世の中

モトローラのスマホ、若者・女性にブランド浸透 iPhoneに挑む - 日本経済新聞

1: memouse35 2025/08/03 10:40

モトローラ安い割には同価格帯の他社より性能まあまあ良いからね。あとSnowMan目黒君をアンバサダーに起用してたりブランド認知度向上させようとしてたり頑張ってる。今後も伸びそう。

2: tanakamak 2025/08/03 12:31

Mロゴはさすがにどこかのタイミングでモダナイズしないと旧い印象が続くのでは。

3: addwisteria 2025/08/03 12:38

motorola edge 50s proは2024年発売機種の中で異様にコスパが良かった。FCNTにしろLenovoは強い。チャイナリスクはあるが、ピュアAndroidベースだしoppoやXiaomiよりは頑張ってほしい。

4: pribetch 2025/08/03 12:45

シャープのX1という名跡に惹かれてAndroid One X1を買った人間としては気になる

5: grusonii 2025/08/03 12:48

moto g64 5g が売れてるからなぁ。普段使いでは必要十分なスペックで。あとはアプデの長さか

6: sgo2 2025/08/03 12:50

割と重い不具合出してる https://sumahodigest.com/?p=33894 けど知名度の低さ故にニュースになってない

7: versatile 2025/08/03 12:51

なにしろ OS をなんとかせんと買う気にならない

8: wapa 2025/08/03 12:52

“中国レノボ・グループ傘下モトローラ・モビリティの日本法人、モトローラ・モビリティ・ジャパン” 今レノボ傘下だったのか

9: arrack 2025/08/03 12:57

まあiPhoneが高くなりすぎたっていうのが大きいと思うよ

10: karaage280 2025/08/03 12:58

数年前の機種でおおむね満足なんだが、wifiで繋いでるときだけ自動アップデートにならないかな。

11: domimimisoso 2025/08/03 13:03

Huawei が経済制裁とかで使えなくなって、乗り換えた先がモトローラmoto gシリーズ。2年ごとに買い換えてるけど、そんなに高くないからなんとかやっていけてる。

12: GENS 2025/08/03 13:10

00年代のrazr v3みたいなカッコいいフォルムを現代向けに洗練させたスマホを出して欲しいんだがなーー (当時のキッズ)

13: mutinomuti 2025/08/03 13:13

Nexus6以降ちょっとやる気ない時期があったからモトローラ離れた(´・_・`)pixelしてる。韓国のSLAPPがあるからなあ……

14: technocutzero 2025/08/03 13:13

ハエトリグモが左側に振り向いてるみたい

15: Caerleon0327 2025/08/03 13:19

メディアテック製のSoC使ってるからか、安いな

16: aox 2025/08/03 13:27

初めての携帯電話がモトローラ製で思い出もあるのですが、当時のデザインやブランドの面影は全く無いですね

17: kaionji 2025/08/03 13:31

モトローラは割安だから。でもその立ち位置をずっと続けるのが難しいところ。

18: enemyoffreedom 2025/08/03 13:45

捲土重来?

19: masahiro1977 2025/08/03 13:45

中華ブランドなめてる人多いけど、すでにアップルに対抗するの諦めた日本企業と比べると中華はいい意味で貪欲だね。

20: staticx 2025/08/03 14:07

どうせネット見るかSNSやるか写真撮るかしかしないんだから中古のiPhone買った方がいい

21: behuckleberry02 2025/08/03 14:16

わしも使ってる。TVCM始めたのを見て勢いを感じた。ただし型番にyが付いてるやつはメモリを半分にしたモデルなので止めとけ。ヤフーモバイルを許すな。

22: yoshioka627 2025/08/03 14:37

ちょうど買い替えて今日届いた。人気なんだな

23: topiyama 2025/08/03 14:39

目黒蓮さんのおかげ?

24: gwmp0000 2025/08/03 14:57

中古moto g52j 5g , 新型moto g64 5g MVNO乗換割引で2万弱で購入 g52j は昨夏LINE通知が出ない不具合で冬の更新まで困った 中華大陸企業なのが懸念 台湾ASUSは高い 高性能ゲームしない はてブと通信系なので 中古Androidで充分

