''養育費は親のための金銭ではなく、子どもの生存・成長・教育を保障するための子どもの権利であります。これを生活と無関係な目的や親個人の浪費に流用することは、子どもの正当な権利を侵害する行為であり、社会的
まったく酷い話ですね。シングルマザーでも安心して過ごせる世の中を政治家は作って欲しいものです
悪意がある切り取りだよね。全文みると、持病でフルタイムできないという条件がある。養育費の多寡の話とシングルペアレントの貧困の話を混ぜるべきではない。
また産めばいいじゃない
子供が働き始めたら子供の衣食や学費はなくなるんだし、あんまり困らない気がする。住居費がネックなのかな/いつ離婚したんだろう/
下のブコメを見て、記事を読んでみたら、“自身が、持病などで困難な部分があり、”となってる。ひどいまとめ。 https://allabout.co.jp/gm/gc/489061/
“養育費の多寡の話とシングルペアレントの貧困の話を混ぜるべきではない”ってブコメがあるけど、養育費と生活費を混ぜたのは他でもないこのシンママだよね。
シンママってなんか、シン・ゴジラみたいな、シン・に見えちゃうな
1日4時間の派遣じゃそりゃ生計維持は無理やろな
養育費って、養育費じゃないんか?
女叩きできると見れば犬笛にだってほいほい釣られる男さんってさあ
うーんFPの回答が少し杓子定規すぎる気がする。養育費由来の資産は娘名義にして、娘とは家計を別にして生活保護のパターンとかも検討して良い気もするのよね。
持病によりフルタイムで働けないなら、卒業した子供と別世帯にして生活保護がよいのでは。障害年金がもらえないか相談してみるとか
シンママの年収が概ね非課税と仮定して、ざっくり計算で元旦那の年収が2000万くらいあるんだが。養育費算定表以上に払っているなら知らんけど。
ミソジニー部
『子どもに可能な限り寄生して、年金が貰えるようになるまで耐えてください』(;゜゜)うっわ…
養育費は子供のためであって母親のためではない、という観点は女性ブクマカにあるのだろうか…?
この質問者が実在するのか知らんがFPがまず最初に言うべきことは「養育費は子供の為のお金であって母親である貴方の生活費ではありません」てことではないのか
自分より下の者を叩きたい欲求満たすのは気持ちいいだろうけどろくな職歴もスキルもなく身体も弱い中高年が火の車の家計でやってかなきゃいけないこと想像してみろよ。相談ぐらいするだろ
その状況で何で母親側が養育してるの?
ネットを見てるとスラム街みたいな倫理観と社会常識の女がこんなに沢山書き込みするんだなという点で勉強になったな
自己決定権を行使して結婚して子作りし、やはり自己決定権を行使して離婚して娘の親権をとり月20万ほどの養育費をもぎ取るという恵まれた環境にいながらコレか。子供を持つどころか結婚すらできない今の若者何を思う
これまで養育費は100%子供のために使われてきたのか、疑問に思わせる内容だな。元妻の生活のために支払ってるつもりはないはず
理想はともかく、稼得能力を考えずに養育実績で親権をもっぱら女性にもたせることが、本当に子どもの幸福につながっているのかは、見直したほうが良い気がするけどね。養育費の徴収強化は必要としてもね。
「持病などで困難な部分があり、就業時間を優先して選んだ結果、1日4時間の派遣にヒットしました」 はいはい。また持病で働けませんかよ
子どもから取ればいいんでない
なんで子どもさんは大学を諦めたんだろう……。
自分で働く
持病でフルタイム働けないからなんなんだよ。養育費となんの関係があるんだ?
