世の中

「誤解を招く表現」フジテレビが"ひまわり畑報道"で訂正 記事から「外国人」削除、動画も非公開に - 弁護士ドットコムニュース

1: iinalabkojocho 2025/08/01 22:41

“誤解を招く表現が含まれておりました”誤解を招くじゃなくてフジテレビさんが誤解させる意図で報道しちゃってたと思いますよ。こういう時素直に間違ってました、としないので政治家の「誤解」を許しちゃうと思うよ

2: kukurukakara 2025/08/01 23:55

“「『外国人などの観光客』とすべきところ、誤解を招く表現が含まれておりました”「外国人」を外せばいいだけの話.なぜ「外国人など」にする.排外主義が透けてみえる.

3: gpx-monya 2025/08/02 00:05

結局ミスリードがあったってことか。何にせよ人が来すぎてコントロールできなくなったってことで、ちょっとした楽しみでやることもどこからか嗅ぎつけられると大変なことになってしまうのは残念だなぁ

4: maemuki 2025/08/02 00:13

ネット民達が最初からこれは外国人だけじゃないでしょうという論説が多かったのが意外だった

5: Gl17 2025/08/02 00:50

そこで「外国人」の語を入れる合理的な理由は何一つなく、「排外主義がウケてるからそっちに"角度"を付けてやれば」という欲得づくで外国人攻撃に便乗したということ。参政党やネトウヨと同様、こっちこそ迷惑行為。

6: quick_past 2025/08/02 01:40

「誤解をまねいた」なんていう使い古された言い訳自体がすでに、馬鹿にしてんのよな。わかっててやってるわけよ

7: wapa 2025/08/02 01:42

“菜園のコメントに対する見解と、取材・報道内容に問題があったのか、フジテレビに聞いた” こうした取材にちゃんと返答してるのは珍しいケースかと。記事も訂正して補足、動画非公開と、対応としては良い方では

8: oyamissa 2025/08/02 03:43

こういう、こっちが勘違いしたみたいな言い方いい加減やめてほしい

9: shinehtb 2025/08/02 04:40

なんとしても外国人という文字を目立たせて外国人差別の機運を高めたい、という強い意志を感じる。など、に該当するのは日本人以外にいないだろ。 > フジテレビ「『外国人などの観光客』とすべきところ

10: udonoisii 2025/08/02 05:20

誤解を招くって受け手側の問題にスライドする手法もぶっ叩いた方がいいよな

11: rocoroco3310 2025/08/02 05:58

“『外国人などの観光客』とすべきところ” いや、ただ普通に「観光客」でいいじゃんね…。なぜ”わざわざ”外国人と書くのよ。割合も分からないのに

12: inks 2025/08/02 06:16

もうさ。今さらフジテレビが差別云々を撤回したって誰も驚かないでしょ。喜び組として、女性差別バリバリの歴史なんだから。

13: Innovator00 2025/08/02 06:18

誤解論法

14: minboo 2025/08/02 06:56

“「『外国人などの観光客』とすべきところ、誤解を招く表現が含まれておりました」”まだ問題の本質が分かってない。『外国人などの』と殊更強調するのがそもそもダメでしょ

15: chanbara 2025/08/02 07:06

“フジテレビは8月1日、弁護士ドットコムニュースの取材に「『外国人などの観光客』とすべきところ、誤解を招く表現が含まれておりました」と回答” / 誤解を招いた=誤解してキーキー騒ぐお前が悪い

16: err931 2025/08/02 07:07

ほぼ捏造じゃん。運営側からの反論がなければそのままにしていたよね。「誤解を招いた」は謝罪にすらなっていないって誰もが意識を変えていかないと話にならんよ。こんなので謝罪したのにと捉える人も多いけど。

17: sabinezu 2025/08/02 07:15

まだ緊張感が足りないな。

18: a-a_a1a 2025/08/02 07:30

残念だが、事実を事実として言うだけで客足が離れてしまうのも事実。外国人がマナーが悪くても目くじらを立てず、両手を広げて穏やかに受け入れられるもののみが日本人として適格なのだろう。私はそんな資質は不要。

