世の中

仙台の一等地が8年「廃虚」のまま なぜ「札仙広福」で水あけられる:朝日新聞

1: ookitasaburou 2025/08/12 08:12

“さくら野百貨店は、戦後に誕生した百貨店「丸光」をルーツに持ち、2017年に運営会社が倒産して閉店した。その後、20年にディスカウントストア「ドン・キホーテ」の運営法人が取得。”

2: straychef 2025/08/12 12:45

さっさとドンキにしてしまえばいいのだ

3: jt_noSke 2025/08/12 12:53

1000台超駐車可能な駐車場を建てるのはどうか

4: zefiro01 2025/08/12 13:15

ツインタワーの話は聞いたことがあるけど駄目だったのか

5: rantan89kl 2025/08/12 13:16

こどものころこういう廃墟に入って肝試ししたものだが、今の時代だと普通に補導or逮捕されそうw

6: Gelsy 2025/08/12 13:46

JR東日本が仙台駅を建て替えたらアーケードまで人は歩いてくるだろうか、って考えちゃうよな

7: setlow 2025/08/12 13:46

あれ?福岡が格下げされてる?確かに東京大阪名古屋に福岡が入ってたのは違和感あったけど、福岡は札仙広より少し上な気がする。(個人のイメージです)

8: mshkh 2025/08/12 13:49

一般に駅近辺は歴史的に地権者が入り組んでて、ややこしいので不動産屋も手を出せず、再開発できないというのが定説だよな。ここはどうだろうか。

9: featherballs2 2025/08/12 14:03

勾当台公園前のホテル跡一等地が宗教団体に買われたきり10年放置されてる件についても頼む

10: keshitai 2025/08/12 14:19

地下から地上2階までメガドンキホーテ、その上にビックカメラ、丸善ジュンク堂書店、GU・ユニクロ、キノシネマの複合店を作ってほしい。

11: norinorisan42 2025/08/12 14:19

「札仙広福」と括ってるけど正直、その括りでの仙台のメリットは東京との距離の近さじゃね?新幹線で東京仙台1時間半はどうにも/←これを言うと一番厳しいのは中途半端さの半端ない広島

12: demcoe 2025/08/12 14:34

仙台は割と好きな街なんだけど、国分町のキャッチは何とかした方が良いんじゃないの

13: tettekete37564 2025/08/12 14:45

これ一つの建物に見えるけど土地的には5〜6件の土地を跨いで立っているらしく、全部地権者が違うのでその辺で揉めてるらしいと某掲示板で聞いた

14: eroyama 2025/08/12 14:59

仙台の百貨店は仙台駅北西経路1.4km勾当台公園の三越と仙台駅西1km藤崎 やはり、百貨店は都雇圏80万人で1つ、30万人切るとかなりの高確率で0になる(たまに50万人強でも0になる)

15: MarvinParnroid 2025/08/12 15:19

中野サンプラザもどうなる事やら…(再度、業者の募集はしてるみたいだが)

16: outalaw 2025/08/12 15:36

もう8年も経つのか 土地権利がすごく複雑だと聞いている/札仙広福は広アウト岡インになりそうな気が

17: sek_165 2025/08/12 15:37

ヨドバシを西口にも進出させてヨドバシ帝国を築こう。

18: cinq_na 2025/08/12 16:02

仙台が東北の中心拠点じゃ無いから。何かあったら東京行く方が良い。札幌広島福岡や大阪は一応拠点としての存在意義がある。

19: kaishaku01 2025/08/12 16:09

ドンキにすればいいってコメントあるけど、この隣にすでにドンキあるんですよ。そんで駅の東口に既にヨドバシユニクロGUロピア飲食店街の複合施設があって、じゃあここ何にすんの?って思ってる

20: koinobori 2025/08/12 16:28

土地もそうかも知れないけど、建物も所有者の違う(違った?)数軒の建物の複合体なんだよ、これ。

21: allezvous 2025/08/12 16:32

札幌も札駅真ん前の西武とエスタの跡がずーと進んでなくてあんま変わらん気がするが…西武の方はやっと始まったけど

22: differential 2025/08/12 16:46

ここがどうにもならんのは地権者の問題だって聞いたけども。うっかり買ったドンキがむしろあほなのでは。

23: tsukumoya99 2025/08/12 16:53

バスタ仙台でも作ったらどうだろうか

24: gwmp0000 2025/08/12 17:03

札仙広福= 札幌、仙台、広島、福岡? 地方の百貨店はイオン系列になったりしてるなあ "8年前に経営破綻(はたん)した「旧さくら野百貨店仙台店」"

25: Caligari 2025/08/12 17:40

権利関係のもつれは面倒だよな。全部一括で買ってしまうのが一番良いが

26: mealtime 2025/08/12 17:51

通り向かいの昔西武デパートだった現ロフトも建物だいぶ古いしなあ。そのうちあのへんは山形駅前みたいにビジホだらけになって外国人観光客さんが泊まるくらいしか思い浮かばない