養育費は子供のためだろうは当たり前として持病ある女に子供産ませる(結婚生活や産ませて病気にして別れた?)のは旦那、鬼か?と思う。親権も女が有責なら基本父親だからね
何でフルタイムで働いていないの、と心の中で詰めそうになってから、時間の無駄だと思い直した。まあ、恥も外聞もなく生活保護なんだろうね……こんなの公助の対象にしたくないよな
子供が不憫すぎる
子供が可哀想…。子供の立場から見たら、ある意味負債だろう。
月20万という金額は母親の状況も考慮しているように思うので、そこはまあいいんじゃないか。生活保護を受けるとかなり生活に制限がかけられるように思うのだけど、本当にそれしか選択肢はないのかなあ
何の問題もない。子供が親を養うターンに入れ替わるだけ。身に付けた専門性で母を養っていくんだよ。
これが昭和30年ごろまでだったら、離婚のハードルは高いけど多数の世帯は自営(農家とか個人商店とか)だったからなんとかなった。皆が企業に雇われる身、ただし50歳以上は採用がきびしいという社会構造の想定外バグ
世帯分離で生活保護。一人頑張って育てたのえらい。日本の離婚子持ち女性、健康且正規職員でないとザルから溢れるように貧困生活を強いられ退職金もない地獄。このルートがある限り女性は子供を産まない
公営住宅に当選しないとあるが、近所の団地は知る限り空き部屋ばかりなんだけどそんな住まわせてくれないものなの。住民の老人が若い人が入居しないとボヤいてたりするけど。
養育費は子供にのみ使えるような法改正してほしい。子供を守るための制度なのに、なんでその親が暮らすためのお金になってるの。こういうのが蔓延ってるから、養育費未払いとか起こるんでしょ。
養育費で成り立ってた=子供から搾取してたってことなんだけど、まあこの人には理解できないやろなあ…釣りであることを祈る
子供が独り立ち出来る年齢になったら、養育費いらないでしょ。シンママを養育する金じゃないんだから。馬鹿な親を持った子供がかわいそう。
伝説の92(´・ω・`)
元旦那が可哀想すぎる。下手すると息子にはクズ男呼ばわりしてたんだろうな。きっちりATMさせてたのに...。金の切れ目に、再度、親権を考えた方が...。。FPの返答が、「子供に寄生」って...。無能なのか?
シンママ「子どもがあと一年半で専門学校を卒業してしまい元旦那から養育費(月20万)がもらえなくなって困る!今後わたしの生活費はどうしたらいいの!?」
''養育費は親のための金銭ではなく、子どもの生存・成長・教育を保障するための子どもの権利であります。これを生活と無関係な目的や親個人の浪費に流用することは、子どもの正当な権利を侵害する行為であり、社会的
まったく酷い話ですね。シングルマザーでも安心して過ごせる世の中を政治家は作って欲しいものです
悪意がある切り取りだよね。全文みると、持病でフルタイムできないという条件がある。養育費の多寡の話とシングルペアレントの貧困の話を混ぜるべきではない。
また産めばいいじゃない
子供が働き始めたら子供の衣食や学費はなくなるんだし、あんまり困らない気がする。住居費がネックなのかな/いつ離婚したんだろう/
下のブコメを見て、記事を読んでみたら、“自身が、持病などで困難な部分があり、”となってる。ひどいまとめ。 https://allabout.co.jp/gm/gc/489061/
“養育費の多寡の話とシングルペアレントの貧困の話を混ぜるべきではない”ってブコメがあるけど、養育費と生活費を混ぜたのは他でもないこのシンママだよね。
シンママってなんか、シン・ゴジラみたいな、シン・に見えちゃうな
1日4時間の派遣じゃそりゃ生計維持は無理やろな
養育費って、養育費じゃないんか?
女叩きできると見れば犬笛にだってほいほい釣られる男さんってさあ
うーんFPの回答が少し杓子定規すぎる気がする。養育費由来の資産は娘名義にして、娘とは家計を別にして生活保護のパターンとかも検討して良い気もするのよね。
持病によりフルタイムで働けないなら、卒業した子供と別世帯にして生活保護がよいのでは。障害年金がもらえないか相談してみるとか
シンママの年収が概ね非課税と仮定して、ざっくり計算で元旦那の年収が2000万くらいあるんだが。養育費算定表以上に払っているなら知らんけど。
ミソジニー部
『子どもに可能な限り寄生して、年金が貰えるようになるまで耐えてください』(;゜゜)うっわ…
養育費は子供のためであって母親のためではない、という観点は女性ブクマカにあるのだろうか…?
