世の中

瘦せすぎで手術できない患者さんに主治医が「ポテトチップスが手っ取り早いです、あれは速やかに体重を増やします」と説明しているのを聞いてからもう食べれない

1: ranobe 2025/08/02 20:49

ナッツオッケーなら柿の種がおすすめ。柿ピーアンリミテッド! kg単位で購入可能です。 https://bit.ly/4fiAXDD お得なのはドラッグストやホムセンのPBで200gちょい200円ぐらい。約1,000kcal

2: frothmouth 2025/08/02 22:05

“ポテチもいいけどフライドポテトもいいぞ(デブ活) それとハーゲンダッツ! 妊婦の時悪阻で物食えなかったがこの2点のおかげで体重爆増したわw この二つはめっちゃ食えた。そして簡単に肥えた”

3: tsuchidatomoka 2025/08/02 22:21

簡単に太るのか

4: matone 2025/08/02 22:27

昔いた会社で社員の健康管理に従事していた栄養士さんが「立場上絶対言えないけど、たまにポテトチップスとカップラーメンをどうしても食べたくなる。どちらも年に2回は食べてしまう」と真顔で言ってたな。

5: doroyamada 2025/08/02 22:38

糖質で血糖値が上がってインスリンが分泌されるとからだは脂質を溜め込もうとする。ラーメン、チャーハン、天ぷらうどん、パスタ、バター塗ったトースト、揚げ物の定食など、だいたいペア組んでる。

6: cript 2025/08/02 22:46

オレの経験上一番キタのは、ポテチ、ピーナッツチョコをコーラで流し込みながら映画ばっかり見る生活。5キロくらいあっという間だぜw

7: ayumun 2025/08/02 22:59

鈴木亮平が太るにはチーズ蒸しパンが良いって言ってたなあ。

8: ustam 2025/08/02 23:03

マツコデラックスさんはあんなガタイだけど肉が嫌いでベジタリアンに近い食生活だそうだよ。ポテトが大好きだとテレビで言ってた。

9: sotonohitokun 2025/08/02 23:14

何気なく素麺のパッケージを見ていたら、素麺一束で300Kcal、11gもプロテイン入っているの見て驚いた。2束位すぐ食べちゃうよ?

10: ROYGB 2025/08/02 23:16

糖質と油だからかな。

11: summoned 2025/08/02 23:20

ブコメの栄養士の話、ポテチとカップ麺を年2回ずつに抑えるとか凄すぎるな。もうちょっとで悟り開くでしょ

12: butyricacid 2025/08/02 23:27

ポテチ食べたくなったときは、筒に入ってるやつを買ってきてカロリー見て「このカロリーならn日に分けて食べれば大丈夫」って計算して食ってる。食べる分だけ取って残りはしまってから食べるのが筒だとやりやすい

13: sovereignglue 2025/08/02 23:41

チョコチップクッキーと牛乳1リットルの組み合わせもおすすめ。1200キロカロリーは余裕で摂取できる。

14: aibot 2025/08/03 00:23

これはだめ、あれはだめとか単一のものを敵視して満足するんじゃなくて、あすけんとかでPFCバランス見て1日の食事を調整するんだよ

15: hitac 2025/08/03 00:32

油、炭水化物、塩のトライアングルは無敵だからな。あっという間に血糖値と体重を上げてしかも「中毒性がある」

16: kaionji 2025/08/03 00:34

太れない人のことはたまに聞くけどポテチ食べてないのだろうか

17: narwhal 2025/08/03 00:50

「まず体重ふやしましょう。ポテトチップが手っ取り早いです。あれはすみやかに体重をふやします」

18: jamg 2025/08/03 00:54

脂質で増やすか糖質で増やすかみたいな差はあるけど脂質(ポテチ)は少ない量で高カロリーだからあんまり食べられない人にはいいかもなぁ…ただあんまり食べられない人は脂質が無理な人もいるから難しい…

