“「位置情報タグは夫に通知がいってしまうので、バレないようワイヤレスイヤホンを夫のバッグに入れて位置を確認していました。充電も持ちますし、気づかれにくいんです」”→これはいいネタ。高いエアタグだ。
冒頭メロス感あってすこ。全部読んでない。
伊丹十三なら、めっちゃ面白い映画にしてくれそう。
ワイヤレスイヤホンってairpodsの事だと思うけど、あれ位置検出が出来てエアタグに施されてる悪用防止策スキップされてるのか。ようやるなあ
これがSPY×FAMILYかあ
知識とリテラシーがあると、戦えるという事案だわ。airpodsは耳の形と合わないんよー。
家族からのsocial hackは逃れられないな「あえて顔認証を何度も失敗させ、パスコード入力画面を表示させた。そのうえで、夫の指の動きを観察。さらにはメガネのレンズに反射した数字まで見逃さなかったという」
あらかじめFace IDを失敗させておくってのも賢いな。どれも具体的すぎて犯罪に使われないか心配
ショルダーハック対策は、やっぱ頻繁にパスコードを変更するぐらいか……
イヤホン使うのはマジで賢いな。
「あーっ、イヤホンそこにあったんだあw」だ
やるなあ
玉木雄一郎や箕輪厚介の奥さんに教えてあげたい(人´∀`).☆.。.:*・゚
こういう方法で他人(家族)のスマホのパスコードを取得するのって法的にはどういう扱いになるんだろ?
うどんすげー。
AirPodsにiPhoneだとストーカー疑いのアラートが出るので、配偶者はAndroidスマホ利用者だったのだろうか。→https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13290172543
パスワードが変わったことが決定打と書いてて怖すぎた。なんで変わったこと知ってんだろ。その後の執念も含めて怖い。
この後どうなったかを、なぜ書かない?
Appleが通知出るように変更しそう
AirPodsはAirTag程は電池持たんし目立つがなるほどな。/夫をAirTagの持ち主として妻側に位置情報共有登録すれば通知は行かないような?
ストーカーの手口。
AirPodsは見つかった時の言い訳も完璧だなw
ここまでやっても家庭板スッキリネタみたいに何百万もとったり相手を破滅させるとかはできないんだよな。サレ側の気持ちを思うと無常観感じてしまう
しれっと以前からパスコードを把握している…
なるへそ。スマホが常時Bluetoothオン(たぶん)だから好都合だな。それにしてもハックが凄まじい。
ぶっつぶ(仮名)さん、「氏」付けで呼んでほしくてこの仮名名乗ったんではないのかなとちょっと思った
民事訴訟では証拠能力に特に決まりがないとはいえ、「著しく反社会的な手段」をとると民事でも証拠能力が否定されることがある。相手が全否定して訴訟になったりするとどうなんだろう
不倫する旦那が悪いのは確かだけど、妻のこの執念を見てると元々そういう性格の女性なのかと。もしかして旦那が浮気したそもそもの要因も、そういうところにあるんじゃないかと考えたりね。
「サレ妻」よく聞くようになった
顔認証を失敗させるってどうやったんだろ/やり方教えてくれたブコメありがとう。そういう仕組みなの初めて知ったよ…
AiraPodsでも通知くるよね。パスコードは脆弱なので人前で入れるべきではないし、アルファベットを組み合わせるべき
そんな男にそこまで執着してなんかええことあるんかな。
iOS顔認証(Face ID)は目を開けてないと認証しない、他人の顔で認証失敗させるとパスコード入れるまで有効化されない。とは言え妻の行為はセキュリティ侵害という犯罪疑いになるからな。おやすみモードを有効化してれば
夫が不倫したのはこの執念深い妻の性格のせいだと超理論展開してるおっさんブコメがいるけど、こいつら夫婦がお互いを選んでるんだから、お互いの見る目がという事やろ
決定打となったのは、夫のスマホのパスワードが突然変更されていたこと > いやいや、夫のスマホ見放題だったってこと? それは逆におかしいだろう。
ワイヤレスイヤホンの方法は凄いと思った。顔認証の方法といい頭いいなあ。あと時間を置いたのも。大概の人は衝動的に詰め寄ってしまう人多いので心の整理して対決は間違いない。/湧き上がる悔いと戦ってる人多い
