世の中

ポケモンカード、マックは300万枚準備 「レアじゃない」転売困惑:朝日新聞

1: watto 2025/08/12 20:22

有料記事がプレゼントされました!8月13日 20:22まで全文お読みいただけます ポケモンカード、マックは300万枚準備 「レアじゃない」転売困惑: https://digital.asahi.com/articles/AST8D2CD9T8DOXIE01HM.html?ptoken=01K2F08T4JS9KFX4P78XSJN7VS

2: straychef 2025/08/12 20:24

そりゃ全国で大量に販売するんだから数量はそのぐらいあるだろうけど3日間限定でたぶん二度と再販ないだろう 欲しい人が買いに行ったら激混みでしかもランダムなら揃えたい人は転売のほうがお得もあるんじゃね

3: verda 2025/08/12 21:15

みんなが欲しがるから欲しいんやろね大半は Switch2の抽選にも似てると思うわ

4: GENS 2025/08/12 21:17

嘘か真か、フランチャイズに購入制限するなって通達してたって話もあるし、この管理ミスを何回繰り返してるんだっていう https://x.com/pietaki_uk/status/1954889216518926727

5: umaemong 2025/08/12 21:18

組織的な買い占め&メルカリ価格釣り上げがされてるんでしょ。転売ヤー側も烏合の衆ではないと思う。逆に、個々の転売ヤーが儲けたい一心でここまで"合理的"な行動をとっているのなら、興味深い。

6: Gelsy 2025/08/12 21:20

再販すればいいのでは。今後のためにもなるし、欲しかった人も喜ぶ

7: sumijk 2025/08/12 21:20

転売関係なく食べ物捨てる予定のカード目的の客には最初から作らないようにすれば?と素人考えでは思うが何らかの法令に抵触するんだろうか

8: psne 2025/08/12 21:22

5種類なら実質30万セットでは/※「6種類合計」300万枚を見落としていたので300=150+(150/5)として数字を60から30へ訂正したやつ。やってしまった。

9: toubanjanny 2025/08/12 21:25

何枚用意してるかなんか消費者は知らない。期間限定品と言うだけで希少性あるように見えるし、マクドに想像力が足りなすぎると思う。

10: cinefuk 2025/08/12 21:31

"マクドナルドが用意したポケカの枚数は非公開だったが、関係者への朝日新聞の取材では、6種類で計300万枚弱と判明。関係者は「必ずしもレアカードではないのに、なぜ転売の対象になるのか」"

11: flowerload 2025/08/12 21:35

じゃあなんで「この3日間だけしか手に入らない」なんてことにした?今マクドナルドが言うべきは「これから3000万枚増刷するから転売からは買わないで」でしょ。

12: masara092 2025/08/12 21:36

入力方法的に再販は無いしどれだけ刷っても転売目的の購入は殺到する

13: knok 2025/08/12 21:37

ランダムに入ってるなら一揃い集めるだけでも価値が出るのでは。そういう売り方してる限りは変わらん気がする

14: table 2025/08/12 21:45

新聞テレビは広告主のマクドナルドに逆らえないよね

15: hatebu_admin 2025/08/12 21:46

レアかどうかは神の見えざる手で決まるんやで

16: brain-box 2025/08/12 21:47

罪滅ぼしに毎月再販して転売ヤーを困らせろ。コレクターは困らんだろ。

17: oeshi 2025/08/12 21:50

3日限定とか煽ってりゃ世間の人々は希少性感じるだろうよ。初日のヤバイ状況を上層部が把握して期間延長なり追加配布なりアナウンスすれば沈静化できただろう。今のマックは現場との風通しが悪すぎる

18: gnoname 2025/08/12 21:52

JRコラボ見ればわかるが、ピカ様人気(ポケカ自体が推してる)+一部のカードも今月出たカードと合わせればそこそこ強いしそこを把握しながらわかってプロモ商法してる株ポケもアホで闇が深いしそこは理解しろよ

19: tafutanisu 2025/08/12 21:54

こうして具体的な数が提示されてしまったら、暴落しそうな気はするがな

20: manateen 2025/08/12 21:56

5枚のコンプ確率は20食以上掛かる人が7%は発生する。30食以上も1%弱。3日で食える量じゃないから、そりゃ転売から買う前提になるコンプガチャやんけ

21: tomokatz 2025/08/12 21:56

もういっそのこと食べ物全部抜きのハッピーセットを同額で販売すれば良くないかな?

