ患者が続出した反動。医療側の混乱もあったので報道だけが原因じゃない。https://x.gd/xXv7P
久米宏のせいだってのは、いろんな書籍で言われてる
皮膚科医がステロイド処方マシーンになってたり色々原因はあるんじゃないの
かゆみ一撃でなくなるから虫刺されにすら塗る…
自分は経験者だが、ステロイドは劇的に症状が治まるのを良いことに、その副作用を禄に説明もせずに乱用し過ぎがあり、その反動としての脱ステブームだった事は言っておきたい。
ステロイドはすごく効くからなんか怖くなるんだよね。私が聞いたのは肌がツルツルになるから用途外で美容目的で顔に使って副作用が出たって話がメイン。幸い親も医者もまともな人だったのでずっと適度に使ってる
これか。https://posfie.com/@nippon__mamoru/p/2ZgWpdx 真っ当な参政党批判。主義や思想の違いで坊主憎けりゃ袈裟まで憎いと発言内容曲げてまで何でもかんでも悪魔化するんじゃなくて、こう言う実害部分での批判を参考にしたい。
最近は非ステロイド系の薬と組み合わせることでステロイド系の薬の欠点、特にやめ時が難しいなどを抑えて、うまく使えるようになってきてるのも大きいみたい。素人では理解しづらい複雑な処方になるので面倒だけど
脱ステロイド派じゃ無いんだけど、知人の子がアトピーか何かで毎日ステロイド与えてて大丈夫なの?とは思う。ただその心配も知人が柔軟剤とか入浴剤まで使ってるの見てるから、まずその辺止めてからじゃ…と思う
ステロイドは使い方に注意が必要で、医師のいうことに従わずに適当に使ってかえってひどくなる奴が多く、それがステロイド悪玉論のベースになっていた記憶。知性のない使い方に反知性が乗ったのが脱ステロイドという
ステロイド外用薬の悪魔化とアトピービジネス https://www.jstage.jst.go.jp/article/arerugi/50/8/50_KJ00001635169/_article/-char/ja/
脱ステロイドを叩くのは勝手だが、その前段階があった事は知っておいた方がいい。それなりに歴史と理由がある。今は適切にステロイドを処方してくれるし、新薬も出てきて本当にいい時代になったと思う。
ヒステリー起こしてたのは当の患者たちよね。犠牲者でもあり加害者でもあり。アトピー自体が原因不明すぎて対症療法で治らん人もいるからね…今は分子標的薬もあるみたいだけど
自分もアトピー酷かったけど、我慢できなくなるまで使うな、って言われてた。我慢もクソもないんだよな、夜に寝てる間に血が出るくらい掻きむしっちゃうから。
医療の世界は日進月歩で数年前まで常識とされていた治療法が新たな研究で否定されることはよくある。だから当時の行為を今の研究結果で「だまされた」とかいえないのよ。(ただし薬害エイズ問題は除く
ガンとかの薬と同じで、症状のないところに使うと悪影響になるというのをもっと宣伝してほしい
この手のムーブはケガレを忌避するまじない外道と同類でしょ。当人科学的のつもりの非科学。人の態度や行動パターン、意志の格率なんてのはそう簡単には変わらない。啓蒙は終わりなきプロジェクト。
"買ってはいけない"辺りもまた参政党的なものを産み育てた助産師・ゆりかごの一つなのだろう
ステロイドを嫌悪するお母さんが子供の虫刺されにムヒ塗ってたりするから、割と分かってない感。直ぐに治って使用を最小限で済ますことが可能なのがステロイドの良いところ。大事なのは使い所
3,40年前じゃね? 1980年代とか 20年前って2005年にそんなのあったっけ? / ブコメ 1990年代にもあったのね 80年代から続いてる感じはあったけど
あまりにもよく効くので怖くなるのと、効果が薄れて量が増えるのを警戒してはいる。
新聞やテレビの情報を鵜呑みにしない方がいい例だな。食べ物が特に多くてハチミツを乳幼児に勧めてたのも確かテレビからだよね。うま味調味料批判も。放射能汚染での関東東北産の野菜批判もマスゴミ発。
すでに出ている通り、主犯は久米宏。所沢のダイオキシンデマを煽ったのもニュースステーション。
ピークはインターネットが普及する前だろう。まだステロイド治療が成熟・確立する前、しかも当時は筋肉増強目的のステロイド製剤の濫用が問題視された時期で、オカルト的な言説は後から付いてきたと記憶している。
脱ステというかステロイド使ってリバウンド起こしたりかえって悪化した実体験で「ステロイドはやめてくれ」という事が多いと思う。ちゃんと処方とか使用方法を教えないヤブ皮膚科医も多かった。今でも現役でいるよ。
脱ステロイドビーム
ブコメは反ステ叩きが多めだが、歳いってる(と思われる)有名ブクマカは特にコメントなし。この頃は反ステが多数派で医療を叩いていたからね
私もアトピー患者ですが、ステロイド効く→しばらくして効かなくなる→強い薬に変える→しばらく効いてだんだん効かなくなる→上限の薬でもだんだん効かなくなる ってのがすごい恐怖でステロイド使いたくなくなった
