政治学者の五野井郁夫氏「(石破首相の言葉について)被団協に配慮し、国際社会が望む日本のあり方も理解したメッセージだったと思う。被爆国であることをしっかり見つめた、80年の追悼の辞としてはまともだった」。
ここ最近のコピペ原稿まる読み、ページ飛ばしても気づかないとかは、むしろ「軽視している」「やらされてるだけ」ってふてくされ感を全面にアピールし、今回も岸田居眠りしてたし。心からバカにしてるんだろうな
そういえば、終戦記念日や調印の日の談話は出すか出さないかで情報が錯綜する中、原爆投下の日は話題にすらならなかったな/ところで「80年の追悼の辞としてはまともだった」は高い評価なの?記者の願望入ってない?
「まともである」が評価される異常さ
こういう挨拶はウヨは評価しないんかい?
というか…過去3人の酷さよ
岸田は広島が地盤のはずなのにあのやる気のなさはなんなのだろうね。他が不真面目だと真面目にやるだけで評価が上がる。
内容は同じでもガチでコピペしてるのわかるのはありえないからな。何も考えてないとわかる。安倍菅岸田は言い回しまで同じで自分でスピーチ書いて無いの丸わかりだった。石破には被爆者に寄り添う姿勢があるから良い
石破はちゃんと話を聞く、対話相手になる、という姿勢がよく表れてるな。ここ10年の政治で一番欠落していたところだよ。
前二人の場合は、あえてコピペにして「セレモニーをやらされてるだけ」というメッセージをシンパに送る事が主眼だったので、無能なのでなく邪悪。岸田は~前二人に阿った根性無しやろね。
“「被団協に配慮し、国際社会が望む日本のあり方も理解したメッセージだったと思う。被爆国であることをしっかり見つめた、80年の追悼の辞としてはまともなものだった」”
岸田にはこの点は失望したなぁ/追記:勿論安倍氏菅氏らとは本質的に違う文書主義なんだろけどね あわせて読みたいhttps://www.asahi.com/sp/articles/AST810JBKT81ULLI013M.html 先日のツイートも同文句
石破さんは安全保障や防災の人って思われてるからこのへん意識高いのかも
菅義偉は論外として、岸田氏も正直がっかりしたのは覚えている、
岸田文雄は盛んに「広島が地元」アピールしてたくせに、安倍晋三や菅義偉と変わらんスピーチしてがっかりさせたのが大きいよな。前任者の原稿を読み飛ばしても気づかない(文章が繋がらない)ボンクラは論外としても
「まともなだけ」みたいなコメに星が集まるのは恥ずかしいねえ。左翼の読み物毎日新聞がどれだけ粗探しをしても何も言えない名文ってことだよ。
長崎の時はどうだろね。
評価保留。口だけ総理と疑うに十分。じゃあ実際にG7で各国首脳に向けて何をやったんだ?、と。
まあ、右翼がほめない間は、リベラルがほめてあげたらええんちゃいますか、という感じです
すべての怠慢悪事には聖帝が関係してるよなぁー。日本を壊した張本人。倫理も何もかも壊した男。
これ党の代表としてやってるのか、一政治家としてやってるのかの違いだよね。だから石破は党内で弱い。せめて国民は支持しなよ
“「『コピペ』など心ないメッセージが続いていた中で、本人の言葉で語った、主体的に出したメッセージだと感じた」”
この方はその場に居る人たちの欲しい言葉を述べる事に本当に長けている方です。しかしその言葉に一貫性はなく取り組みもしない。欲しい答えを述べるAIに近い政治家です。
短くて充分な内容には感じられなかったけれど? ちゃんと自分の頭で判断した方がいいよ
3首相のコピペは「私はこの式典を軽視しています」と、日本国民を愚弄する明確な意思表示であり「さすがは反日自民」の面目躍如といえる。安倍•菅が人間のクズなのは常識として、まだマシと思われた岸田の酷さよ。
で9日には「広島のものとそっくり」って記事を出すんでしょ。
政府としての一貫した方針もあるから、ある程度定型句になるのは仕方ない。ダメと言われる岸田のスピーチだが「ロシアによる核の威嚇」に言及するなど、現代世界におけるアクチュアリティを踏まえているのは悪くない
平和記念式典の石破首相あいさつに評価の声 過去3首相との違いは? | 毎日新聞
政治学者の五野井郁夫氏「(石破首相の言葉について)被団協に配慮し、国際社会が望む日本のあり方も理解したメッセージだったと思う。被爆国であることをしっかり見つめた、80年の追悼の辞としてはまともだった」。
ここ最近のコピペ原稿まる読み、ページ飛ばしても気づかないとかは、むしろ「軽視している」「やらされてるだけ」ってふてくされ感を全面にアピールし、今回も岸田居眠りしてたし。心からバカにしてるんだろうな
そういえば、終戦記念日や調印の日の談話は出すか出さないかで情報が錯綜する中、原爆投下の日は話題にすらならなかったな/ところで「80年の追悼の辞としてはまともだった」は高い評価なの?記者の願望入ってない?