22: buriburiuntitti 2025/08/12 21:59

転売屋と買う奴が全員泣きを見るのが一番気持ちいい

23: felick 2025/08/12 22:02

それならもっと用意しててもよくない?カードの原価なんてどうせたかがしれてるから売れ残ってもさほど問題にはならないでしょ。需要予測が甘いね。

24: bfoj 2025/08/12 22:08

転売品は没収できんのかな?🤔

25: osakana110 2025/08/12 22:13

3日間限定、手に入るのは日本のみ。 レアじゃないのは無理があるのでは?

26: kantanta422 2025/08/12 22:14

もうお詫びで店頭に無料サービスで置いてしまえばええんじゃね?

27: kenzy_n 2025/08/12 22:18

祭りか。

28: luxon0314 2025/08/12 22:21

カードがレアか、レアじゃ無いかの問題では無く、限定イベントで出たモノは袋を含めてレアとなり、未開封となれば、時期が経つと大きな価値がでる場合がある。トレカの常識をもっと知るべきであるかと。

29: richest21 2025/08/12 22:21

「売上は欲しいが転売ヤー対策をしていないと思われるのはイメージが良くない……せや!」にしか見えない

30: mouseion 2025/08/12 22:25

いやまあ非公開にしてたからやろ。最初に300万枚刷ってると言っとけば混乱は無かったはず。後出しジャンケンカコワルイ。

31: pondelion232 2025/08/12 22:25

限定も何も何時もおまけのシールにしてもDVDにしても最初の週の土日だけ配布やん。数なくなったらしゃあないねやと思うねんけど、なんかブコメとかでもキレ散らかしてる人ら普段ハッピーセット買ってはるん?

32: timetrain 2025/08/12 22:27

60万セットを3千の店舗で割ると、一軒あたり200セット。通常のハッピーセットならばそれなりの数なのだろうが・・

33: casm 2025/08/12 22:29

半分はピカチュウなので5種150万枚、1種30万枚だね。/事前に枚数告知の上で無料配布ならレアじゃないかもしれんが、市場が持ってる情報は「3日間限定販売1枚510円のカード」/510円〜×150万食=7億6500万円〜🤑🍟

34: hal-e 2025/08/12 22:34

“関係者は「必ずしもレアカードではないのに、なぜ転売の対象になるのか」と困惑している” 「期間限定」とか「数量限定」とかレア感演出したの自分ですやん

35: bohemian916 2025/08/12 22:36

ジャンプに遊戯王カードが付いてきた時代、300万部も売れてるのにカードをショップで売るとジャンプの定価以上で売れるのでなぜか儲かった。トレーディングカードの需要と供給はよく分からん

36: kukurukakara 2025/08/12 22:38

“関係者は「必ずしもレアカードではないのに、なぜ転売の対象になるのか」と困惑している”

37: gabill 2025/08/12 22:44

5種類全部コンプできる確率を90%以上に高めるには、3日間で15回ハッピーセットを食べないといけない。ポケカは同じカードを4枚までデッキに入れられるので、4枚揃えるとなるともっと大変。

38: ghrn 2025/08/12 22:47

出す前に物量言うべきやし、買い占めによる希少性が生み出される状況が発生したら、買い占めできない方法での頒布を発表するべき。ポケモンカード自体は世界がマーケットになるから300万が妥当かは不明。

