世の中

日本高野連会長「暴力を一切認めない姿勢を求めていきたい」各校不祥事は年1000件以上

1: Barton 2025/08/10 18:27

報告書だけで1000件もあるのかよ……そうなるとかなりの数あるわけで。細かいの含めたら二桁万件はあるよな。まあこういうのの卒業生が牛耳っているんじゃ、日本社会がコンプライアンスなんて守れるわけないよな。

2: wapa 2025/08/10 20:12

“日本高野連は各校の不祥事について、各都道府県連盟からの報告書を受けて審査をしているが、報告書は年間1000件以上に上ることも” 結局似たような事例が多すぎて重くしてたら成り立たないぐらいで麻痺してたのかな

3: AKIMOTO 2025/08/10 22:32

参加校も多いんだろうけど、「隠さず報告出来て偉いね」で1000件なのか、現場がひどすぎて隠しきれないものが1000件なのか

4: table 2025/08/10 22:46

甲子園中止ガチであるかもね。広陵だけ のはずがない。今大会においてのみ、出場選手以外の不祥事は辞退の理由としない、責任は全て高野連にある。現役勢を守るためにこれくらいの声明出そうぜ

5: poko_pen 2025/08/10 22:53

“各都道府県連盟からの報告書を受けて” これで年間1000件って事は大小含めたらもっと多いんだろうからな。

6: sevenspice 2025/08/10 23:04

細かいのも含めてはいるんだろうけど高校野球だけで不祥事の報告が多すぎではないかと思う。これだけあるとなると表に出ないだけで報告されていないえぐいのもっとありそうで野球怖すぎる。

7: kawani 2025/08/10 23:12

1000件もあったらいちいちチェックなんかできんわなぁ。「警察に相談したのに何もしてくれなかった」問題もこれだと思ってる。給料増えるわけでもなし、やっても感謝もされんし、やりきれんわなぁと、ちょっと同情

8: nx7 2025/08/10 23:14

詳報が出るにつれフジテレビ問題みたいになってきたな

9: kyukyunyorituryo 2025/08/10 23:27

不良を更生するために部活を押し込むのは真面目に部活したい人には不幸

10: augsUK 2025/08/10 23:28

高野連に報告する粒度がわからんけど、今回の広陵のような集団かつ長期間の暴行事件が一件カウントで埋もれるレベルなんだよな。

11: mouseion 2025/08/10 23:38

常に後手の対応を続けておいて何がスピード感だよ。

12: mayumayu_nimolove 2025/08/10 23:42

具体的に何やるのかいつまでに決めるのかとか言えばいいのに。普通の社会人がやってる事何一つやらないのも問題。こういうのスパッとできると説得力が増すのに。

13: Pinballwiz 2025/08/10 23:50

連帯責任の懲罰制度なんてやめちまえばいいのに。

14: whkr 2025/08/10 23:59

年1,000件ってすさまじいぞ。もはや野球部という存在が生徒に悪影響を及ぼしてるだろ。

15: hobbiel55 2025/08/11 00:03

高野連に加盟してる高校数は2025年5月末時点で3,768校らしいので、1件1校としたら1/4以上ということか。他の部活動と比べて有意に多そうだけど、ちゃんと報告されてるからなのか、不祥事を起こしやすい土壌があるのか。

16: nagapong 2025/08/11 00:11

一行で笑いを取ろうとすな

17: keidge 2025/08/11 00:18

伝統という言葉が重要視されるスポーツは、そういった傾向がある。

18: rinxmoon 2025/08/11 00:23

新聞社の社長がカメラの前で会見するのは珍しいんじゃないの?初めて見たよ、、、

19: toria_ezu1 2025/08/11 00:23

飲酒喫煙も含めての報告だろうけど、強要じゃなければ他者への被害がないから(良くないけど)良いとして暴力等の犯罪では何件なんだろうか

20: south-radburn-2023 2025/08/11 00:31

日本で野球が上手くなりたければ、集団に殴られる耐性が必要

21: hatesas 2025/08/11 00:38

年1000件、高校野球って暴力発生装置なんだろうか。今まで暴力によって上手く回っていた証拠なんだろうが。後、生徒も指導者にも暴力肯定派が未だ多そう。過去の成功例があるだけに。

22: hgaragght 2025/08/11 00:43

 じゃあ出場を許すなボケ。

23: hitac 2025/08/11 00:44

高校野球は構造的に多い。中学なら部に問題があればリトルリーグって選択肢がある。サッカーなどの他の競技も同じ。逃げられない環境はこういう事を引き起こす。「移籍」不能な競技って禁止すべきだと思うなあ

24: kumoha683 2025/08/11 00:48

これはステークホルダーの朝日、毎日は報道出来ない内容なんかな

25: nP8Fhx3T 2025/08/11 00:48

高野連という組織はむしろ上級生が下級生を暴力と恐怖で支配する軍隊的な上下関係絶対の体質を評価する連中で固められてそうだが。

26: teruspr 2025/08/11 00:48

報告書を精査するんじゃなくて、ローリングで全校調査した方が良いよね。数年に一度覆面調査して…いや、高野連による調査だとどんな方法でも信頼性がないか…

27: tyouaniki 2025/08/11 01:02

年千件、というのは他と比較してどうなのか? 他業界と比較して、有意に発生頻度が多いとかであれば高校野球そのものを考え直すとか必要なのでは?

