大人たちが悪い。
いじめ容認する連中と握手したくないよな "両校のナインが健闘を称え合い、握手を交わす中、旭川志峯の数人の選手が広陵側に歩み寄ろうとせず走って自軍ベンチへと戻った。これが「握手拒否」の姿勢にも受け取られ"
少なくとも暴力に関わった加害者は全員退学処分にして無関係の選手だけで出場とかもできたのに丸っとお咎めなしは納得性はないでしょう
高校野球で負けた側の選手が握手しないのはあるあるな話なので、この場面だけであーだこーだと語るのはやめとけと。無駄に注目が集まって普段から観てない人たちが勘違いしているのが多いだけな気がする
ちなみに旭川志峯高等学校もかつてはイジメが温床化(特に陸上部)してて地元ではバカ大高と蔑まれてきた。今は進学校らしいけど。何か日生学園思い出したわ。進学校に生まれ変わると意識も高くなるんだな。
チーム全員が一斉に握手拒否じゃなくて個人で決めてるっぽいのは良かったと思うよ。というか旭川だって最後の甲子園の選手いるのにこんな思いさせた高野連が全部悪い。
目の前に裁かれてない犯罪者連れてきて「はい!握手!」って高校生に対してやる事の是非を問えよ、明らかに運営が狂ってるだろ
被害者はどういう思いで観戦してるのだろう
https://dot.asahi.com/articles/-/125601?page=1
この問題全てに言えることだけど事実と推測を分けて考えられない人が多いなという印象。「推定無罪」なんてのは絵に描いた餅でしかないのだな。
今のところ高野連と朝日新聞側の対応がまずいという印象ですね。
「この中に、下級生捕まえてくわえさせたやつがいる」かもだぜ?そこまでのことが明るみに出て普通に試合をやらせる高野連の出たとこガバナンスがね……
大騒ぎしたらいいの。まずは是非を問う前に、全国民に知ってもらうほどの騒ぎに。ああシャレにならんな高校野球ごと消滅してもおかしくないな。と朝日新聞に自覚させないと。子会社の高野連とかはどうでもよい
暴力犯罪事件を起こした高校を出場させた高野連の責任。この責任は厳しく問われる事になる。
このまま優勝してほしい。
せめて、テレビ放送の際に、少し遅延しても良いから広陵選手の顔にモザイク処理してあげるとかできなかったのかしら。
同じ競技をしている同年代の相手だから余計に自分達に置き換えて潔癖になるのは仕方がないと思う。身を正さずに試合に臨んだ学校側に問題がある。結果として試合に余計な情報を持ち込ませたのだから尚更に。
そもそも試合後に握手をしない選手がいるのは珍しいことでもなんでもないってオチ。何でもないことに勝手に意味を見出す陰謀論思考。
そもそも握手せんでもいいと思うが
桑田真澄氏の見解をお伺いして、終わりにしよう。
自分で広陵の選手をいじめるだけでは飽きたらず、勝手に「他の高校の選手も広陵選手を嫌ってるはず!」とおもいたがる人たち。そもそも大半の選手は無関係でしょ。あなたと同じく。
あれ、高校野球毎年見てるけど、以前から握手する人、しない人いなかったっけ
甲子園が初めての試合ではない(予選がある)のに、忘れるなんてあるんだ。/試合は見ていても、握手するかどうかなんて普段は気にしないからなあ。それでニワカと言われても/勘違いを陰謀論と言うのはそれ以前の問題
握手拒否がよくある話だったのなら、スポーツマンシップってきもいなwwwwwとなるんだけれど。選手宣誓とはw
でもこれで旭川の方を処分しそうなのが高野連という組織
おめえら、スポーツマンだったらそこにバットがあるじゃろ!あとは、わかるな・・・
卑怯ないじめで野球選手の評判を落とした奴らと握手なんかしたくないよな
試合全体が時間が時間だけに「早く終われ」と急かしていた印象。そもそも昨日のあの時間に試合をする必要性も議論すべきなのでは?
