平時の徒歩訓練でこれじゃ有事には民間人をどう扱うのやら 旧軍賛美の自衛隊
これは隊員の失敗だな。「あなたも含めて守るべき国民」路線こそが自衛隊の支持を広げるとの理解が浅かった。
自衛隊員は守るべき対象から罵声を浴びせられても甘受しろとでもいうかのようなコメがあるね。自衛隊員も誰かの家族。この馬鹿と自衛隊員とどちらを選ぶかと言われたら日本国民の回答は自明。抗議にも作法が必要。
何の?
id:kobu_tan 過去に「人権派を名乗る市民」が自衛官を差別しまくってきた背景を無視して語るのもどうなんだろね。https://note.com/nathankirinoha/n/nb964d55aa8f0 それとも「人権派サマの差別はきれいな差別」なんかな。
「許可を取ってこい」 駅の駐車場の利用許可のことらしい https://news.yahoo.co.jp/articles/e21f5736c023084711f3ec27b21c2b64165ad151
「許可をとってこい」くらいの言葉を引き出す影にどれだけの努力があったか。この猛暑の中あの手この手で自衛官に嫌がらせする市民団体の方を思うと涙が止まらない
暴力装置は国民に愛され信頼される存在で居て
いつも通りの左翼団体が何かやらかしたんだろうけども、切り取られるのなんてわかりきってる訳で、カメラの前で挑発に乗ったら負けだよ。
「市民団体メンバー」を省略すると「市民」になるのか。いや。ならんだろ。略すなら「団体」「メンバー」でしょ(´・ω・`)
この手の市民団体メンバーの言動は今も昔も大して変わってないはずなので、この場合変化があったのは陸自隊長の方だよな。例えこれが挑発だとしても、それに乗るような軍が強いはずもなく。二重に不安だね
このどこが市民なんだ?沖縄タイムスよ、これを報道する許可を取ってこい
早速、活動家御用達新聞にチクったのか。若い自衛隊員たちに粘着して延々と詰って、司令官?に叱られてスゴスゴと帰って行った映像があったな。
自衛隊に嫌がらせする市民も守らなければいけない組織ではあるが、指揮官は不祥事で更迭だろう。
"徒歩防災訓練を監視していた市民"←揚げ足取ろうと一挙手一投足観ててそれに隊長が引っかかっちゃった感じか。おつかれさまとしか。
宮古島での出来事が話題になっていますのね。市民と自衛隊の関係性、もっと円滑であればよろしいですわね。
警備隊長沖縄の名字だな。市民団体は県民だろうか。そこに結構ねじれあるんよね。
市民団体メンバーが「市民」なら宮古市民なんか?もし違うなら誤報だろ
この調子じゃ「国民の為に戦う」と主張しても、大戦期に民間人が軍人から恫喝され死地に追いやられた歴史を持つ沖縄では、自衛隊は信用できないと思う人間が増えても仕方ないわな
勝手な想像で市民団体のことばかり責めるのは公平中立的な立場とは言えなさそうですね。
沖縄タイムスの記事で公平中立という言葉を使うの何かのギャグですか?↓
政治団体の機関紙の会員になんぞなりたくもないので本文は読んでないが、「恫喝」かどうかは主観の問題で極めて疑わしい。「許可」が必要な活動をしていたというなら、法的に問題がある方を責めるのが筋では?
