知らない電話番号からかけてくる相手の大半は不正に手に入れた電話番号リストからやってる反社か、個人情報と考えずグループや代理店に番号渡しまくってたNTTやNHKみたいな会社だからブロックでよい(´・_・`)
テレアポ営業は詐欺のデータ収集の可能性が高いので全面的に禁止か、米国のように「拒否登録制」にすべき。拒否登録制導入案に反対した団体https://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2015/204/doc/20151027_shiryou2.pdf?utm_source=chatgpt.com
迷惑電話防止アプリにひっかからなくてもこのまとめの通り、登録してない電話番号は一回ネットで調べてみる癖がついたよね…。
はてブをひらくとtogetterまとめばかりが出てくる、みんなそうなのか?togetter を熱心にブックマークしているブックマーカーたちのせいで、はてブの信用、、、最初からない、失礼しました
基本はAI任せの自動応答か着拒でいいと思うわ。そのぐらい電話はゴミ
Google PixelにはSPAM報告のような迷惑電話番号共有で迷惑電話を自動で着信拒否する機能や、電話の応答をAIに任せて用件を様子見できる通話スクリーニング機能が標準装備されているぜ
“スマホにはもう標準で着信時に「この電話番号を検索する」って機能があっていい。”
迷惑電話も迷惑メールも迷惑広告も、社会の害にこそなれ益になる事はないんだから、詐欺も含めて全世界規模で極刑を前提に大規模規制して欲しいわ。
アドレス帳にない番号からはサイレント。後から検索して必要であれば折り返す(ほぼない)。これで困ったことが一度もないのでこの運用でやってる。面識のない相手にいきなり電話するのはマナー違反
個人情報を何かと流出させた人は死刑にしてほしい
電話をかけるコストが下がってるせいでメールと同じようにスパム電話が来まくる時代になってるのよな
そのアプリもなんかやばいってみたけど。
アポ無しの電話と訪問の営業行為、もう商法で禁止しても良いんじゃない?
Pixel なので0800をすべてAI対応させてて、今まで1件しか自分で応対したものがなかった。向こうも自動音声で「あなたの電話は2時間後に停止します」というのが文字起こしされてて笑った
そのうち世界一の詐欺師や営業マンと同等の能力を持ったAIが迷惑電話をかけてくるようになる。そうなれば、知らない電話に出る行為は怪しいメールの添付ファイルを開くのと同じくらいリスクのある行為になる。
固定電話はしょうがない。検索後に迷惑登録する。
営「お時間ありますか?」僕「3分ならいいです」営「うんたらかんたら」僕「3分経ったので切ります」って営業の人の電話の時間を無駄にさせる企みをすることはある
世論調査もちょいちょいある
“詐偽、迷惑、営業、間違い電話がなるなか、本物のクレジットカード会社から不正利用についての連絡とかが混じってることがある”→固定電話はもう電話機はずしました。だからたまに通じないってイヤミいわれる。
知らない番号の電話を取るの損しかないもんなあ。
最近、詐欺電話が何回か掛かってきたので満足している。それに比べたらセールス電話の詰まらないことよ。
詐欺電迷惑電が減らないのは、みかかさんが『迷惑電話も料金のうち』って考えてるからだと邪推している。
かかってきた電話は面倒くさくてかけ直さないままだけど、中にはちゃんとしたところからの電話の可能性もあるのかもな。実際に電話が通じないからと郵便で知らせが来たこともあってな
Pixel止めれん理由の一つがこれ。GPUカスだけど写真やAI周りが唯一無二なので
電話というものが信頼性の低い通信手段になってしまった…
電話に出てなるべく話を引き延ばすAIを作ろうよ
iPhoneの背面をダブルタップすると電話番号を検索する、というショートカットを使ってます。/(厳密にいうとダブルタップでそのショートカットを起動する、です)
知らない電話番号が迷惑じゃない時代なんてあったか?
