そもそも会場から出られないって合法なのか?立ち入り禁止は土地管理者が自由に決められることだろうが
"翌日仕事がなく、大人だけで来ている人は貴重な経験と楽しかったかもしれません。 しかし、乳幼児、高齢者等にとっては完全に地獄。"
あの状態で雨が降っていたらどうなったか。気温がもっと高かったら。そういう想像力はないのか。お気楽で無責任過ぎる。やはり維新には政治=人命に関わる事は任せられない。国政なんて絶対無理。
id:donovantree 日本のリベラルにも政治は無理だな。兵器の更新に反対、訓練にも反対。つまり「敵と戦うときは、訓練不足のまま、旧式装備で立ち向かえ」って言ってるわけで、いわば特攻を肯定してるわけだし。
そら当事者には不満しかないのは当然やが、SNS検定1級のわい的には、スクリーンネームやIDが狙い過ぎてて色んなセンサーが反応しちまうんよな。早く人類はSNSを滅ぼせ
万が一の対応が出来てないのは、運営が悪いですなあ。朝の時点で電車止まると予想できなかったのか?
わずか数十時間前に起きた出来事に対してさえ、歴史改変・美化を試みる人がいて、しかもそれが政治家という地獄。
やたらと賛美するコメントやポストばっか見るけど現地民は地獄だったろうなあ。つーかこれ完全にARMSのスナーク狩り作戦じゃねーか
この件に党派性剥き出してくる人コワい
ほんまお前ら維新好きやな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250813/k10014893741000.html https://news.yahoo.co.jp/articles/0313cdbbb88913537697fff597ee0e319c574f35 /大阪万博
この出来事に最大限ポジティブな意味を持たせるなら「地震等もっと深刻な状況が起きる前に改善点が見つかって良かった」というところだろうが、出来事自体をポジティブに捉えられたら、改善も期待出来ない。
元の議員のその後のポストリポスト https://x.com/nakamuraharuki1/status/1955962336629678542 https://x.com/nakamuraharuki1/status/1955988830005465416 https://x.com/nakamuraharuki1/status/1956232895749902546 https://x.com/ani_1go/status/1956245730139734092 他色々
現場が頑張ってなんとかしたのを運営側が云々というまあいつものやつ。
報道聞いただけで、子連れだとやばいし、雑魚寝するにしても雨降ってなくてよかったよな、と最初に思ったので、まあそのとおりのレポがちゃんとあがって逆に安心する。公開報告書作るレベルの話だと思う
こういう声を聴くのが公共。落合陽一の以下ツイートは最悪だと思った https://x.com/ochyai/status/1956331340976288180?s=46
こういう事で原因で、色々とコストが高くなっちゃうんだよな。乳幼児や高齢者が遅くまで会場に居るのもどうなんだか。
事故にここまで強い主張するなら、完全自責で行動した方がいいと思う。全く共感出来ない。/ 帰れない職員にも食ってかかってそう。山奥から出てくんな。
たまたま気温も低く雨も降ってなかったという糞イージーモードだったが、熱帯夜なら軽く数千人が熱中症になっていた可能性がある。夜中にこの規模の熱中症を捌けるはずがないので、日航機墜落並みの大事件になりえた
怖くて行かれない。
なんというか想定していたことが想定通りに起きた。
そもそも子連れってリスクあるよ 電車に数時間閉じ込められるほうががヤバくないか トイレないし
万博なんぞにノコノコ出掛けてって何言ってんだ
大切。
夢洲に閉じ込められたわけじゃないんだから歩いて帰れるだろ。調べたら最寄りのバス停まで4km、夢洲駅以外の最寄駅(伝法駅)まで8kmくらいだぞ。万博会場内を歩き回れるくらいの体力があるなら歩け。
帰る頃には体力もスマホのバッテリーもすっからかんになってしまうからねー
乳幼児連れてたら日没で切り上げてお家か宿で夕飯にすべし、だな。21時は子供は寝る時間じゃないの?そんな遅くまで連れ回したことなかった。寝ちゃったらずっと抱っこで大変だし、天災でこうなる可能性もある。
"東ゲート退場20:20で、夢洲までは謎の迂回路" この件に限らず、問題の解消よりも混雑やパニックの回避を最優先にして、結局大元の問題が何も解決しない本末転倒な判断が下されることが多い
会場へのアクセスが貧弱なのは、開催前から散々言われていたこと。
在阪メディアも在京メディアも喜び組だからね。政権批判もただのショータイムだってことだ(´・_・`)裏金も結局実刑になる議員いないしな
議員は真面目に考えないとダメ。それはそれとして親や高齢者はプランB持っとかないとだめ。どこでも起きる可能性がある。
「計画して楽しくオールナイト万博にするのと、インシデントの結果としてオールナイト万博になるのは、訳が違います」 ほんこれ。雨だったら阿鼻叫喚 https://x.com/miwachan_info/status/1956231350702497812?t=IpD72xAHkuYQqM-9tDbiGA&s=19
是非大阪市大阪府に対して集団訴訟に踏み切って欲しい所。国も噛んでるから国に対してもね。ナアナアでは終わらせてはならない。
良く分かんのよな。「大変申し訳ありません。最悪の事態が発生する可能性が有りましたが、幸い現場の皆様の助力でリカバリ出来、有り難うございます。つきましては……」とかで謝罪&改善報告すれば終わりなのに。
子連れは早く帰れという煽りがツリーに混ざってるけど、花火を19時57分とかからやってる主催者は何なんだよって突っ込みになるぞ。それ見て帰ったら21時なんじゃないの?