28: sirotar 2025/08/11 01:28

高校生なんて、まともな指導者が居なければ猿の群と変わらんからな。監督、学校、高野連の大人の責任だよ。そして子供で金儲けしている大人どもはそろそろ退場しろ。

29: anguilla 2025/08/11 01:30

年間1000件は多くない?

30: odenboy 2025/08/11 01:45

日本でこれなら、支那や朝鮮等はもっとハラスメント、不正、不祥事が多い。その国の現地民の犯罪発生率=不正・不祥事の蔓延率。日本をより健全なものにする為、ハラスメントを是とするマスゴミや指導者の一掃を。

31: makou 2025/08/11 01:46

まず大人がしっかりせえ。

32: udongerge 2025/08/11 01:55

大会に出れる学校が一つも無くなるまで徹底する覚悟はあるか。

33: hoagecko 2025/08/11 01:59

“各校不祥事は年1000件以上” 他の記事でも書いたけど、甲子園(西宮)近くに住んでいる一市民としては、この団体の学生が地元に大挙して押し寄せてくるのは純粋に恐怖でしかない

34: bbrinri 2025/08/11 02:21

透明性を担保できない状況で、チームスポーツで競争を煽れば、動機・機会・正当化が揃って暴力が生じるのは自明な気がするよ。強い負の動機を与えるか、透明性を担保する仕組みを入れるか、競争を煽るのを止めるか。

35: maniwani 2025/08/11 02:27

高野連とか取巻きって、高校球児で感動ポルノのコンテンツこしらえて搾取してるだけやん。

36: pwkwk 2025/08/11 02:27

強豪校で暴力が黙認されているのは周知の事実だったが、年間1000件以上も把握していてふんぞり返っていた高野連凄いな。さすが悪の親玉か。

37: gryphon 2025/08/11 02:35

この記者会見は・フリーランスにも開放されたか、制限されていたか/・動画配信は自由にできたか・/質問回数や「更問い」はできたか も気になる所。/論じました⇒https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2025/08/11/033121

38: mouki0911 2025/08/11 02:43

暴力事件に慣れすぎて重大さが分からなかったパターンで押すつもりっすかね。

39: taguch1 2025/08/11 02:45

「報告1000件は、野球部だけ・報告分のみ、全高校生活に換算すると数万~十数万件規模の不祥事が潜在していると推定できる」だってよ。

40: Baybridge 2025/08/11 02:54

「1000件overなんです」「じゃあしょうがないね」とはならんやろ。

41: ssssschang 2025/08/11 02:56

連帯責任制度は告発しにくくなる土壌を作るだろうから、きちんと学校単位ではない通報制度を整備して個別で追放できるような仕組みは作れないもんかね

42: ustam 2025/08/11 03:00

いや学校じゃなくて第三者が調査しないと駄目だろ。弁護士チームとかはさすがに予算が無いかもだけど、少なくとも学校関係者以外が調査すべき。

43: ftq 2025/08/11 03:25

外部からの圧力では組織の意識は変わらない。暴力は昔から野球脳に染み付いてしまっているものだから今更無くすなんて無理。監督やコーチ、OBの意識も変わらない。締め付けても陰湿化して隠蔽するようになるだけw

44: kazgeo 2025/08/11 04:54

新人記者を含め全国に御社の記者が地区大会から張り付いてるじゃん。それとも記者も隠蔽に加担する側ですか?→ “角田克・朝日新聞社社長は「ファクトが何かを把握しないと判断が難しい。”

45: tipitinayuki 2025/08/11 04:54

氷山の一角だろうし、甲子園に行くまで努力して敗退や怪我で引退した生徒はグレるか引き篭もるという話を聞いた。ひとつのことだけに執着して行うのはどんな分野でも良くない。幅広く興味を持てるように育てるべき。

46: idealstream 2025/08/11 04:56

高校の野球部活動に精神的健全性の涵養効果がないってことじゃん(知ってた)

47: nekoluna 2025/08/11 05:49

年間1000件以上あるにも関わらず、適切に対処してこなかった/できなかった高野連。一番悪かったのは高野連では?