19: kkobayashi 2025/08/03 01:04

美味いものは太るんだよなやっぱり

20: straychef 2025/08/03 01:54

さっぱりだな 結局なにかよりも量なんだよ 圧倒的な量 デブの基本は量の差

21: toro-chan 2025/08/03 02:16

逆に食べて痩せる食品は、納豆以外嫌いな私。。どうしようもないな。。

22: timoni 2025/08/03 02:58

ポテトチップスもいいが、アイスクリームもいいぞ。

23: HyugaMizki 2025/08/03 03:19

卵かけご飯もかなりヤバい気がする。

24: Iridium 2025/08/03 04:04

むしろ塩分が危険な気がしますが

25: shira0211tama 2025/08/03 05:23

痩せてる以外問題がなければいい(?)けど塩分ヤバすぎて医者の言葉とは思えない

26: kenchan3 2025/08/03 05:28

実体験として、毎日ポテチ食べるの止めると体重は確かに少しづつ減るし、毎日食べるの止めるのを止めると増える。

27: zsehnuy_cohriy 2025/08/03 05:48

ポテチって思ってるよりは塩分無いよね

28: kuzumaji 2025/08/03 06:20

ブコメの糖質×油の話が助かる。フライドポテトとかピザとかハンバーガーとかアメリカンな人たちが肥えてるのに通ずるのかな。

29: taiyousunsun 2025/08/03 06:42

当たり前だけどこれは太るための応急処置のようなものなので、健康的に太りたい人は塩分に気をつけてね。ただ太れない人ってクリーンな食事だけでは難しいので、ある程度ダーティーなものも許容する必要はある。

30: kijtra 2025/08/03 07:14

北里大の糖尿病センター長によると、脂質が太るってのはもう古くて、むしろ積極的に摂った方がいいみたいよ(ダメなのは糖質)。医者でもまだ知らない人がいるって。

31: mayumayu_nimolove 2025/08/03 07:16

痩せすぎな人はそんなんじゃ太れないんだよ。医者がそんな事知らないなんてあり得ないけどね。

32: Gelsy 2025/08/03 07:17

テトリスをやりながらポテチを食べることで質量保存の法則が破れてブラックホールが発生する

33: sika2 2025/08/03 07:26

ツイッターで「ポテチは野菜か炭水化物か?」て聞かれた医師だか栄養士だかが「油です」て答えてたもんな

34: takanagi1225 2025/08/03 07:36

塩分が高いのもやばい。しょっぱいもん食べると体が効率よく吸収するんよ…。

35: uchiten 2025/08/03 07:42

エアフライヤー買ったら思った以上においしいノンフライポテチできてうれしかった。割り切ればあれでかなり満足できる。粉末のコンソメとかでジャンク感も出せる。勝った。市販の冷凍フライドポテトも意外と脂質少な

36: nanako-robi 2025/08/03 07:45

一袋の量が少なくなってよかったかもと思ってる。ときどき食べたくなるんだよねえ。

37: ritsuko11hamham 2025/08/03 07:45

いい歳したおっさんで昔からポテチもカップ麺もコーラも余裕で食いまくりだけど体重が不思議なほど増えん。特にハードな運動もしてないのに50すら維持できん。プロテイン飲んでも増えねえよあれ。酒飲まないからか?

38: hhungry 2025/08/03 07:48

でたらめ。ポテトチップスは1袋60gくらい。短期的に太る分量を食べるなんて吐くほど飽きるし、健常者ならまだしも病人にそんな栄養バランスに悪いこと勧める医師はやばい。

39: kowyoshi 2025/08/03 07:55

コロッケパンは?

40: ostchanman 2025/08/03 08:17

(╮╯╭)ŧ‹”・。・ŧ‹”

41: birisuken8574 2025/08/03 08:21

chatgptに事実か聞いたら「確かに太るけどナッツのほうが太るよ」と言われた。

42: sato0427 2025/08/03 08:32

太るためには脂質+糖質だから、そのどちらかが欠ければ太れない。脂質だけ摂取して糖質抜き(ケトジェニック)も糖質だけ摂取して脂質抜き(ローファット)痩せる。

43: ata00000 2025/08/03 08:37

ブコメ見て。ポテチもカップ麺も食べなくて全然平気だなぁ。カップ麺は非常食で買っておいて賞味期限間近に慌てて食べる、とかよくあった。よく食べるおやつは茎わかめとかレモンピールとか