美談にして終わりにすんな、反省して再発防止しろというのは同意。ただ責任がーとか運営叩きに持って行こうとする人らは理解できないかな
gdgd過ぎて面白い。冬だったらどうしたんだろ
IR施設に構築し直すときの課題出しができたね()|アスセスインフラが貧弱なことは再三指摘されてた上でこの状況だったというのは、ガチ災害じゃなくてほんとによかったですね以外ポジ要素はないと思う。
うわ〜そうだよなあ。小さい子やお年寄りは大変だったよなあ。
絵に描いたような馬鹿な政治家がいて笑える
台風が来てて、停電浸水とかだったら、詰んでたな。運営はこのシーズンは強行しそうだが。
転進
維新の議員も有権者が喜ぶからこういうことをやっているわけで、もう主権者が終わってるんですよね。
もし救急車呼んでみたらどうなったのかな
一歳前後の乳幼児とか居なかったのかな?ミルク、授乳、離乳食は大丈夫だったのかな。時間帯的にほぼ居なかったのかな。
大阪万博から帰れなくなった人、維新議員の投稿に「乳幼児と高齢者等にとっては完全に地獄」当時の状況を返信「ポジティブに置き換えようとせず再発防止につとめて」
そもそも会場から出られないって合法なのか?立ち入り禁止は土地管理者が自由に決められることだろうが
"翌日仕事がなく、大人だけで来ている人は貴重な経験と楽しかったかもしれません。 しかし、乳幼児、高齢者等にとっては完全に地獄。"
あの状態で雨が降っていたらどうなったか。気温がもっと高かったら。そういう想像力はないのか。お気楽で無責任過ぎる。やはり維新には政治=人命に関わる事は任せられない。国政なんて絶対無理。
id:donovantree 日本のリベラルにも政治は無理だな。兵器の更新に反対、訓練にも反対。つまり「敵と戦うときは、訓練不足のまま、旧式装備で立ち向かえ」って言ってるわけで、いわば特攻を肯定してるわけだし。
そら当事者には不満しかないのは当然やが、SNS検定1級のわい的には、スクリーンネームやIDが狙い過ぎてて色んなセンサーが反応しちまうんよな。早く人類はSNSを滅ぼせ
万が一の対応が出来てないのは、運営が悪いですなあ。朝の時点で電車止まると予想できなかったのか?