この質問者が実在するのか知らんがFPがまず最初に言うべきことは「養育費は子供の為のお金であって母親である貴方の生活費ではありません」てことではないのか
自分より下の者を叩きたい欲求満たすのは気持ちいいだろうけどろくな職歴もスキルもなく身体も弱い中高年が火の車の家計でやってかなきゃいけないこと想像してみろよ。相談ぐらいするだろ
その状況で何で母親側が養育してるの?
ネットを見てるとスラム街みたいな倫理観と社会常識の女がこんなに沢山書き込みするんだなという点で勉強になったな
自己決定権を行使して結婚して子作りし、やはり自己決定権を行使して離婚して娘の親権をとり月20万ほどの養育費をもぎ取るという恵まれた環境にいながらコレか。子供を持つどころか結婚すらできない今の若者何を思う
これまで養育費は100%子供のために使われてきたのか、疑問に思わせる内容だな。元妻の生活のために支払ってるつもりはないはず
理想はともかく、稼得能力を考えずに養育実績で親権をもっぱら女性にもたせることが、本当に子どもの幸福につながっているのかは、見直したほうが良い気がするけどね。養育費の徴収強化は必要としてもね。
「持病などで困難な部分があり、就業時間を優先して選んだ結果、1日4時間の派遣にヒットしました」 はいはい。また持病で働けませんかよ
子どもから取ればいいんでない
なんで子どもさんは大学を諦めたんだろう……。
自分で働く
持病でフルタイム働けないからなんなんだよ。養育費となんの関係があるんだ?
養育費は子供のためだろうは当たり前として持病ある女に子供産ませる(結婚生活や産ませて病気にして別れた?)のは旦那、鬼か?と思う。親権も女が有責なら基本父親だからね
何でフルタイムで働いていないの、と心の中で詰めそうになってから、時間の無駄だと思い直した。まあ、恥も外聞もなく生活保護なんだろうね……こんなの公助の対象にしたくないよな
子供が不憫すぎる
子供が可哀想…。子供の立場から見たら、ある意味負債だろう。
月20万という金額は母親の状況も考慮しているように思うので、そこはまあいいんじゃないか。生活保護を受けるとかなり生活に制限がかけられるように思うのだけど、本当にそれしか選択肢はないのかなあ
何の問題もない。子供が親を養うターンに入れ替わるだけ。身に付けた専門性で母を養っていくんだよ。
これが昭和30年ごろまでだったら、離婚のハードルは高いけど多数の世帯は自営(農家とか個人商店とか)だったからなんとかなった。皆が企業に雇われる身、ただし50歳以上は採用がきびしいという社会構造の想定外バグ
世帯分離で生活保護。一人頑張って育てたのえらい。日本の離婚子持ち女性、健康且正規職員でないとザルから溢れるように貧困生活を強いられ退職金もない地獄。このルートがある限り女性は子供を産まない
公営住宅に当選しないとあるが、近所の団地は知る限り空き部屋ばかりなんだけどそんな住まわせてくれないものなの。住民の老人が若い人が入居しないとボヤいてたりするけど。
養育費は子供にのみ使えるような法改正してほしい。子供を守るための制度なのに、なんでその親が暮らすためのお金になってるの。こういうのが蔓延ってるから、養育費未払いとか起こるんでしょ。
養育費で成り立ってた=子供から搾取してたってことなんだけど、まあこの人には理解できないやろなあ…釣りであることを祈る
子供が独り立ち出来る年齢になったら、養育費いらないでしょ。シンママを養育する金じゃないんだから。馬鹿な親を持った子供がかわいそう。
伝説の92(´・ω・`)
元旦那が可哀想すぎる。下手すると息子にはクズ男呼ばわりしてたんだろうな。きっちりATMさせてたのに...。金の切れ目に、再度、親権を考えた方が...。。FPの返答が、「子供に寄生」って...。無能なのか?