オールドメディアが全く報道しないから~とか言ってたら唐突に試合前日以降しれっと示し合わせたような記事を出し始めてて加害者たちを擁護してたからそりゃ批判止まらんわってなったな。オールドメディアが悪い。
相手が加害者とは言え発揮して良い攻撃性には限度があるとは思うよ。/ただまあ今回の事例で部外者は口出すな。加害者を責めるなは、あまりに加害者側に都合の良すぎる理屈かな。
あれは”復讐”ではなく”是正”意識に見える。参政党躍進は「クルド人は埼玉県知事に庇われてる」「外人は自公政権に庇われてる」との印象が広まったため。今は「広陵暴行犯は高野連と朝日新聞に庇われてる」だよ。
昔から復讐物の小説や映画など多いし人気のような。マンガもそう。ただ復讐と言っても自分でもしくは殺し屋使って殺すのと、単に事実を公開するのではだいぶ違うような。現実だと殺しはあまり賛美されない。
「復讐」がコンテンツとして成立するには、復讐者が理不尽に追い詰められて已むに止まれず反撃するという流れが重要な気がする。妥当かつ公正にペナルティを受けた加害者に、更に復讐するのでは共感されない。。
元禄赤穂事件では、人に斬りつけた浅野内匠頭が悪いとする意見もあったが、浪士切腹直後に忠臣蔵がスピード初演されるほどの大人気。
安倍さん死んでみんな恩恵受けたじゃない
後押しするように加熱するようなストーリーが出来上がっていってるもんなぁ SNSで世に見えるようになって平成までうやむやになってたようなことまで 正しさが求められている感がある
増田が述べているのは当人の復讐でなく、叩き棒持って集まる人の事ではないか?
日本人の国民性と言えば「忠臣蔵」。家族を殺された恨みを元総理にぶつけた殺人犯(反転アンチ)の裁判が3年越しで10月に始まるけれど、個人崇拝カルト界隈には面白くない「世間の反応」が伸びる可能性もある
賛美なんて忠臣蔵で散々やってるじゃん(´・_・`)
賛美も何も人類の歴史は復讐の歴史と言っても過言ではないだろ。
原則として「外野は黙ってろ」は真っ当だと思うし、黙ってられないなら批判や感想の体裁を守って誹謗中傷や攻撃にするなって思うけどね…
増田も書いているとおり、「自分は何もされてないんだから復讐ですらなく」だと思う。「不当に守られている奴がいる!」という苛立ちなのでは。
SNSやはてブはそういう装置なんだよな。世の中で悪と言われてることを正義の言葉で叩き潰し、いいねやスターで賛同を得て気持ちよくなる装置。
だから大概のいじめ事件当事者からは「いじめていたつもりはなかった」という証言が出てくるんだよね。彼等の中では地続きではないし、大抵の人間は善人でいたいんだ
復讐を否定したら加害者天国だね。復讐反対派のリストは強盗団に良い値段で売れるのでは? 結局、懲役だの拘禁だの鞭打ち刑だのは復讐を国が代行してるわけで、復讐反対派はそれも否定するのか。
世の中のルールというのは、誰かが犠牲にならないと変わらなかったりする。今回、炎上しまくれば、高校野球からやがて暴力沙汰は消えていくでしょう。クリーンになる。今回の加害者は礎となったのだ。
要はこの手の炎上、スキャンダルって炎上しかけたいやつが人の正義感利用してネットリンチさせてるだけなんだよな。お前らは誰かに利用されてると感じながらも炎上に加担しているのになにも思わないの?
ラーメンハゲの復讐肯定のあの絵誰か貼っといて
SNSは単に騒ぎたいだけ。
言ってることはわかる 自分の復讐は自分でケツ持つべき
復讐は何も生まないってのは、加害者側が安心するための論理だから。もしくは偽善アピール。復讐を是認しないと格差は広がり、強者や持てるものが好き勝手に振る舞うだけ。
まぁ復讐ってカタストロフィあるから本能的に生きてる人には止められないだろうなぁー。なんかカウンターウェイト的なデメリットが無いとやめられないと思う。
だから必要なのは騒ぐ方が間違っていると誰もが判断できるような学校や監督の対応だった。SNSが善だとはまったく思わないが、SNSで騒ぎが起きなければ「暴行と性犯罪をした方が完全にお得」という結末で終わった。
コロシアエー
いじめに限って言うならば、修復的な関係構築によい思い出がないために、多くの人は厳罰を求めてしまう。 こうした傷つけられた意識は「集合」的となり、復讐に駆り立ててしまう。
広島県の球児がかわいそうだな
復讐はスカッとするからした方が得
“復讐を賛美する文化”ではなく、ネットイナゴはすぐ過激なこと言うよね、という嫌さでは。ブコメも割と過激で非現実的なことを断言する人がたくさんいる。断言はもっとあんま良くないと思う
「忠臣蔵」が300年も前から人気コンテンツだったこの国でいまさら何を仰っているんですか?
“この復讐行為が好きな人たちって「いじめられる側にも問題がある」論者だと思う” られ側よりした側がギルティだから復讐が肯定されてるんだよ。 好き嫌いの話にすり替えたいんだろうけど無理筋かと。
復讐じゃなくて社会的公平さ求めてる行動だと思う。復讐は加害行動。一緒にしてはいけない。
被害者の復讐は否定しないけど、部外者にとってのエンタメになってしまうのはどうか、という話だろうか。それならわかる。でも加害者がぬくぬくとしてるのは嫌だろうよ。
態々参加しないで遠巻きに眺めて、悪人が苦しんでるぜー!ってメシウマするのが一番よ。善人や弱者が苦しめられてるのは面白くも無いし、悪人が、という事前情報がミソだぜ。
勧善懲悪の時代劇だって復習賛美だぞ。虐げられていた側に代わって正義の主人公がばっさばっさと切り殺してスキっとさわやか!・・・あれ?悪代官を守るために斬られた家臣の家族は…?