19: kechack 2025/08/02 08:03

最近のフジテレビは、外国人問題で世論ウケを狙い過ぎあっ

20: exciteB 2025/08/02 08:19

サンケイグループがキャンペーン中/中止の理由としては「イベントを開催できる環境ではない場所に多くの人を招いてしまった」と説明している。

21: tanukipompoko 2025/08/02 08:25

いつものフジ産経仕草。もはやフジ産経の発信する外国人叩き、民主党共産党(最近は非安倍派の自民もか)叩きの記事を信じる時点でリテラシーが無いと断じて良い。排外主義が先行して事実が脱落するのは報道では無い

22: atoh 2025/08/02 08:38

「フジテレビは同日、「『外国人などの観光客』とすべきところ、誤解を招く表現が含まれておりました。」「外国人などの」はいらない。フジテレビがインバウンド問題に仕立てたんだよね。あれもこれもダメなテレビ局

23: Grade5 2025/08/02 08:44

なんの誤解か分からない。メディアは真実を報道するべき。「外国人」事実なら良いじゃん。

24: kevin_reynolds 2025/08/02 08:51

フジテレビも日テレも基本テレビ局はテレ東を除いて根本的に何も変わってねぇよ!日テレは相変わらずの蛇煮伊豆タレントにすり寄って24時間テレビもことしもやるし!ウジテレビの偏光放送

25: u_eichi 2025/08/02 08:56

当事者のインスタを読んだ上で、意図的に外国人を要因に挙げた報道と捉えていいと自分は判断したので、「誤解を招く表現」ではなく「印象を歪曲させる意図の表現」を詫びるべきだなぁ、さすがフジ。と思った。

26: tkm3000 2025/08/02 09:06

出たー「誤解を招く表現」で逃げる奴

27: ackey1973 2025/08/02 09:09

“『外国人などの観光客』とすべきところ、誤解を招く表現が含まれておりました」と回答”。いや、そこは観光客で良かろう。こういうときにわざわざ“外国人などの”と頭につけるの “誤解を招く表現”では?

28: mame_3 2025/08/02 09:15

フジサンケイは意図的に外国人、クルド人ヘイトキャンペーンを展開しているよね。

29: mmuuishikawa 2025/08/02 09:32

出た「誤解を招く表現」

30: seiji_harada 2025/08/02 09:32

誤解という言葉に逃げるなよ。意図的に偏向報道してました、申し訳ございません。だろうが。

31: minamihiroharu 2025/08/02 09:35

「当社の取材結果に基づき『外国人による迷惑行為』と報道しております」と強弁しないだけマシだが、フジサンケイグループの排外的姿勢が明瞭に現れた事例であり、今後も油断してはならないと思う。

32: diveintounlimit 2025/08/02 09:38

アレな人ほど「誤解を招く表現」って言って逃げるよね。こういう組織は解体しないと変わらないんだなっていう印象が強い。

33: mobile_neko 2025/08/02 09:45

我々はまた誤解してしまったみたいだ

34: uunfo 2025/08/02 09:45

事実も含むバラエティ番組専門の放送局だから仕方がない

35: bune937 2025/08/02 10:01

そもそも住宅街の、駐車場もスペースも何も無い所に設置したのがそもそもの誤りだったのでは。菜の花畑とかチューリップとか無条件で他県から来るの居るからな

36: mrnns 2025/08/02 10:04

これ、責任者レベルにセンセーショナリズムに毒された人がいるのかな。もっと目を引く感じにしようぜ、とか言ってたりして。

37: hobo_king 2025/08/02 10:19

“理由は、外国人観光客による迷惑行為でした” とまで言い切っているのに「誤解を招く表現」とは一体……? 外国人観光客が原因でひまわり畑が無くなった以外に正しい読み取り方でもあると? 教えてくれるぅ?