「まともである」が評価される異常さ
こういう挨拶はウヨは評価しないんかい?
というか…過去3人の酷さよ
岸田は広島が地盤のはずなのにあのやる気のなさはなんなのだろうね。他が不真面目だと真面目にやるだけで評価が上がる。
内容は同じでもガチでコピペしてるのわかるのはありえないからな。何も考えてないとわかる。安倍菅岸田は言い回しまで同じで自分でスピーチ書いて無いの丸わかりだった。石破には被爆者に寄り添う姿勢があるから良い
石破はちゃんと話を聞く、対話相手になる、という姿勢がよく表れてるな。ここ10年の政治で一番欠落していたところだよ。
前二人の場合は、あえてコピペにして「セレモニーをやらされてるだけ」というメッセージをシンパに送る事が主眼だったので、無能なのでなく邪悪。岸田は~前二人に阿った根性無しやろね。
“「被団協に配慮し、国際社会が望む日本のあり方も理解したメッセージだったと思う。被爆国であることをしっかり見つめた、80年の追悼の辞としてはまともなものだった」”
岸田にはこの点は失望したなぁ/追記:勿論安倍氏菅氏らとは本質的に違う文書主義なんだろけどね あわせて読みたいhttps://www.asahi.com/sp/articles/AST810JBKT81ULLI013M.html 先日のツイートも同文句
石破さんは安全保障や防災の人って思われてるからこのへん意識高いのかも
菅義偉は論外として、岸田氏も正直がっかりしたのは覚えている、
岸田文雄は盛んに「広島が地元」アピールしてたくせに、安倍晋三や菅義偉と変わらんスピーチしてがっかりさせたのが大きいよな。前任者の原稿を読み飛ばしても気づかない(文章が繋がらない)ボンクラは論外としても
「まともなだけ」みたいなコメに星が集まるのは恥ずかしいねえ。左翼の読み物毎日新聞がどれだけ粗探しをしても何も言えない名文ってことだよ。
長崎の時はどうだろね。
評価保留。口だけ総理と疑うに十分。じゃあ実際にG7で各国首脳に向けて何をやったんだ?、と。
まあ、右翼がほめない間は、リベラルがほめてあげたらええんちゃいますか、という感じです
すべての怠慢悪事には聖帝が関係してるよなぁー。日本を壊した張本人。倫理も何もかも壊した男。
これ党の代表としてやってるのか、一政治家としてやってるのかの違いだよね。だから石破は党内で弱い。せめて国民は支持しなよ
“「『コピペ』など心ないメッセージが続いていた中で、本人の言葉で語った、主体的に出したメッセージだと感じた」”
この方はその場に居る人たちの欲しい言葉を述べる事に本当に長けている方です。しかしその言葉に一貫性はなく取り組みもしない。欲しい答えを述べるAIに近い政治家です。
短くて充分な内容には感じられなかったけれど? ちゃんと自分の頭で判断した方がいいよ
3首相のコピペは「私はこの式典を軽視しています」と、日本国民を愚弄する明確な意思表示であり「さすがは反日自民」の面目躍如といえる。安倍•菅が人間のクズなのは常識として、まだマシと思われた岸田の酷さよ。
で9日には「広島のものとそっくり」って記事を出すんでしょ。
政府としての一貫した方針もあるから、ある程度定型句になるのは仕方ない。ダメと言われる岸田のスピーチだが「ロシアによる核の威嚇」に言及するなど、現代世界におけるアクチュアリティを踏まえているのは悪くない