ラーメンハゲも復讐ほど気分爽快、ストレス解消するものはないって言ってるし
関係者でもないのに広陵を叩いている人たちがやっているのは復讐でもなんでもなくただの面白半分のいじめ。被害者が大事にしたくないかもしれない可能性とか無視して批判して楽しみたいだけ。
正義感の発露ってそれ自体がよりよい社会を生むための原動力だから一概に否定できないのもある
悪いヤツが報いをうける話が嫌いなヤツはそうそういないけどね。映画でもマンガでもええけど
復習ってか適正に罪に対して罰が下って欲しい人が多いんだと思う。テイルズオブヴェスペリアでユーリの人気が高いのと同じ。問題発生時に適切な対応が出来ていないと被害者が損をする世の中となり不安になるんだろう
要は大義名分が欲しいんだよあいつらは。大義名分さえあれば自分の加害欲求を正当化できると思ってるのが匿名で他人の名前と写真を晒すクズの心理。
イジメについては、イジメられた側の社会的損失とイジメた側の社会的損失が釣り合ってないからなぁ。
高校野球 広島市 私立広陵高校の炎上か 「増田は当人の復習ではなく叩き棒持って集まる人の事」 「復讐じゃなくて社会的公平さ求めてる行動 復讐は加害行動」「あれは是正」「オールドメディアが前日以降に出し始め」
外野がネットでいじめるのは復讐とは言わないよね。無理やり繋げるなよ。
??論旨1から論旨2に飛躍する前に何個か中継点入れたほうが良いぞ。キミ、周りの人がキミの話について行けない経験多くない?キミの頭の回転が速いなら、相手に合わせることも余裕でできる筈。
復讐はどうでもよいが「一学年下の人間には何をやってもいい」という文化を叩き潰したい。あまりにも狭い人間集団のルールすぎて嫌だから。プロでも同じことするのかよって話
良くわからん。いじめっていうのは一般的に何の罪もない人が被害にあうことを指すのではないか?加害者がその行いを責められるのとは根本的に性質が違うと思うが。当事者じゃない人間が加害者を叩く是非はあると思う
「泣き寝入りを許さない文化」と言い換えれば受ける印象だいぶ変わりそう。
「復讐」を賛美する文化~ってんなら、仇討ちを支援すし見守るやろ。報復行為を被害者から横取りして、何が賛美か。
これも増田の言う復讐賛美に含まれてしまうかもしれないけど、個人的には出場停止にした方が良かったと思う。ことここに及んでは。加害者とはいえ映像やそれを切り貼りしたSNSで晒されるのは良くない。
SNSでの晒しも復讐の一環とかありがちで切り分け曖昧だけど、SNSで叩き棒持ってる連中は当人の復讐とは関係ないからねぇ。当人が復讐するのは自由じゃね。それ相応の責任が伴うとは思うが。
うっせーな。ジョン・ウィックの犬を殺したら、お前が殺される番なんだよ
まあ、自分がいじめられていることと、他人をいじめないことは別の話だからねえ
根本的な原因として生物的にルール違反に制裁加えると快感を感じるようになってる。かつて自分が損してでも制裁を加えないと集団が淘汰されたせいだとされる。ただその制裁が客観的に妥当なものかどうかとは関係ない
まともな頭してたらやり返されるのが怖いからいじめなんてしないよ
俺は認定されてる被害のみで過去の出場辞退との整合性で高野連と朝日新聞を叩いてて、本当かどうかもわからない情報で叩く気がしれないとは思ってるが、これまで事実認定で揉めてる中居氏とか八つ当たりの安倍総理暗
文脈を読めてない人が言ってると思うんだけど、概ねこの手の話は「加害者が適切な処罰を受けず、被害者が相応の罰を求めて行動する」ことが多い。学校や警察、権力者によるもみ消し、弁護士の小細工など。今回もそれ
殴られたら殴り返すのは確かに暴力容認かも知れないけどやはり先に殴るほうが悪いしやられっぱなしを賛美する気にはならないな。文脈を汲めずにどちらも等価に扱うのは出来の悪いロボットと同じじゃないかな。
いじめ行為が暴力だと考えると復讐の暴力も成立するけど、現代のいじめは、加害者の主観では暴力の自覚は無く場の空気のノリによるいじりとか面白がり行為という非対称性。じゃ加害者をネットミームにしてやるか?
もう時代が変わったと思った方が良い。今まで押し付けてきた綺麗ごとがもう嫌になってんだよ
俺は昔から「イジメと差別は人間社会からなくならない、絶対に」「イジメはいじめられる方にも問題がある『場合』がままある」と主張してる。被害者にも加害者にもなったことがあるから持論にはまあまあ自信が有る。
そういう人ばかりを探しているから、そういう社会に見える。言ってることは各々違うのに、それらをごっちゃにして、「言ってることとやってることが違う!」って、何かを発見した気になっている。
はてなーはやたら死刑推し多いのに「悪い奴は全員ぶっころせばいいだろ」と言うと急にドン引かれるのが解せない。俺はイジメなんて半端なことはせずもう素直にぶっころしたいです
後ろめたいところなく全力で叩けるから復讐が美化されてるとも言える
ネット炎上、量刑が適切でないから私刑が発生している構図はあると思う
加害されたことに対する「復讐」と、加害した訳じゃなくそれ以外の「問題」を原因とした「いじめ」を同列にするのおかしいでしょ。加害の有無は決定的に大事なことでしょ。
復讐をしない選択が何も生まれないどころか、加害者が得するだけの現実が周知の事実になったから、綺麗事では響かないんだよね。
復讐は加害者から被害を受けた者が加害者に対する行為なわけだけど、いじめはほとんどの場合被害者が加害者に対して加害者であった局面はないと思うが。
こういう話の時に忠臣蔵を出す人も随分少なくなった
仇討ち禁止になったのは近代以降だし。人間のDNAには復讐が刻み込まれているんだよ
シンプルに「防衛」は法でも認められてる。だから国でも「専守防衛」とかいうわけで。まあ増田は暴論だよね、ネットは一枚岩じゃないのでダブスタは全体に適用できない。この増田が匿名で復讐をしてない証拠がない。
尾崎豊も抑圧された社会や大人に対する復讐だったからバイク盗んでも許された。実際はバイクでなく原付だったけど。実際は盗んでなかったけど。兄貴の勝手に借りてちゃんと返しただけだけど。
いままでがあまりに加害側を優遇してきた反動もあると思う。法律や行政が公平な統治をしなければごく自然にこうなるというだけでしょう。黙って耐え忍ぶというのは度を超すとただの悪徳そのものだからね
悪行に罰がないのが問題やな(証拠は揃ってると仮定)。たとえば、家族殺したヤツに何も裁きなくても耐えられる?