宮古の反自衛隊活動家の清水早子が自衛隊の早朝訓練に粘着し 若い隊員たちに勝手に説教をし始め、たまりかねた比嘉司令官に 許可は取ったか?と怒られました。を活動家目線で見るとこうなる。
軍隊の訓練を撮影するのに許可が要らない国なんて存在しないよ。国によっては即、逮捕投獄だよ。何だよこの記事…
この程度でキレる自衛隊員が戦争の時に冷静に戦えるのかな。
騒動は県管理の駐車場、司令は市民団体に抗議活動に許可は取ったかと怒鳴ったが占有でなければ問題なく、一方隊の民間地訓練は許可が必要だが(おそらく市管理との理解で)無申請だった。良いものは何も生まない対立
この一言を引き出すのに市民団体メンバーは何ヶ月かかったんだろう
自衛官お疲れ様としか読めない。対自衛官に限らず、公務員相手になら何言ってもいいみたいに暴言や誹謗中傷する人多いよね
挑発に乗った隊長は経験が足りないので精進が必要。/一方、訓練中の軍人をイラつかせようと種々の挑発を試みる左派団体はかなりしょうもない。/彼らは決して中国の危険な挑発には反応しないので、重視するに値しない
自衛隊の訓練を動画で写すなんてスパイやない?中国行って人民解放軍の訓練の動画撮ってみて。
イスラエル軍のように眉一つ動かさず民間人を撃てるようになるためには、こういった相手に対し感情を動かさないことも必要な修行なのかもしれない。
そろそろ市民団体が普段何やってるか動画で拡散されていい時代じゃね
台湾進攻のためのたゆまない中国の努力
自衛隊の訓練も税金が使われてるんですけど。訓練の邪魔すんなボケ。日本の税金をムダ遣いさせる非国民。対策と対応で更に無駄が発生。
“陸上自衛隊宮古島駐屯地トップの比嘉隼人宮古警備隊長(1等陸佐)が6日、新隊員の徒歩防災訓練を監視していた市民に対して「許可を取ってこい」と恫喝”
ビリビリとかにアップロードして人民元貰ってそう
中共のスパイか。日本人に敵対することしかしてないやんけ、自称市民団体。ほんま要らんな。
55000人の島でどんだけこの団体が支持されてるのか知らんけど、本州住みからするとアレコレ言及しづらいものがある。本土を憎悪してる老人も現地にはいるだろうし、何より対立が激化しないことを望む
そのうち自衛隊を監視する市民団体を監視する市民団体が出てきそうだな。あ、右派は沖縄タイムスだと市民団体ではなくネトウヨって書くんかな?
沖縄タイムズ、どうした? 恫喝じゃなくて、危険を回避させるため厳しく注意、だろ
こんな散々挑発続けられても暴発許されないの地獄やん。小学校の先生並みになりたくない職業だわ…
嫌がらせをされてなんだな
トラックに引かれた警備員の件といい、沖縄のならず者は強制排除しないと駄目だと思うよ(´・ω・`) 現場の邪魔するのは市民じゃなくて「活動家」な。
自衛隊員も日本国民であり、それを守るのも隊長の仕事だ。自衛隊員を国民の奴隷かの様に思っている無礼者も有事の際に守る必要があるが、敬意を払う必要はない
恫喝してたのはパヨクの方だな
すごいな、犯罪でもなかろうに本名報道か
「許可を取ってこい」陸自隊長が市民を恫喝 宮古島で徒歩訓練中、市民団体メンバーに【動画あり】 | 沖縄タイムス+プラス
平時の徒歩訓練でこれじゃ有事には民間人をどう扱うのやら 旧軍賛美の自衛隊
これは隊員の失敗だな。「あなたも含めて守るべき国民」路線こそが自衛隊の支持を広げるとの理解が浅かった。
自衛隊員は守るべき対象から罵声を浴びせられても甘受しろとでもいうかのようなコメがあるね。自衛隊員も誰かの家族。この馬鹿と自衛隊員とどちらを選ぶかと言われたら日本国民の回答は自明。抗議にも作法が必要。
何の?
id:kobu_tan 過去に「人権派を名乗る市民」が自衛官を差別しまくってきた背景を無視して語るのもどうなんだろね。https://note.com/nathankirinoha/n/nb964d55aa8f0 それとも「人権派サマの差別はきれいな差別」なんかな。
「許可を取ってこい」 駅の駐車場の利用許可のことらしい https://news.yahoo.co.jp/articles/e21f5736c023084711f3ec27b21c2b64165ad151
「許可をとってこい」くらいの言葉を引き出す影にどれだけの努力があったか。この猛暑の中あの手この手で自衛官に嫌がらせする市民団体の方を思うと涙が止まらない
暴力装置は国民に愛され信頼される存在で居て
いつも通りの左翼団体が何かやらかしたんだろうけども、切り取られるのなんてわかりきってる訳で、カメラの前で挑発に乗ったら負けだよ。
「市民団体メンバー」を省略すると「市民」になるのか。いや。ならんだろ。略すなら「団体」「メンバー」でしょ(´・ω・`)
この手の市民団体メンバーの言動は今も昔も大して変わってないはずなので、この場合変化があったのは陸自隊長の方だよな。例えこれが挑発だとしても、それに乗るような軍が強いはずもなく。二重に不安だね
このどこが市民なんだ?沖縄タイムスよ、これを報道する許可を取ってこい
早速、活動家御用達新聞にチクったのか。若い自衛隊員たちに粘着して延々と詰って、司令官?に叱られてスゴスゴと帰って行った映像があったな。
自衛隊に嫌がらせする市民も守らなければいけない組織ではあるが、指揮官は不祥事で更迭だろう。
"徒歩防災訓練を監視していた市民"←揚げ足取ろうと一挙手一投足観ててそれに隊長が引っかかっちゃった感じか。おつかれさまとしか。
宮古島での出来事が話題になっていますのね。市民と自衛隊の関係性、もっと円滑であればよろしいですわね。
警備隊長沖縄の名字だな。市民団体は県民だろうか。そこに結構ねじれあるんよね。
市民団体メンバーが「市民」なら宮古市民なんか?もし違うなら誤報だろ
この調子じゃ「国民の為に戦う」と主張しても、大戦期に民間人が軍人から恫喝され死地に追いやられた歴史を持つ沖縄では、自衛隊は信用できないと思う人間が増えても仕方ないわな
勝手な想像で市民団体のことばかり責めるのは公平中立的な立場とは言えなさそうですね。
沖縄タイムスの記事で公平中立という言葉を使うの何かのギャグですか?↓
政治団体の機関紙の会員になんぞなりたくもないので本文は読んでないが、「恫喝」かどうかは主観の問題で極めて疑わしい。「許可」が必要な活動をしていたというなら、法的に問題がある方を責めるのが筋では?