方法に難癖つけてる人もいるけど、不倫しなければいいのでは?でしかない 執念もなにも、証拠がなければ弁護士にだって相手にされないよ 子供がいるかどうかは書かれてないようだけど、いたら尚更重要
かしこい
AirPodsの位置情報かあ。
“「位置情報タグは夫に通知がいってしまうので、バレないようワイヤレスイヤホンを夫のバッグに入れて位置を確認していました。充電も持ちますし、気づかれにくいんです」”
「この方法を公開したら、悪用させるのでは?」と思ったが、回収して充電ってのを繰り返す必要があるから、身内でもないと、なかなか実行の難易度は高いのかもしれん。今だと、そもそも出来ないのかも知れんが。
なかなかのIT強者な奥さんだな。年取ってくると、お互いの携帯いざというときに見れるようにした方がよいかも、とパターンロック同じにしてるんだが
AirPodsの位置情報は、なかなか賢い
イヤホンは天才と思った。
なるほど。旦那が使う前にスマホを何回か立ち上げて顔認証に失敗してれば、旦那が本当に使う時、パスコード要求するな。そういう手があったか。執念深いし、ITリテラシーも高くて実に素晴らしい
サレ妻の逆はシタ妻っていうのか。シ妻じゃね
他人にモテる基準で男性に順位をつけ、その順位の上位から結婚してるので、不倫して当然なんじゃないかと見てて思う。そういうと馬鹿にしてくるのが一定数居るが、その馬鹿にして真剣に考えてないのが問題。
"「位置情報タグは夫に通知がいってしまうので、バレないようワイヤレスイヤホンを夫のバッグに入れて位置を確認していました。充電も持ちますし、気づかれにくいんです」"
漫画だったらやってるうちに面白くなってきてサクッと旦那捨てて開業する(Ep.0:個性的な探偵達を束ねる美人所長の過去)んだろうが、現実はそうお気楽ではないわな。
「サレ妻が着たウェディングドレスは縁起が悪い」は差別になるんだろうか
世の中いろんなミステリがあるのね
なるほどねー!眼鏡は危険か。コンタクトにしよう!(違
別にスカッとするようなオチのあるような話でもないけど、よく頑張ったで賞をあげたくなるような話。
AirPods4は定期的にiphoneにつながないとアラーム音を発するのでエアタグ替わりはなかなか難しい
当然にパスコード把握して変わったことを認識できてる時点でコイツもだいぶヤバいな
これ系のには、不正アクセスだとか、そんなんだから不倫される、とかが大量にブコメで書かれる印象だが手口が鮮やかすぎてみんな感心してるの笑うわ。私も感心した
“この記事は、公開日時点の情報や法律に基づいています。”←不正アクセス禁止法に違反していることもわかっているということか?
昔、ホストの客が担当ホストのAirPodsをペアリングし、そこから移動経路を調べた というネタがあったなぁ
AirPodsもAirTag同様にiPhoneとAndroid機に「トラッキング通知」が出るようだけど? https://support.apple.com/ja-jp/119874
子宮頚がんにならずに済んだのならまだ
パスコードをショルダーハックしたなら不正アクセス禁止法違反なのでは
面白い(面白くない)
スマホの画面ロック突破は「電気通信回線(インターネット)を通じて識別符号等の情報を入力した」とはいえないので不正アクセスには当たらないよ。https://wakailaw.com/keiji/10898
“パスコード入力画面を表示させた。そのうえで、夫の指の動きを観察。さらにはメガネのレンズに反射した数字まで見逃さなかったという。” 諜報員の所作
サレ妻って不倫された妻のミームなのねへぇ勉強になった内容はどうでもいい
結果的に全然関係ないところで決着してる/"パソコンの中に夫と不倫相手との性行為の動画が残っていた"
この程度で執念なんて表現になるの、やはりノーガード戦法で生きてる平和ボケ多いような気がする。
"普段夫のスマホ見放題の妻"によるストレスが…それは置いといて、①通知は切る、②持ち物は必要最小限、③パスコードではなくパターンか指紋認証、くらいかな対策としては。いや、別に何も悪さはしてませんけど…
“顔認証をわざと失敗させる” ってどうやるの?
