記事を読めば読むほど気持ち悪い事赤裸々に書いてあって悪寒が凄い。確かに昨今は球児側からのハラスメントもあるに決まってるよな。現に広陵高校や未来富山の暴力事件も取り沙汰されてる。でもこれ箝口令敷くよな。
ああ、だから紙面の価値観が30年くらい遅れているのか……。>“そもそも、スポーツ紙や運動部は男性記者が圧倒的に多く”
西宮近辺に住んでいるけど、地元にこんな人権を蔑ろにしたカルト宗教の聖地があるのは市民感情として最悪な気分でしかない
“この過剰な報道合戦が、選手を追い詰め、記者を疲弊させ、時に歪んだヒーロー像や感動ポルノを生み出している。一度立ち止まって、高校スポーツ報道のあり方そのものを見直す時期に来ているのでは”
主催の高野連と朝日新聞社毎日新聞社の文化でしょ。そうじゃなきゃ、半年ごとにこういうの繰り返さないよね(´・_・`)
「高校球児」も性欲パンパンな餓鬼共だしw>“密着取材を続けるうちに、記者に慣れてきた高校生たちから「彼氏いるんですか?ヤってますか?」とか「合コン行くんですか?ワンナイトとかありました?」とか”
感ポル
どうした弁護士ドットコムw まるでゴシップ誌の「匿名記者5人による大暴露会!」じゃないかw
まぁ男子校なら修学旅行のバスガイドにも同じようなこと言ってるけどね。/甲子園近くの宿舎から記者が夜行ける風俗なんて隣の尼崎のかんなみ新地くらいしかないけど数年前に駆逐されたぞ。梅田か三宮まで行くの?
弁護士ドットコムニュースってなんなの?弁護士紹介サイトでPV稼ぐためのオウンドwメディアなの?
弁護士のニュースサイトならまずはイジメ問題や私刑問題についての法的な解説をすべきなのに、これじゃリテラや東スポレベルの記事じゃねーか
私は野球ファンだけど、たかが高校生のスポーツ行事がここまでビッグイベント扱いされているのが異常だと思う。この異常性を取り上げそうなのは左派マスコミだが、朝日も毎日も主催者だからどうにもならない。
なに他人事のように「こういうひどい人がいました」トークしてんだ。お前らは仲間であり加担している加害者だ
恋人の有無やセックスについて質問するのは明確にセクハラだし、同僚に風俗行くと報告するのも明らかセクハラだけど、風俗に行くこと自体は何の仕事してても良くないか?って思った。
甲子園取材ってハンターハンターで言うと、ハンター試験合格後に待っている“念”習得編みたいな気がする。新卒入社(ライセンス取得)だけじゃ現場では通用せず、コミュ力&体力(念能力)がないと、非現場記者職行
「会社と報道は別だ」などとほざく新聞記者がいましたねぇ。是非甲子園報道してほしいですねぇ。
ビジネス的に、高校野球なんかの露出を使った方法が、木っ端私学にとっては優秀な学校ブランディング・新入生リクルーティングとして機能してて、まさに白球様々なんだろうと思ってみてる。
くっだらねえー!