わずか数十時間前に起きた出来事に対してさえ、歴史改変・美化を試みる人がいて、しかもそれが政治家という地獄。
やたらと賛美するコメントやポストばっか見るけど現地民は地獄だったろうなあ。つーかこれ完全にARMSのスナーク狩り作戦じゃねーか
この件に党派性剥き出してくる人コワい
ほんまお前ら維新好きやな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250813/k10014893741000.html https://news.yahoo.co.jp/articles/0313cdbbb88913537697fff597ee0e319c574f35 /大阪万博
この出来事に最大限ポジティブな意味を持たせるなら「地震等もっと深刻な状況が起きる前に改善点が見つかって良かった」というところだろうが、出来事自体をポジティブに捉えられたら、改善も期待出来ない。
元の議員のその後のポストリポスト https://x.com/nakamuraharuki1/status/1955962336629678542 https://x.com/nakamuraharuki1/status/1955988830005465416 https://x.com/nakamuraharuki1/status/1956232895749902546 https://x.com/ani_1go/status/1956245730139734092 他色々
現場が頑張ってなんとかしたのを運営側が云々というまあいつものやつ。
報道聞いただけで、子連れだとやばいし、雑魚寝するにしても雨降ってなくてよかったよな、と最初に思ったので、まあそのとおりのレポがちゃんとあがって逆に安心する。公開報告書作るレベルの話だと思う
こういう声を聴くのが公共。落合陽一の以下ツイートは最悪だと思った https://x.com/ochyai/status/1956331340976288180?s=46
こういう事で原因で、色々とコストが高くなっちゃうんだよな。乳幼児や高齢者が遅くまで会場に居るのもどうなんだか。
事故にここまで強い主張するなら、完全自責で行動した方がいいと思う。全く共感出来ない。/ 帰れない職員にも食ってかかってそう。山奥から出てくんな。
たまたま気温も低く雨も降ってなかったという糞イージーモードだったが、熱帯夜なら軽く数千人が熱中症になっていた可能性がある。夜中にこの規模の熱中症を捌けるはずがないので、日航機墜落並みの大事件になりえた
怖くて行かれない。
なんというか想定していたことが想定通りに起きた。
そもそも子連れってリスクあるよ 電車に数時間閉じ込められるほうががヤバくないか トイレないし
万博なんぞにノコノコ出掛けてって何言ってんだ
大切。
夢洲に閉じ込められたわけじゃないんだから歩いて帰れるだろ。調べたら最寄りのバス停まで4km、夢洲駅以外の最寄駅(伝法駅)まで8kmくらいだぞ。万博会場内を歩き回れるくらいの体力があるなら歩け。
帰る頃には体力もスマホのバッテリーもすっからかんになってしまうからねー
乳幼児連れてたら日没で切り上げてお家か宿で夕飯にすべし、だな。21時は子供は寝る時間じゃないの?そんな遅くまで連れ回したことなかった。寝ちゃったらずっと抱っこで大変だし、天災でこうなる可能性もある。
"東ゲート退場20:20で、夢洲までは謎の迂回路" この件に限らず、問題の解消よりも混雑やパニックの回避を最優先にして、結局大元の問題が何も解決しない本末転倒な判断が下されることが多い
会場へのアクセスが貧弱なのは、開催前から散々言われていたこと。
在阪メディアも在京メディアも喜び組だからね。政権批判もただのショータイムだってことだ(´・_・`)裏金も結局実刑になる議員いないしな
議員は真面目に考えないとダメ。それはそれとして親や高齢者はプランB持っとかないとだめ。どこでも起きる可能性がある。
「計画して楽しくオールナイト万博にするのと、インシデントの結果としてオールナイト万博になるのは、訳が違います」 ほんこれ。雨だったら阿鼻叫喚 https://x.com/miwachan_info/status/1956231350702497812?t=IpD72xAHkuYQqM-9tDbiGA&s=19
是非大阪市大阪府に対して集団訴訟に踏み切って欲しい所。国も噛んでるから国に対してもね。ナアナアでは終わらせてはならない。
良く分かんのよな。「大変申し訳ありません。最悪の事態が発生する可能性が有りましたが、幸い現場の皆様の助力でリカバリ出来、有り難うございます。つきましては……」とかで謝罪&改善報告すれば終わりなのに。
子連れは早く帰れという煽りがツリーに混ざってるけど、花火を19時57分とかからやってる主催者は何なんだよって突っ込みになるぞ。それ見て帰ったら21時なんじゃないの?
美談にして終わりにすんな、反省して再発防止しろというのは同意。ただ責任がーとか運営叩きに持って行こうとする人らは理解できないかな
gdgd過ぎて面白い。冬だったらどうしたんだろ
IR施設に構築し直すときの課題出しができたね()|アスセスインフラが貧弱なことは再三指摘されてた上でこの状況だったというのは、ガチ災害じゃなくてほんとによかったですね以外ポジ要素はないと思う。
うわ〜そうだよなあ。小さい子やお年寄りは大変だったよなあ。
絵に描いたような馬鹿な政治家がいて笑える
台風が来てて、停電浸水とかだったら、詰んでたな。運営はこのシーズンは強行しそうだが。
転進
維新の議員も有権者が喜ぶからこういうことをやっているわけで、もう主権者が終わってるんですよね。
もし救急車呼んでみたらどうなったのかな
一歳前後の乳幼児とか居なかったのかな?ミルク、授乳、離乳食は大丈夫だったのかな。時間帯的にほぼ居なかったのかな。