顔認証を失敗させるとは
弁護士が指摘してないけど、スマホからデータぶっこ抜くのは法律違反になるのでは?
こんな手口を共有しちゃっていいの!? ワイヤレスイヤホンの位置情報って取得できるのか。
なんかガジェットとかテクノロジーが絡んでくると一気にワクワクしてくる
「デバイスを探す」が使えるAirPods?最近は遠距離で位置特定できる製品があるのかな / “位置情報タグは夫に通知がいってしまうので、バレないようワイヤレスイヤホンを夫のバッグに入れて位置を確認していました”
「サレ妻」って何?知らない言葉なんだけど
顔認証をわざと失敗させるというのは、夫のスマホに対して自分が顔認証でロック解除を何度か試みて(当然失敗する)、パスコードを入力しないとロック解除できないようにするということだよ。
iPhoneは5回顔認証に失敗したらパスコード入力に切り替わるから、自分の顔で5回失敗したのを置いといて夫にパスコード入力させればいいってことね
賢いので、探偵事務所開いてほしい
すげえ
ワイヤレス、初めて使うって嘘だにゃ!ボクは騙されないにゃ!猫パンチしちゃうにゃ!
ワイヤレスイヤホンの位置追跡機能ってこういう使い方していいんだっけ?で、結局はパソコンに動画が保存してあったのが決定的証拠だという。
こっちは、そしてプリから慰謝料ぶんどりましたというところまで知りたいんだよ!
技術仕様や通知機能に矛盾が多く、演出や誇張の疑いが強い。多分これ正確に記事にしてない。
わはは、そーいうとこだぞ、ってのがよくわかっていいね。
指紋認証だと本人が寝てるときにロック解除されるよ。あとandroidスマホの顔認証は写真で解除できるものが多い。iPhoneのFaceIDは立体認識しているから平面だと無反応。浮気ならiPhone。
自分はここまで執念燃やせずシュレディンガーのサレ夫のまま離婚した。
どゆこと
結局パソコンに動画か残ってたってオチ
AndroidでもAirTagはアラート出るがAirPodsは多分駄目だなぁ。 / 同じ手口で、ソニーのLinkBuds SみたいなGoogleのFind Hub(Android標準のデバイス検索機能。オフライン検索おk)に登録出来るイヤホンはiPhoneでは検出できないかも…。
イヤンホホー
サレ妻の、執念実り、雄しべ散る
なるほどな
「女は執念だけで生きている」と誰かが言っていたが、それは本当かもしれない…。
秋葉原の電器店に行かなくてもアリエクでスパイグッズ買って、夫に忍ばせられる時代だわなあ。
ロック画面を突破する行為単体では不正アクセス禁止法の構成要件に該当しないとしても、認証されたデバイス上のアプリケーション等からのアクセスを要するWebサービスに接続して情報を取得する行為は該当しそう。
パートナーのスマホのパスを知ってるのがデフォなのが、まずぇぇぇってなる。
急に顔認証できなくなってたら怪しくないかって思ったけどiPhoneて時々意味不明に顔認証できなくなるから、不自然ではないんかもしれん
認知症で徘徊する老人向けの小型のGPSタグとかも役に立ちそうやね
事実はあるにもかかわらず、とりあえず「してない」というのはなぜなのか。しら切れば済む相手、証拠を揃える能力がない人間と侮っているからなんだろうなという気がしている。
Airpodsも探せるのか…知らなかった
どうやってしっぱさせるのかと思ったらブコメで感心した。怖い。
探偵の素質を、ひしひし感じる。
すごいな
“夫のスマホのパスワードが突然変更されていた” てことは、妻は普段から何らかの方法でパスワードを把握していたと?不倫は当然ダメだけど、妻もヤバない?執念深く支配欲が強いストーカータイプなのでは。
AirPods使うやり方は先日某Vtuberが言ってたな…。AirPodsだとたまたま紛れたって言い訳しやすいのもあるらしい。
自分の顔で失敗する手法は、顔認証失敗時に撮影するアプリがあれば防げるので、入れてなかったんやろな/わしはやましいところは無いが知識だけはあるタイプの善良な人間です/
不倫を選ぶな不幸の始まり
申し訳ないが、暇なのか? と思ってしまった
婚姻は人間を人外にする悪魔の発明。婚姻やめますか?それとも人間やめますか?婚姻ダメ。ゼッタイ。
結婚するから不倫になる。結婚しなければいい
なんか全てがハックだ、すげぇ
つかもとからスマホのパスコード盗んで夫のスマホを勝手に調べてたってことだろ?これが許されるなら夫が妻のスマホを勝手に調べても文句言えなくなるけどそれでいいのか?/不正アクセス禁止法に抵触しそう
うちは夫婦でiPhoneのパスワードお互い何となく誰の誕生日だとか知ってるよ。いざと言う時の為に1人だけ知ってる位で良いかと。見たいと思った事も見た事も無いけど突然変更されたら確かに怪しむ。
つまり、浮気以前から配偶者のスマホの暗証番号を把握してプライバシーをのぞき見してた...ってコト?