“テレビ局もワンクルー(記者1人、カメラ1人)が基本なので、常に時間との勝負。”
約20年前のこの記事について詳しく話すのかと思ったらそうでもなかったか/常葉菊川の女性記者セクハラ 「被害者」朝日、毎日は口閉ざす: J-CAST ニュース【全文表示】 https://www.j-cast.com/2008/05/09019956.html?p=all
何かしらのドラマがあるとぐっとその学校、選手に肩入れしちゃうからスポーツ見てるんじゃなくて物語を消費してるのかなと思っちゃうよ。箱根駅伝の絆の物語とかもね。
記者Bがわざわざ「幹事社の記者」って言ってるのに、記者Eが「朝日の記者」って言っちゃってて台無し
"記者に慣れてきた高校生たちから「彼氏いるんですか?ヤってますか?」とか「合コン行くんですか?ワンナイトとかありました?」とか、平気でセクハラ発言"
マジでゴシップ誌ノリそのまんまで笑ってしまった。編集部とか存在しないのかな弁護士ドットコム
野球部を筆頭に運動部男子ならば本来は下世話で暴力的な面もあるのがむしろ普通という現実を、なーんとなく爽やかな青春イメージで覆い隠したあだち充の間接的な罪は確実にある気がする
朝日や毎日が左派マスコミ? いやいや、ネットより嘘が少ないってだけでネオリベでしょ。/記事は穏当だと思う。こういう側面もあるという視点で見るならだけど。
スポーツ関連の人は上から下まで腐ってるから何十年も前から環境がクズを育てる土壌がしっかりできてる。先生や監督的な立場の人は頭が悪さに比例してプライド高いからそれに育てられたら負の再生産になる。
野球だけが特別な理由のヒントがこちらに。新聞社が戦争で発行部数を伸ばしてきたのと同じ構造があると。 https://twitter.com/solar1964/status/1954419862236975133?s=46&t=wDhzyVPoEnup6JEylxjRgw
他のスポーツにも素晴らしい大会はたくさんあるのに、野球だけが異常に手厚く報じられる現状には、ずっと疑問を感じています/高校野球という巨大なコンテンツとどう向き合うべきか、メディア自身のあり方が問われ
こういう世界に疲れた人たちが、弁護士ドットコムのニュース編集部に転職するのか…
“メディアが学校や連盟と一体化しすぎている側面は、間違いなくありますよね。それが結果的に、不都合な真実への"忖度"や"見て見ぬふり"につながっているのかもしれません”
弁護士ドットコムに転職しても、特に「記者B(元スポーツ紙)」あたりは元のノリが全く抜けてなさそうなんだけど。
やめよう、甲子園
高校野球は他スポーツと比べてマスコミの扱い含めて色々と別格で異常性を放ってる。俺が高校生だった時代からずっとそうだったわ。
ジャニーズとテレビ局の癒着は看板だけ変えて継続されてるように、批判されようが金になる限り癒着を止めるつもりはメディア側にないでしょうよ。
ジャニーズとフジテレビの流れを汲むものと言えるだうし、当分野球は中止で良いんじゃないかな。スポンサー企業にとっても関わるだけイメージダウンだろうし。
もうね、そう言う高校球児の美談とか要らないから。そう言うマスコミの持ち上げる雰囲気がいじめやいびりを増長させる。いびり案件は、広陵以外でも全国で起きてるだろ。
まずは主催メディア以外が甲子園を特別扱いするのやめたらいい。その労力でそれこそ他の高校生スポーツ取材したら?
美談にしたがるのは甲子園関係なくフラットな事実より感情に訴えるストーリー性を重視するマスコミの性質やろ 事故でも事件でも政治でも歴史でもちょっと深く掘り下げたら全部そうなるやんキミら
“朝日も毎日も主催者だからどうにもならない” ほんとそう。
スポーツにドラマや物語を無理くり乗っける昔からの風潮がどうしても好きになれません。五輪の競技後インタビューでも「お気持ち」ばかり訊くでしょう。海外メディアは技術とか戦略のことだけをしっかり訊くのに
「呆れたのは、同僚の男性記者たちです。取材先の甲子園に近い宿舎から『これから風俗行ってくるわ』と堂々と出ていく。高校生たちがプレーする野球の取材に来て、夜はそれか」なんか、それは関係なくない?
プロの大人でさえ女性記者にはニコニコ、男性だとムスッと構え、素人が技術論を語るなと見下し、無視する選手がいる。甲子園のスターはプロ入りと直結し、同等の実力者でも非甲子園組は出場機会、生涯年収が下がる。
感動ポルノだけど、そんなん箱根駅伝でもオリンピックとかでもやってんじゃん。それと地元って結び付きがなきゃ普通見ないよ / 高校生なんだから一定の確率でクソが混ざる。文化系だろうが陰キャより少し高いだけ
高校生だからって女性へのセクハラが不問になる道理はない。加害生徒の名前と校名と顔写真は真っ先に報じるべき。
まじかよ朝日と毎日最低だな
記者なのに泣き寝入りしたの?
こういう事を業務命令として指示できる腐った動物と、そういう動物を組織内で部下として飼育している上席動物の駆除が令和の世では必要とされる。
子供が逆境に打ち勝つストーリーを重視しすぎてるな、そんな作られた感動ばかり押し付けるから胸焼けがする。うんざりだ
未成年を合法的に利用してインテリヤクザが仕切る“興行”という印象
普段そういうのを書き立てる朝日と毎日が身内だから何にも突っ込まないし放置してる構造
甲子園の裏、ニャンとも騒がしいにゃ!美談よりニャンコの可愛さが必要だにゃ!