48: Ereni 2025/08/11 06:30

正直甲子園出るような学校、ガラ悪い所多いしなあ/うーん…“角田克・朝日新聞社社長は「ファクトが何かを把握しないと判断が難しい。(情報拡散の)スピード感に対応できる体制づくりを考えないといけない」と語っ

49: Buchicat 2025/08/11 06:36

全国に高校があって野球部があるんだからこんな数字になるでしょう。野球に力を入れてる学校は寮生活送らせてるとこ多いし運動部の寮生活は暴力や薬物といった犯罪の温床になりがち。ストレス多くなるしね。

50: nakamura-kenichi 2025/08/11 06:39

テノヒラクルーやなw。「知らんかった」で責任も取らん利権老害組織よなあ。まあ出る方もコーチ利権やら勧誘システムやらで利権構造が根深く張り巡らされてるから、見る阿呆が一定数以上おる限り続くんやろなあ。

51: raitu 2025/08/11 06:50

高校で野球を辞める人が多いのは、高校野球が多くの選手にとって楽しくないからなのでは、と前から思っているが、最近は辞める率が27%から7%になってて(https://mrkoshien.com/magazine/42)改善はしてるのかも

52: irh_nishi 2025/08/11 06:54

比較できるものがないので千件が多いのかどうか分からないのだが、なぜ凄まじいと言い切れるのか。

53: kagecage 2025/08/11 06:55

不良気質の子達の有り余るパワーをスポーツで抑え込んでるところもありそうではあるが、1000件は多いな…

54: gkrosasto 2025/08/11 07:02

野球だけ特別ということはない。ラグビーも事件が多い。集団×男性×筋力は暴力性を発露してしまう

55: sub_kujira 2025/08/11 07:06

北斗の野球拳。

56: sugimo2 2025/08/11 07:15

「やらかしても出場辞退したら無罪」でなんとか誤魔化してきたのが破綻したんだから「姿勢」とか寝ぼけたこと言ってる場合ではないのでは

57: tsubametian 2025/08/11 07:18

「体を動かすのは好きだが体育やスポーツは嫌い」な理由。

58: Vincent2077 2025/08/11 07:21

暴力装置やんけ

59: ermda 2025/08/11 07:23

無理だろ、もともと乱闘とか当たり前だった時代の指導者でしょ

60: lastline 2025/08/11 07:25

報告数が多いのは目立つスポーツだからってのはあるだろうが、それにしても多いのでは。サッカーと比べてみて欲しい

61: rokusan36 2025/08/11 07:27

高校生やからなあ。今回の件含めて連帯責任を取ることに違和感ある。

62: rider250 2025/08/11 07:28

昭和の昔から野球部なんか不良のたまり場、暴力喫煙万引きカツアゲ当たり前=不良が野球やってるだけと分かってたろ? 中学の野球部でも同じだったぞ、昔はプロ野球選手なんか私服の見た目完全にヤクザだったろ?

63: nomono_pp 2025/08/11 07:31

1000件!!??!?!?!!??せんけん!?!!!??!!!!?!!!?!

64: bml 2025/08/11 07:32

高野連も大恥欠かされたので秋から厳しくなる=隠蔽に拍車がかかりそう。

65: orgue 2025/08/11 07:33

競技スポーツと暴力って性質が重なる部分もそれなりに大きいから、それらを引き離すというのはかなり難しいことだと思われる。

66: mutinomuti 2025/08/11 07:49

各学年20人学生がいてたら1人くらいヤンチャな学生は居るよ。大半の高校ではヤンチャしたら再犯しない程度の発生率じゃん。多いとか言ってるけどサッカーとかバスケ、バレーも同じくらいやってるよ。飲酒とか

67: ROYGB 2025/08/11 07:51

常設の第三者委員会みたいなのをつくるか、外部に依頼するみたいなのも考えてもいいかも。

68: aomvce 2025/08/11 07:52

けつあな確定

69: shinonomen 2025/08/11 07:53

暴力を一切認めない姿勢を求めるのに広陵の出場を認めたのはなぜなのか。上級者が下級生を制裁で殴るのは暴力の内に入らないということ?

70: clairvy 2025/08/11 08:03

認めないとどうなるの?出場停止とかできるんかな?やるなら態度で示そうよ

71: hobo_king 2025/08/11 08:03

……本当にここまで不祥事の件数が多いのであれば、もう野球というスポーツ自体が問題含み、あるいは高校生に現在のシステムで野球をやらせることが教育上有害なのではと疑ってかかるべき状況なのでは……?

