世の中

労基署が告発を受理…障害者を時給582円で働かせた「最低賃金法」違反容疑 「訓練だった」と反論するが:東京新聞デジタル

1: kukurukakara 2025/08/01 23:48

“同会の清掃は法令に基づく訓練や支援ではなかった。区議会でも人権侵害として問題視する声が上がっていたが、区は「労働基準法上の労働者には該当しない」などの説明”

2: chobihige0725 2025/08/02 05:30

この訓練って何の為のものなの?一定期間以上で最低賃金で働けるようにする為でもないなら訓練ですらないただの不当な人件費の抑制だろ?訓練とか社会参加の為とか全部人件費抑制の口実でしかないよね?

3: sotonohitokun 2025/08/02 05:31

コレがヤバい前提で、これ系の是正は難しいよね、最賃なら健常者雇用の方が納税者負担が少なくなるvs福祉として最賃払うvs首なら最賃以下でも社会に繫がりたい障害者家族の存在

4: wxitizi 2025/08/02 05:32

"区内の障害者団体でつくる任意組織で、2002年以降、区の委託で高円寺と和田の障害者交流館の運営を担い、3月末までは清掃も受託" "労働契約を伴わず最低賃金が保障されない「訓練就業」として、週5日ほど、1日6時間"

5: totoronoki 2025/08/02 06:18

区もきちんと金出せよ。

6: mutinomuti 2025/08/02 06:20

前杉並区長濱野健の強い意思を感じる

7: iinalabkojocho 2025/08/02 06:54

そこに隙さえあらば脱法(的!?)行為を行おうという輩は常にいるので法律の監視・監察は必要だな、と思う次第。福祉が善意だけで動いてる訳は…ない

8: cinq_na 2025/08/02 07:30

これはこれで取り締まるべきではあるが、最低賃金以上の仕事が出来ない人間は働く資格がないというメッセージにもなってしまう。海外のスタジアムで、ゴミ拾いはホームレスが最賃以下でやる話とか、単純な正解は無い

9: nyaaaaaaaaaaaaa 2025/08/02 07:47

最低時給が高くなると、出来高払いのB型支援と時給のA型支援ハードルがどんどん高くなり、A型に永遠にたどり着けない障害者が増える。

10: take-it 2025/08/02 08:03

この区障害者団体連合会も遵法意識がなくて経営能力が足りないようだから、訓練として報酬を半分にしたらいいんじゃないかな。

11: ranobe 2025/08/02 08:19

最低賃金と労働時間の適用除外を申請した例 https://hello-work.info/job/4104003142751/ https://hello-work.info/job/1708006255451/ https://hello-work.info/job/4402004520451/ 時給602円まで確認。宿日直許可の医療系だと実際の時給はーってのは含めず

12: kawabata100 2025/08/02 08:24

文句言う人たちは、この方たちを「自腹で」雇い、最低賃金以上を払おうね。

13: leeyuu 2025/08/02 08:29

“就労継続支援の事業所では、利用者が最低賃金を下回る工賃で作業することもあるが、同会の清掃は法令に基づく訓練や支援ではなかった”

14: daij1n 2025/08/02 08:34

貧困ビジネス。これ系、公金系から受託しやすいが……さすがに露骨すぎたんだな。適用除外受けてないんかい

15: futbasshi 2025/08/02 08:37

訓練も仕事であるのは当たり前なんだけど、それをおかしいと思わない経営者って普通にいるんだよ。「勉強させてやってる」って考えで。アホかと。仕事に使うことを習うのが仕事だろう

16: Capricornus 2025/08/02 08:40

B型にしとけば通る事をB型がそうだからとどこにも申請せず勝手にやってたんだろうか。障害者団体の集まりなのに、なぜこうなったのかわからない。法の定めはないけど、杉並区役所が担保してるような話だったの?

17: wildhog 2025/08/02 08:44

そうすると雇用が無くなって所得が半分どころかゼロになる。最低賃金未満の賃金はダメだけどボランティアなら問題ないってのも変だし。障がい者や高齢者やニート向けの安くてゆるい雇用形態あると良さそうだけどな

18: mame_3 2025/08/02 09:10

国の制度として最低賃金以下の実質的な労働を認めるなら労働者にわたる賃金と最低賃金の差は国が埋めるべきだよ。

19: misarine3 2025/08/02 09:11

障害者雇用自体が最低賃金前提なので、クローズドで転職してるからね

20: yodogawa-kahan 2025/08/02 09:23

下からは最低賃金が、上からはAIが、今まで高負荷労働を外注化したツケを新規採用の抑制だけでは払えなくなる波は、高く、長くやって来ていて、楽しみ。

21: bml 2025/08/02 09:27

定期的に障害者の働く施設の摘発あるよね。運営がそもそもねぇ・・・。かといってまともな会社がやれるかというと・・・。

22: sisya 2025/08/02 09:44

「訓練だった」なら、なぜ本業とは関係ない「清掃」をさせているのか。練習にならなければ、いつまでも練習のままで、最低賃金以下で働かせていることへの言い訳にすらなっていない。弁明の内容が稚拙すぎる。