高校野球という聖域が、とっととブッ壊れますように。
やべー奴だけ集めたミイラ取りがミイラになりそうなインタビュー
よほど現実離れした手段での"強制停止"がかからない限りは開催され、美談が要求され製造される。一方で、いじめやしごきで溜まりに溜まった諸々が解放されても、進む道次第では似たようなのが濫造される。
良記事。
「高校スポーツ報道のあり方そのものを見直す時期に来ているのでは」「高校野球は「ビジネス」の色が濃すぎる」「こうしたお金の流れが、報道のあり方を歪ませているのでは」
ジャニーズ問題→フジテレビ問題→甲子園と高野連問題new!
“高校野球は地方大会ですら入場料をとりますし、地元で開かれた国体でも高校野球だけが有料でした。”
甲子園がつらいという話 2020.06.18 https://uneriunera.com/2020/06/18/kousien/ 甲子園で起きている性被害【前編】2022.07.15 https://www.news-postseven.com/archives/20220715_1773836.html
野球部だけ全部丸坊主にしたり、ユニフォームの形がちょっと昔の軍服連想させたり、あれひょっとして代替軍隊? だけど、もう自衛隊が観閲式忙しいのでやりませんと言い出してるので、代替要らない時代になってる?
「もちろん、それらの費用は自腹です。なぜ、こんな思いをしてまで野球を取材しなきゃいけないのか」対象について知らなければ取材にならないのは当然では。フリーのジャーナリストなら普通にやってることでしょ。
ビジネスにしたのはマスコミじゃないかとしか言えない
DMMやニコ生、U-NEXT、DAZNとかが中継すりゃイイんじゃない。→ “メディアが学校や連盟と一体化しすぎている側面は、間違いなくありますよね。”
美談探しの苦労エピソードが本当に大変そうだ。
美談は他ならぬ視聴者が好き
野球って元々キショいやん、特別待遇で野球関係ない生徒に強制で応援させたり
けつあな確定
他人事みたいな人だらけだが、多数の一般人が高校野球を感動ポルノとして消費してきた結果だろうよ。裏では暴力イジメ不品行だらけ、巨額の金が飛び交い未成年者(有力選手)を売り買いするような状況だぞ。
テレビで観る感動モノ🥹なんて裏側はだいたいそんなもんだろ
高校野球大大大好き芸人かみじょうたけし 見習ってほしい。
ま、朝日が悪いわね
全てがバカらしいね。球児のセクハラも非行もあるし今回の広陵みたいな見過ごせない蛮行だってあるけど、こんだけ歪に特別扱いと注目をされてたら彼らは被害者だよなあ。
"なぜ野球だけがここまで特別なのか」という問いに立ち返るべきです。この過剰な報道合戦が、選手を追い詰め、記者を疲弊させ、時に歪んだヒーロー像や感動ポルノを生み出している。"
『求められるのは決まって、家族の死、友情、病気を乗り越えた、といったエピソード』って甲子園に限らずなんでもコレやるだろ。五輪でも、なんなら政治でも。
広陵が初期判断を誤った背景には、「甲子園辞退は懲罰として大きすぎる」という考えがあった可能性があり、甲子園を過剰に持ち上げるいびつな内部の価値観を客観的に評価できなくなった結果だと思う。
高校野球って入場料取ってるんだな。毎日MLB見てる野球好きの俺でも金払ってあんな下手くそ見たくないが、もう別ジャンルのエンタメなんだろうな。
弁護士ドットコムがやる内容じゃないでしょ
外から見ると気持ち悪いな。客もラガーみたいな自己顕示欲の権化みたいなアホもいたし。
まあメディアも将来の飯のタネになる野球を持ち上げる気持ちもわかる。でももう時代はそんなんじゃないから。