44: iwashioyaji 2025/08/03 08:38

限定的な状況に対する、恣意的なアドバイスであれこれ言うのは不毛だ

45: togetter 2025/08/03 09:34

この話を聞いてなお、ポテチに伸ばす手が止められないトゥギャッたんであった…。

46: gkrosasto 2025/08/03 09:37

舐めすぎ。痩せている人(自分)は、ポテチだけ食べて食事が終わります。

47: momonga_dash 2025/08/03 09:54

油っこいの平気ならいけるかな。油っこいの苦手な人はどうすればいいんだろう。

48: rider250 2025/08/03 10:02

あと、パンだね。パンは如実に太る。昔、製薬会社に勤めてた親戚が「パンを食べてる限りは痩せないよ」と真顔で話してた。痩せたい人はパンやめてジュースやめてアイスやめて。それだけで相当痩せるはずだよ。

49: etenrak 2025/08/03 10:17

相撲巡業のお相撲さん質問コーナーで宇良関が「チーズバーガーが一番太る」って言ってたな

50: ozomatli 2025/08/03 10:25

家にストックする場所作っちゃってからもう駄目

51: run_rabbit_run 2025/08/03 10:26

太る物が食べられないから痩せてるんであって

52: nikutetu 2025/08/03 10:35

ビッグサイズのポテトチップ1袋分160gで800か900kcalだしな。あれ製品の裏には100gまでカロリーしか書いてないから騙そうとしてるからな。

53: YEPSKDy6 2025/08/03 10:36

○○を食べなければ痩せるとか○○を食べれば太らないみたいなのは単なるおまじないだろ。カロミルかあすけん入れてカロリー予算考えて食べて体動かしてればポテチ食おうと白米食おうと関係ないよ。

54: kamezo 2025/08/03 10:44

ポテチを推奨されたらつらいかもしれない。入れ歯の隙間に入って痛い。カップ麺やポテトフライで代用にならないだろうか。

55: sukekyo 2025/08/03 10:45

“1人目妊娠中何も食べれなくてどんどん痩せてお医者様に「食べて!太って!」と言われもどうしても食べれなくて食べれた唯一のものがピザポテトだった”→ピザポテトってそれに1番適してそう。チョコもいいかも。

56: circled 2025/08/03 10:49

中学生の運動部くらい動いていればポテトチップス食べた後に晩御飯食べても痩せてくのにな

57: anonymighty 2025/08/03 11:02

太ることを舐めてる。そんな単純なものじゃない。夕食後、寝る前にポテチと濃厚なバニラアイスを食べコーラを飲み、胃を拡張して摂取可能なカロリーを増やしていく地道な努力こそが必要。デブは一日にしてならず。

58: oriak 2025/08/03 11:27

ポテトのピュレ作る時いつもバターの量に気が遠くなる。でもうまいので時々作って食べてしまう。正統派の洋食や洋菓子は作ってみるとカロリーのやばさがよくわかる。

59: RIP-1202 2025/08/03 11:33

一袋で終われる人は良くてさ。今時の減らし切られたポテチじゃ足りなくてファミリーパック一袋ぐらい気持ちよくいけちゃうんだよね。そういう人は痩せすぎで注意されたりしないんだけど。

60: n_y_a_n_t_a 2025/08/03 11:42

痩せるのは難しいけど太る方は一瞬だよね。たまにポテチたべると驚愕する

61: narukami 2025/08/03 11:47

アイスの方が手っ取り早い印象ある

62: ShaoSylvia 2025/08/03 11:52

高カロリーに加え脂質による食欲増進とタンパク質の少なさによる満腹感の遅延によって体に不必要な量食べ進められてしまうのがでかい。お酒も食欲増進と塩分要求が高まるのでポテチと一緒に摂ると良さそう

63: mito2 2025/08/03 11:55

ポテチもカップ麺もパンもアイスもジュースも摂りまくってるが太れない場合はどうしたらいいですか?

64: zauberberg 2025/08/03 11:59

ポテチ派ではなく柿の種民。絶対やめられないからできるだけ避けているし、手を出したとしても小分けになっているものに限っている。なのに業務用1㎏? 怖いよう