AIが詐欺や営業電話をかけてきて、AIが対応する世界がやってきた
9割以上ゴミ電話だが全部ではない。出動中の警察官や救急隊員は携帯電話から連絡をよこすことがある。2、3度受けた/我が家の場合は配置薬の営業さんの場合もある(めっちゃ変わるので登録できない)。
そうです。ホワイトリストになる
みんなそうなんだ、次はpixel持とうかな
みんなそうだと思う。仕事で個人宅の電話にかけても、まず自動音声で「この通話は録音されています」って対応が増えた。/PixelのAI対応機能には興味あるけど、まだそこまで迷惑電話の頻度が高くないので、様子見中。
みんなそうか
わりと、お店に取り寄せお願いしたり、運送屋さんからかかってきたりするので、とりあえず留守電に吹き込んで貰ってる。
律儀に「迷惑電話会社(数字)」として電話帳に登録して、出ないようにしていたのだが、20を超えたくらいからナンバリングは止めた。数が多すぎる。
最近は社用携帯にAI丸出しの音声でとにかく自称入管からかかってくる。在日外国人も詐欺のターゲットなんだな。
万が一実家から電話が来る可能性あるので国外電話全部自動拒否は出来ない……
新しい番号で携帯電話契約するときは、検索して悪評がついてないか調べてからでないといけない時代になった。特に子供に新しく携帯持たせるときに注意。
広告も一緒だ、悪貨は良貨を駆逐する。こうした犯罪をろくに取り締まらなかった結果だよ。警察ではなく携帯屋が放置してきたツケなのさ。
電話帳ナビ、電話帳アクセス権限を求めてくるのが胡散臭すぎ。電話帳に入ってる番号を着信拒否から除く機能のために権限求めてるようだが、そんな機能いらないから業者の時だけアラート出せ。えぐい権限求めてくんな
年度初めに巡回してきた警察官も固定電話は出来れば止めた方がいいって言ってたなあ。家の固定電話から認証するタイプのネットサービスがいくつか残ってるから止めるわけにはいかんかった。
03だろうが0120だろうが電話なんかいきなりかけてくるやつは全員キチガイってことでいいよ。用件があったとしてもまずはメールにしろ。登録してないなら何があっても連絡するな。
それがあるから、外出時以外は機内モードにしてる(Wi-FiはON)。
これ、一度迷惑電話登録されるとたとえ手放しても解除されることはなないと思うので、使えない番号が量産され、どんどん番号使い潰しているという問題もあるのだよな。
“スマホにはもう標準で着信時に「この電話番号を検索する」って機能があっていい” もうあるだろって思ったけど、これPixel固有の機能なのか。
昔、カード関係の手続き忘れの連絡貰った事あるから、毎回調べて出るか決めるようにしてるけど、でることほぼ無い。
昔は営業電話が回避不能だったよね。番号通知は非常にありがたい仕組み。営業電話の時、これは営業電話ですタグも一緒に送る、みたいな仕組みだともっと嬉しかった
重要な電話なら留守電にメッセージを残すので。 AIの代理応答サービスを固定電話でもお願いしたい。
電話帳に入ってる相手だと名前で表示されるのは便利。これをもう少しすすめて発信者の番号だけでなく契約者名を出せるようにできればいいのかな。
知らない電話番号を検索すると詐欺や営業などの迷惑電話ばかりが出てくる、みんなそうなのか?→迷惑電話のせいで電話の信用がガタ落ちしていることがわかってしまう
知らない電話番号からかけてくる相手の大半は不正に手に入れた電話番号リストからやってる反社か、個人情報と考えずグループや代理店に番号渡しまくってたNTTやNHKみたいな会社だからブロックでよい(´・_・`)
テレアポ営業は詐欺のデータ収集の可能性が高いので全面的に禁止か、米国のように「拒否登録制」にすべき。拒否登録制導入案に反対した団体https://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2015/204/doc/20151027_shiryou2.pdf?utm_source=chatgpt.com
迷惑電話防止アプリにひっかからなくてもこのまとめの通り、登録してない電話番号は一回ネットで調べてみる癖がついたよね…。
はてブをひらくとtogetterまとめばかりが出てくる、みんなそうなのか?togetter を熱心にブックマークしているブックマーカーたちのせいで、はてブの信用、、、最初からない、失礼しました
基本はAI任せの自動応答か着拒でいいと思うわ。そのぐらい電話はゴミ
Google PixelにはSPAM報告のような迷惑電話番号共有で迷惑電話を自動で着信拒否する機能や、電話の応答をAIに任せて用件を様子見できる通話スクリーニング機能が標準装備されているぜ
“スマホにはもう標準で着信時に「この電話番号を検索する」って機能があっていい。”
迷惑電話も迷惑メールも迷惑広告も、社会の害にこそなれ益になる事はないんだから、詐欺も含めて全世界規模で極刑を前提に大規模規制して欲しいわ。
アドレス帳にない番号からはサイレント。後から検索して必要であれば折り返す(ほぼない)。これで困ったことが一度もないのでこの運用でやってる。面識のない相手にいきなり電話するのはマナー違反
個人情報を何かと流出させた人は死刑にしてほしい
電話をかけるコストが下がってるせいでメールと同じようにスパム電話が来まくる時代になってるのよな
そのアプリもなんかやばいってみたけど。
アポ無しの電話と訪問の営業行為、もう商法で禁止しても良いんじゃない?