naoto_moroboshi氏コメ 虚像がくずれた時にこそ弁護士の商売ネタがあるんじゃない。 / https://tinyurl.com/4da92uh5 / 一応、https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201901290012-spnavi
弁護士ドットコムは体育の授業や運動部へのヘイトを溜めまくって育ってきた子達なんだろうな…w
メディア自身のあり方が問われているの「かも」って。。見てる人はそんなことはとっくに分かってる。そんなんだからマスゴミって言われるんだ。
高校野球は日本の男子宗教教育の場所だから。(年功序列、上意下達、絶対服従、修練努力根性忍耐)/相撲みたいなもの。
これはまあ災害とかでもそうでしょう。/そもそも実在するかどうかわからない記者の話を事実と信じてしまうのも相当どうかと思います。
仮にも弁護士を標榜するメディアなのに、内容が完全にゴシップ誌で草。記者すら匿名の時点でセクハラガー、感動ポルノガーって云いたいだけの創作の可能性すらあるのに、疑いもしないブコメ主のピュアさにも草。
世間は感動や共感を求めすぎだと思う。
ファクトに基づかないエモに任せた意思決定するのが危ういっていう典型的な悪い見本だよなぁ。
野球にあれこれ背負わせる時代はもうとっくに終わって、その今噴出してるのは残り香よな。
ついこの間まで学生を坊主にしてたイベントやぞ。まともなわけねーじゃん。
高野連がふっるーい体質のボーイズクラブなのは今に始まったことじゃないからな。
良かった、弁護士ドットコムは、職名の名を恥じた記事をずっと出しているのに、また野球憎しの人らに持ち上げられたブコメだらけなのかと思ったら、上位ブコメはまあまあ批判の内容が多かった。
そんないうたら大谷フィーバーは辟易もんやで。
ちょっと前に「働き方改革」を推進するニュースの直後に、試合前のチーム紹介映像で、早朝から夜遅くまで青春のすべてを野球にささげた選手たちのライフスタイルを「美談」として放送してた…
日本の野球熱は高校野球からプロ野球に至るまで異常。興味のない当方としては今回の広陵のインシデントも昭和の遺物の残り香程度の印象だ。そのうち消えていく。
結論ありきすぎない?というかこれ誰責めてるの?他人事みたいに言ってるけど過剰な報道合戦なら責められるべきはメディア側では??
弁護士ドットコムって、もともと弁護士のマッチングサービスであって、ニュース部門も単なるネットニュースなのだが、名前のせいでずっと勘違いされ続けてるな。https://www.procommitcareer.co.jp/growing/bengo4com_motoe/
「本人がそこまで深く考えていなくても、物語になるように“盛って”書いてしまう。」既存のメデイア、このままだと読者に見切られてしまいそう。
健全な心を育てた結果
自分たちで勝手に捏造・隠蔽して被害者意識出してて面白いですね。さすがオールドメディアです。
ドロドロした汚い裏側が報じられてきたな。今まできれいな部分だけを見せられてきたが実態は
もうちょい野球が勢いあるころに、48都道府県にプロチームを最低1つ作って、アマチュアからヒエラルキーを構築出来ていれば高校野球の代替になったかもしれないなあとはJリーグの状況を見て思う
弁護士なら、snsによる自力救済の問題点を解説してほしい
とうとうこう言う記事も出てきたか
高校生なんてそんなものだぞ。要らぬ性欲を掻き立てるような人間を送り込んで刺激する方が悪いと思う。
作文の世界も似たように感じる。美談がいい風潮はいつからあるんだろう。
高野連の会長なって、今すぐ甲子園とやらを廃止したい。
野球を国民的スポーツに仕立て上げたのはそれこそマスメディア(高校野球は朝日・毎日、プロ野球は読売グループ)なのになんでこんな他人事のように語るんだろうか。他のスポーツと扱いが違う理由は全てそこにある。