当時はステロイドもそうだし、抗生剤も大した説明もなくバンバン使ってたよな。インフォームドコンセントなんて言葉もなく、患者は黙って医者に従えっていう時代だった。
「このままステロイドを使い続けてると30代で皮膚はボロボロになる」って言われて恐怖と絶望が入り混じってた。 ボロボロになっとらんやないかーいと思いながら今もお薬塗ってる。
医者が適切に処方して使い方を説明した上で、薬剤師のところでも確認する体制のはずなのだが、医師と比べても薬剤師はやばめの人が多い。処方するけど使わない方がいいよとアドバイスしてくる人とか
また朝日新聞社と毎日新聞社か(´・_・`)抗生物質もそうだが適正利用を医師が基準化すべきではアホみたいな処方しまくるのが問題だし、とりあえずを過剰に要求する患者もクズ
強めのステロイドはほんと劇的に治るので重宝する。たまに汗疹っぽくアトピーが出るのだけど、初期にベットリ塗って一晩経つともうほぼ治ってるもんな…症状が進んでからだと治りづらいので早めにたくさん使うのが吉
免疫を抑制するのにこれほど有効な薬はなく有用に使えばいい話。脱ステはゼロイチ思考なの。喘息、花粉症、アトピー、食物アレルギー、コロナ重症化、機序は同じだからあらゆる炎症を抑制するのに有効な薬。
ステロイドって名前が怖いよね。ヘドロ怪獣か何かの名前じゃん!
怖〜。全然知らなかった。親が病院だったせいか、こういうのとは無縁だったな。
健康なやつが余計なこと言うからな。これはステロイドの昔もゆるふわOL今も変わらん。
報道だけが原因じゃないなんて当たり前だろ。この件は久米宏を私はずっと憎んでいる
ステロイドは薬効が強い反面、副作用も強いのに医師の処方含めて乱用されていた経緯がある。薬害とその認定で苦労した人々の歴史を知るほど、必要な使用に言及しても、「叩く」ほど拳を上げるのは違うのではと思う。
リンデロン愛好家としては脱ステロイドとかありえないわけだけど異常に拒否反応示す人達がいるのは事実で。
馬鹿を焚き付けると金になるのって薬だけの話に限らないけどね。
水飲みすぎた死んだり、食べものによってアレルギーを持つ人があるように、薬には副作用が必ずあり、過剰に使い過ぎると害を及ぼすのは医療の世界では常識なのだが、一方だけに流される人が多い。
そこそこ酷かったけど、10年間適切な使い方教わってないステロイドやめて、効果的な使い方を教わったワセリン使ってたら3ヶ月で治った。たまたまかもしれんけど、雑な良薬なんてなんの効果もないのよ。
ガチアトピーの人の「掻く」と健常者の「掻く」に深い断絶があるのが最大の不幸。あれは「爪で抉る」「鋭利なもので刺す」「布の摩擦で皮膚表面を火傷状態にする」といった行為全般を「掻く」と表現しているだけ。
ステロイドは必要だが医者が安全な用量守ると思ったら大間違い。脱ステの反動でネットはまるで安全かのような言葉が多いが乗ると痛い目にあう。糖尿病と同様血管にダメージを負うから様々な症状が突然現れる。
標準治療につながってくれ
反標準治療という意味でジョブズを思い出して検索したら彼はカウンターカルチャー由来らしかったな。そういえばニューエイジというものがあった/世代で薬害エイズ+終末論など素地はあったと思う
いまだに医者でステロイドは総じて悪って人いるんよな。たま~~~~に当たる。ビビる。
子供のうちにhttps://atopic.info/satokenji/ここに相談してほしい(ステロイド使うより本当に悲惨で苦しい戦い(比喩じゃなく血みどろ)になるけど大人になる前に治る。大人は難しい)
あったなぁこのブーム
アトピー持ちで蕁麻疹とか出るので会社に薬持ち込んで仕事中塗ってたら隣の席の人が「ステロイドって…」と説教し始めて殴ろうかと思ったな。子供が処方されたステロイドは勝手に捨ててたらしい。
藁をも掴む状態だと「自称詳しい人」の言うことに傾聴してしまうよね。公的な専門家(この場合は医師)で合意形成されてるスタンダードなものを第一選択肢にしたい。最近だと自称心理カウンセラーがホントやべえ。
いやあステロイドは普通に害が大きいので、使わずに済むならそれに越したことはないと思うよ。
喘息吸入薬もステロイドだから、私の年代でコロナ後遺症で咳酷いのに拒否する人いたなぁ。適切に使えば問題ないのに。
昔は副作用が問題になり副作用を恐れ弱いステロイドをダラダラ使って症状が良くならない問題もあったし。処方の仕方も昔と変わった。新しいステロイドは特定部位にしか効かないの増えて副作用が少ないのも増えた。
「ステロイド」←よく効くけど依存症になって怖い、みたいな話があったなあ。これもメディアのせいだと思う。HPVワクチンもそうだけど、ケネディJrを笑えないレベルで日本も偽科学が蔓延してたんだよな。
小学校のランチルームに脱ステ本があって漫画だからって読んだなー。今思うと学校にんなもん置くなよ
市販のムヒアルファEXですらステロイド入ってるしみんな普通に使ってると思う
単純化してぶっ叩くの大好きな側が善人ずらしてんのを国民がズーーーーーーッと許してきてんじゃん?
