世の中

「そうめんでいいよ」で炎上しているのは「そうめん」ではありません、「でいいよ」です→「でいいよ」と言いたいときはなんて言えばいいの

1: nadybungo 2025/08/15 15:33

どこのお家もこんな腫物に触るような夫婦関係なのだろうか…。うちは無論こういう失礼な物言いには細心の注意を払って、共働きだし自分が在宅メインなので家事諸々やって奥さんが常にご機嫌でいられるよう…あれ?

2: poko_pen 2025/08/15 15:50

"「そうめんでいいよ」で炎上している" そんなので炎上しているのは無いんだよな

3: masudasman 2025/08/15 16:28

“ そもそも今炎上してるのは「そうめんを茹でるのは男の労働より重労働」であって「そうめんでいいよ」での炎上は架空の炎上なので。” そうなんだ・・・なんだか最近の炎上は話の拡散が早くてついて行きにくいな

4: renu 2025/08/15 16:30

うちはそうめんでいいよ、と言った人が作ります

5: anno_ni_msd 2025/08/15 16:36

食事作った家族の前で「こういうのでいいんだよこういうので」とか言えたら大したもん

6: bfoj 2025/08/15 16:36

家庭での麺料理は簡単じゃん?🤔「素麺の調理がいかに手間がかかるか」何を勝手に手間かけてんねん?手間かけてもいいけどそれで怒るな。更年期か?

7: IthacaChasma 2025/08/15 16:37

相手に作ってもらう前提なら、男女関係なく「そうめんでお願いします」くらいかなあ。

8: murlock 2025/08/15 16:37

「そうめんでいい?」からのマッチポンプだったりしませんか

9: punkgame 2025/08/15 16:40

このあいだ「弱者男性がそうめんは重労働って言ってきてドン引き」とか言ってたろ。ってのはまあまさておき。個人的にこうチクチク文句言われるくらいなら俺の飯なんて作らなくていいよ全部自分で何とかするからと

10: technocutzero 2025/08/15 16:44

”自分で作れば良いのに” 前に「何か作るけど何にする?」みたいな言葉あるんちゃうん いきなり「そうめんでいいよ」って言うん? それただの変なやつやな 実際2分茹でるだけやから別にせぇ言うたらやるけど

11: ton_ton_tone 2025/08/15 16:44

「ご飯食べに行かない?」「割り勘でいいよ」→たしかに炎上しそう

12: ffggmm 2025/08/15 16:48

尊敬されないのが嫌だし、そう感じさせる言動を取らないで欲しいでいいのでは。実際問題、サイドメニューに凝らない限り、そうめん以上に簡単な昼飯はちょっと思い浮かばない。この時期なら炒飯を作る方が普通に嫌だ

13: WildWideWeb 2025/08/15 16:50

自分がかけた手間暇、気配りが伝わらない不快感という話でよければ何も「でいいよ」だけにとどまらないけどな。至るところに地雷となる言動は転がっているが、人によりセンシティブな部位が違うだけにも思える。

14: erya 2025/08/15 16:52

つってもハンバーグっていったら怒んでしょ、めんどくせー

15: hunglysheep1 2025/08/15 16:57

「わー!そうめん!夏だしありがてぇっす!あ、でも食べまくってたら夏バテになるんだけ?でも美味しいよねぇ」みたいな会話をします

16: cinefuk 2025/08/15 17:00

配偶者に「何が食べたい?」と尋ねて、軽やかにリクエストを無視するのが我が家の日常。だって冷蔵庫の買い置き食材の都合があるし……「〇〇を作る」ために都度買い物にいく家庭がいくつあるだろうか

17: nomurata 2025/08/15 17:00

愛し合ってる夫婦「何食べたい?」「そうめんでいいよ」「もっと作れるよ!」「じゃあからあげがいいな」「おっけー」vs 愛し合ってない夫婦「お昼どうする?」「そうめんでいいよ」「はあ?作れと?」→夫婦喧嘩勃発

18: yamaisan 2025/08/15 17:00

相手が疲れてる時にこちらからメニューを提案してはならない。責任が生じる。

19: igni3 2025/08/15 17:01

これで文句言うやつは別のとこでも文句言い出すのでキリがない。

20: sumika_09 2025/08/15 17:02

「そうめん茹でるのが重労働」とかいうパンチラインをくらったみんなが盛り上がってたんじゃないっけ?

21: crawd 2025/08/15 17:03

また炎上のテーマがすり替わったのか話題ヤリマンかよ

22: hatebu_ai 2025/08/15 17:04

普通のスターでいいよ。カラースター買ってくるの大変でしょ?