Pixel なので0800をすべてAI対応させてて、今まで1件しか自分で応対したものがなかった。向こうも自動音声で「あなたの電話は2時間後に停止します」というのが文字起こしされてて笑った
そのうち世界一の詐欺師や営業マンと同等の能力を持ったAIが迷惑電話をかけてくるようになる。そうなれば、知らない電話に出る行為は怪しいメールの添付ファイルを開くのと同じくらいリスクのある行為になる。
固定電話はしょうがない。検索後に迷惑登録する。
営「お時間ありますか?」僕「3分ならいいです」営「うんたらかんたら」僕「3分経ったので切ります」って営業の人の電話の時間を無駄にさせる企みをすることはある
世論調査もちょいちょいある
“詐偽、迷惑、営業、間違い電話がなるなか、本物のクレジットカード会社から不正利用についての連絡とかが混じってることがある”→固定電話はもう電話機はずしました。だからたまに通じないってイヤミいわれる。
知らない番号の電話を取るの損しかないもんなあ。
最近、詐欺電話が何回か掛かってきたので満足している。それに比べたらセールス電話の詰まらないことよ。
詐欺電迷惑電が減らないのは、みかかさんが『迷惑電話も料金のうち』って考えてるからだと邪推している。
かかってきた電話は面倒くさくてかけ直さないままだけど、中にはちゃんとしたところからの電話の可能性もあるのかもな。実際に電話が通じないからと郵便で知らせが来たこともあってな
Pixel止めれん理由の一つがこれ。GPUカスだけど写真やAI周りが唯一無二なので
電話というものが信頼性の低い通信手段になってしまった…
電話に出てなるべく話を引き延ばすAIを作ろうよ
iPhoneの背面をダブルタップすると電話番号を検索する、というショートカットを使ってます。/(厳密にいうとダブルタップでそのショートカットを起動する、です)
知らない電話番号が迷惑じゃない時代なんてあったか?
AIが詐欺や営業電話をかけてきて、AIが対応する世界がやってきた
9割以上ゴミ電話だが全部ではない。出動中の警察官や救急隊員は携帯電話から連絡をよこすことがある。2、3度受けた/我が家の場合は配置薬の営業さんの場合もある(めっちゃ変わるので登録できない)。
そうです。ホワイトリストになる
みんなそうなんだ、次はpixel持とうかな
みんなそうだと思う。仕事で個人宅の電話にかけても、まず自動音声で「この通話は録音されています」って対応が増えた。/PixelのAI対応機能には興味あるけど、まだそこまで迷惑電話の頻度が高くないので、様子見中。
みんなそうか
わりと、お店に取り寄せお願いしたり、運送屋さんからかかってきたりするので、とりあえず留守電に吹き込んで貰ってる。
律儀に「迷惑電話会社(数字)」として電話帳に登録して、出ないようにしていたのだが、20を超えたくらいからナンバリングは止めた。数が多すぎる。
最近は社用携帯にAI丸出しの音声でとにかく自称入管からかかってくる。在日外国人も詐欺のターゲットなんだな。
万が一実家から電話が来る可能性あるので国外電話全部自動拒否は出来ない……
新しい番号で携帯電話契約するときは、検索して悪評がついてないか調べてからでないといけない時代になった。特に子供に新しく携帯持たせるときに注意。
広告も一緒だ、悪貨は良貨を駆逐する。こうした犯罪をろくに取り締まらなかった結果だよ。警察ではなく携帯屋が放置してきたツケなのさ。
電話帳ナビ、電話帳アクセス権限を求めてくるのが胡散臭すぎ。電話帳に入ってる番号を着信拒否から除く機能のために権限求めてるようだが、そんな機能いらないから業者の時だけアラート出せ。えぐい権限求めてくんな
年度初めに巡回してきた警察官も固定電話は出来れば止めた方がいいって言ってたなあ。家の固定電話から認証するタイプのネットサービスがいくつか残ってるから止めるわけにはいかんかった。
03だろうが0120だろうが電話なんかいきなりかけてくるやつは全員キチガイってことでいいよ。用件があったとしてもまずはメールにしろ。登録してないなら何があっても連絡するな。
それがあるから、外出時以外は機内モードにしてる(Wi-FiはON)。
これ、一度迷惑電話登録されるとたとえ手放しても解除されることはなないと思うので、使えない番号が量産され、どんどん番号使い潰しているという問題もあるのだよな。
“スマホにはもう標準で着信時に「この電話番号を検索する」って機能があっていい” もうあるだろって思ったけど、これPixel固有の機能なのか。
昔、カード関係の手続き忘れの連絡貰った事あるから、毎回調べて出るか決めるようにしてるけど、でることほぼ無い。
昔は営業電話が回避不能だったよね。番号通知は非常にありがたい仕組み。営業電話の時、これは営業電話ですタグも一緒に送る、みたいな仕組みだともっと嬉しかった
重要な電話なら留守電にメッセージを残すので。 AIの代理応答サービスを固定電話でもお願いしたい。
電話帳に入ってる相手だと名前で表示されるのは便利。これをもう少しすすめて発信者の番号だけでなく契約者名を出せるようにできればいいのかな。