72: hiroomi 2025/08/11 08:04

“各校の不祥事について、各都道府県連盟からの報告書を受けて審査をしているが、報告書は年間1000件以上に上ることもあり、「(審査の方法に)改善の余地はあるのかもしれない。”

73: bune937 2025/08/11 08:06

スポーツで勝ちに行くなら人間性捨てないといけない部分があるのは確かだと思うよ。主にメンタル。ミスしたら干される所とミスしてもなあなあで仲良くする所とどちらが勝つかって言われたら考えんでも判るでしょ

74: qouroquis 2025/08/11 08:11

学校スポーツが教育の一環というのが建前で、実際にはプロ養成・選抜装置として機能している不健全な状態があるからだろう。学校での競技スポーツの在り方を根本的に見直すべき時に来ているのでは。

75: Caligari 2025/08/11 08:16

″大会会長を務める角田克・朝日新聞社社長は「ファクトが何かを把握しないと判断が難しい。(情報拡散の)スピード感に対応できる体制づくりを考えないといけない」と語った″反省してねーなこいつ

76: g-25 2025/08/11 08:16

己の責任から逃げたな高野連。広陵に全部押し付けて切り捨てやがった。

77: zuiji_zuisho 2025/08/11 08:16

4000校くらいが加盟してて年間1000件の報告となると、単純計算で今回の出場校のなかにも更に10校くらい事案を抱えてる学校が紛れててもおかしくないってことになる。

78: prdxa 2025/08/11 08:25

すごい数だな…

79: snowboard_fan 2025/08/11 08:39

教育と言う大義を掲げてるんだから、暴力は認めないなんてのは大前提であって、求めるものじゃない。相変わらず時代遅れの組織だね。

80: yamazakisato 2025/08/11 08:40

年間1000件の報告書の中に広陵の事件は含まれてないんだもんな。本当の数はいくつあるんだ?この犯罪の温床はなぜ作られたんだ?

81: highlandview 2025/08/11 08:42

高校野球と同年齢が所属するクラブチーム(サッカー等)はビジネスで、こんな異常性ないと思うので、過剰な商品化したアマチュア野球界が飛び抜けて頭おかしい。スポーツで人間性捨ててすることが暴力なわけないだろ

82: ET777 2025/08/11 08:47

1日3件の不祥事が

83: theNULLPO 2025/08/11 08:47

犯罪の温床だな。もう全面禁止にしたら?

84: bnckmnj 2025/08/11 08:49

テレビ局が必死で取材してる美談の1000倍くらい暴行事件がありそう/ひとつひとつ男の性加害が古い文化を潰していくね。被害者は男女多様、加害者はいつも男。まじで性欲と支配欲を科学と法でどうにかしろよ男。

85: frontline 2025/08/11 08:49

「求めていきたい」って……。スピード違反で大事故起こして死傷者出てる状態の事故現場で、運転手が「今後は速度にも気を付けるよう心がけて行く所存であります」と言ってるようなものだよ……。

86: cream163 2025/08/11 08:51

昭和は遠くなってなかった…

87: RXRHsZcJ6xnGXZR8TEZA6hAxzRd3mkD 2025/08/11 08:53

それだけあるなら、高校野球は健全な精神を邪魔すると言えるのでは?

88: d-ff 2025/08/11 08:53

「パワハラだ、いじめだと騒がれるようではまともな指導(向上)なぞできない」と芸人みたいなことを言い出す連中が現れる。親に殴られた経験のない奴は出来が悪いと宣う少年野球の監督(元実業団選手)もいた。

89: princo_matsuri 2025/08/11 08:53

外から見れば腐敗だが、中から見れば秩序。「法律を守るほうが危険」と言いながら乗り物を無法運転する人間も同罪。制限速度で走ることが簡単にできると思う?

90: twjunk 2025/08/11 08:53

「隠さず報告させたら1kじゃ収まらない数が出てきたが、今後はちゃんと高野連が監督するし第三者機関も入れて健全化図るから、大会は続けさせて下さい」という土下座が果たして国民に受け入れられるかは楽しみ

91: outalaw 2025/08/11 08:54

広陵を出場停止にすると出場できる高校がなくなってしまう説

92: koh023 2025/08/11 08:58

野球はオワコン。サッカーをやろう。コストも安いし、坊主頭にさせられることもない

93: Chisei 2025/08/11 09:00

暴力で支配する構造に慣れた人たちが数年後に働き始めるわけだ。

94: migurin 2025/08/11 09:02

健康な精神は健康な身体にしかうんぬん定期スポーツを通じて健康な精神をうんぬん全てヘソで茶を沸かすレベルのぐう畜やきう民

95: richest21 2025/08/11 09:05

『暴力を一切認めない(なお生意気な後輩への鉄拳制裁は暴力には含まないものとする)』とかでは?

