まるで靖国参拝が通常であるかのような記事に反吐が出る。
「自民党総裁として玉串料を私費で奉納する」
“自民党総裁として玉串料を私費で奉納する。関係者が8日明らかにした。小泉進次郎農相は記者会見で「閣僚としてのコメントは差し控える。個人としては適切に判断していきたい」と述べた”
「靖国参拝せず」が永年の持論の石破氏に対して、「見送り」という表現はおかしかろう。
英霊の孫として、大臣に参拝してほしいとは思わないし。裕仁ですら出向くのを辞めた時点で廃止しても良かった"参拝予定なしと明言したのは村上誠一郎、岩屋毅、阿部俊子、中野洋昌、平将明、三原じゅん子、伊東良孝"
なお、去年の真榊料奉納について、赤旗がブチギレていた模様/靖国神社に真榊奉納/「明らかな侵略戦争」/石破首相 自身の発言投げ捨て https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-10-18/2024101802_06_0.html
靖国参拝は、今後「日本はアメリカに喧嘩を売ります」という政治家の意思表明であることを広くアメリカとも共有させていこう。
伊勢でも出雲でも行けばいいのに本当に幼稚すぎる。日本の2千年の歴史の中の本のわずかだけに傾倒する自民党って臭いよね
本人の意思はどうあれ、そもそも靖国神社参拝はカルトの日本会議系権力構造へのアピールに過ぎないだろうし、石破氏はその連中に既にNoを突きつけられているから見送り判断をしても違和感ない。
高市は逆にここぞとばかりにアピールするんだろうな。本当に党ごと割って欲しい。
別に行っても良いし、行かなくても良くね。気にするような話でもない
靖国参拝しない天皇陛下に尊崇の意をもって賛同するとは、なんていう反・反日の所業だ。そんなものはただの愛国心だろw。本来の日本人のやるべきことはこれだと閣僚みずから政教分離の範を垂れやがってお大臣様がよ
石破さんは筋の通った右翼、という感じ。嫌いだけど
これが一種の踏み絵になっているのがほんとしょーもない。喜ぶのも怒るのも極端な人だけだし何でもいいよこんなん
石破はプロテスタントなので、そもそも神社行ってどうすんだよ?と常々思う。本人がクリスチャンなのだから、靖国神社や神道の宗教的な考えを信じてないだろ?
別に期待されてもいないし、だから支持もされない。問題は自民党の総裁としてそれで党内を統制出来るのかという話。
見送りもなにも...じゃないの?
へぇ三原じゅん子はなかなかの風見鶏なのだな。別の意味で二重に軽蔑できる/極右勢は、A級戦犯を分祀して「シン・ヤスクニジンジャ」でも作ったら?
仏教徒やキリスト教徒の戦死者へは、千鳥ヶ淵で追悼するしかあるまい。神道だけ別格扱いするのは問題。ましてや昭和天皇は、親独文官の松岡と白取で、中断したわけだし。独と組まねば、こうはならんかった
靖国にまつられてるのは英霊じゃない。国に都合のよく殺された犠牲者であり、それ以外の野垂れ死にした人は無視されている。
慰霊に人生を捧げる天皇三代が意思を持って「行かない」場所。遺族の気持ちを尊重すべきなどの綺麗事をどれだけ言っても、遊就館の展示を見ると単なる歴史修正主義の戦争礼賛施設だよ。
最近の総理に関する報道のことを考えると、はたして今回の報道は信用できるのか
そもそも靖国に行けだの行くなだの大騒ぎしている左右両極の限界層は大した人数がいないノイジーマイノリティであり、多数の国民は「どうでもいいしどっちでもいい」と思っていることにマスメディアが気づいてほしい
共産党や公明党支持層と同じで遺族会の人数だって減ってるんじゃないの。これまでの大臣だって票になるからやってただけで
首相、靖国参拝見送りへ 小泉農相「適切に判断」
まるで靖国参拝が通常であるかのような記事に反吐が出る。
「自民党総裁として玉串料を私費で奉納する」
“自民党総裁として玉串料を私費で奉納する。関係者が8日明らかにした。小泉進次郎農相は記者会見で「閣僚としてのコメントは差し控える。個人としては適切に判断していきたい」と述べた”
「靖国参拝せず」が永年の持論の石破氏に対して、「見送り」という表現はおかしかろう。
英霊の孫として、大臣に参拝してほしいとは思わないし。裕仁ですら出向くのを辞めた時点で廃止しても良かった"参拝予定なしと明言したのは村上誠一郎、岩屋毅、阿部俊子、中野洋昌、平将明、三原じゅん子、伊東良孝"
なお、去年の真榊料奉納について、赤旗がブチギレていた模様/靖国神社に真榊奉納/「明らかな侵略戦争」/石破首相 自身の発言投げ捨て https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-10-18/2024101802_06_0.html
靖国参拝は、今後「日本はアメリカに喧嘩を売ります」という政治家の意思表明であることを広くアメリカとも共有させていこう。
伊勢でも出雲でも行けばいいのに本当に幼稚すぎる。日本の2千年の歴史の中の本のわずかだけに傾倒する自民党って臭いよね
本人の意思はどうあれ、そもそも靖国神社参拝はカルトの日本会議系権力構造へのアピールに過ぎないだろうし、石破氏はその連中に既にNoを突きつけられているから見送り判断をしても違和感ない。
高市は逆にここぞとばかりにアピールするんだろうな。本当に党ごと割って欲しい。
別に行っても良いし、行かなくても良くね。気にするような話でもない
靖国参拝しない天皇陛下に尊崇の意をもって賛同するとは、なんていう反・反日の所業だ。そんなものはただの愛国心だろw。本来の日本人のやるべきことはこれだと閣僚みずから政教分離の範を垂れやがってお大臣様がよ
石破さんは筋の通った右翼、という感じ。嫌いだけど
これが一種の踏み絵になっているのがほんとしょーもない。喜ぶのも怒るのも極端な人だけだし何でもいいよこんなん
石破はプロテスタントなので、そもそも神社行ってどうすんだよ?と常々思う。本人がクリスチャンなのだから、靖国神社や神道の宗教的な考えを信じてないだろ?
別に期待されてもいないし、だから支持もされない。問題は自民党の総裁としてそれで党内を統制出来るのかという話。
見送りもなにも...じゃないの?
へぇ三原じゅん子はなかなかの風見鶏なのだな。別の意味で二重に軽蔑できる/極右勢は、A級戦犯を分祀して「シン・ヤスクニジンジャ」でも作ったら?
仏教徒やキリスト教徒の戦死者へは、千鳥ヶ淵で追悼するしかあるまい。神道だけ別格扱いするのは問題。ましてや昭和天皇は、親独文官の松岡と白取で、中断したわけだし。独と組まねば、こうはならんかった
靖国にまつられてるのは英霊じゃない。国に都合のよく殺された犠牲者であり、それ以外の野垂れ死にした人は無視されている。
慰霊に人生を捧げる天皇三代が意思を持って「行かない」場所。遺族の気持ちを尊重すべきなどの綺麗事をどれだけ言っても、遊就館の展示を見ると単なる歴史修正主義の戦争礼賛施設だよ。
最近の総理に関する報道のことを考えると、はたして今回の報道は信用できるのか
そもそも靖国に行けだの行くなだの大騒ぎしている左右両極の限界層は大した人数がいないノイジーマイノリティであり、多数の国民は「どうでもいいしどっちでもいい」と思っていることにマスメディアが気づいてほしい
共産党や公明党支持層と同じで遺族会の人数だって減ってるんじゃないの。これまでの大臣だって票になるからやってただけで