いわゆる勧善懲悪を肯定するのは自然。ただその「悪」認定が間違っていたり、「正す行為」が行き過ぎたりすれば、それは「いじめ」や「私刑」として自らが「悪」側に立つことになるが、それはダブスタとは別の問題
ネット民がやってるのは復讐ですらなく単なる私刑だからな。仮に正当な批判であっても数が集まれば過剰な暴力になるし、せめて自分が加害者という自覚くらいは持っておくと多少のブレーキにはなるかもしれないが。
よく分からんがネットリンチは復讐ではないだろう。普通にいじめだよ。正義棒で殴るの楽しいんだよ。
緑谷出久「みなさんにお知らせがあります。ヒーロー科の爆豪勝己は最低のクズです。いじめっ子です。」←この展開のヒロアカが正史のヒロアカより売れたか気になる。
「復讐は何も生まない」という言葉があるということは、結構生むものがある(けどやったらダメだよ)という意味なのだ。通り抜け無用で通り抜けが知れ、というやつである。
正規の手続きが機能しているなら、その指摘も正しいだろう。
忠臣蔵が大好きな国民性だからね/正当な処分がされないのなら私刑するしかないのである
逮捕、制裁、補償が民意と一致してれば騒がれないんだよなぁ。そのために導入した裁判員制度も判例至上主義のために形骸化しとるししゃーない。
いじめられる側に問題があってもいじめてはいけないはその問題といじめの程度による。例えば虚言癖の持ち主を無視するのは構わないと思うし、盗癖持ちの奴ぶん殴るくらいなら許されると思う。
被害者視点に立つ悪の否定を「復讐」に包んで無効化する詭弁。敵の敵は味方みたいなオーディエンスが主体の遊びじゃないんだよ。お前の俗情を相手に被せるレトリックで悪質。
おもしろがるのは駄目だけど、加害者(学校組織、選手個人)は再発防止の為、ペナルティは負って欲しいし、社会がそうなるよう声を出したい//松本人志ボイコットは私刑に入るのかな?所謂私刑と感じる範囲はどこだろ?
法を犯したなら相当に罰せられるべき
復讐はもともと生産行為じゃないから、「何も産まない」はただの詭弁。復讐が賛美される裏には、加害者の受ける制裁が被害者の痛苦よりずっと軽く見えることへの不満があるんじゃないか。ケースバイケースだけども。
加害者に法的な罰なり賠償を求めることは何らかの理由で泣き寝入りする他ないなど法が機能しない・納得できない場合、ネットでの告発などどこまで正当化でき、どこから復讐となるか。第三者による私刑は筋違いだが
「根底にいじめ容認思想がないとこの流れにならない」理屈ではまさにそうなのだが、自分の怒りは公憤、自分は法に代わって正義を執行しているだけという感覚の人が多分いるのだ。私がそうでない保証も全くないが。
違うよ。バランスが好きなんだよ
AIかな/復讐に賛成なわけじゃなくてのヒトモドキがのうのうと人間ヅラして社会に出てくると困るんだよな
まあ加害者が自殺しても自業自得wってうすら笑う程度だけどね。
草津市民に対して誹謗中傷しておいて言い訳するのがはてブhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASND66WZ6ND3UHNB00J.html
確かに現代は復讐を認める社会じゃ無いね。でも公益通報すら真面目にやったら報復で自分が死にかねないリスクが生じる世の中なら、初手から怒りの復讐行為に走った方がマシかも知れないという嫌な気づきはあるよね。
まともな人は広陵高校の運動部には近寄らないほうがいいと拡散はされるべき
では、復讐が必要ないようにしなきゃダメでしょ。理不尽が度が過ぎたとき爆発して暴力へ走るんだよ。そうやって世界は秩序を獲得してきた。対応が必要なのは理不尽への対応のほう。
理由があったら加害していいという倫理観を持ってる時点で今ネットリンチに勤しんでる人も暴行傷害を行った野球部員も同じ人種だよね。秩序のもとにある調和の外にいる人種。
美化してるかな?肯定の間違いでは?