ステロイド、怖いにゃ~!でも、ちゃんと使えば大丈夫なのにゃ?誤解で失明はかわいそうにゃ。ボクが猫パンチで悪い情報追い払うにゃ!正しい知識、大事にゃ!
使いながら様子を見るしかないんだろうなあ。
戦争EM菌イベルメクチンタミフルワクチンオウム真理教、いつ反省するの
アトピーが酷かった中学生時代、「ステロイドは副作用もあるがそれを避けて酷いアトピー症状が出たのでは本末転倒」「不適切な使用は危険」「治療薬ではないし治療薬はない」と教えてくれた皮膚科の先生ありがとう。
ムーンフェイス等内服ステロイドの副作用とアトピーの外用ステロイド(塗り薬)を意図的に混同させた報道や代替医療のマーケティングが溢れ、ブコメで今でも混同している人多数。竹原和彦教授の著作等読んで。
ちょうど20年前、新卒の頃に職場のパートさんにアザレ化粧品に誘われたのがきっかけで脱ステを知り、そこから数年間は浸出液まみれの体に包帯をぐるぐる巻いて平熱が37度台の時折寝たきりになる生活してた。
アトピー悪化して目を叩くようになるは知らなかった。辛すぎる。
「副作用の説明をろくにしなかった」と「副作用の説明をまともに聞かなかった」は同レベルで、副作用の話を知らずに反科学ガーって書いてる連中もほぼ同レベルと理解している
湿布でかぶれただけでも酷い痒みに脳が支配されてそれしか考えられない感じだったのに、アトピーで全身ただれるなんて想像を絶する辛さだろうね
外用薬は雑に使っていいよ
アレルギー性結膜炎でステロイド点眼薬を処方されて、すごいきつい薬だから絶対に使わないようにダンナに申し送ったのに、そんなに効くのかと勝手にさして、熱い熱いと大騒ぎしていた。馬鹿につける薬が必要
母親が脱ステやら何やらの科学を否定する人だから喘息の薬とかは親に隠れてこっそり使ってた。母が知的ボーダーなのだがその知能ではワクチンやステロイドは難しいらしい。
私は20年前に良い先生に巡り会えてステロイドきっちり使ってほぼ完治した(たまに指に出るくらい)妻はデュピクセント→アドトラーザと経て劇的に良くなった。高いけど良い。
ピンポーン♪「用法・用量を守って正しくお使いください」
子供は親を選べない。(´・ω・)カワイソス
効果があるお薬なのに副作用のほうが大きく話題になってしまうことって、アトピー以外でも起きてるよね…。お医者さんの説明をよく聞いて、正しく治療していくのが一番だね。
アトピー(ていうかアレルギー)って個人差が激しいから「自分はこれで治った」的な話はほとんどアテにならんのよね つーかそういう人の話聞くとだいたいもともとそんなにひどくなさそう
https://www.mvsu.edu/sites/default/files/webform/_blockchain-support-24-7.pdf
https://www.mvsu.edu/sites/default/files/webform/_blockchain-support-24-7.pdf
https://www.mvsu.edu/sites/default/files/webform/_blockchain-support-24-7.pdf
https://www.mvsu.edu/sites/default/files/webform/_blockchain-support-24-7.pdf
https://www.mvsu.edu/sites/default/files/webform/_blockchain-support-24-7.pdf
未だに薬飲んでると母親が小言を言う。身体が弱かったのもあるが、妹は予防接種とかを全部受けてるのに私はあんまり受けてない。絶妙な反ワクチンで困る。
https://www.mvsu.edu/sites/default/files/webform/_blockchain-support-24-7.pdf
https://www.mvsu.edu/sites/default/files/webform/_blockchain-support-24-7.pdf
https://www.mvsu.edu/sites/default/files/webform/_blockchain-support-24-7.pdf
https://www.mvsu.edu/sites/default/files/webform/_blockchain-support-24-7.pdf
あったな〜ある時からピタッとステロイドが処方されなくなった
逆にもっと強くても大丈夫なはずだという親もいるから難しいところ。医者が信頼されていれば問題は起こらないんだろうけど、現実問題無理だわな。
私は子供の頃、ステロイドを医者と親で話しながら「慎重に」使ってくれた。薬は効能も副作用もあるのは当然で、様子を見ながら適切な距離で使うしかない。慎重さを欠かないでくれた周りの大人には感謝しかない。
