世の中

広陵の野球部内暴力問題 別の事案訴える元部員から情報提供、日本高野連が発表

1: kamebow 2025/08/08 11:05

本人も暴行を認めているケースに限って、その選手だけ選手登録しないってのが、落とし所かな、やったのに認めていない選手がでれてしまうのがモヤモヤするけど

2: hobbiel55 2025/08/08 11:14

「日本高野連は、第三者委員会の調査結果を受けた学校の報告を待って、対応を検討する」←大会中に報告なんて出ないだろうし、遡及して出場取消なんて無理だし、来年の夏に影響しない処分をしておしまいだろうな。

3: toria_ezu1 2025/08/08 11:24

イジメの対象は1人だけとは限らないからな。ましてや対象がいなくなったなら。これだけ話題になれば挙手する人が出てきてもおかしくはない

4: crimsonstarroad 2025/08/08 11:41

廃部か?

5: s17er 2025/08/08 11:46

Facebookにて在校生とその親による実名告発があった模様

6: pikopikopan 2025/08/08 11:53

長年部内暴力あったみたいだし、今後も続くだろうなと思った。このビックウェーブに乗ってしまおう。末路はPL学園。真っ当な親だったらそんな学校入れたくないもの。

7: Capricornus 2025/08/08 11:57

日本高野連は元の事案でも被害者側からの相談も受けてたんじゃないの?学校からの一方的な話だけで発表してお茶濁してましたけど。その時ちゃんと対処していたらこんな事にならなかったのにな。

8: akanama 2025/08/08 11:58

野球強豪校にいたけど、野球部は治外法権だった。

9: doroyamada 2025/08/08 12:03

「学校や部スタッフが与り知らぬところで起きた事案」だとすると学校や部スタッフは第三者だけど、「隠蔽や不正確な報告の事案」だったら当事者になる。どんな構成の第三者委員会になるのかで学校の認識がわかる。

10: a446 2025/08/08 12:05

第三者委員会が機能していないか虚偽の発表をした可能性も含めて、学校や高野連ではなくてもっと上の文科省とかが強権使って早急に対処しないと高校野球の文化自体を潰すことになりそう

11: call_me_nots 2025/08/08 12:29

広げよう、握手拒否の輪?

12: mujisoshina 2025/08/08 12:48

この元部員というのは、既に問題になっている件の被害者のことなのか、それとも別の人物なのだろうか。

13: xorzx 2025/08/08 12:48

廃部して関係者全員辞めさせたら?

14: mouseion 2025/08/08 12:53

これまでに3人ほど実名告発があったのかな。このままだと甲子園に出続ける限り広陵高校の醜聞が過去に遡って大量に出てくるだろうね。高野連はどうするんだい?加害者の未来が大事と突っぱねたツケだよ。

15: Mirunayo 2025/08/08 13:00

部員「やってません」監督「そうか」でなかったことに。高野連は無能

16: REV 2025/08/08 13:00

「公式試合に永久出場禁止。これまでの公式記録全て剥脱」っていう罰則で済むなら、ワイ日本野球協議会の金庫の中身貰いたい。

17: yass14 2025/08/08 13:22

一連の件含めどうやって有耶無耶にするのか興味ある

18: su_rusumi 2025/08/08 13:31

余罪あるよね

19: zenkamono 2025/08/08 14:07

学校としては暴行がなかったほうが甲子園に出場できるというインセンティブがあるのだから、当然公正な調査なんてできないでしょ。当初の事案でも被害者側の訴えは完全無視で加害者の話だけで「無かった」と判断して

20: differential 2025/08/08 14:14

出場辞退した方が、学校にとっても高校野球にとっても傷が浅かっただろうね/加害当人は、まぁさらされたところで、そんな子は面の皮が厚そうだから存外大丈夫だったりするんだよね…

21: milano4121 2025/08/08 14:14

個人的にはもうこの話題いいかなって感じ。「広陵」をミュートすればいいのかしら。本当にかわいそうなのは被害者だけ。あとは当事者も周りで騒いでる連中も皆どうしようもない。

22: snowboard_fan 2025/08/08 14:26

一般的には親がこんな高校に進学させないから終わりだろうと考えられがちだけど、日大アメフト部なんて廃部後に有志の会とかつくっていまだに入部者いるからね。体育会系の一部の親はマジで狂ってる

23: ultrabox 2025/08/08 14:36

あーもーめちゃくちゃだよ

24: triceratoppo 2025/08/08 14:37

私は日本高野連の判断を支持する。有耶無耶にして出場辞退にしても広陵の監督と選手は誰も反省しないし、責任も取らない。長年の暴力文化も変わらない。であれば出場して全国民の判断に委ねようということだろう。

25: yamuchagold 2025/08/08 14:53

カープファン的には、中村奨成がカープでやらかした時に我が振りなおせば良かったと思うのだが。まあ、根本から腐ってたら無理かもなあ。

26: aomvce 2025/08/08 14:54

火のないところに

27: dalmacija 2025/08/08 15:01

広陵に限らないと思うけど、学校組織なんてガバナンス・コンプライアンスの認識が無いよね。あるイメージが無いし、当事者自身ガバナンスが何か分からないだろう

28: YokoChan 2025/08/08 15:34

色々発覚しても辞めない症候群が蔓延っている2025年

29: gnta 2025/08/08 16:00

この件、炎上対応の失敗例として教科書に載りそうなレベルで対応の悪さが現在進行形でさらなる炎上を招いている。早く適切な火消しをしないとさらなる被害を被るのは無実の生徒達だろう

30: ayumun 2025/08/08 16:59

ベイスの佐野の同級生だった監督の息子が今コーチやってるので、我々ベイス民が陥りがちな佐野が改革したので一旦悪しき伝統がなくなった説も怪しいんだよなあ

31: makou 2025/08/08 17:01

勝ち進むごとに騒ぎが大きくなりそうだが、さて。

32: hibiki0358 2025/08/08 17:12

相変わらずクズな高校野球関連のあれこれ。こんなことするなら“選手宣誓”なんぞさせるなよ。やった奴がアホみたいで可哀想や。

33: clairvy 2025/08/08 17:31

第三者委員会が第三者になっているか、が最初かな