39: takeishi 2025/08/12 22:56

300万枚あれば、そう高騰はするはず無い、と考えるのも分かるが、転売屋を潰したいならかなり長期間いつでも買えるくらいの量出さないと

40: ROYGB 2025/08/12 22:58

3連休のおまけ的なのが想定外に人気になったことはともかく、大量注文への対応ができてないのは良くないのでは。

41: ht_s 2025/08/12 22:58

マックの店舗数は約3,000。1店舗あたり1,000枚。3日で割ると333セット。1人5限で66.6人分。十分な数なんですかね。

42: chinu48cm 2025/08/12 23:00

何枚用意しても、前日にカドショがパック800円から1000円での買取を表明してる以上、転売ヤーが初日午前で買い切るんだから関係ないんだよね

43: m7g6s 2025/08/12 23:09

そういう問題じゃねえ。3日間限定販売だから駄目なんだよ。分かってて言ってるだろ?

44: soreso 2025/08/12 23:13

マクドナルドの風評、景気みたいに上がったり下がったりを繰り返している

45: scorelessdraw 2025/08/12 23:14

そうじゃなくて300万枚あっても熱狂を生み出すような売り方をしていたってことでしょ。枚数やレアかどうかではないのよ。

46: kyazum 2025/08/12 23:24

ポケモンは権利が鬼高い。追加で準備、なんて売れるかわからないものにしない。何枚用意した、なんて打ち出さない方が売れるのだからするわけがない。儲かればいい、それが資本主義。謝罪なんて立前よ。大成功だよ。

47: tikuwa_ore 2025/08/12 23:27

総数がどうあれ、限定販売すれば手に入らない人が出てくる=転売屋が動くって当たり前の話よね。ハッピーセットはイートインのみ+子供のみ提供で良いのでは。同じ炎上するにしても、そっちのがマシでしょ。

48: joomla_template 2025/08/12 23:31

マクドナルドだけじゃなくて、転売よりも新作拡張パックの宣伝に踏み切ったポケモンとクリーチャーズ側も責められるべき。ポケカ人口からすると60万セットって微妙だと思う。

49: fashi 2025/08/12 23:32

食べ物等と抱き合わせとかランダムとか入手条件が面倒ならレア度関係なく転売の需要は生じるだろう

50: georgew 2025/08/12 23:32

自分には全く理解できない狂った世界だ...

51: hatomugicha 2025/08/12 23:33

マクドナルドの担当者がトレーディングカードに詳しいとは限らないし必然ではないから大雑把に原因を販売元に押し付けるならプロモーターかなあ

52: iheettkun 2025/08/12 23:39

コンプとか枚数とかそういう次元じゃなくて単にショップで買取価格が出てるなら転売されるに決まってるだろ。明らかに業界への理解が足りてないのでコラボ担当者は猛省するべき。

53: dp212 2025/08/12 23:45

この数を言うのが転売対策だったのに、食べ物が廃棄されようが、誰に買われようが、結局希少性を煽って売れれば良かったという狙いが透けて見える。

54: Capricornus 2025/08/12 23:46

実は希少価値がなくて転売困惑とか、どう言う立場のどう言う目線の記事なの?まとめサイトかと思ったわ。ジャーナリズムの朝日新聞様ならもっとマクドナルドに突っ込んで聞くこと、言うことがあるのでは?

55: reuterjapan 2025/08/12 23:46

3日間でなく、1ヶ月間売り続ければいい。

56: mike47 2025/08/12 23:49

ちいかわでもやってるのになに言ってるんだか

57: differential 2025/08/12 23:53

さすがにカマトトすぎません?

58: ext3 2025/08/12 23:54

嘘つけ。転売ヤーが大量に買うの見越して非公開にしてたろ

59: kazyee 2025/08/13 00:02

事前に枚数を告知していれば困惑せずに済んだのでは。

60: dkfj 2025/08/13 00:05

これ、最初に報告していれば、随分事態は変わっただろうね。買取店の方が、原価近くしか買い取らないと判断すれば、騒動も随分小さくなったはず。マーケティング的に限定を煽りすぎて、大炎上というパターンかな。