23: slalala 2025/08/02 09:48

資本主義社会の中で、補助金と生産性が最低賃金未満の人は雇用しないになりつつあるんだよなぁ。フリーランスとして準委任か請負で作業量に対しての賃金ってやらすって手は残ってるけどそれは雇用では無いので。

24: hiruhikoando 2025/08/02 09:52

これ最終的に行政がお金を払う羽目になると思うのだが、「納税者」や「市民」は納得できるの?税金とはまた別のお金のプールがないと特に障害者福祉は成立しないよ。

25: sirobu 2025/08/02 09:52

期間的に前任からの引き継ぎとは言えリベラルの区長がいてこれをやるのはなぁ

26: mouseion 2025/08/02 09:56

A型ってぶっちゃけ障がいの程度が3級未満のおよそ障がい者と呼びたくない、健常者ばかりよな。最近は引きこもりやニートの自立支援みたいな所もある。障がい者向けって感じじゃなくなってる。

27: maemuki 2025/08/02 10:05

“区の委託で高円寺と和田の障害者交流館の運営” 和田の交流館は中学校と併設 どの駅からもバス停からも遠い僻地なのに気の毒…

28: gimonfu_usr 2025/08/02 10:14

 daij1n氏コメ https://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/03/dl/s0303-9c1.pdf ( 東京 )

29: digits_sa 2025/08/02 10:26

明日の、岸本聡子区長【杉並区長就任3周年イベント】クロストーク「民主主義を地域から修復する」 ゲスト 津田大介 https://x.com/satokokishi2022/status/1951262025696550952 では自画自賛のパーティーで終わりそう。

30: kaionji 2025/08/02 10:29

B型じゃないのか。じゃあ駄目でしょう

31: dekaino 2025/08/02 10:44

B型にできない理由があったのか? B型の賃金ではなく工賃だから最低賃金を下回ってもOKって仕組みも相当ひどいのだけれど。

32: tikuwa_ore 2025/08/02 10:44

ブラック企業の話かと思ったら、「区の障害者交流館の清掃作業を受託していた区障害者団体連合会」て……。中抜きしてるのは確実だろうし、税務署も動いた方が良いと思う。

33: agrisearch 2025/08/02 11:01

杉並区障害者団体連合会

34: YokoChan 2025/08/02 11:02

障害者団体なら少なくとも何が有っても障害者の見方でいてくれよ。

35: unfallen_castle 2025/08/02 11:03

「区は「労働基準法上の労働者には該当しない」などの説明を繰り返していた」この説明何度も見るけど、その度に「それどういう基準で判断してるんだ?」と思うんだよな

36: FreeCatWork 2025/08/02 11:19

ニャンとヒドイ!訓練ならボクが猫パンチしてやるにゃ!許せないにゃ!

37: thesecret3 2025/08/02 11:29

なんだこれ。ちゃんと最低賃金を出したら何が問題なのだろう?入口が税金なので成り立つ成り立たないで言ったら、成り立つお金を請求しろというだけ。それだとやっていけない構造なんだろか。

38: tanukipompoko 2025/08/02 11:40

訓練計画の作成や記録もしていなかったということでただの搾取。コラボに義憤を燃やした人はこれにこそ怒るべき。日本会議支部長の自民党議員が行政とも結託して障害者を奴隷的搾取していた遠藤牧場を思い出す

39: taxman_1972 2025/08/02 11:52

面倒だからさ、福祉団体の奴らと区役所の担当者を逮捕しちゃえよ。労働基準監督官は逮捕権あるんだから。拘置所に未決勾留で4週間くらい叩き込んで、毎日こんこんと道理をとけば、罪状認めるし周囲への示しにもなる

40: Nonbee 2025/08/02 11:55

最低だな、わざと都の基準の半値(時給582円)に値切っていやがる。「時給」自即でポッポに入れてたんだな。

41: maninthemiddle 2025/08/02 11:57

「訓練だった」「いじめだった」「現場の判断だった」「指導だった」「誤解を招く表現だった」「これは自衛」もういいよ、そういうの全部うんざりだ

42: tonkotutarou 2025/08/02 12:00

障害者雇用の採用時に「職場実習」と称して、無賃金で2週間ほど実務をさせる慣習があるらしいのだが、あれもメスが入るべきだと思う

43: gwmp0000 2025/08/02 12:03

"東京都杉並区から区の障害者交流館の清掃作業を受託「区障害者団体連合会」、都の最低賃金の半額程度で知的障害などのある清掃員を従事させていた問題" ブコメ 「単純な正解は無い

44: kibitaki 2025/08/02 12:05

区障害者団体連合会は受託禁止にするのがよかろう。いやむしろ組織運営自体が怪しいので事業停止して解体すべきかの調査が必須だな。

45: korilog 2025/08/02 12:09

最低賃金稼げないなら生活保護でいいのよ。それでも仕事したいなら赤字で自営業やればいいだけ。

46: atsushieno 2025/08/02 12:12

米国企業にいたときはリクルーティングのコーディングテストも労働とみなされるので給料を支払わないといけない(だから何度もできない)って言われてた(州の準拠法によるかも)