ブコメにもいるけど赤の他人が投薬内容にあーだこーだいうのやめろよと思う
そばアレルギーで発作起こした時にステロイド(副腎皮質ホルモン剤)が無かったら死んでたんだよなあ私
俺の記憶では30年くらい前じゃないか?(俺のアトピーがひどかったのがそのころ)/きたがわ翔がホットマンでステロイドを雑に否定しててあれが大嫌いで。
親が買っていた脱ステの訳わからん高額なワセリンから保険医療のステロイドに乗り換えたけど、一気に良くなって感動した覚えがある。でも俺の青春時代は戻ってこない
スパムブクマが酷いことになってんな
ステロイドは副作用強いけど適切に使えばそこまで心配する必要ない。繰り返してる突発性難聴でステロイドの薬出してもらってるけど、短い期間しか使わないし不具合起きたことない。医者も患者も適切に使えって話だね
薬は人間の体に「作用する」ものであって「治す」ものではない、薬に善も悪もないんだよ。そういうものをどう使うかという問題
知識としては副作用のこと知ってたけど、自分は喘息で内服したあと急にやる気漲って家中の窓ピカピカに拭いて、それステロイドの副作用だよって言われてびっくりした。呑気な副作用だけど強いのは確かだなと思った。
ちゃんと使えば有用なのだがちゃんと使わせるところまでを責任範囲と認識している医師が少なかったので……診断して薬出したらおしまい
ステロイド叩きから民間療法の流れ、今だと参政党なんかがやってるワクチン叩きからの民間療法だよね。こういう医療系の詐欺は悪質だし厳罰化してもいいんじゃないと思わなくもない
https://ppf.ucsf.edu/sites/ppf.ucsf.edu/files/webform/IsCoinbaseopenon24x7.pdf
https://ppf.ucsf.edu/sites/ppf.ucsf.edu/files/webform/IsCoinbaseopenon24x7.pdf
参政党予備軍だよな。2019年に、3ブクマで「上級者国民」記事をはてブ人気に押し込んだブログ主が、脱ステ・代替医療・陰謀論・営業反ワク(ネカマ)でhttps://x.com/eleninumber5/status/1121079252789518337 今を先取りしてた。
アナボリックステロイドか、それもかなり高純度の?
殺虫剤や農薬にも言えるけど。運用法も含めて薬は恐ろしい早さで改良されてるのよね。より副作用が少ない薬が開発されたり、実績の積み重ねで用法用量を少なくしても効果が確認されたりで
https://www.mvsu.edu/sites/default/files/webform/coinbase-guide.pdfhttps://www.mvsu.edu/sites/default/files/webform/coinbase-guide.pdfhttps://www.mvsu.edu/sites/default/files/webform/coinbase-guide.pdfhttps://www.mvsu.edu/sites/default/files/webform/coinbase-guide.pdf
https://www.mvsu.edu/sites/default/files/webform/coinbase-guide.pdfhttps://www.mvsu.edu/sites/default/files/webform/coinbase-guide.pdf
https://www.commudle.com/builds/how-do-i-resolve-coinbase-problems-troubleshooting-guide-2025-b00fb028-2163-405f-acb4-7f0cf0f3d934https://www.commudle.com/builds/how-do-i-resolve-coinbase-problems-troubleshooting-guide-2025-b00fb028-2163-405f-acb4-7f0cf0f3d934
長年使うと効かなくなったり、皮膚の薄化進んでビニールみたいな皮膚になる副作用に悩んで離れたケースとかもあるんで、多様な副作用の悩みを知らずに十把一絡げに反科学と断罪してる人たちも底が浅いと知ってほしい
80年〜90年代に重度アトピーだったので、ありとあらゆる情報に振り回されたが大人になって、自分も社会も適切に情報選択ができるようになり、適度なステロイド使用ができるようになってQOL爆上がり!社会は進んで
脱ステロイドブームは何度もあった。私が子供の頃にもリバウンドが盛んに報道されていた。そのことを憎んでいる。ステロイドで治療していればあれほど苦しむことはなく、その後の人生も変わっていたと思うから
用法容量を守って使えばステロイドほど炎症に対して有効な薬はそうない。医師の指示は必須。