世の中

石破首相個人の「逆張りオルタナ学問好き」の危うさ|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

1: You-me 2025/08/08 15:42

「石破さんは教養あるよね」と誉めていた向きに読ませたいお話/↑唐木先生はふつーに標準医療側ですよ。唐木先生と宮沢孝幸氏を並べて別に疑問に思わないあたりが「教養w」

2: w_bonbon 2025/08/08 15:46

✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨はどこだよォ!

3: mahal 2025/08/08 16:01

「石破は立憲民主党に近いという以上に参政党に近い」という風評は、流されても仕方ないのかも?

4: jgoamakf 2025/08/08 16:14

実はトランプ大統領に勝るとも劣らない人物であったのかもしれない

5: poko_pen 2025/08/08 16:16

引用してきたり演説が今までの首相と違うから石破首相は知的だ、というのを平気で言っている人達が多いのがはてブ的知力だから。れいわや参政党信者を馬鹿に出来ないレベル

6: yoko-hirom 2025/08/08 16:17

参政党に流れた岩盤支持層をトリモロせそうではないか。

7: augsUK 2025/08/08 16:18

科学も経済も外交もオルタナかつ迷惑度の高いものが並んでいる

8: neco22b 2025/08/08 16:19

非主流学問も何らかの理由で出てきているので、ちょっと目をやるのはいいが多くは検証が足りなく鵜吞みにしたら危険。。基本ができており批評ができる上で何か新しい発想を得るためとかならまあ良いかもだが。。。

9: marilyn-yasu 2025/08/08 16:31

石破総理は自民党の勉強会で主流の人を呼べず、立憲系の識者はもちろん呼べずで逆転狙いの識者頼り。/俺個人としては就任前から知ってるが批判は去年の就任後からhttps://b.hatena.ne.jp/entry/4763370997961073216/comment/marilyn-yasu

10: KAN3 2025/08/08 16:37

鳩山元総理と似たような感じ。

11: repunit 2025/08/08 17:04

最近news23に出てる藻谷氏は自民党で講演した事があるし、伊勢崎氏は自称防大の先生だったな。

12: retore 2025/08/08 17:15

長い事非主流派だったから逆張りしかできなくなってる説出てきたな

13: k3akinori 2025/08/08 17:17

石破は自公過半数とってる状況下では危ういが、野党の政策取り入れなきゃ予算通せない結果まともな運用になってる。なお自民内で石破下ろししてる連中はオルタナ歴史に傾倒してて話通じないからもっと危ない

14: kamezo 2025/08/08 17:19

うんわー……/唐木氏もそういうポジションなの?

15: Shiori115 2025/08/08 17:21

流れが変わってきますかね。

16: preciar 2025/08/08 17:43

ド素人の逆張り好きで定見も教養も無く趣味は味方を後ろから撃つことで、言行にも失敗にも責任は取らないカスみたいな奴なんだが、同類のはてなーからは大人気/降ろせない自民が終わってる

17: omega5630 2025/08/08 17:52

コロナの時に小林よしのりのコロナ論を誉めてたからな石破は

18: takAmid 2025/08/08 17:52

名前が挙がっている藻谷浩介氏の「デフレの正体」は2010年当時, 50万部超えのベストセラーで「デフレの正体 = 少子高齢化」は経済学的には噴飯ものだったが, 菅直人首相(当時)も読んでて, 世間的に通説っぽい感じだった.