スポーツマンシップに則って、握手できない相手とは握手しないという選択をしただけでは
こんなことで話題になったのか…/まぁしかし21世紀も半ばになると、20世紀の伝統(北海道の高校は初戦突破が目標)が戻ってきたようで、マー君は何だったの…
未成年が一挙手一投足を衆人から監視されている意識に耐えられるのか?高校生相手のリアリティーショー最悪
【甲子園】広陵戦後の〝握手拒否〟がSNS上で大論争 暴力事案の余波さらに広がる | 東スポWEB
大人たちが悪い。
いじめ容認する連中と握手したくないよな "両校のナインが健闘を称え合い、握手を交わす中、旭川志峯の数人の選手が広陵側に歩み寄ろうとせず走って自軍ベンチへと戻った。これが「握手拒否」の姿勢にも受け取られ"
少なくとも暴力に関わった加害者は全員退学処分にして無関係の選手だけで出場とかもできたのに丸っとお咎めなしは納得性はないでしょう
高校野球で負けた側の選手が握手しないのはあるあるな話なので、この場面だけであーだこーだと語るのはやめとけと。無駄に注目が集まって普段から観てない人たちが勘違いしているのが多いだけな気がする
ちなみに旭川志峯高等学校もかつてはイジメが温床化(特に陸上部)してて地元ではバカ大高と蔑まれてきた。今は進学校らしいけど。何か日生学園思い出したわ。進学校に生まれ変わると意識も高くなるんだな。
チーム全員が一斉に握手拒否じゃなくて個人で決めてるっぽいのは良かったと思うよ。というか旭川だって最後の甲子園の選手いるのにこんな思いさせた高野連が全部悪い。
目の前に裁かれてない犯罪者連れてきて「はい!握手!」って高校生に対してやる事の是非を問えよ、明らかに運営が狂ってるだろ
被害者はどういう思いで観戦してるのだろう
https://dot.asahi.com/articles/-/125601?page=1
この問題全てに言えることだけど事実と推測を分けて考えられない人が多いなという印象。「推定無罪」なんてのは絵に描いた餅でしかないのだな。
今のところ高野連と朝日新聞側の対応がまずいという印象ですね。
「この中に、下級生捕まえてくわえさせたやつがいる」かもだぜ?そこまでのことが明るみに出て普通に試合をやらせる高野連の出たとこガバナンスがね……
大騒ぎしたらいいの。まずは是非を問う前に、全国民に知ってもらうほどの騒ぎに。ああシャレにならんな高校野球ごと消滅してもおかしくないな。と朝日新聞に自覚させないと。子会社の高野連とかはどうでもよい
暴力犯罪事件を起こした高校を出場させた高野連の責任。この責任は厳しく問われる事になる。
このまま優勝してほしい。
せめて、テレビ放送の際に、少し遅延しても良いから広陵選手の顔にモザイク処理してあげるとかできなかったのかしら。
同じ競技をしている同年代の相手だから余計に自分達に置き換えて潔癖になるのは仕方がないと思う。身を正さずに試合に臨んだ学校側に問題がある。結果として試合に余計な情報を持ち込ませたのだから尚更に。
そもそも試合後に握手をしない選手がいるのは珍しいことでもなんでもないってオチ。何でもないことに勝手に意味を見出す陰謀論思考。
そもそも握手せんでもいいと思うが
桑田真澄氏の見解をお伺いして、終わりにしよう。
自分で広陵の選手をいじめるだけでは飽きたらず、勝手に「他の高校の選手も広陵選手を嫌ってるはず!」とおもいたがる人たち。そもそも大半の選手は無関係でしょ。あなたと同じく。
あれ、高校野球毎年見てるけど、以前から握手する人、しない人いなかったっけ
甲子園が初めての試合ではない(予選がある)のに、忘れるなんてあるんだ。/試合は見ていても、握手するかどうかなんて普段は気にしないからなあ。それでニワカと言われても/勘違いを陰謀論と言うのはそれ以前の問題
握手拒否がよくある話だったのなら、スポーツマンシップってきもいなwwwwwとなるんだけれど。選手宣誓とはw
でもこれで旭川の方を処分しそうなのが高野連という組織
おめえら、スポーツマンだったらそこにバットがあるじゃろ!あとは、わかるな・・・
卑怯ないじめで野球選手の評判を落とした奴らと握手なんかしたくないよな
試合全体が時間が時間だけに「早く終われ」と急かしていた印象。そもそも昨日のあの時間に試合をする必要性も議論すべきなのでは?
スポーツマンシップに則って、握手できない相手とは握手しないという選択をしただけでは
こんなことで話題になったのか…/まぁしかし21世紀も半ばになると、20世紀の伝統(北海道の高校は初戦突破が目標)が戻ってきたようで、マー君は何だったの…
未成年が一挙手一投足を衆人から監視されている意識に耐えられるのか?高校生相手のリアリティーショー最悪