ネットリンチは秩序を求めて行ってるように見えないんだよ。秩序を求めるにあたって高野連や広陵に説明を求めるならわかるけど、加害生徒を吊し上げるのは合理的で妥当な手段とは思えない。
子供らを被害者に加害者にもせずにこの街で暮らすためまず何をすべきだろう でももしも被害者に加害者になった時できることと言えば涙を流し瞼を腫らし祈る他にないのか 相変わらず性懲りもなく愛すこと以外にない
性暴力はとかく正当に裁かれないからな。復讐しろとは言わないが18歳なら実名顔写真付きだしそうでなくても暴行のほうで逮捕されて牢屋行き(or民事裁判で慰謝料)は当然。
増田は復讐心に駆られない人生を送られておるようで大変羨ましおすなぁ。 / 復讐の否定って周りから綺麗に見えるからね。その周りに散らばっている汚いものを見ないよう目を逸らしているだけなのに。
復讐心という人間の根源的な欲望を消去できると思ってる人が仮にいるんだとしたらその人がおかしいよね。どう軟着陸させるか以外なくない
ダブスタだったら悪い方に統一しろって方向より、良い方に統一したらいいのに、とは思う。
増田が言ってるのはネットの炎上から集団リンチ的な流れのことでは。
一応法治国家の文明人であるとは思ってるので罪には法的な罰で済ませるべきだしそれ以上のリンチは控えろとは思っている。それとは別に人間なのでザマァという感情は理解できるし思ってはしまう。
ニーチェもルサンチマンは良くないって言ってるけど、「祝福することのできないものは、呪うことを学ぶべきだ!」と言っている!増田は生きてる意味がないんだよ。神は死んだんだよ。
同じ人間が発言しているわけじゃないのにダブスタでキモい・みんなホントは復讐好きなんだろとかいうのは
学校と高野連がきっちり制裁してれば何の文句もなかったと思うのだが?というか「暇空茜」は本人の発言を信じるなら「江戸の仇を長崎で討つ」レベルのトンチキ復讐者だがネット民は大絶賛してたよね。
『評価』というフェーズが抜けてると思うよ。「いっしょにトイレ行ってくれなかったの生意気で傷付いたから復讐する」というのを賛美する人も居るかもしれないけど、それはまた別な話だろう。
本当に「いじめられる側に問題がある」と思ってるなら、暴露した親御さんが攻撃されているはずでは。事件に関係の無い一般ユーザーが「晒し」をするのはどうかと思うけど。
無関係の外野が正義感振りかざして叩くのは復讐じゃなくてただのリンチ
ネット民いじめにやたら厳しい割に普通にいじめる側だからな/小4で兄から強姦された人に、「悲劇のヒロイン気取りの女さんw」「モテる自慢wこれだから女はw」「嘘松豚丼w」など暴言の嵐 https://posfie.com/@kiraikiraiyan/p/iIkx5W4
復讐と私刑、自力救済の土壌ってわりとすくすく反社を育てちゃうので、近代国家ではやっぱり禁止されるべきなのだ。公約違反の市長をトラックで引き回すくらい自力救済がバリバリの南米にマフィアがのさばるように。
テレビでもスカッとなんちゃらみたいなのあるしな。
“本当はいじめが好きな自分の内心を隠して、いじめの話をする時だけ綺麗事を言って気持ちよくなるのがカスだなって思ってる” これは思うことある
でも復讐譚って古今東西ポピュラーだよね。そういう気分はどこにでもあるものだと思う。
単なる思い込み 増田はいったい何と戦ってるの?
復讐ではなく適正な罰を与えてるつもりなんじゃない?犯罪に対して法律に基づく適切な罰が与えられてないからかわりにやりましょう的な。適切な罰が与えられてない、までは正しくてそれ以降は間違ってると思うけどね
何言ってるのか分からん。日本語勉強した方がいいぞ。辞書引け。復讐とは当人同士で起こる感情や行動のことだ。SNSで騒いでるのは便乗もあるだろうが自分の子どもを取り巻く環境を危惧してるのもかなりいると思うよ。
岩窟王とか読んだことないんか?
当該校はそのまま出場かな? だとするとSNSでの「いじめ」も全く効いておらず、いじめと言えるかという気もするな。だから攻撃の「手ごたえ」が欲しくて学校ではなく加害者個人に向かうなら単なる暴力ではある。
復讐云々はともかく、何もしてないのにいじめられてるのと、何かやったから社会的制裁を受けてるのとで全然違う話なんやで
いじめは楽しいからする。だって反撃してこないからね。有史以来ずっとそう。善悪は後付け。というか、そういうの防ぐために法律があるんですが、学校や芸能界は無効になるらしい。
はてなブックマークってそういうところだろ。いかに正義面して棍棒を振り回せるのかを競うような場所だぞ
なんだこいつしゃぶらせてたのか?違うって言うなら名前と住所出せよしゃぶられた方は出したぞ
「外野が寄って集って加害者を叩く」のも復讐の一つであり、被害者救済の一つの手段になり得る(全てのケースではない)のではと私は思う。そうしないと今の日本では加害者が加害者であることから逃げてしまえるから。
これは中世以来日本人に根付く平衡感覚と相殺主義によって説明できる。こちらが被った被害と同等の罰が相手にないと割に合わないという、自力救済社会における考え方だ。
しゃぶらせてそうで草
中国にはこんな諺がある。復讐とはひとつの美しい正義。ドラマ・もう誰も愛さないに出てきた台詞です。中国にそんな諺が実在するかは不明ですが
この問題、「裏金議員が一度落選したから禊は済んだ」と言うのと同じだと思うんだけど/出場辞退なら、「いつもの高校野球名物」となって大して話題にならなかったかもな
で、増田は本心を開陳して周りからちゃんと嫌われてるわけ?