61: korimakio 2025/08/13 00:09

『誤解を招いて』『お騒がせした』事だけお詫びする仕草

62: doksensei 2025/08/13 00:10

普通にハッピーセット買ってコンプリート狙うより転売で入手した方が安くて手間がかからないからでしょ。レアかどうかは関係ないよこんなの。まあ無料しか読んでないけど

63: laislanopira 2025/08/13 00:10

せめて先行販売くらいにしておくべき。3日間限定ではいずれレアになる

64: sovereignglue 2025/08/13 00:16

嘘か真かってカード、MTGにあったなぁ

65: Goldenduck 2025/08/13 00:35

レアそうに見せかけて射倖心を煽ったのはどこのどいつだよ。300万枚なんてどこにも情報出てないし消費者に見えるのは数量限定とランダム5種類と3日限定だけ

66: koh023 2025/08/13 00:36

1セットあたり30回スクワットしないと買えないシステムにしないからこうなるのだ。筋肉は裏切らない。

67: cinq_na 2025/08/13 00:38

5種セットで60万組、630万小学生の1割にも行き渡らないんで、やっぱ足りないよ。

68: hardt 2025/08/13 00:41

「カードの枚数は非公開」「必ずしもレアカードではないのに、なぜ転売の対象になるのか」馬鹿すぎる。定番メニューにしてみろよ

69: pj_lim 2025/08/13 00:43

期間限定、それも短期間でゲット出来るって世間ではレアって言うんですよ。被害者ぶるならカービィの時とかちいかわのときを思い出せよ。忘れてたの?都合いいよね。

70: Southend 2025/08/13 00:51

300万というのは多分頭のいい本部の人がフェルミ推定的に割り出した「十分な数量」なんだと思われるけど、火消しの韜晦(というかすっとぼけ)では仮にないとしたら本気で想像力と理解力が足りてないのでヤバいなー。

71: ayumun 2025/08/13 00:55

すっかり投機商品となってしまったポケカをハッピーセットで扱う事自体がもう間違いなのよ。宅配便でポケセンの箱は盗まれるから置き配できないって言われるんだからさ。

72: vndn 2025/08/13 01:00

6種類で300万枚だけど、2枚セットのうち1枚は確定でピカチュウだからこれで150万枚、もう1枚が5種類のランダムだから各30万枚ってことか / こういうカードゲームは中古市場は前提じゃないかなあ

73: s_komasato 2025/08/13 01:05

後出し極まってんな

74: AKIMOTO 2025/08/13 01:11

この発表でメルカリ価格とかどう変化したか気になる(が、見に行くほどでもない)

75: namisk 2025/08/13 01:34

公式で売る予定のカードを「少し早く」「オマケで」入手できるって程度にしとけばよかったのに。完全限定でないと売上がでないと思ったのならポケカの人気を過小評価してた

76: kerokimu 2025/08/13 01:44

期間限定って言って売って、そのあと期間延長したらなんらかの問題が発生しそうだけど…

77: korilog 2025/08/13 01:45

頭湧いてんのか?少子化とは言え300万で足りるってどういう計算したんだ?

78: ultimatebreak 2025/08/13 01:52

何枚あるか非公開ならレアじゃないなんて知りようがないじゃん

79: tyatya_moon 2025/08/13 02:05

3日間限定+5枚ランダム性を煽っておいてさすがにこれは・・・。単純計算150万食を1日午前中に売り切ったっていうのもカオスだけどな?

80: mouki0911 2025/08/13 02:38

少なくとも被害者ムーブはやめた方がいいと思う。今の社長が無能。カサノバ氏を返して。

81: moandsa 2025/08/13 02:53

ポケカ規模知らないけど、海外も含めるとレア側の数字だろうから数年後にはかなりの金額ついてそう。やり得を繰り返して、被害者面するの嫌な企業。

82: kenken610 2025/08/13 02:57

転売屋とそれを買った人にダメージがいくのは、大量廃棄の後で「やっぱ増産するわ、無限配布編に突入するわ」なのかもしれないけど、大量廃棄は避けられないのがね

83: TETOS 2025/08/13 02:59

そもそもこの紙切れ商売自体が射幸心だの転売投機だの、あれな商売代表商材なのは公然の事実なのに、それをセット売りしといて困惑は困惑。ポケモンがセーフ感を演出したからかな?w