宮古の反自衛隊活動家の清水早子が自衛隊の早朝訓練に粘着し 若い隊員たちに勝手に説教をし始め、たまりかねた比嘉司令官に 許可は取ったか?と怒られました。を活動家目線で見るとこうなる。
軍隊の訓練を撮影するのに許可が要らない国なんて存在しないよ。国によっては即、逮捕投獄だよ。何だよこの記事…
この程度でキレる自衛隊員が戦争の時に冷静に戦えるのかな。
騒動は県管理の駐車場、司令は市民団体に抗議活動に許可は取ったかと怒鳴ったが占有でなければ問題なく、一方隊の民間地訓練は許可が必要だが(おそらく市管理との理解で)無申請だった。良いものは何も生まない対立
この一言を引き出すのに市民団体メンバーは何ヶ月かかったんだろう
自衛官お疲れ様としか読めない。対自衛官に限らず、公務員相手になら何言ってもいいみたいに暴言や誹謗中傷する人多いよね
挑発に乗った隊長は経験が足りないので精進が必要。/一方、訓練中の軍人をイラつかせようと種々の挑発を試みる左派団体はかなりしょうもない。/彼らは決して中国の危険な挑発には反応しないので、重視するに値しない
自衛隊の訓練を動画で写すなんてスパイやない?中国行って人民解放軍の訓練の動画撮ってみて。
イスラエル軍のように眉一つ動かさず民間人を撃てるようになるためには、こういった相手に対し感情を動かさないことも必要な修行なのかもしれない。
そろそろ市民団体が普段何やってるか動画で拡散されていい時代じゃね
台湾進攻のためのたゆまない中国の努力
自衛隊の訓練も税金が使われてるんですけど。訓練の邪魔すんなボケ。日本の税金をムダ遣いさせる非国民。対策と対応で更に無駄が発生。
“陸上自衛隊宮古島駐屯地トップの比嘉隼人宮古警備隊長(1等陸佐)が6日、新隊員の徒歩防災訓練を監視していた市民に対して「許可を取ってこい」と恫喝”
ビリビリとかにアップロードして人民元貰ってそう
中共のスパイか。日本人に敵対することしかしてないやんけ、自称市民団体。ほんま要らんな。
55000人の島でどんだけこの団体が支持されてるのか知らんけど、本州住みからするとアレコレ言及しづらいものがある。本土を憎悪してる老人も現地にはいるだろうし、何より対立が激化しないことを望む
そのうち自衛隊を監視する市民団体を監視する市民団体が出てきそうだな。あ、右派は沖縄タイムスだと市民団体ではなくネトウヨって書くんかな?
沖縄タイムズ、どうした? 恫喝じゃなくて、危険を回避させるため厳しく注意、だろ
こんな散々挑発続けられても暴発許されないの地獄やん。小学校の先生並みになりたくない職業だわ…
嫌がらせをされてなんだな
トラックに引かれた警備員の件といい、沖縄のならず者は強制排除しないと駄目だと思うよ(´・ω・`) 現場の邪魔するのは市民じゃなくて「活動家」な。
自衛隊員も日本国民であり、それを守るのも隊長の仕事だ。自衛隊員を国民の奴隷かの様に思っている無礼者も有事の際に守る必要があるが、敬意を払う必要はない
恫喝してたのはパヨクの方だな
すごいな、犯罪でもなかろうに本名報道か