96: jakalada 2025/08/11 09:10

すべての学校で野球部禁止にして良いレベルだな

97: differential 2025/08/11 09:14

運動部も多様化してる中、このご時世に「高校野球」を求める人は親も子も学校も「振り切ってる」人が多いって、お子さんが甲子園行った知人が言ってた。常識的な社会性のある監督がいる高校選ぶの大変だったって

98: tikuwa_ore 2025/08/11 09:16

不祥事があったら全員まとめて出場停止は厳しい(報復として不祥事を起こす人がいるかもしれないから)と考えてる派だが、この後に及んで高野連の認識がこのレベル止まりなら、もう出場停止でいい気がしてきた。

99: doroyamada 2025/08/11 09:17

朝日新聞の社長さん、「ファクトが何かを把握しないと判断が難しい。(情報拡散の)スピード感に対応できる体制づくりを考えないといけない」って、ファクトより美談・感動の報道をしとる自覚はないようで。

100: steel_eel 2025/08/11 09:17

流石に口喧嘩になったとかそんなレベルのが何百件もあるんじゃなくて最低限で殴ったくらいはあるんだろうし、それが年1000件以上(隠蔽もあるだろう)って何がどうなってるんだよ……。

101: osugi828 2025/08/11 09:23

どう読んでも高野連は、報告量を減らせと言ってるように聞こえるんだけど。

102: yuiosuhgs 2025/08/11 09:26

SNS (X) の通報機能なみに機能不全おこしてるじゃん

103: Giuseppe_il_Servo 2025/08/11 09:29

「暴力事案は一発廃部」にしていれば1000件も発生しない。

104: flowerload 2025/08/11 09:29

朝日新聞の社長が会見してるんなら朝日新聞が真っ先にかつ大々的に報じろよ。

105: mikiponnsuke 2025/08/11 09:30

できもしない目標をただ掲げるだけでは意味がない。どうしたそれが可能なのか。ただ、強い力での「暴力排除」に向かう心配もあり怖い。

106: aramaaaa 2025/08/11 09:32

正直、高校生の野球大会ぐらいで大騒ぎるすようなことじゃない。問題はメディアが大騒ぎして取り上げていることで、もし問題のある学校があればそこだけ放送しなけりゃいいんだよ

107: Aion_0913 2025/08/11 09:37

ぶっちゃけ子供少なくなってきたんでこういうデータ集めてきっちり暴力沙汰を減らしていくひつようがあるよ。大抵がウチら氷河期世代以上の大人のパワハラが発端だろうが。

108: izumiya1948 2025/08/11 09:37

団体競技は一人のミスで負けた→お前何やってるんだ!と暴力につながりやすい。上下関係厳しいのもそう。元楽天・安樂みたいに未熟だと大人になってもやらかす。

109: taxman_1972 2025/08/11 09:38

どうした、1000件あるから何だよ。こんなにたくさんあって、ボク大変なのってか。言い訳しないで、黙って手動かせよ。口ばっかり一人前に回してんじゃないよ。仕事しろよってネットの人に叩かれますよ

110: bigburn 2025/08/11 09:39

自主的に隠さず報告されただけで年間1000以上の不祥事って、もはや高校野球そのものをなくすべきレベルじゃないでしょうか

111: hagakuress 2025/08/11 09:39

小中高での傷害や脅迫、暴言、嫌がらせがどれくらい発生するか?皆さん知らないフリやめましょう。野球部を吊し上げれば解決するんのか?

112: mkotatsu 2025/08/11 09:41

他の部活と比べるデータがないかもしれんけど、雰囲気だけでも多すぎない?毎日2〜3件はどこかで暴力沙汰があるってことやん / 剣道柔道もよくないイメージは勝手にあるわ

113: newforms 2025/08/11 09:43

「暴力を一切認めない」と言えばいいのに。「姿勢を求めていきたい」って暴力に一定の理解を持つ人の言葉だね。

114: milano4121 2025/08/11 09:47

フォローするわけではないけどこれは審査前を含めて1000件以上ということ、また「不祥事」には「指導者が中学生に指導」のようなものも含まれるので全てが暴力ではないことにも留意。

115: booobooo 2025/08/11 09:48

中止含め甲子園そのものを見直さないと。一番の被害者は子どもたちだから

116: lli 2025/08/11 09:50

警察への通報をして当該生徒の処分を適切に行なっていれば辞退は必要ない。逆に学校で内々に済ますなら出場辞退は必須。

117: el-bronco 2025/08/11 09:52

“「(審査の方法に)改善の余地はあるのかもしれない。事案があったら徹底的に調べて、報告書を上げてもらうことを望みたい」と話した。” ←減らせという事? 不祥事そのものが起きないようにするのではなくて?

