世の中

【続報】格闘し両足の太ももから流血 クマに襲われ不明の20代男性は抵抗するも茂みに引きずり込まれ…一緒にいた友人が目撃し通報 北海道斜里町・羅臼岳

1: aga_aga 2025/08/14 19:07

やはり日本からクマは根絶やしにする他ない。絶滅を前提とした対策を立てるべき。

2: ysc711 2025/08/14 19:13

今年は熊が人間を食いにきてるような気がする。何か熊界に変化があったのだろうか

3: homarara 2025/08/14 19:19

ウェンカムイの勢力が増大している。

4: cinefuk 2025/08/14 19:28

ニンゲンの勢力圏が狭まってきた。新聞配達を食い殺したクマは、2年前にも人を食っていたのに放置されていたわけで

5: theatrical 2025/08/14 19:32

“8月10日には羅臼岳の登山道でヒグマと人が3~4メートルまで接近する事案" "12日にも、羅臼岳の登山道でヒグマと人が至近距離で遭遇” いずれも被害は無かったようだが、状況的に行政が入山禁止にすべきだったように思

6: DashNZ 2025/08/14 20:00

熊とヘビが生息していないことはこの国に移住して良かった事のひとつだな…。

7: wosamu 2025/08/14 20:19

消息不明なのか。こわすぎる

8: advancive61 2025/08/14 20:44

クマ被害増えすぎだろ。。クマが可哀想だから駆除するなという心優しい方々を進呈しよう

9: wapa 2025/08/14 20:44

20代男性、複数いてもダメだと、熊が出るところはもう登山中止にするしかないのかな。博打要素が強すぎないか?熊よけ鈴や催涙スプレーとかで効かないのだと特に

10: takeishi 2025/08/14 20:54

ナタとか刺す物が無いと勝てないか

11: mouseion 2025/08/14 21:02

熊撃退スプレーがあっても無意味なケースってもう遭遇したらクマの気まぐれで離れない限り逃げ場ないやん。欧米で使用が認められてるクロスボウを所持してたら少しは変わったのかな。狩猟解禁してクマ減らそうよ。

12: narwhal 2025/08/14 21:03

クマ問題の最終的解決を。九州人にできたことが本州人四国人北海道人にできないはずはない。

13: versatile 2025/08/14 21:21

引きずり込まれ・・・クマ恐ろしい

14: nack1024 2025/08/14 21:24

こわ

15: hatesas 2025/08/14 21:32

人は食物連鎖の頂点なんかではないと分からせてくれる。まずは行方不明者の無事を祈る。

16: yajicco 2025/08/14 21:33

わざわざ引きずりこむってことはエサとして見ているということじゃん

17: otation 2025/08/14 21:38

なんでオオカミは絶滅させることができたのにクマはできないんだろうな

18: kevin_reynolds 2025/08/14 21:41

あああ、リアル『クマ撃ちの女』やめてー!! あっちは女性ばっかだったけど。。。

19: yato0810 2025/08/14 21:45

クマ撃退スプレーを使ったとあるが、対象に当たってないか、ヒグマ用のスプレーではなかったりしないだろうか。しかし、どちらにしても、熊よけ鈴ではどうにもならないということだな。

20: z48GMyNt9GqILj 2025/08/14 21:52

多くの国会議員が熊愛護団体とべったりだし対策が難しいんだろうな。

21: jiro68 2025/08/14 21:53

羅臼岳登山で熊鈴無しは考えにくいが、熊鈴が餌の合図になっていたら怖い。登山や観光なら行かなければ済むが、住んでいる人にとっては深刻。

22: kiki-maru 2025/08/14 21:56

1回ならわかるが、今週の内に登山道で2回も熊と接近遭遇事例があったなら、流石に注意だけじゃなくなんか対応すべきだったんじゃないだろうか。多分一緒の熊だし2回目は明らかに行動エスカレートしてるじゃん。

23: taxman_1972 2025/08/14 22:03

一緒にいたのが熊殺しのウィリーなら、と思わずにいられない。友人が連れ去られたなんて、気の毒に……

24: kusomiiso 2025/08/14 22:04

2016年の秋田の山菜取りで次々熊に襲われてた過去の事例を思い出してしまった。古くは福岡大ワンゲル部か……

25: greenbuddha138 2025/08/14 22:07

銀牙ー!早くきてくれー!

26: Cherenkov 2025/08/14 22:12

羅臼岳 登山

27: ayumun 2025/08/14 22:37

先月、羅臼でエゾシカ引きずっていくヒグマの動画バズってたけど、猛暑だし、小さい動植物を沢山獲るの大変だから、動きの遅い大型動物をちょっと狩る方向になったんじゃないのかね

28: tohokuaiki 2025/08/14 22:49

釣りキチ三平のマタギ編みたいな話だな。

29: pochi-taro00 2025/08/14 22:58

ライフルでも持ってないと対抗できんよ