“いじめられる側にも問題がある論者”でもねーんだよ、ただただ誰でもいいから攻撃したいだけの人達。ダブスタですらないスタンスがないから
敵討ちも天誅も本邦では鉄板コンテンツだから…
時代劇(水戸黄門とか)を父親の付き合いで見てるけど、仇討はよく出てくるよね。お見事!となることが多い。
顔写真とか特定は全く正当ではないし見ていられない光景だが、一方で大人の事情で恐らく正当に処罰されていない学生が処罰されているのを見ると溜飲が下がる思いも正直ある 今回は大人たちの対応も最悪
主張に筋を通せってのは,ご尤もだと思う
お上に訴えても公正な処分が得られないから自力救済で文春やSNSを頼るケースが常態化。本当は加害者のためにも公に法的に罪を償う機会を得させてあげた方が良いと思う。そうでないといつまでも引きづり続けてしまう
復讐を賛美する文化
オールドメディアが全く報道しないから~とか言ってたら唐突に試合前日以降しれっと示し合わせたような記事を出し始めてて加害者たちを擁護してたからそりゃ批判止まらんわってなったな。オールドメディアが悪い。
相手が加害者とは言え発揮して良い攻撃性には限度があるとは思うよ。/ただまあ今回の事例で部外者は口出すな。加害者を責めるなは、あまりに加害者側に都合の良すぎる理屈かな。
あれは”復讐”ではなく”是正”意識に見える。参政党躍進は「クルド人は埼玉県知事に庇われてる」「外人は自公政権に庇われてる」との印象が広まったため。今は「広陵暴行犯は高野連と朝日新聞に庇われてる」だよ。
昔から復讐物の小説や映画など多いし人気のような。マンガもそう。ただ復讐と言っても自分でもしくは殺し屋使って殺すのと、単に事実を公開するのではだいぶ違うような。現実だと殺しはあまり賛美されない。
「復讐」がコンテンツとして成立するには、復讐者が理不尽に追い詰められて已むに止まれず反撃するという流れが重要な気がする。妥当かつ公正にペナルティを受けた加害者に、更に復讐するのでは共感されない。。
元禄赤穂事件では、人に斬りつけた浅野内匠頭が悪いとする意見もあったが、浪士切腹直後に忠臣蔵がスピード初演されるほどの大人気。
安倍さん死んでみんな恩恵受けたじゃない
後押しするように加熱するようなストーリーが出来上がっていってるもんなぁ SNSで世に見えるようになって平成までうやむやになってたようなことまで 正しさが求められている感がある
増田が述べているのは当人の復讐でなく、叩き棒持って集まる人の事ではないか?
日本人の国民性と言えば「忠臣蔵」。家族を殺された恨みを元総理にぶつけた殺人犯(反転アンチ)の裁判が3年越しで10月に始まるけれど、個人崇拝カルト界隈には面白くない「世間の反応」が伸びる可能性もある
賛美なんて忠臣蔵で散々やってるじゃん(´・_・`)
賛美も何も人類の歴史は復讐の歴史と言っても過言ではないだろ。
原則として「外野は黙ってろ」は真っ当だと思うし、黙ってられないなら批判や感想の体裁を守って誹謗中傷や攻撃にするなって思うけどね…
増田も書いているとおり、「自分は何もされてないんだから復讐ですらなく」だと思う。「不当に守られている奴がいる!」という苛立ちなのでは。
SNSやはてブはそういう装置なんだよな。世の中で悪と言われてることを正義の言葉で叩き潰し、いいねやスターで賛同を得て気持ちよくなる装置。
だから大概のいじめ事件当事者からは「いじめていたつもりはなかった」という証言が出てくるんだよね。彼等の中では地続きではないし、大抵の人間は善人でいたいんだ
復讐を否定したら加害者天国だね。復讐反対派のリストは強盗団に良い値段で売れるのでは? 結局、懲役だの拘禁だの鞭打ち刑だのは復讐を国が代行してるわけで、復讐反対派はそれも否定するのか。
世の中のルールというのは、誰かが犠牲にならないと変わらなかったりする。今回、炎上しまくれば、高校野球からやがて暴力沙汰は消えていくでしょう。クリーンになる。今回の加害者は礎となったのだ。
要はこの手の炎上、スキャンダルって炎上しかけたいやつが人の正義感利用してネットリンチさせてるだけなんだよな。お前らは誰かに利用されてると感じながらも炎上に加担しているのになにも思わないの?
ラーメンハゲの復讐肯定のあの絵誰か貼っといて
SNSは単に騒ぎたいだけ。
言ってることはわかる 自分の復讐は自分でケツ持つべき
復讐は何も生まないってのは、加害者側が安心するための論理だから。もしくは偽善アピール。復讐を是認しないと格差は広がり、強者や持てるものが好き勝手に振る舞うだけ。
まぁ復讐ってカタストロフィあるから本能的に生きてる人には止められないだろうなぁー。なんかカウンターウェイト的なデメリットが無いとやめられないと思う。
だから必要なのは騒ぐ方が間違っていると誰もが判断できるような学校や監督の対応だった。SNSが善だとはまったく思わないが、SNSで騒ぎが起きなければ「暴行と性犯罪をした方が完全にお得」という結末で終わった。
コロシアエー
いじめに限って言うならば、修復的な関係構築によい思い出がないために、多くの人は厳罰を求めてしまう。 こうした傷つけられた意識は「集合」的となり、復讐に駆り立ててしまう。
広島県の球児がかわいそうだな
復讐はスカッとするからした方が得
“復讐を賛美する文化”ではなく、ネットイナゴはすぐ過激なこと言うよね、という嫌さでは。ブコメも割と過激で非現実的なことを断言する人がたくさんいる。断言はもっとあんま良くないと思う
「忠臣蔵」が300年も前から人気コンテンツだったこの国でいまさら何を仰っているんですか?
“この復讐行為が好きな人たちって「いじめられる側にも問題がある」論者だと思う” られ側よりした側がギルティだから復讐が肯定されてるんだよ。 好き嫌いの話にすり替えたいんだろうけど無理筋かと。
復讐じゃなくて社会的公平さ求めてる行動だと思う。復讐は加害行動。一緒にしてはいけない。
被害者の復讐は否定しないけど、部外者にとってのエンタメになってしまうのはどうか、という話だろうか。それならわかる。でも加害者がぬくぬくとしてるのは嫌だろうよ。
態々参加しないで遠巻きに眺めて、悪人が苦しんでるぜー!ってメシウマするのが一番よ。善人や弱者が苦しめられてるのは面白くも無いし、悪人が、という事前情報がミソだぜ。
勧善懲悪の時代劇だって復習賛美だぞ。虐げられていた側に代わって正義の主人公がばっさばっさと切り殺してスキっとさわやか!・・・あれ?悪代官を守るために斬られた家臣の家族は…?