118: hammondb3 2025/08/11 09:55

高校野球のイメージ低下が進めば高校野球がなくなるというのもありかも。別になくても問題ないし。猛暑の中やるのはもはや虐待。野球が好きな人たちは高校の部活でなくてクラブチームでやればいい。

119: kamezo 2025/08/11 09:55

昨年5月段階での加盟校数が3,798校 https://www.jhbf.or.jp/data/statistical/koushiki/2024.html で不祥事1,000件って、3〜4校に1校の不祥事か……。なかなかだな。

120: kaloranka 2025/08/11 10:03

不都合な現実であればそれを認識しないというやり方でも、「暴力を一切認めない」姿勢にはなる。そうはならないでほしい

121: katano33jp 2025/08/11 10:03

やめちまえ

122: warulaw 2025/08/11 10:17

野球部は青少年の育成に確実に害悪だということが露呈されたんだけどどーすんの?これ。

123: popopoyyy 2025/08/11 10:18

大会中も何かあるみたいだしね

124: dot 2025/08/11 10:19

旧来然のやり方だと明らかに既得権益側(学校や野球部)に有利であり、影響が少ない範囲でチョロッと処分があるだけで、一方被害者は何の補償も無く転校を余儀なくさせれるという構図そのものが問題じゃないですかね。

125: djkaz 2025/08/11 10:20

不祥事が年1000件以上もあるんだから、広陵のことなど取るに足らないとでも言いたいのか?また朝日新聞の社長が『ファクトが何かを把握しないと判断が難しい』って、フェイクニュース垂れ流す新聞社が言うなだよ。

126: nnn7kun 2025/08/11 10:22

野球に限らず選手を閉鎖空間でスポーツ漬けにする強豪なら聞く話だろ

127: minamihiroharu 2025/08/11 10:32

「暴力を一切認めない姿勢を求めていきたい」 まあこれ「差別を許してはいけない」とかと一緒で、そう言わないと面倒な事になるから言ってるだけで、内心では「適度な暴力が必要だ」って考えてんだよね。

128: takopons 2025/08/11 10:33

プロジェクトによるが、システム開発の現場では1つバグが見つかったら同様の問題がないかすべてのソースを調べて対応する。一方、高野連は暴力事件が発覚しても「仕様です」で済ませてきた。そのツケが回ってきた?

129: MyauMjau 2025/08/11 10:40

この1000件って、日本学生野球憲章違反のことでしょ。非行事案だけでなく、プロ選手との接触とか、図らずも活動が商業目的に該当してたかもとか、逐一報告上げなきゃ行けない訳。少しは調べてから騒ぎなよ。

130: dgen 2025/08/11 10:45

厳しくすればするほど隠蔽するようになるだけだよ。ルールをガチガチに決めるよりもそれぞれの学校で教員の威圧的な態度を改めて生徒一人一人をしっかり見るようにしないと改善しない。それが一番難しいんだから。

131: digits_sa 2025/08/11 10:45

高野連加盟3798校と部員127031名で"報告書は年間1000件以上に上ることもあり"、角田克・朝日新聞社社長「ファクトが何かを把握しないと判断が難しい」日本学生野球憲章が建前で見切り発車の開催という告白。

132: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/08/11 10:45

恫喝も隠蔽も矮小化も認めないようにしてくれな

133: A-NA 2025/08/11 10:57

姿勢を求めていきたい…まあそう言うしかないって感じか。現実はそれぐらい荒ぶってないと勝てないってことでしょ。野球に限らず。今後ますます巧妙に隠蔽するようになるかもね。

134: ans42 2025/08/11 11:00

高校の自浄能力のなさ、意識の低さをもっと問題視した方がいい。高野連はキッカケにすぎない

135: maninthemiddle 2025/08/11 11:00

暴力が1000件…!

136: yunotanoro 2025/08/11 11:01

かつての出場辞退理由の中には部員じゃなくて一般生徒の不祥事も含まれているだろうから、1000件という数字は一概に判断出来ない気がする。

137: yohskeey 2025/08/11 11:03

こういう報告って大事件から小さな違反やうっかりミスまで1件カウントだから報告書見てる側はイヤになるよねトリアージとかしてほしい

138: GamingSoboroDon 2025/08/11 11:07

年間1000件超暴力ありながら朝日新聞は報道しない自由を行使。暴力容認の企業なんだね

139: hayashi-1 2025/08/11 11:08

「暴力を一切認めない」は「暴力事案の発生を認めない/認知しない」という意味じゃないですよね? という確認が必要なレベル

140: iTaro 2025/08/11 11:09

結果主義、閉鎖社会、長幼の序。ハラスメントを育む土壌として、これ以上ない肥沃な環境。野球だけでなく、スポーツ教育のあり方自体が問われるべき段階にあると思う

141: ishiduca 2025/08/11 11:18

NBPのコミッショナーっぽい仕草と雰囲気がある。

142: paradisemaker 2025/08/11 11:18

こんなことでは自分の子供に野球をさせようと思う親が増えるはずがない。ガバナンスに対する危機感が足りないのでは。

143: FreeCatWork 2025/08/11 11:19

1000件以上も!ボクが猫パンチしちゃうにゃ!暴力反対なのにゃ〜!