47: gui1 2025/08/02 12:20

東京新聞さんは「最低賃金全国一律1700円にする」という日共の政策に賛同しているんでしたっけ(´・ω・`)

48: kuippa 2025/08/02 12:27

掃除したのに余計散らかってるなんてことはザラにあるからなぁ。効果測定が可能な分野について、あまりここを厳密に追求しないほうがいいと思う。お掃除免許が必要になる。

49: prograti 2025/08/02 12:33

区議会議事録 "最低賃金を適用することがかえって雇用の機会を奪いかねないといった場合もございます。こうしたことから、受託者は清掃員を労働基準法の適用外の訓練就業として従事させている..." https://tinyurl.com/yc5t38e6

51: hatebu_admin 2025/08/02 12:47

これが東京の文化資本なんやね

52: quabbin 2025/08/02 12:56

よりによって障害者団体連合会が…か

53: uunfo 2025/08/02 13:08

技能実習と同じ類の欺瞞

54: toraba 2025/08/02 13:11

冷泉彰彦「不法移民は『最低賃金以下』で働いて農場、造園業、建設業などの米国企業を支えているのに、トランプ支持者は選り好みしてそういった仕事に就きたがらない。」https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2017/02/post-897_2.php

55: mamezou_plus2 2025/08/02 13:57

偽装請負及び人身売買だからなぁ。

56: zgmf-x20a 2025/08/02 14:00

訓練だったらそうしていいと文言があればいいのだろうけど、ないのだろうな。

57: ermda 2025/08/02 14:55

多少は仕方がないみたいな風潮しんどい、本当に仕事のクオリティが最低賃金に満たないものだったのか?

58: miyauchi_it 2025/08/02 14:56

“労働契約を伴わず最低賃金が保障されない「訓練就業」として、週5日ほど、1日6時間の清掃作業に従事していた” 😢 / 作業所の工賃ですらなく、障害者のための団体が障害者から搾取する構造。

59: inaba54 2025/08/02 15:21

「清掃は労働ではなく、一般就業が難しい障害者への訓練だったと主張している」もし訓練なら、誰かが付き添う形でないとおかしいし、週5日で1日6時間は有り得ない。582円って呆れる。

60: kechack 2025/08/02 15:37

区議会でも人権侵害として問題視する声が上がっていたが、区は「労働基準法上の労働者には該当しない」などの説明を繰り返していた

61: graynora 2025/08/02 15:38

オランダから呼び寄せた女性区長が大雨防災を軽視したため一部で話題の杉並区での話に納得感がある。

62: tambo 2025/08/02 15:38

身内にちゃんと働いている障害者がいるのでそりゃそうだろと思う反面うちの奥さんも最賃で働いてるのはやっぱりモヤモヤするんだよね。そもそもちゃんと結果出してる労働者に最賃しか払わない経営者をなんとかしろよ

63: donkydon 2025/08/02 15:57

最低賃金でもそれで生活するのは相当困難なのに、その半分か…。

64: bnckmnj 2025/08/02 16:15

でも障害者なら手帳により健常者がもらえない様々な免除があるんじゃないの?健常者と違って働きたいといえば必ず働けるし解雇の不安もないんだよね?そのへんが全然わからん

66: eroyama 2025/08/02 16:44

自浄作用がある優れた都市

67: hogetax 2025/08/02 17:18

これ、ちゃんと実態を取材できるメディアに記事にしてほしい。多分最低賃金法を盾にすると就労場所が無くなると思われる。障碍者の社会参加をどうするかというもっと深い考察が必要な案件かと。ちなみに現状は容疑

68: iiko_1115 2025/08/02 17:19

地域によるが手帳取ったところで交通費半額くらいにしかならない(障害年金とは申請窓口別)しA型だと最賃払わないとそもそも違法だよな…A型就労移行(上限5年までしか働けない)もあるし>週5日ほど、1日6時間の清掃作業

69: clairvy 2025/08/02 17:35

実態と合わないなら是正したい

70: yovseisy 2025/08/02 18:03

財源は区民の税金だからこれは難しい。

71: i_ko10mi 2025/08/02 18:12

近隣在住の障害者としては他人事じゃない話だ/通常は4時間でこなす仕事量に8~10時間かけていい代わりに最賃の6割で依頼できる社会貢献活動枠みたいな制度は存在してもいいとは思う。

72: toro-chan 2025/08/02 18:27

労働自体に価値があると思い込んでる人が多いんだろう。その手の人たちは最低賃金を割って働かせるのが良いことのようだ。予算規模が1億程度なので5人を最賃以下で働かせる必要はないのに

74: sayuremix 2025/08/02 21:08

障害者が働ける世の中を作っていきたい意思がみんなに無いのだとしたら障害者を殺しても自死しても良い法律作れよ。