38: nornsaffectio 2025/08/02 10:21

現象としては「誤解を招く表現」かもしれないが、ありもしない「外国人」との限定を入れてる時点で発信主体=フジテレビの偏見が作用しているのは疑いようのないところ。やはりフジテレビは駄目だ。

39: horaix 2025/08/02 10:30

はい、ブクマカのいつもの「オールドマスコミは訂正できるから偉い」待ってます

40: hogetax 2025/08/02 10:31

一次情報源が広く発信できるようになったのは良いことだと思う。が、相対的に既存メディアが役に立たないことが周知され、事実を収集することに対しての負荷がひどい。新しい仕組みを誰か作ってくれ(他力本願

41: georgew 2025/08/02 11:04

菜園側が異議を唱えてなかったらそのまま罷り通ってた可能性。視聴率重視のメディアはどうしてもセンセーショナルに煽りたがるバイアスある。

42: moshimoshimo812 2025/08/02 11:11

誤解を招く表現ではなく、誤報では。

43: maniwani 2025/08/02 11:15

「外国人」が放送禁止用語になりかねない(苦笑

44: sink_kanpf 2025/08/02 11:18

反海外観光客(not欧米)ネタは数字取れるからか各局やってるし、フジは韓国語嘘字幕で排外を煽ってた前科があるからなあw 参政党躍進原動力になった草の根排外差別主義はこういう所から始まるんだろね( ´ー`)y-~~

45: taruhachi 2025/08/02 11:31

誤解を招く表現じゃなくて誤報もしくは捏造じゃん。

46: atsushieno 2025/08/02 12:25

差別主義者などで構成されるフジテレビ

47: world24 2025/08/02 12:41

戦前の外国人差別ってこんな感じで高まっていったのかなって追体験してる気分。でもその頃とは違って批判できることは進歩だね。

48: theNULLPO 2025/08/02 12:48

さすがフジKKKグループ(ほめてない)

49: hammondb3 2025/08/02 13:01

外国人というのは絶対消したくないんだな。日本人の違法駐車のせいなのに。

50: sato0427 2025/08/02 13:03

もうマスコミ終わってんな。というのと取材先も発信できるようになって刺しに行けるのは本当に良い世の中になったな。

51: estragon 2025/08/02 13:04

批判は妥当。古臭い手癖と言わざるを得ず、社内コンプラ研修とか定期的に受けてるだろうに、なんで思い込みの決めつけがするっと出ちゃうのかな

52: AKIMOTO 2025/08/02 13:15

まずい状態になってるし、全ての報道されたところが直接発信できるわけでもないからこの態度だと再発するだろう

53: Helfard 2025/08/02 13:34

“誤解を招く伝え方” 何が誤解だったんだ? 言ってみろ。

54: gaikichi 2025/08/02 13:39

2011年反フジデモのときはさんざん反日親韓テレビ局としてネトウヨから叩かれたのに、今回「この件だけは」みたいにフジを絶賛して誉める声をぜんぜん目にしないw

55: hibiki0358 2025/08/02 13:55

全然反省してない。会社の根っこに染みついたモンやから、なんぼ経営陣を刷新しても変わらん。

56: feilung 2025/08/02 13:59

25日に現地に行って、外国人は確かにいたけれど、特に迷惑行為らしき事は見られなかったので、先の動画を見ても実感が無かった。それはそれと、フジの中には日本人ファースト的な流れを作りたい勢力があるのか?

57: fffighter 2025/08/02 14:27

“フジテレビは同日、「『外国人などの観光客』とすべきところ、誤解を招く表現が含まれておりました。” 意訳すると、「外国人」は絶対に外せない、誤解する視聴者が悪い、再発防止する気もない、ということですね

58: kagecage 2025/08/02 14:57

フジと産経新聞はかなり意図的にやってるので信用ならないよなと思う

59: differential 2025/08/02 15:59

本件マジで、日頃から、朝日新聞やTBSの報道の何年も何十年も前のやらかしを持ち出しがちないつものidたちが全然顔を出さなくてウケる。マジであの人たち狂信者なんかな笑

60: strbrsh 2025/08/02 16:52

ちゃんとごめんなさいしなさい。

61: IkaMaru 2025/08/02 18:19

瀕死の産経新聞や夕刊フジが息を吹き返す千載一遇のチャンスだもんな。焚き付けて煽って燃やしまくれと号令が出てるでしょ

62: hatehenseifu 2025/08/02 18:36

迷惑系ユーチューバーみたいなTV局だね

63: hhungry 2025/08/02 23:24

フジは外国人のせいにしたいんだろうな感。これがマスコミ。