144: Silfith 2025/08/11 11:20

相撲と並んで公益財団法人の喋っていい発言じゃない 公益性がないので公財取り消しされればいい

145: strbrsh 2025/08/11 11:20

不祥事ある度にやった体で誤魔化してきたんでしょ。

146: nori__3 2025/08/11 11:21

野球部だけで年1000件はエグいな。他の部活も含めれば相当ある。伝統()を守ってるんやね

147: Nunocky 2025/08/11 11:23

「いやだなー違いますよ、俺たち仲良しっすよ、ちょっといじってただけっすよ」 → 「ヨシ」

148: moto_2010 2025/08/11 11:28

広陵の時に「1校のことで全体を批判するな」ってのははてブにもいたけど、これだけ件数が起きてるのは構造的に問題があるってことだろう

149: repon 2025/08/11 11:32

合宿の夜に下級生から何万も巻き上げる賭けポーカーとかも取り締まれよ

150: gebonasu30km 2025/08/11 11:35

隠蔽や忖度、自己保身を認めない姿勢を自らに課せよ。テメェらは子供を人質に取って時代遅れの自分達のやり方を守りたいだけだ。

151: good2nd 2025/08/11 11:36

1000件が多いかどうかは比較がないと何とも/組織的でない限りは個人の不祥事で部や学校を処分するのやめたほうがいいと思う。管理責任は問うべきとはいえ、無闇な連帯責任の文化は消えてほしい

152: Arturo_Ui 2025/08/11 11:37

来年度の高校野球大会は「技能審査大会」として無観客開催にすべきでは。

153: hearthewindsing 2025/08/11 11:37

「一切認めない」と言うと歯切れはいいが、すぐに行き詰まる気がする。まずは隠蔽体質を刷新するべき。それだけで空気感は変わるはず。

155: nomuken 2025/08/11 11:49

年間1,000件って、ちょっと何言ってるのかわからない数出てきたな。 高校球児、みたいな幻想は以前から崩壊してたけど、本当に根本から見直さないとダメよね。 昭和時代の価値観、いつまで引きするんだって感じ。

156: sqrt 2025/08/11 11:52

「暴力を一切認めない」←どっちの意味かな

157: hakaiya 2025/08/11 12:00

高校野球は密告も多いので不祥事の件数が桁違いなんだよね。

158: albertus 2025/08/11 12:01

そんなの、ドル箱イベント甲子園を廃止するしかないでしょ?笑

159: smeg 2025/08/11 12:03

特に野球や部活が悪いわけじゃないと思うよ。もともと人間がいじめ大好き。体が強くてアグレッシブな若者のエネルギーや体力や時間をスポーツで消費させてるからその程度で済んでるのかもよ。

160: atjolove 2025/08/11 12:06

なんでこれ表沙汰になってないの?という疑問にマスコミのみなさん仕事してください。

162: yajul_q 2025/08/11 12:16

とりあえず全寮制はなくしたほうがいいね。常に誰かに相談できるようにしないと隠蔽が止まらない。

163: Capricornus 2025/08/11 12:23

1000件以上の中身は事故含めピンキリなのだと思うけど、特に今回のような集団暴行は一発退場に出来なかったのか心底不思議だわ。これまでの基準からしても。

164: ken530000 2025/08/11 12:23

「暴力(事件があったと)一切認めない姿勢」ではないよね?二度と同様の事件が起きないように各学校も高野連も意識を高めてほしい。

165: tkm3000 2025/08/11 12:23

結局SNSに押しきられてやんの

166: kottara 2025/08/11 12:24

野球部廃止にしたら?もう悪影響しかないでしょ。坊主強制だったり、暴力事件が多かったりで明らかに異常だよ。

167: ming_mina 2025/08/11 12:24

わぁい人身御供、あかり人身御供大好き

168: sionsou 2025/08/11 12:26

国賊安倍、フジテレビ性接待、そして高野連かw うじと膿がどんどん出てくるね。いい時代になってきたな。

169: coolantwater 2025/08/11 12:36

日本の文化ではいじめは隠ぺいするのが通常営業なのに、人質(スポンサーの売上)があると認めるらしい。

170: duckt 2025/08/11 12:41

年1000件の個別事案はさすがに捌ききれないだろうと思うな。

171: ysc711 2025/08/11 12:51

“暴力を一切認めない姿勢”これをおまゆうって言うんだろ?知ってんだぜ

172: tonocchokun 2025/08/11 12:53

そのうち部活も行政による許認可制になりそうだなって思った。そのほうがいいかもね

173: fatpapa 2025/08/11 12:59

『報告書は年間1000件以上』報告書出さない学校もあろうし出られる学校がなくなっちゃうから今回のは公表せず処分も軽め。でも厳しくしたら報告書さえ出さなくなるんやろな。健全な肉体に健全な精神は宿らない証やね

