セキュリティコードもか/改竄後に入力したぶんが抜かれたのかな
あくまで決済時に入力した情報が漏れてたのであって、駿河屋が保持している情報が取られたわけではないのなら、ここ数ヶ月は使ってない自分は大丈夫……でいいんだよね?
あくまで検知したのが今年の7/23か。ここ1年くらい使ってないはずだが大丈夫かね。まあこのサイトではプリペイドカードしか使ってないけど
げぇ 最近使ったばかりだ…セキュリティコード漏れってオイ 発覚から決済停止まで時間かけ過ぎと違うか
漏洩していた期間が書かれてないのは今後「影響状況の全容を正確に把握する」のか?まさかね…
お疲れ様です…
7/23不正アクセス検知、8/4改竄確認&修正、8/8クレカ決済停止。決済時の入力(氏名住所〒☎📨/カード番号/有効期限/セキュリティコード/名義/ブランド)を外部に送信する改竄。一体いつから仕掛けられていたやら。
(❶自分の個人情報が漏洩していたか❷漏洩期間〔2025年7月23日~8月8日?〕の二点は知りたいかな )( https://x.com/izm/status/1953817379126841826 あるある。)( 恥ずかしい本の購入履歴とかは漏れてないっぽい )
安全なPayPalが使える店でわざわざ直にクレカ番号入れる意味あるの?
クレカ規制以前の問題だった。令和のメッセサンオー祭り再びか?
ひぇっと思ったけどWebスキミングによる外部送信ならメッセサンオー事件みたいなことにはならんな、解散(自分だけ良ければそれで良し系)
システム改竄されて全部抜かれたか
ニャーン
「セキュリティコード。これさえあれば、ジオンはあと十年戦える!」 → 半年で講和。
流出していないものの方が少なそう
本件により漏えいした可能性のある個人情報は以下の通りです。- セキュリティーコード。はいギルティ。
逆にどうせクレカが止まってる今ならエロ商品売り放題なんじゃね?
ホーウ(それで、いつからの情報が漏れたのです?)
補償をカード会社にぶん投げてるな
「身に覚えのない請求がございませんか、今一度ご確認いただきますようお願い申し上げます」←うわぁ、めんどくせぇ。「不正利用分の請求は通常、カード会社の補償によって取り消しとなります」←いつからなんだ?
クレジットカード決済のご利用を一時停止?あちゃー。
セキュリティコード抜かれてた上、いつから改竄されてたのか分からんのか・・・相当深刻じゃないか
サイトが改ざんされてたからCVCコードまで漏れとる‥ 内部の個人情報データもダメそうかこれ‥
個人情報 - 氏名 - 住所 - 郵便番号 - 電話番号 - メールアドレス - 領収書の宛名、但し書き クレジットカード情報 - カード番号 - セキュリティーコード - 有効期限 - カード名義 - カードブランド
“セキュリティーコード”
お知らせ書かないってことは、いつ改竄されたのか調査のしようがないんだろうな…
SOKAオンラインの事例と同じパターンかな。改ざん検知入れないとわからないやつ。
終わってる
あらら、大変だにゃ!でもボクのカードは大丈夫かにゃ?心配だにゃ~!
第三者不正アクセスによる個人情報漏えいとクレジットカード決済停止に関するお詫びとお知らせ
セキュリティコードもか/改竄後に入力したぶんが抜かれたのかな
あくまで決済時に入力した情報が漏れてたのであって、駿河屋が保持している情報が取られたわけではないのなら、ここ数ヶ月は使ってない自分は大丈夫……でいいんだよね?
あくまで検知したのが今年の7/23か。ここ1年くらい使ってないはずだが大丈夫かね。まあこのサイトではプリペイドカードしか使ってないけど
げぇ 最近使ったばかりだ…セキュリティコード漏れってオイ 発覚から決済停止まで時間かけ過ぎと違うか
漏洩していた期間が書かれてないのは今後「影響状況の全容を正確に把握する」のか?まさかね…
お疲れ様です…
7/23不正アクセス検知、8/4改竄確認&修正、8/8クレカ決済停止。決済時の入力(氏名住所〒☎📨/カード番号/有効期限/セキュリティコード/名義/ブランド)を外部に送信する改竄。一体いつから仕掛けられていたやら。
(❶自分の個人情報が漏洩していたか❷漏洩期間〔2025年7月23日~8月8日?〕の二点は知りたいかな )( https://x.com/izm/status/1953817379126841826 あるある。)( 恥ずかしい本の購入履歴とかは漏れてないっぽい )
安全なPayPalが使える店でわざわざ直にクレカ番号入れる意味あるの?
クレカ規制以前の問題だった。令和のメッセサンオー祭り再びか?
ひぇっと思ったけどWebスキミングによる外部送信ならメッセサンオー事件みたいなことにはならんな、解散(自分だけ良ければそれで良し系)
システム改竄されて全部抜かれたか
ニャーン
「セキュリティコード。これさえあれば、ジオンはあと十年戦える!」 → 半年で講和。
流出していないものの方が少なそう
本件により漏えいした可能性のある個人情報は以下の通りです。- セキュリティーコード。はいギルティ。
逆にどうせクレカが止まってる今ならエロ商品売り放題なんじゃね?
ホーウ(それで、いつからの情報が漏れたのです?)
補償をカード会社にぶん投げてるな
「身に覚えのない請求がございませんか、今一度ご確認いただきますようお願い申し上げます」←うわぁ、めんどくせぇ。「不正利用分の請求は通常、カード会社の補償によって取り消しとなります」←いつからなんだ?
クレジットカード決済のご利用を一時停止?あちゃー。
セキュリティコード抜かれてた上、いつから改竄されてたのか分からんのか・・・相当深刻じゃないか
サイトが改ざんされてたからCVCコードまで漏れとる‥ 内部の個人情報データもダメそうかこれ‥
個人情報 - 氏名 - 住所 - 郵便番号 - 電話番号 - メールアドレス - 領収書の宛名、但し書き クレジットカード情報 - カード番号 - セキュリティーコード - 有効期限 - カード名義 - カードブランド
“セキュリティーコード”
お知らせ書かないってことは、いつ改竄されたのか調査のしようがないんだろうな…
SOKAオンラインの事例と同じパターンかな。改ざん検知入れないとわからないやつ。
終わってる
あらら、大変だにゃ!でもボクのカードは大丈夫かにゃ?心配だにゃ~!