「党関係者によると、支持者らの反応を受け、党内では広沢氏の支部長解任の圧力が強まっていた」。そもそものきっかけ、河村たかし氏はだんまりですか? https://hoshuto.jp/2025/08/06/jinji-0806/
名古屋市長がまともな歴史認識を持つ方で良かった。そもそも河村さんの発言も中国に悪意があっての発言ではなかったので当然の流れだろう。
そりゃ名古屋市として「都市外交」はしていかないといけないわけですし・・・。
国会議員は「国民の代表者」で執行の権限はほとんどないから好き放題いえるけど、市長や閣僚は「執行機関の責任者」だから言いたい放題はできないよね。
でたー彼女ができたのでネトウヨ辞めます、みたいなやーつー
渡りに船なので、リスク回避として抜けておこうという感じだろうか。特に問題がない限り、広沢氏は何期か市長を務めるだろうことは間違いなく、保守党とは一定の距離を取っておいた方がメリットが大きいと感じる。
「名古屋市長=歴史否認主義」「名古屋市民=南京虐殺否認を称賛する都市」とされるのは、国際都市としてマイナスしかない。吉村市長がサンフランシスコと姉妹都市解約した事件もあった。地方行政に関与しないでくれ
大変だなあ
おお。よかった/Twitterで「広沢市長」で検索するとタイムラインが非常にアレなことになっている。広沢さんは実は中国人であり、中国から賄賂や脅迫をもらったことになってるので、すごいなーと思ってみてる。
意外にしたたかな人なのかもしれない。/そもそも、(元?)親分の河村たかしと百田・有本の間にも溝が出来てるから、辞めたい放題だわな。
政治の世界も複雑でございますわね。交流再開がどのような影響を与えるのか注目ですわ。
責任ある立場なら、中国と断交とか無責任な事は言えないんだろう。
市長日本保守党だったことに驚いた
そもそも、市長は日本保守党だったんだ…。河村たかしも日本保守党だから、そりゃそうなのか
抜けて貰ってよかった・・(名古屋市民)
いい話だ
広沢一郎名古屋市長が日本保守党支部長退任 中国・南京市との交流再開に党支持者ら反発:中日新聞Web
「党関係者によると、支持者らの反応を受け、党内では広沢氏の支部長解任の圧力が強まっていた」。そもそものきっかけ、河村たかし氏はだんまりですか? https://hoshuto.jp/2025/08/06/jinji-0806/
名古屋市長がまともな歴史認識を持つ方で良かった。そもそも河村さんの発言も中国に悪意があっての発言ではなかったので当然の流れだろう。
そりゃ名古屋市として「都市外交」はしていかないといけないわけですし・・・。
国会議員は「国民の代表者」で執行の権限はほとんどないから好き放題いえるけど、市長や閣僚は「執行機関の責任者」だから言いたい放題はできないよね。
でたー彼女ができたのでネトウヨ辞めます、みたいなやーつー
渡りに船なので、リスク回避として抜けておこうという感じだろうか。特に問題がない限り、広沢氏は何期か市長を務めるだろうことは間違いなく、保守党とは一定の距離を取っておいた方がメリットが大きいと感じる。
「名古屋市長=歴史否認主義」「名古屋市民=南京虐殺否認を称賛する都市」とされるのは、国際都市としてマイナスしかない。吉村市長がサンフランシスコと姉妹都市解約した事件もあった。地方行政に関与しないでくれ
大変だなあ
おお。よかった/Twitterで「広沢市長」で検索するとタイムラインが非常にアレなことになっている。広沢さんは実は中国人であり、中国から賄賂や脅迫をもらったことになってるので、すごいなーと思ってみてる。
意外にしたたかな人なのかもしれない。/そもそも、(元?)親分の河村たかしと百田・有本の間にも溝が出来てるから、辞めたい放題だわな。
政治の世界も複雑でございますわね。交流再開がどのような影響を与えるのか注目ですわ。
責任ある立場なら、中国と断交とか無責任な事は言えないんだろう。
市長日本保守党だったことに驚いた
そもそも、市長は日本保守党だったんだ…。河村たかしも日本保守党だから、そりゃそうなのか
抜けて貰ってよかった・・(名古屋市民)
いい話だ