25: timetrain 2025/08/03 14:59

ここ二機続けてモトローラ端末使用中だけど安定して位置ゲーできてる印象。今g52jなので次もモトローラにするかFCNTブランドのアルファにするか検討中

26: mricopp 2025/08/03 15:00

自分もここ数年はモトローラスマホを2台目で使ってる。主に動画視聴や音楽視聴で使い倒してる。

27: triceratoppo 2025/08/03 15:00

iPhoneというかApple製品の強さはiCloudと MacやiPad、Apple Watch含めたエコシステムなんだよね。メイン機は逃れられる気がしない。

28: tienoti 2025/08/03 15:07

モトローラって今やレノボ傘下なんだ。USスチール並な米国民には哀愁持つブランドな気がしてたけどそうでもなかったのかな

29: natu3kan 2025/08/03 15:21

モトローラがレノボ傘下なのにビビった。中華スマホはXiaomiとかもだけど安い割に性能やデザインいいのあったりして奥深いよな。

30: gm91 2025/08/03 15:23

ThinkPadが中国ブランドでその傘下にモトローラってカオス

31: mozukuyummy 2025/08/03 15:41

昔はApple製品の中身はモトローラのPowerPC が入ってたけど、今はライバルか。

32: magi00 2025/08/03 15:48

どんなに高コスパでもチャイナリスクがちらつくと買えないなぁ

33: Hidemonster 2025/08/03 17:53

中華スマホ使ってみると性能悪くないんだよな。カントリーリスクよりコスパが勝って買ってしまった

34: err931 2025/08/03 18:11

ほとんどピュアAndroidなのも人気の理由でもある。レノボ傘下とはいえ、IBM(とNEC)から睨まれているので変なもの入れることないのが安心できる。日本に修理工場もあるし。

35: tzk2106 2025/08/03 18:13

中共に抜かれて困るような情報は無いからいいっちゃいいけど、でも、ことスマホとなるとなーって思っちゃう。

36: anhinga 2025/08/03 18:29

Motorolaはピュアアンドロイドに近くて安いから良い。Nexus使ってたけどpixelは高いと感じる人とかがハマると思う。もう10年くらいMotorolaスマホ使ってる。

37: zapperd 2025/08/03 18:32

ソフトバンクがバラ撒いたからなぁ、50 Edge(s付いてないやつ)の価値下げまくってていい迷惑。なお端末は悪くないというかかなり使いやすい。

38: coper 2025/08/03 18:38

モトローラだけどrazrシリーズではないの? / Androidは中国系メーカーを避けると選択肢が少ない(まともなモデルに限るとさらに少ない)印象。

39: s17er 2025/08/03 18:44

Pixelも段々高くなってるからね…motorolaも良さそうだ

40: softboild 2025/08/03 18:45

中華スマホに抜かれて困る情報持ってないって発想は違うと思う。有事の際、踏み台にされてターゲットの攻撃に使われるのが怖い。

41: ykhmfst2012 2025/08/03 18:45

6.7型スマートフォンが7万9800円、6.7型スマホが3万4800円。

42: ywdc 2025/08/03 18:51

edge 60買ったぞ。お値段以上の性能が揃っててコスパがいいし見た目も悪くない、そして何より軽い。AIはアプデで機能が追加されるぽいがそこは未知数だな。arrowsとは兄弟機になるしあっちも悪い選択じゃないと言える

43: ryusso 2025/08/03 18:55

使っています。安くて良いです。アメリカでも売ってるので大丈夫なんじゃないかと思っています。Lenovo のパソコンも禁止されてないようです し。

44: circled 2025/08/03 19:32

iPhone発売前はモトローラの方が市場シェア大きかったので、元々携帯市場を持って無かったところにスマホを出してシェアを確保して行った側がAppleのiPhoneだぞ?

45: daybeforeyesterday 2025/08/03 19:33

うーむ

46: mohno 2025/08/03 19:43

「モトローラ・モビリティのスマホはグローバルで販売台数を伸ばしており好調だ」←そうなのか。しかし、「若者・女性」は大変そう。

47: beed 2025/08/03 20:12

g66j 5G使ってるけど、この価格でこれだけできれば満足って感じ。僕が欲しい機能、DSDV、防水、NFC…同価格帯で一通り抑えてるのこれだけだったしなぁ。

48: collectedseptember 2025/08/03 20:23

android事情を書いておくと、iPhoneに近い性能を求めると似たような価格帯になるので自分の妥協点をはっきりさせて選ぶ。今はおサイフケータイとキャリア店頭販売を切り捨てたXiaomi POCO X7 Proがゲーム性能のコスパが高い。

49: rider250 2025/08/03 20:47

Androidはシャープ、Pixel、Galaxyを使ってきたけど最近はコスパの良さでモトローラに注目してる。来年更新になるので今度はモトローラにしてみようかと。XiaomiはHyperOSの評判が悪すぎて二の足を踏んでる。

50: ni_ls 2025/08/03 21:20

シャオミのポコ7がいまかなり気になってる