ちょっと大げさすぎない?→“記者C:そもそも論として、やはり「なぜ野球だけがここまで特別なのか」という問いに立ち返るべきです。この過剰な報道合戦が、選手を追い詰め、記者を疲弊させ”
みんな大嫌いな朝日新聞と高野連のコラボ作品。某漫画で「甲子園には何があるのですか」とか主人公が言っていたけど、基本金があるだけだ
半分ネタだろうけど、こんなもんだろうと思わされる。高校野球とか箱根駅伝とかは、残虐ショーと化してるんで、今の仕組みはぶっ壊した方が良いと思うんだけどね。将来有望な若者何百人潰せば気が済むのかな。
社会全体で益より害の方が大きい。今やエンタメなんて供給過剰で可処分時間を奪い合ってるのに、何でこんな仕事が必要なんだろう
甲子園取材の裏で「美談探しに疲弊」「球児からセクハラ」 記者5人が語る「聖地」の不都合な真実 - 弁護士ドットコムニュース
記事を読めば読むほど気持ち悪い事赤裸々に書いてあって悪寒が凄い。確かに昨今は球児側からのハラスメントもあるに決まってるよな。現に広陵高校や未来富山の暴力事件も取り沙汰されてる。でもこれ箝口令敷くよな。
ああ、だから紙面の価値観が30年くらい遅れているのか……。>“そもそも、スポーツ紙や運動部は男性記者が圧倒的に多く”
西宮近辺に住んでいるけど、地元にこんな人権を蔑ろにしたカルト宗教の聖地があるのは市民感情として最悪な気分でしかない
“この過剰な報道合戦が、選手を追い詰め、記者を疲弊させ、時に歪んだヒーロー像や感動ポルノを生み出している。一度立ち止まって、高校スポーツ報道のあり方そのものを見直す時期に来ているのでは”
主催の高野連と朝日新聞社毎日新聞社の文化でしょ。そうじゃなきゃ、半年ごとにこういうの繰り返さないよね(´・_・`)
「高校球児」も性欲パンパンな餓鬼共だしw>“密着取材を続けるうちに、記者に慣れてきた高校生たちから「彼氏いるんですか?ヤってますか?」とか「合コン行くんですか?ワンナイトとかありました?」とか”
感ポル
どうした弁護士ドットコムw まるでゴシップ誌の「匿名記者5人による大暴露会!」じゃないかw
まぁ男子校なら修学旅行のバスガイドにも同じようなこと言ってるけどね。/甲子園近くの宿舎から記者が夜行ける風俗なんて隣の尼崎のかんなみ新地くらいしかないけど数年前に駆逐されたぞ。梅田か三宮まで行くの?
弁護士ドットコムニュースってなんなの?弁護士紹介サイトでPV稼ぐためのオウンドwメディアなの?
弁護士のニュースサイトならまずはイジメ問題や私刑問題についての法的な解説をすべきなのに、これじゃリテラや東スポレベルの記事じゃねーか
私は野球ファンだけど、たかが高校生のスポーツ行事がここまでビッグイベント扱いされているのが異常だと思う。この異常性を取り上げそうなのは左派マスコミだが、朝日も毎日も主催者だからどうにもならない。
なに他人事のように「こういうひどい人がいました」トークしてんだ。お前らは仲間であり加担している加害者だ
恋人の有無やセックスについて質問するのは明確にセクハラだし、同僚に風俗行くと報告するのも明らかセクハラだけど、風俗に行くこと自体は何の仕事してても良くないか?って思った。
甲子園取材ってハンターハンターで言うと、ハンター試験合格後に待っている“念”習得編みたいな気がする。新卒入社(ライセンス取得)だけじゃ現場では通用せず、コミュ力&体力(念能力)がないと、非現場記者職行
「会社と報道は別だ」などとほざく新聞記者がいましたねぇ。是非甲子園報道してほしいですねぇ。
ビジネス的に、高校野球なんかの露出を使った方法が、木っ端私学にとっては優秀な学校ブランディング・新入生リクルーティングとして機能してて、まさに白球様々なんだろうと思ってみてる。
くっだらねえー!