23: hazel_pluto 2025/08/15 17:10

そうめん(自分で茹でて)食べるわ。と言えば、完璧だろ。

24: paradoxparanoic 2025/08/15 17:12

素麺ではどうか

25: doksensei 2025/08/15 17:19

そうめん最高なのになんだその軽んじた言い方は!そうめんに謝れ! 的な怒りの渦ではなかったのか。なにと戦っているのだ

26: gm91 2025/08/15 17:23

いちばんいいやつを頼む

27: augsUK 2025/08/15 17:24

「そうめんを茹でるのは男の労働より重労働、それに比べて男の作るパスタは手抜き」が炎上してるのであって、架空の炎上案件にすり替えてもなあ。Togetter公式まとめの方でこれか。

28: frothmouth 2025/08/15 17:24

その炎上元の「そうめんでいいよ」というポストはどこにあるのだろう?この人も火元を確認せず発言しているようだし、わけがわからん

29: umaemong 2025/08/15 17:30

"で"だと感じ悪いけど"が"だと語弊があるし…という場合の言い方を長年考えてて、最近やっとちょうどいい言い回しを見つけたのだけど、このブコメ欄はそれを書くには狭すぎる。そうめんはどうでもいい。

30: ryabu363 2025/08/15 17:31

あらいさんとこのポリバケツ〜♪

31: takedaingen2 2025/08/15 17:31

だって「そうめんでいい?」って聞いてくるんだもん「そうめんでいいよ」って返すよ。

32: Fushihara 2025/08/15 17:36

すんまそうめん

33: nori__3 2025/08/15 17:40

カップラーメンでいいよなら許されたのだろうか

34: wildhog 2025/08/15 17:40

「人に作らせて『そうめんでいいよ』」は「人に払わせて『サイゼでいいよ』」と同罪というのは分かる

35: shiroikona333 2025/08/15 17:44

こんなつまらないことでいちいち怒ってて人生楽しいのかな。

36: ROYGB 2025/08/15 17:45

まあ心の問題というか、我慢できなければ早めに別れるとか決断した方がいいのかも。

37: tomokofun 2025/08/15 17:49

雄山「ほう、貴様が究極のそうめんだと?笑わせるわ。どれ、貴様がそうめんについてどれだけ知っているか試してやろう。」

38: zapa 2025/08/15 17:49

「そうめんでいいよ」と言ってキレられる場面では、すでに何を言ってもキレられる状況ができている。もう負け戦なんよ。

39: chokovi 2025/08/15 17:52

男も女もゴールポスト動かしまくりなので、最初がなんだったのか既に分からない状態。供給を受ける側があーだこーだ言うのは腹が立つ、ということぐらいかな。

40: outalaw 2025/08/15 17:52

そうめん「が」いい!そうめん!そうめん!そうめん最高!って言えばいいよ

41: kagecage 2025/08/15 17:54

サイゼの例えわかりやすいな…。払ってもらってる方が「サイゼでいいよ」と言ったらイラっとくる…。

42: cl-gaku 2025/08/15 17:56

手持ちの語彙にはないけどそうめんよりいいものがあればそっちのほうがいいよ

43: hatesas 2025/08/15 17:57

僕が作るよ。何か食べたいのある?

44: clairvy 2025/08/15 17:59

でいいよ。Xでもいいが、他のものでもよい。という選択肢を絞ってる訳ではないことが伝わらないってことか?

45: kihee 2025/08/15 17:59

どういう言い方をするにしろ、他人が払う労力を軽く見る行為は失礼にあたる。対等な関係よりも、上下関係があると余計にやらかしがち。「さっきの会議の議事録まとめといて、グラフとかは簡単でいいよ」みたいな。

46: firststar_hateno 2025/08/15 18:00

そうめんは軽視されがちですが、夏の涼やかなお供としては優雅ですわ。

47: ranobe 2025/08/15 18:00

非常食のストックをローテする日で乾パンと水でオッケーの日をつくりましょう。

48: yogasa 2025/08/15 18:01

カップヌードルでいいときとかマクドでいいときはどうすれば……

49: settu-jp 2025/08/15 18:05

300g迄で 1,1.5l電気ポットで湯を沸かす2,レンジ鍋に入れた素麺に沸いた湯をかけて混ぜて手早く湯を捨てる3, 新しく沸いた湯を入れ600W以上の電子レンジで1分半位で湯を完全に沸かす4、笊で湯を切り水洗いし氷水で〆る

