世の中

神社の中にある踏切で事故 台湾からの観光客の女性(55)が列車にはねられ死亡 撮影スポットでカメラ撮影しようとしたか 佐賀・有田町 | TBS NEWS DIG

1: wapa 2025/08/15 09:31

“現場の踏切に遮断機は設置されていませんが、当時、警報器は鳴っていた” この形式の踏切に慣れてなかったとかだろうか。海外の踏切とかもルール分からず通行時ビクビクした経験がある。米だと一時停止不要とか

2: mouseion 2025/08/15 09:36

正直可哀想なのは電車の運転手と鉄道会社と乗客だよ。入るなって言われてる所に無断で入って撮影大会。何度言われても聞かない所が実に中国人らしいな。台湾人?DNA上は中国人と同じだよ。恥を知らない迷惑客である。

3: zakkie 2025/08/15 09:36

“現場の踏切に遮断機は設置されていませんが、当時、警報器は鳴っていたとみられていて”

4: ustam 2025/08/15 09:42

これもまた撮り鉄か…? 鉄道を写真に撮る行為そのものに呪いでもかかっているのだろうか?

5: tacticsogresuki 2025/08/15 09:45

踏切そのものをあまり知らない外国人が多いのも原因とのこと。でも列車や電車が通る線路なんだから危険性ぐらいわかるでしょうにね。

6: nakex1 2025/08/15 09:46

また遮断機のない踏切での事故か。撮影目的とか外国人観光客ってほうに注目されてしまいそうだけど。

7: bilanciaa 2025/08/15 09:51

観光スポットであって撮影スポットではないだろ

8: euclidean 2025/08/15 10:10

台湾には十分とか線路内に入れる観光スポットがあるから同じ感覚もあったのかもなー

9: WildWideWeb 2025/08/15 10:31

思い切り擁護側に倒れてみるなら、台湾の十分(シーフェン)では電車が来ない間は線路の上でランタン飛ばしたりするから、勝手に観光地と誤認の上、電車の側が配慮するだろう的な思い込みでもあったんだろう。

10: differential 2025/08/15 10:32

アニメの聖地巡礼の場所だったという話もあり/迷惑インバウンドといえば中国人、と思いがちな人も多いかと思いますが、ホテル仕事してる友人に聞くと台湾人の方が中々らしいよ。

11: sevenspice 2025/08/15 10:32

まあ、ナイアガラの滝で日本人女性が死亡した事故もあったりするし観光は非日常と言うこともあって興奮して周囲が見えなくなる人が一定数要るから観光立国になった以上ちょくちょく似たような事故増えると思います。

12: sgo2 2025/08/15 10:32

例え大義名分が有ろうが動く重量物(ダンプとか)に近いてはいけない。遮断機や警備員を無視とか以ての外

13: sds-page 2025/08/15 10:40

「撮り」行為は人の心を狂わせる

14: eroyama 2025/08/15 11:24

正午過ぎなら12:11有田発博多行き特急みどりハウステンボスかな ここを特急がビュンビュンいくのは映えるであろうな /時速40km程であった

15: cha16 2025/08/15 11:30

遮断機設置しろよ。それで済む話だろ。

16: ranobe 2025/08/15 11:32

神社境内への階段をあがったら線路があるところです。 https://arita-toso.net/pages/21/ 撮影の距離感としては、子どもが立っているところ https://arita-toso.net/files/libs/326//201808271325007472.JPG?1652428892 リーンするとゴッ倒されて死

17: kaminashiko 2025/08/15 11:57

あの路線は花形なのでまあまあの頻度で来るで

18: estragon 2025/08/15 12:22

遮断機がないのか。距離感がバグっちゃったのかな

19: pigorilla 2025/08/15 12:37

香港からの観光の人が江ノ電に接触とかのニュースも見たな

20: Vincent2077 2025/08/15 12:39

実名に違和感あるなあない時とどんな差が

21: straychef 2025/08/15 12:46

ある意味撮り鉄か

22: mayumayu_nimolove 2025/08/15 12:47

で、その命張った写真は?

23: nanana_nine 2025/08/15 13:04

死を悼まない人が多いな、悲しいニュースだ

24: sakkidattatora 2025/08/15 13:06

全然関係ないけど台湾には九份と十份があって九份の発音が「じゅうふん」に聞こえるんだよね

25: xlc 2025/08/15 13:10

電車の方が配慮してくれるという思い込みはありそう。

26: nomitori 2025/08/15 13:12

楽しいはずの旅行中での事故は悲しいな…私が台湾住んでいた頃に、観光(調査かも)中に平渓線(ランタン飛ばしのやつ)に轢かれて亡くなった日本人の方もいたな…観光地の鉄道や崖などではどうかご安全に