ラーメンハゲも復讐ほど気分爽快、ストレス解消するものはないって言ってるし
関係者でもないのに広陵を叩いている人たちがやっているのは復讐でもなんでもなくただの面白半分のいじめ。被害者が大事にしたくないかもしれない可能性とか無視して批判して楽しみたいだけ。
正義感の発露ってそれ自体がよりよい社会を生むための原動力だから一概に否定できないのもある
悪いヤツが報いをうける話が嫌いなヤツはそうそういないけどね。映画でもマンガでもええけど
復習ってか適正に罪に対して罰が下って欲しい人が多いんだと思う。テイルズオブヴェスペリアでユーリの人気が高いのと同じ。問題発生時に適切な対応が出来ていないと被害者が損をする世の中となり不安になるんだろう
要は大義名分が欲しいんだよあいつらは。大義名分さえあれば自分の加害欲求を正当化できると思ってるのが匿名で他人の名前と写真を晒すクズの心理。
イジメについては、イジメられた側の社会的損失とイジメた側の社会的損失が釣り合ってないからなぁ。
高校野球 広島市 私立広陵高校の炎上か 「増田は当人の復習ではなく叩き棒持って集まる人の事」 「復讐じゃなくて社会的公平さ求めてる行動 復讐は加害行動」「あれは是正」「オールドメディアが前日以降に出し始め」
外野がネットでいじめるのは復讐とは言わないよね。無理やり繋げるなよ。
??論旨1から論旨2に飛躍する前に何個か中継点入れたほうが良いぞ。キミ、周りの人がキミの話について行けない経験多くない?キミの頭の回転が速いなら、相手に合わせることも余裕でできる筈。
復讐はどうでもよいが「一学年下の人間には何をやってもいい」という文化を叩き潰したい。あまりにも狭い人間集団のルールすぎて嫌だから。プロでも同じことするのかよって話
良くわからん。いじめっていうのは一般的に何の罪もない人が被害にあうことを指すのではないか?加害者がその行いを責められるのとは根本的に性質が違うと思うが。当事者じゃない人間が加害者を叩く是非はあると思う
「泣き寝入りを許さない文化」と言い換えれば受ける印象だいぶ変わりそう。
「復讐」を賛美する文化~ってんなら、仇討ちを支援すし見守るやろ。報復行為を被害者から横取りして、何が賛美か。
これも増田の言う復讐賛美に含まれてしまうかもしれないけど、個人的には出場停止にした方が良かったと思う。ことここに及んでは。加害者とはいえ映像やそれを切り貼りしたSNSで晒されるのは良くない。
SNSでの晒しも復讐の一環とかありがちで切り分け曖昧だけど、SNSで叩き棒持ってる連中は当人の復讐とは関係ないからねぇ。当人が復讐するのは自由じゃね。それ相応の責任が伴うとは思うが。
うっせーな。ジョン・ウィックの犬を殺したら、お前が殺される番なんだよ
まあ、自分がいじめられていることと、他人をいじめないことは別の話だからねえ
根本的な原因として生物的にルール違反に制裁加えると快感を感じるようになってる。かつて自分が損してでも制裁を加えないと集団が淘汰されたせいだとされる。ただその制裁が客観的に妥当なものかどうかとは関係ない
まともな頭してたらやり返されるのが怖いからいじめなんてしないよ
俺は認定されてる被害のみで過去の出場辞退との整合性で高野連と朝日新聞を叩いてて、本当かどうかもわからない情報で叩く気がしれないとは思ってるが、これまで事実認定で揉めてる中居氏とか八つ当たりの安倍総理暗
文脈を読めてない人が言ってると思うんだけど、概ねこの手の話は「加害者が適切な処罰を受けず、被害者が相応の罰を求めて行動する」ことが多い。学校や警察、権力者によるもみ消し、弁護士の小細工など。今回もそれ
殴られたら殴り返すのは確かに暴力容認かも知れないけどやはり先に殴るほうが悪いしやられっぱなしを賛美する気にはならないな。文脈を汲めずにどちらも等価に扱うのは出来の悪いロボットと同じじゃないかな。
いじめ行為が暴力だと考えると復讐の暴力も成立するけど、現代のいじめは、加害者の主観では暴力の自覚は無く場の空気のノリによるいじりとか面白がり行為という非対称性。じゃ加害者をネットミームにしてやるか?
もう時代が変わったと思った方が良い。今まで押し付けてきた綺麗ごとがもう嫌になってんだよ
俺は昔から「イジメと差別は人間社会からなくならない、絶対に」「イジメはいじめられる方にも問題がある『場合』がままある」と主張してる。被害者にも加害者にもなったことがあるから持論にはまあまあ自信が有る。
そういう人ばかりを探しているから、そういう社会に見える。言ってることは各々違うのに、それらをごっちゃにして、「言ってることとやってることが違う!」って、何かを発見した気になっている。
はてなーはやたら死刑推し多いのに「悪い奴は全員ぶっころせばいいだろ」と言うと急にドン引かれるのが解せない。俺はイジメなんて半端なことはせずもう素直にぶっころしたいです
後ろめたいところなく全力で叩けるから復讐が美化されてるとも言える
ネット炎上、量刑が適切でないから私刑が発生している構図はあると思う
加害されたことに対する「復讐」と、加害した訳じゃなくそれ以外の「問題」を原因とした「いじめ」を同列にするのおかしいでしょ。加害の有無は決定的に大事なことでしょ。
復讐をしない選択が何も生まれないどころか、加害者が得するだけの現実が周知の事実になったから、綺麗事では響かないんだよね。
復讐は加害者から被害を受けた者が加害者に対する行為なわけだけど、いじめはほとんどの場合被害者が加害者に対して加害者であった局面はないと思うが。
こういう話の時に忠臣蔵を出す人も随分少なくなった
仇討ち禁止になったのは近代以降だし。人間のDNAには復讐が刻み込まれているんだよ
シンプルに「防衛」は法でも認められてる。だから国でも「専守防衛」とかいうわけで。まあ増田は暴論だよね、ネットは一枚岩じゃないのでダブスタは全体に適用できない。この増田が匿名で復讐をしてない証拠がない。
尾崎豊も抑圧された社会や大人に対する復讐だったからバイク盗んでも許された。実際はバイクでなく原付だったけど。実際は盗んでなかったけど。兄貴の勝手に借りてちゃんと返しただけだけど。
いままでがあまりに加害側を優遇してきた反動もあると思う。法律や行政が公平な統治をしなければごく自然にこうなるというだけでしょう。黙って耐え忍ぶというのは度を超すとただの悪徳そのものだからね
悪行に罰がないのが問題やな(証拠は揃ってると仮定)。たとえば、家族殺したヤツに何も裁きなくても耐えられる?