84: miruna 2025/08/13 03:15

ふつうに一桁少ないでしょ……

85: inuwantan12 2025/08/13 03:17

困惑するのもわかるそれが一般的な感じ方。でも自分からすると「マクドナルド × ポケモンカード」は夢のようなコラボで、ハンバーガー食べてるピカチュウのポケカは絶対欲しい。

86: FreeCatWork 2025/08/13 03:24

ハッピーセット、食べたかったにゃ!でも、転売ヤーさんのせいでみんな困ってるの、ダメ!ボクが猫パンチしちゃうにゃ!みんなで仲良く食べたいにゃ~!

87: kshtn 2025/08/13 03:25

極短期間で実施しといてどの口が言うのか。「コラボは最低6カ月は実施すること」みたいな縛り付けてほしいわ

88: hate1229 2025/08/13 04:02

全国で1種50万枚は普通に少ないのでは?大量に一ヶ月くらい再販すればいいのでは?

89: ya--mada 2025/08/13 04:10

何でも転売ヤーのせいにするのは、それはそれで『偽情報・陰謀論』に騙されているor盲信している。記者の調査と理解は踏み込みが足りないと知った https://www.asahi.com/sp/special/podcasts/item/?itemid=b337cd19-4ad6-4f2a-8f5a-b32300b508c6

90: rose86tan 2025/08/13 04:17

期間限定とかレア感出すなとかは、さすがにマクドかわいそう。 ハンバーガーの売り上げ上げるための販促策が打てなくなるよ。

91: Fluss_kawa 2025/08/13 04:51

1種類50万枚ということはマックは全国で3000件くらいなので1店舗あたり150枚強6種類あるから1000枚弱なので数としては十分に見えるけど全種コンプリートしたい勢が出ると結構辛い数のような気もしてくる。

92: quietus 2025/08/13 05:28

同じ名前のカードはデッキに4枚まで入れられるからそれぞれ4枚(6種類だから合計24枚)ほしい人がまあまあいるんじゃねえの。強いかどうかしらんけど。

93: cyber_bob 2025/08/13 05:31

バーガーの価値が薄いがゆえのムーブだわな。おまけ商法も廃棄問題も。

94: fb001870 2025/08/13 05:43

3,000万枚増刷がトップコメントで笑った。コストとか環境負荷とか考えないの?供給過多にすればいいってだけじゃないでしょ…。

95: swampert260 2025/08/13 05:44

不誠実、今すぐクソ滑りツイッターやめろ

96: sohex 2025/08/13 05:51

こんなおもちゃのカードごときで大騒ぎになってるのが未だに理解できん。

97: duckt 2025/08/13 05:54

いい歳してポケモンカードなんか有り難がってるから転売屋につけこまれるんでしょ。いい加減目ぇ覚ませと思う。

98: sirotar 2025/08/13 06:15

合計300万枚としてピカチュウが150万枚、残り5種が30万枚ずつ。コンプできるのが最大30万(実際は10~15万程度?)と考えると、世界規模で見た場合には全く足りないのでは。

99: pikopikopan 2025/08/13 06:21

枚数で契約してるから追加発行できないんだろうけどさ・・

100: ice-man_tanuki 2025/08/13 06:23

この件に関して「期間限定」で叩くのは結果論な気もする どちらにせよ一日で無くなってただろ

101: takanagi1225 2025/08/13 06:47

そういう問題なんだろうか…こういうのってとにかく射幸心というか…子供と大きなお友達のホシイをあんまり舐めない方がいい。

102: ookitasaburou 2025/08/13 06:54

“関係者は「必ずしもレアカードではないのに、なぜ転売の対象になるのか」と困惑している。”

103: prdxa 2025/08/13 06:58

よくわかんないんだけど3日間しか手に入らないのは普通「レア」と言うのでは