“テレビ局もワンクルー(記者1人、カメラ1人)が基本なので、常に時間との勝負。”
約20年前のこの記事について詳しく話すのかと思ったらそうでもなかったか/常葉菊川の女性記者セクハラ 「被害者」朝日、毎日は口閉ざす: J-CAST ニュース【全文表示】 https://www.j-cast.com/2008/05/09019956.html?p=all
何かしらのドラマがあるとぐっとその学校、選手に肩入れしちゃうからスポーツ見てるんじゃなくて物語を消費してるのかなと思っちゃうよ。箱根駅伝の絆の物語とかもね。
記者Bがわざわざ「幹事社の記者」って言ってるのに、記者Eが「朝日の記者」って言っちゃってて台無し
"記者に慣れてきた高校生たちから「彼氏いるんですか?ヤってますか?」とか「合コン行くんですか?ワンナイトとかありました?」とか、平気でセクハラ発言"
マジでゴシップ誌ノリそのまんまで笑ってしまった。編集部とか存在しないのかな弁護士ドットコム
野球部を筆頭に運動部男子ならば本来は下世話で暴力的な面もあるのがむしろ普通という現実を、なーんとなく爽やかな青春イメージで覆い隠したあだち充の間接的な罪は確実にある気がする
朝日や毎日が左派マスコミ? いやいや、ネットより嘘が少ないってだけでネオリベでしょ。/記事は穏当だと思う。こういう側面もあるという視点で見るならだけど。
スポーツ関連の人は上から下まで腐ってるから何十年も前から環境がクズを育てる土壌がしっかりできてる。先生や監督的な立場の人は頭が悪さに比例してプライド高いからそれに育てられたら負の再生産になる。
野球だけが特別な理由のヒントがこちらに。新聞社が戦争で発行部数を伸ばしてきたのと同じ構造があると。 https://twitter.com/solar1964/status/1954419862236975133?s=46&t=wDhzyVPoEnup6JEylxjRgw
他のスポーツにも素晴らしい大会はたくさんあるのに、野球だけが異常に手厚く報じられる現状には、ずっと疑問を感じています/高校野球という巨大なコンテンツとどう向き合うべきか、メディア自身のあり方が問われ
こういう世界に疲れた人たちが、弁護士ドットコムのニュース編集部に転職するのか…
“メディアが学校や連盟と一体化しすぎている側面は、間違いなくありますよね。それが結果的に、不都合な真実への"忖度"や"見て見ぬふり"につながっているのかもしれません”
弁護士ドットコムに転職しても、特に「記者B(元スポーツ紙)」あたりは元のノリが全く抜けてなさそうなんだけど。
やめよう、甲子園
高校野球は他スポーツと比べてマスコミの扱い含めて色々と別格で異常性を放ってる。俺が高校生だった時代からずっとそうだったわ。
ジャニーズとテレビ局の癒着は看板だけ変えて継続されてるように、批判されようが金になる限り癒着を止めるつもりはメディア側にないでしょうよ。
ジャニーズとフジテレビの流れを汲むものと言えるだうし、当分野球は中止で良いんじゃないかな。スポンサー企業にとっても関わるだけイメージダウンだろうし。
もうね、そう言う高校球児の美談とか要らないから。そう言うマスコミの持ち上げる雰囲気がいじめやいびりを増長させる。いびり案件は、広陵以外でも全国で起きてるだろ。
まずは主催メディア以外が甲子園を特別扱いするのやめたらいい。その労力でそれこそ他の高校生スポーツ取材したら?
美談にしたがるのは甲子園関係なくフラットな事実より感情に訴えるストーリー性を重視するマスコミの性質やろ 事故でも事件でも政治でも歴史でもちょっと深く掘り下げたら全部そうなるやんキミら
“朝日も毎日も主催者だからどうにもならない” ほんとそう。
スポーツにドラマや物語を無理くり乗っける昔からの風潮がどうしても好きになれません。五輪の競技後インタビューでも「お気持ち」ばかり訊くでしょう。海外メディアは技術とか戦略のことだけをしっかり訊くのに
「呆れたのは、同僚の男性記者たちです。取材先の甲子園に近い宿舎から『これから風俗行ってくるわ』と堂々と出ていく。高校生たちがプレーする野球の取材に来て、夜はそれか」なんか、それは関係なくない?
プロの大人でさえ女性記者にはニコニコ、男性だとムスッと構え、素人が技術論を語るなと見下し、無視する選手がいる。甲子園のスターはプロ入りと直結し、同等の実力者でも非甲子園組は出場機会、生涯年収が下がる。
感動ポルノだけど、そんなん箱根駅伝でもオリンピックとかでもやってんじゃん。それと地元って結び付きがなきゃ普通見ないよ / 高校生なんだから一定の確率でクソが混ざる。文化系だろうが陰キャより少し高いだけ
高校生だからって女性へのセクハラが不問になる道理はない。加害生徒の名前と校名と顔写真は真っ先に報じるべき。
まじかよ朝日と毎日最低だな
記者なのに泣き寝入りしたの?
こういう事を業務命令として指示できる腐った動物と、そういう動物を組織内で部下として飼育している上席動物の駆除が令和の世では必要とされる。
子供が逆境に打ち勝つストーリーを重視しすぎてるな、そんな作られた感動ばかり押し付けるから胸焼けがする。うんざりだ
未成年を合法的に利用してインテリヤクザが仕切る“興行”という印象
普段そういうのを書き立てる朝日と毎日が身内だから何にも突っ込まないし放置してる構造
甲子園の裏、ニャンとも騒がしいにゃ!美談よりニャンコの可愛さが必要だにゃ!