いわゆる勧善懲悪を肯定するのは自然。ただその「悪」認定が間違っていたり、「正す行為」が行き過ぎたりすれば、それは「いじめ」や「私刑」として自らが「悪」側に立つことになるが、それはダブスタとは別の問題
ネット民がやってるのは復讐ですらなく単なる私刑だからな。仮に正当な批判であっても数が集まれば過剰な暴力になるし、せめて自分が加害者という自覚くらいは持っておくと多少のブレーキにはなるかもしれないが。
よく分からんがネットリンチは復讐ではないだろう。普通にいじめだよ。正義棒で殴るの楽しいんだよ。
緑谷出久「みなさんにお知らせがあります。ヒーロー科の爆豪勝己は最低のクズです。いじめっ子です。」←この展開のヒロアカが正史のヒロアカより売れたか気になる。
「復讐は何も生まない」という言葉があるということは、結構生むものがある(けどやったらダメだよ)という意味なのだ。通り抜け無用で通り抜けが知れ、というやつである。
正規の手続きが機能しているなら、その指摘も正しいだろう。
忠臣蔵が大好きな国民性だからね/正当な処分がされないのなら私刑するしかないのである
逮捕、制裁、補償が民意と一致してれば騒がれないんだよなぁ。そのために導入した裁判員制度も判例至上主義のために形骸化しとるししゃーない。
いじめられる側に問題があってもいじめてはいけないはその問題といじめの程度による。例えば虚言癖の持ち主を無視するのは構わないと思うし、盗癖持ちの奴ぶん殴るくらいなら許されると思う。
被害者視点に立つ悪の否定を「復讐」に包んで無効化する詭弁。敵の敵は味方みたいなオーディエンスが主体の遊びじゃないんだよ。お前の俗情を相手に被せるレトリックで悪質。
おもしろがるのは駄目だけど、加害者(学校組織、選手個人)は再発防止の為、ペナルティは負って欲しいし、社会がそうなるよう声を出したい//松本人志ボイコットは私刑に入るのかな?所謂私刑と感じる範囲はどこだろ?
法を犯したなら相当に罰せられるべき
復讐はもともと生産行為じゃないから、「何も産まない」はただの詭弁。復讐が賛美される裏には、加害者の受ける制裁が被害者の痛苦よりずっと軽く見えることへの不満があるんじゃないか。ケースバイケースだけども。
加害者に法的な罰なり賠償を求めることは何らかの理由で泣き寝入りする他ないなど法が機能しない・納得できない場合、ネットでの告発などどこまで正当化でき、どこから復讐となるか。第三者による私刑は筋違いだが
「根底にいじめ容認思想がないとこの流れにならない」理屈ではまさにそうなのだが、自分の怒りは公憤、自分は法に代わって正義を執行しているだけという感覚の人が多分いるのだ。私がそうでない保証も全くないが。
違うよ。バランスが好きなんだよ
AIかな/復讐に賛成なわけじゃなくてのヒトモドキがのうのうと人間ヅラして社会に出てくると困るんだよな
まあ加害者が自殺しても自業自得wってうすら笑う程度だけどね。
草津市民に対して誹謗中傷しておいて言い訳するのがはてブhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASND66WZ6ND3UHNB00J.html
確かに現代は復讐を認める社会じゃ無いね。でも公益通報すら真面目にやったら報復で自分が死にかねないリスクが生じる世の中なら、初手から怒りの復讐行為に走った方がマシかも知れないという嫌な気づきはあるよね。
まともな人は広陵高校の運動部には近寄らないほうがいいと拡散はされるべき
では、復讐が必要ないようにしなきゃダメでしょ。理不尽が度が過ぎたとき爆発して暴力へ走るんだよ。そうやって世界は秩序を獲得してきた。対応が必要なのは理不尽への対応のほう。
理由があったら加害していいという倫理観を持ってる時点で今ネットリンチに勤しんでる人も暴行傷害を行った野球部員も同じ人種だよね。秩序のもとにある調和の外にいる人種。
美化してるかな?肯定の間違いでは?