19: Sukesanudon-Love 2025/08/08 17:53

最初の括弧書き、発言した事実があるのならそれを明示的にのっけるのがマナーであろうに。

20: mmddkk 2025/08/08 18:01

うかつにもぜんぜん知らなかった。もっとも、私は鳩山元首相がどういう人かも首相になるまでよく知らなかったのであった。

21: horaix 2025/08/08 18:16

石破の周辺人脈がかなりヤバいって話は、就任した直後位にはてなでは語られていた気がする/今はてなは石破おろしならぬ石破あげモードだから見たくない真実って奴になってしまった感

22: UhoNiceGuy 2025/08/08 18:19

とりあえず、ロシア派はダメだわ

23: l1o0 2025/08/08 18:26

「反主流」=「優れている」と考えている人が一定数いて、石破首相もその匂いがする。

24: makou 2025/08/08 18:46

あれまあ…。

25: TakamoriTarou 2025/08/08 18:55

石破首相の発言ではなく、石破氏が意見を聞いた本を読んだと言う膨大な事例のなかに、自分が気にくわない奴のログがあったと批判するという記事。敵認定した相手と口きいただけでも敵とか筆者平成の暴走族か何かか?

26: InvisibleStar 2025/08/08 18:58

コロナ全盛期にこの人が首相じゃなくて本当良かった。参政党やれいわ、トランプ政権のケネディを笑えないじゃん

27: daishi_n 2025/08/08 19:04

まあ、石破さんに対する信用が落ちるのは否定しない。絶縁したり自分の思想を開示していないからね

28: tdaidouji 2025/08/08 19:33

反米自立マンよね。以前報道番組で自立防衛の改憲を語って、同席してた全裸中年男性の人が憲法の意義と現実での実効性を説いて諫める一幕があった(全裸中年の人も日米同盟が永続するとは思ってない立場なんだけどさ

29: auto_chan 2025/08/08 19:58

『公益資本主義』はいい本だよ!岸田が総裁選でその思想開陳してたときは「お!ええやん!」と思ったよ(首相になってからはぜんぶ嘘どころか逆行してったのでぶちころしものでしたけど!)。経済学は"主流"ほど闇深

30: Ereni 2025/08/08 20:01

この人はこれがあるんだよなあ…。20年前に、原口と核廃絶関連(この辺は露の工作が強い)で対談したそうだがhttps://x.gd/Y7rOe 神谷にシンパシーを送られるのも、全体的に要は反米陰謀論の傾向で、何を言い出すか怖さがある

31: DG-Law 2025/08/08 20:02

石破さんはこれらを良くも悪くも逆張りのために使っているだけという感じもするのだが,こうしてまとめて見ると,それにしたってそこに行くことは無いでしょという方向性と領域まで入ってるな。

32: lshdagfljhsadfl 2025/08/08 20:02

有名な話だと思ってたけど、知らない人多いんだな

33: cinefuk 2025/08/08 20:16

あるよな〜「ああ、この人は“自分の頭で考える”タイプの人なんだろう、中小企業の社長とかでいきなりオルタナ政治に目覚めちゃう人いるよな。支持政党はれいわ新撰組か参政党だろう」

34: tdam 2025/08/08 20:16

だって石破総理が党内野党の閑職の頃から読んできた経済本が斎藤幸平や藻谷浩介だぜ。そりゃ地頭では劣るはずの安倍元総理と雲泥の経済オンチにもなるよな。さらに外交の師が伊勢崎賢治と佐藤優かよ。終わってる(笑

35: howlingpot 2025/08/08 20:27

こうなった一因は不義理を重ねて冷や飯食わされたことだろうけど、でもその冷や飯食ってた時代に「テレビで見るタレントさんだ!」と地方周りで人気を集めて、党員票は物凄く強い。だからなおさら厄介で危険。

36: bhikkhu 2025/08/08 20:32

やべえな

37: njamota 2025/08/08 20:43

全然知らんかったわ。アメリカをあげつらってる場合じゃなかった/唐木先生と宮沢氏を並べるのはどうなの?←唐木先生はリスコミの過激派なので、コロナでは規制による悪影響と瑞なみの被害がバランスするという意見

38: udddbbbu 2025/08/08 21:12

ほんと過去記事にもワンニャン動画なんて無かった

39: flookswing 2025/08/08 21:42

スクールカースト一位グループから漏れると大概オルタナに走るもんよね。