高校野球という聖域が、とっととブッ壊れますように。
やべー奴だけ集めたミイラ取りがミイラになりそうなインタビュー
よほど現実離れした手段での"強制停止"がかからない限りは開催され、美談が要求され製造される。一方で、いじめやしごきで溜まりに溜まった諸々が解放されても、進む道次第では似たようなのが濫造される。
良記事。
「高校スポーツ報道のあり方そのものを見直す時期に来ているのでは」「高校野球は「ビジネス」の色が濃すぎる」「こうしたお金の流れが、報道のあり方を歪ませているのでは」
ジャニーズ問題→フジテレビ問題→甲子園と高野連問題new!
“高校野球は地方大会ですら入場料をとりますし、地元で開かれた国体でも高校野球だけが有料でした。”
甲子園がつらいという話 2020.06.18 https://uneriunera.com/2020/06/18/kousien/ 甲子園で起きている性被害【前編】2022.07.15 https://www.news-postseven.com/archives/20220715_1773836.html
野球部だけ全部丸坊主にしたり、ユニフォームの形がちょっと昔の軍服連想させたり、あれひょっとして代替軍隊? だけど、もう自衛隊が観閲式忙しいのでやりませんと言い出してるので、代替要らない時代になってる?
「もちろん、それらの費用は自腹です。なぜ、こんな思いをしてまで野球を取材しなきゃいけないのか」対象について知らなければ取材にならないのは当然では。フリーのジャーナリストなら普通にやってることでしょ。
ビジネスにしたのはマスコミじゃないかとしか言えない
DMMやニコ生、U-NEXT、DAZNとかが中継すりゃイイんじゃない。→ “メディアが学校や連盟と一体化しすぎている側面は、間違いなくありますよね。”
美談探しの苦労エピソードが本当に大変そうだ。
美談は他ならぬ視聴者が好き
野球って元々キショいやん、特別待遇で野球関係ない生徒に強制で応援させたり
けつあな確定
他人事みたいな人だらけだが、多数の一般人が高校野球を感動ポルノとして消費してきた結果だろうよ。裏では暴力イジメ不品行だらけ、巨額の金が飛び交い未成年者(有力選手)を売り買いするような状況だぞ。
テレビで観る感動モノ🥹なんて裏側はだいたいそんなもんだろ
高校野球大大大好き芸人かみじょうたけし 見習ってほしい。
ま、朝日が悪いわね
全てがバカらしいね。球児のセクハラも非行もあるし今回の広陵みたいな見過ごせない蛮行だってあるけど、こんだけ歪に特別扱いと注目をされてたら彼らは被害者だよなあ。
"なぜ野球だけがここまで特別なのか」という問いに立ち返るべきです。この過剰な報道合戦が、選手を追い詰め、記者を疲弊させ、時に歪んだヒーロー像や感動ポルノを生み出している。"
『求められるのは決まって、家族の死、友情、病気を乗り越えた、といったエピソード』って甲子園に限らずなんでもコレやるだろ。五輪でも、なんなら政治でも。
広陵が初期判断を誤った背景には、「甲子園辞退は懲罰として大きすぎる」という考えがあった可能性があり、甲子園を過剰に持ち上げるいびつな内部の価値観を客観的に評価できなくなった結果だと思う。
高校野球って入場料取ってるんだな。毎日MLB見てる野球好きの俺でも金払ってあんな下手くそ見たくないが、もう別ジャンルのエンタメなんだろうな。
弁護士ドットコムがやる内容じゃないでしょ
外から見ると気持ち悪いな。客もラガーみたいな自己顕示欲の権化みたいなアホもいたし。
まあメディアも将来の飯のタネになる野球を持ち上げる気持ちもわかる。でももう時代はそんなんじゃないから。
naoto_moroboshi氏コメ 虚像がくずれた時にこそ弁護士の商売ネタがあるんじゃない。 / https://tinyurl.com/4da92uh5 / 一応、https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201901290012-spnavi
弁護士ドットコムは体育の授業や運動部へのヘイトを溜めまくって育ってきた子達なんだろうな…w