ネットリンチは秩序を求めて行ってるように見えないんだよ。秩序を求めるにあたって高野連や広陵に説明を求めるならわかるけど、加害生徒を吊し上げるのは合理的で妥当な手段とは思えない。
子供らを被害者に加害者にもせずにこの街で暮らすためまず何をすべきだろう でももしも被害者に加害者になった時できることと言えば涙を流し瞼を腫らし祈る他にないのか 相変わらず性懲りもなく愛すこと以外にない
性暴力はとかく正当に裁かれないからな。復讐しろとは言わないが18歳なら実名顔写真付きだしそうでなくても暴行のほうで逮捕されて牢屋行き(or民事裁判で慰謝料)は当然。
増田は復讐心に駆られない人生を送られておるようで大変羨ましおすなぁ。 / 復讐の否定って周りから綺麗に見えるからね。その周りに散らばっている汚いものを見ないよう目を逸らしているだけなのに。
復讐心という人間の根源的な欲望を消去できると思ってる人が仮にいるんだとしたらその人がおかしいよね。どう軟着陸させるか以外なくない
ダブスタだったら悪い方に統一しろって方向より、良い方に統一したらいいのに、とは思う。
増田が言ってるのはネットの炎上から集団リンチ的な流れのことでは。
一応法治国家の文明人であるとは思ってるので罪には法的な罰で済ませるべきだしそれ以上のリンチは控えろとは思っている。それとは別に人間なのでザマァという感情は理解できるし思ってはしまう。
ニーチェもルサンチマンは良くないって言ってるけど、「祝福することのできないものは、呪うことを学ぶべきだ!」と言っている!増田は生きてる意味がないんだよ。神は死んだんだよ。
同じ人間が発言しているわけじゃないのにダブスタでキモい・みんなホントは復讐好きなんだろとかいうのは
学校と高野連がきっちり制裁してれば何の文句もなかったと思うのだが?というか「暇空茜」は本人の発言を信じるなら「江戸の仇を長崎で討つ」レベルのトンチキ復讐者だがネット民は大絶賛してたよね。
『評価』というフェーズが抜けてると思うよ。「いっしょにトイレ行ってくれなかったの生意気で傷付いたから復讐する」というのを賛美する人も居るかもしれないけど、それはまた別な話だろう。
本当に「いじめられる側に問題がある」と思ってるなら、暴露した親御さんが攻撃されているはずでは。事件に関係の無い一般ユーザーが「晒し」をするのはどうかと思うけど。
無関係の外野が正義感振りかざして叩くのは復讐じゃなくてただのリンチ
ネット民いじめにやたら厳しい割に普通にいじめる側だからな/小4で兄から強姦された人に、「悲劇のヒロイン気取りの女さんw」「モテる自慢wこれだから女はw」「嘘松豚丼w」など暴言の嵐 https://posfie.com/@kiraikiraiyan/p/iIkx5W4
復讐と私刑、自力救済の土壌ってわりとすくすく反社を育てちゃうので、近代国家ではやっぱり禁止されるべきなのだ。公約違反の市長をトラックで引き回すくらい自力救済がバリバリの南米にマフィアがのさばるように。
テレビでもスカッとなんちゃらみたいなのあるしな。
“本当はいじめが好きな自分の内心を隠して、いじめの話をする時だけ綺麗事を言って気持ちよくなるのがカスだなって思ってる” これは思うことある
でも復讐譚って古今東西ポピュラーだよね。そういう気分はどこにでもあるものだと思う。
単なる思い込み 増田はいったい何と戦ってるの?
復讐ではなく適正な罰を与えてるつもりなんじゃない?犯罪に対して法律に基づく適切な罰が与えられてないからかわりにやりましょう的な。適切な罰が与えられてない、までは正しくてそれ以降は間違ってると思うけどね
何言ってるのか分からん。日本語勉強した方がいいぞ。辞書引け。復讐とは当人同士で起こる感情や行動のことだ。SNSで騒いでるのは便乗もあるだろうが自分の子どもを取り巻く環境を危惧してるのもかなりいると思うよ。
岩窟王とか読んだことないんか?
当該校はそのまま出場かな? だとするとSNSでの「いじめ」も全く効いておらず、いじめと言えるかという気もするな。だから攻撃の「手ごたえ」が欲しくて学校ではなく加害者個人に向かうなら単なる暴力ではある。
復讐云々はともかく、何もしてないのにいじめられてるのと、何かやったから社会的制裁を受けてるのとで全然違う話なんやで
いじめは楽しいからする。だって反撃してこないからね。有史以来ずっとそう。善悪は後付け。というか、そういうの防ぐために法律があるんですが、学校や芸能界は無効になるらしい。
はてなブックマークってそういうところだろ。いかに正義面して棍棒を振り回せるのかを競うような場所だぞ
なんだこいつしゃぶらせてたのか?違うって言うなら名前と住所出せよしゃぶられた方は出したぞ
「外野が寄って集って加害者を叩く」のも復讐の一つであり、被害者救済の一つの手段になり得る(全てのケースではない)のではと私は思う。そうしないと今の日本では加害者が加害者であることから逃げてしまえるから。
これは中世以来日本人に根付く平衡感覚と相殺主義によって説明できる。こちらが被った被害と同等の罰が相手にないと割に合わないという、自力救済社会における考え方だ。
しゃぶらせてそうで草
中国にはこんな諺がある。復讐とはひとつの美しい正義。ドラマ・もう誰も愛さないに出てきた台詞です。中国にそんな諺が実在するかは不明ですが
この問題、「裏金議員が一度落選したから禊は済んだ」と言うのと同じだと思うんだけど/出場辞退なら、「いつもの高校野球名物」となって大して話題にならなかったかもな
で、増田は本心を開陳して周りからちゃんと嫌われてるわけ?
“いじめられる側にも問題がある論者”でもねーんだよ、ただただ誰でもいいから攻撃したいだけの人達。ダブスタですらないスタンスがないから
敵討ちも天誅も本邦では鉄板コンテンツだから…
時代劇(水戸黄門とか)を父親の付き合いで見てるけど、仇討はよく出てくるよね。お見事!となることが多い。
顔写真とか特定は全く正当ではないし見ていられない光景だが、一方で大人の事情で恐らく正当に処罰されていない学生が処罰されているのを見ると溜飲が下がる思いも正直ある 今回は大人たちの対応も最悪
主張に筋を通せってのは,ご尤もだと思う
お上に訴えても公正な処分が得られないから自力救済で文春やSNSを頼るケースが常態化。本当は加害者のためにも公に法的に罪を償う機会を得させてあげた方が良いと思う。そうでないといつまでも引きづり続けてしまう