50: ermda 2025/08/15 18:07

そうめんは嫌と言ったらどんな目にあわされるのか

51: fusanosuke_n 2025/08/15 18:07

素麺がいい。カップ麺がいい。冷凍してあるご飯とレトルトカレーがいい。冷凍スパゲッティがいい。

52: mori99 2025/08/15 18:11

20年も経てば、男性側が料理するのも普通になって、こんな議論も発生しなくなるだろうと思うなどする

53: togetter 2025/08/15 18:11

「そうめん食べたい!」ってトゥギャッたんは言っているよ。

54: gorokumi 2025/08/15 18:12

何十回目だよ

55: soraboby 2025/08/15 18:12

「そうめんでいい?」には「うん、そうめんにしようか。」って答えてもらえると嬉しい。

56: niramoyashi 2025/08/15 18:17

そうめんがいいよって言うほどにはそうめんは求められていないんだよね。基本蕎麦の代替

57: mutinomuti 2025/08/15 18:20

そうめんでいい?って聞かれたら、そうめんでいいじゃなくて自分が作るよって言えばいいよ(´・_・`)お客さんでないんだし、どうせ共働きか母親だろ

58: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/08/15 18:23

これで炎上したり真顔で怒るの、沸点が極めて低くなるほど鬱屈してるんやろなて感じ。だれかに大事にされてない(or気づけてない)し、自分を大事にしてないんかもなーしらんけと

59: diverdown03 2025/08/15 18:30

積極的に食べたいわけじゃないけど素麺でいい、を表現したい人は一体なんなのか。それを伝えられても、じゃあ何食べたいんだよ、と喧嘩にしかならないじゃん。甘えだよ

60: stabucky 2025/08/15 18:31

「ビーフストロガノフでいいよ」とはよく言う。作ってくれたことないけど。

61: tomono39 2025/08/15 18:31

エンジニア/デザイナー/絵師あたりが「簡単でいいよ。だから作って。」と営業やクライアントに言われた話題は定期的に燃えているので、他人に頼むときに使うのにはふさわしくない言葉。

62: monotonus 2025/08/15 18:34

うるせえよ、どうでもええわ

63: watatane 2025/08/15 18:38

「何か食べる?」に対して伊丹十三が導き出した答えは「美味しいもの」。シニカルすぎて好きなのよ。

64: ivory105 2025/08/15 18:52

そうめんでいい?の正答は「やったー!そうめん食べたかった!」だよ

65: arsweraz 2025/08/15 18:55

めんどくせー。そんな文句言われるくらいなら自分でやるわ(そして、それはそれで文句言われる

66: yzkuma 2025/08/15 18:57

そうめんが食べたいわけではない。ニュアンスを正確に伝える日本語は存在しないが暫定的に最適解は「そうめんもいいよ」である。

67: gamecome 2025/08/15 18:58

そうめん美味しいよね

68: surume000 2025/08/15 19:00

そうめんがいい。そうめんじゃなきゃダメなんだ

69: oBh4dUy0rNjk 2025/08/15 19:01

そこが勘違いだろ、嫁にも後輩にも下請けにも従業員にも「でいいよ」何て指示をして良い時なんて無い、という感覚が今の世界で縮小に向かう「日本」に「日本人」というブランドを付けて外貨を稼ぐ為に必要なんだよ

70: zsehnuy_cohriy 2025/08/15 19:01

でいい時はでいいなりの作り方でいいのになぜやたらにキレるのか、と言うかめんどくさいなら作んなきゃいいのに。自分でハードル上げてぶつかってキレてる奴多すぎ笑えるんだよねこの話題。

71: muu2000 2025/08/15 19:02

うどんがいいな

72: bilanciaa 2025/08/15 19:12

憎悪増幅装置toggetterいいかげんにしろよ。わざわざこのツイート見つけて「これだ!」って思ってまとめたのか?恥を知れよ

73: SosomeKasu 2025/08/15 19:14

家事やる人間なら分かるけど料理の当番でそうめんでいいなら勿論ラッキーよ。だからそもそも家事を”させられている”点が不満なんでしょ。それとも本当に言葉遣いに気を遣ってこき使い続けてくれって主張したいの?

74: nakamura-kenichi 2025/08/15 19:18

「はい、ありがとう」でええんやろうけど、そういう相手選んでんやから何言うてんやって話やからなw。ちゃんと真っ当に返答する人もおるし、そこに至るまで自分でそういう応対してたんやからどっちもどっちやでな。

75: cxal 2025/08/15 19:22

個人的には茹でる面倒より、大きな鍋やらザルやらの洗い物が面倒。

76: yokosuque 2025/08/15 19:33

どういうメニューだと「でいいよ」が許されるかと思ったけど、「マックでいいよ」と「吉野家でいいよ」しか許されなさそう

77: izoc 2025/08/15 19:36

言い方が気に食わないなら作らなきゃ良いじゃんって思うんだが、何でこんなに燃え上がるん?

78: salt100g 2025/08/15 19:38

私が何に怒ってるか、わかる?

79: yoiIT 2025/08/15 19:38

「〜でいいよ」と言う言葉は、「問題ない」と伝える時のみ使う言葉ではない。拘りの無さを伝えて、侮辱するな。何度でも言おう。君と俺とでは価値基準が違う。俺は如何なる理由があろうとも、揖保乃糸が食べたい。