179: listeningsuicidal 2025/08/11 13:10

体育会系と集団スポーツが嫌いだし、今の時代こんなの本気でやってるのアホくさと思ってしまう。いじめられた親も最初、学校に戻そうとしてたし。

180: knok 2025/08/11 13:12

毎日3回近く発生してるってことなんですかね

181: LO05 2025/08/11 13:13

高野連は報告千件なら実際は3万件、未遂も含めれば100万件ありかねないという事を想像すら出来ないんだろうね

182: memoryhuman 2025/08/11 13:13

だいぶ昔に、これまずくね?でも世間様を見るとこのままだろうと見切ってた悪性(ジャニーズ、芸人、高校野球)が尽くSNS社会で変化する。あまりに遅すぎるけどでもそれ起きるんだ?みたいな。そういうもんなんかね

183: zyzy 2025/08/11 13:13

暴力を認めないではなく、姿勢を求めていきたい、をくっつけないといけないあたり、どうにもこうにも正直ではあるがまともではないというか。

184: ext3 2025/08/11 13:14

え?野球から暴力取ったら何が残るんですか?

185: inaba54 2025/08/11 13:16

「今回はSNSで真偽不明な情報が拡散」隠そうとするから憶測がうまれるし、結果的に今回の件に関わってない子ども達にも悪影響が出てる。暴力が無いと強くなれないのか、野球部に限らず部活動のあり方が問われる。

186: megumin1 2025/08/11 13:18

報告されているだけで年1000件以上は明らかに異常な数字。実際はこの何倍もある。他の部活動と比較して明らかに犯罪率が高いのなら、高校野球自体が犯罪の温床であり犯罪組織である高校野球自体を解散したほうがいい

187: through_clarity 2025/08/11 13:24

このSNS時代に不祥事を黙殺しようとすることは逆効果という事例。何度繰り返されたらわかるのか

188: UCs 2025/08/11 13:25

野球に限らず、体育会の負の面。とは言え、それによってメンタル等鍛えられてプラスに働く人もいるのも事実。スポーツと根性論嫌いなはてなーにはわかんないだろうけど

189: lont_in 2025/08/11 13:29

さすがに高野連も年1000件は対応しきれないだろ

190: xlc 2025/08/11 13:29

運動部に見られる弱い者いじめは日本軍から持ち込まれたモノであり、徴兵制が敷かれていた時代には徴兵を受けた後に受ける理不尽な仕打ちに慣れるという意味で教育効果があったのだろう。

191: palehorse 2025/08/11 13:31

『暴力(があること)を一切認めない姿勢』の間違いでは。もうこんなの自浄なんか出来ないし、端からする気もないよ高野連。ポーズ取ってるだけ

192: punkgame 2025/08/11 13:33

モームリの件もそうだけどほんと歪んでるよなぁ日本社会

193: syukachist 2025/08/11 13:33

年1000件をマスコミが報じず無視しつづけた背景には、財務省が高野連を税金払わなくてよい組織にすることでマスコミに影響力を与え、朝日新聞毎日新聞NHKは良質コンテンツを金かけずに手中にし、タブーの存在となった

194: akatibarati 2025/08/11 13:35

プロ野球選手や野球界の大御所が、この件にダンマリか暴力擁護までしてるところに、野球界の暴力体質があらわれているんだなぁと。

195: dkn97bw 2025/08/11 13:38

「改めて暴力を一切認めない姿勢を加盟校に求めていきたい」←わざわざ求めなくても「暴力沙汰を起こした高校は一切出場させません」と決めればいいだけの話では。あなた方のいいかげんさが問題なのでしょう。

196: ywdc 2025/08/11 13:44

把握してるだけでこれなら実態は数倍ありそう。こんなものが堂々とまかり通るのが異常なのだ

197: srng 2025/08/11 13:52

野球を特別視しすぎることで隠蔽するインセンティブが強く働いてる。朝日と毎日に関しては報道しないインセンティブも

198: suzuki_torakichi 2025/08/11 14:03

何を言ってもネットリンチしようとする奴ばっかだな

199: hoppingeye 2025/08/11 14:04

他の部活は不祥事の報告義務がないだけ。野球部だけが律儀に不祥事を報告してるんだよ。

200: cocoamas 2025/08/11 14:16

運動部だったことあるけど、暴力は一度もなかったな。世界が違うようだ。

201: katsyoshi 2025/08/11 14:23

年1000件は多分小さな違反も含まれてると思うけど、だいたい一校あたり0.25件なんだよねえ……やっぱ野球部クソやん。

202: ssind 2025/08/11 14:32

暴行露見からMeTooがどんどん出てきそう それで平和な社会へ近付けば助かる

203: satoshie 2025/08/11 14:52

今までも暴行事件の話は多く寄せられて来ていたが握り潰してきたのね

204: yamatedolphin 2025/08/11 15:25

運動ヘイトのはてなーの正義のミカタさん達が、今日も誰かを血祭りに

205: gui1 2025/08/11 15:33

やはり暴力。暴力はすべてを解決する(´・ω・`)