メディア自身のあり方が問われているの「かも」って。。見てる人はそんなことはとっくに分かってる。そんなんだからマスゴミって言われるんだ。
高校野球は日本の男子宗教教育の場所だから。(年功序列、上意下達、絶対服従、修練努力根性忍耐)/相撲みたいなもの。
これはまあ災害とかでもそうでしょう。/そもそも実在するかどうかわからない記者の話を事実と信じてしまうのも相当どうかと思います。
仮にも弁護士を標榜するメディアなのに、内容が完全にゴシップ誌で草。記者すら匿名の時点でセクハラガー、感動ポルノガーって云いたいだけの創作の可能性すらあるのに、疑いもしないブコメ主のピュアさにも草。
世間は感動や共感を求めすぎだと思う。
ファクトに基づかないエモに任せた意思決定するのが危ういっていう典型的な悪い見本だよなぁ。
野球にあれこれ背負わせる時代はもうとっくに終わって、その今噴出してるのは残り香よな。
ついこの間まで学生を坊主にしてたイベントやぞ。まともなわけねーじゃん。
高野連がふっるーい体質のボーイズクラブなのは今に始まったことじゃないからな。
良かった、弁護士ドットコムは、職名の名を恥じた記事をずっと出しているのに、また野球憎しの人らに持ち上げられたブコメだらけなのかと思ったら、上位ブコメはまあまあ批判の内容が多かった。
そんないうたら大谷フィーバーは辟易もんやで。
ちょっと前に「働き方改革」を推進するニュースの直後に、試合前のチーム紹介映像で、早朝から夜遅くまで青春のすべてを野球にささげた選手たちのライフスタイルを「美談」として放送してた…
日本の野球熱は高校野球からプロ野球に至るまで異常。興味のない当方としては今回の広陵のインシデントも昭和の遺物の残り香程度の印象だ。そのうち消えていく。
結論ありきすぎない?というかこれ誰責めてるの?他人事みたいに言ってるけど過剰な報道合戦なら責められるべきはメディア側では??
弁護士ドットコムって、もともと弁護士のマッチングサービスであって、ニュース部門も単なるネットニュースなのだが、名前のせいでずっと勘違いされ続けてるな。https://www.procommitcareer.co.jp/growing/bengo4com_motoe/
「本人がそこまで深く考えていなくても、物語になるように“盛って”書いてしまう。」既存のメデイア、このままだと読者に見切られてしまいそう。
健全な心を育てた結果
自分たちで勝手に捏造・隠蔽して被害者意識出してて面白いですね。さすがオールドメディアです。
ドロドロした汚い裏側が報じられてきたな。今まできれいな部分だけを見せられてきたが実態は
もうちょい野球が勢いあるころに、48都道府県にプロチームを最低1つ作って、アマチュアからヒエラルキーを構築出来ていれば高校野球の代替になったかもしれないなあとはJリーグの状況を見て思う
弁護士なら、snsによる自力救済の問題点を解説してほしい
とうとうこう言う記事も出てきたか
高校生なんてそんなものだぞ。要らぬ性欲を掻き立てるような人間を送り込んで刺激する方が悪いと思う。
作文の世界も似たように感じる。美談がいい風潮はいつからあるんだろう。
高野連の会長なって、今すぐ甲子園とやらを廃止したい。
野球を国民的スポーツに仕立て上げたのはそれこそマスメディア(高校野球は朝日・毎日、プロ野球は読売グループ)なのになんでこんな他人事のように語るんだろうか。他のスポーツと扱いが違う理由は全てそこにある。
ちょっと大げさすぎない?→“記者C:そもそも論として、やはり「なぜ野球だけがここまで特別なのか」という問いに立ち返るべきです。この過剰な報道合戦が、選手を追い詰め、記者を疲弊させ”
みんな大嫌いな朝日新聞と高野連のコラボ作品。某漫画で「甲子園には何があるのですか」とか主人公が言っていたけど、基本金があるだけだ
半分ネタだろうけど、こんなもんだろうと思わされる。高校野球とか箱根駅伝とかは、残虐ショーと化してるんで、今の仕組みはぶっ壊した方が良いと思うんだけどね。将来有望な若者何百人潰せば気が済むのかな。
社会全体で益より害の方が大きい。今やエンタメなんて供給過剰で可処分時間を奪い合ってるのに、何でこんな仕事が必要なんだろう