何らかの創作のネタ元になりそう。
Airpodsでの位置特定は漫画「生贄家族」で使われてた。
“原口美緒弁護士は「顔認証をわざと失敗させる方法は初めて聞きました。ワイヤレスイヤホンを使うのも新しいですね」”
“あえて顔認証を何度も失敗させ、パスコード入力画面を表示させた。そのうえで、夫の指の動きを観察。さらにはメガネのレンズに反射した数字まで見逃さなかった” マルサの女かよ
airpodsカバンの中にあったらやばいのね
そんな手法が!って感心してたのに最有力証拠が本人所有のハメ撮りって超探偵術を台無しにするオチで夫おまえ普段から妻のがんばり台無しにしてるタイプだろおいー
サレ妻って表現初めて知った。しかし凄い知識。
“位置情報タグとイヤホンを”ではなく、位置情報タグとしてイヤホンをか
凄い執念。サレ妻連絡同盟、恐るべし。目的を同じにして更に高みに行くであろう。
サレ妻の執念、ワイヤレスイヤホン使うなんて「初めて聞いた」 離婚弁護士も驚愕する"不倫追跡"の手法 - 弁護士ドットコムニュース
“「位置情報タグは夫に通知がいってしまうので、バレないようワイヤレスイヤホンを夫のバッグに入れて位置を確認していました。充電も持ちますし、気づかれにくいんです」”→これはいいネタ。高いエアタグだ。
冒頭メロス感あってすこ。全部読んでない。
伊丹十三なら、めっちゃ面白い映画にしてくれそう。
ワイヤレスイヤホンってairpodsの事だと思うけど、あれ位置検出が出来てエアタグに施されてる悪用防止策スキップされてるのか。ようやるなあ
これがSPY×FAMILYかあ
知識とリテラシーがあると、戦えるという事案だわ。airpodsは耳の形と合わないんよー。
家族からのsocial hackは逃れられないな「あえて顔認証を何度も失敗させ、パスコード入力画面を表示させた。そのうえで、夫の指の動きを観察。さらにはメガネのレンズに反射した数字まで見逃さなかったという」
あらかじめFace IDを失敗させておくってのも賢いな。どれも具体的すぎて犯罪に使われないか心配
ショルダーハック対策は、やっぱ頻繁にパスコードを変更するぐらいか……
イヤホン使うのはマジで賢いな。
「あーっ、イヤホンそこにあったんだあw」だ
やるなあ
玉木雄一郎や箕輪厚介の奥さんに教えてあげたい(人´∀`).☆.。.:*・゚
こういう方法で他人(家族)のスマホのパスコードを取得するのって法的にはどういう扱いになるんだろ?
うどんすげー。
AirPodsにiPhoneだとストーカー疑いのアラートが出るので、配偶者はAndroidスマホ利用者だったのだろうか。→https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13290172543
パスワードが変わったことが決定打と書いてて怖すぎた。なんで変わったこと知ってんだろ。その後の執念も含めて怖い。
この後どうなったかを、なぜ書かない?
Appleが通知出るように変更しそう
AirPodsはAirTag程は電池持たんし目立つがなるほどな。/夫をAirTagの持ち主として妻側に位置情報共有登録すれば通知は行かないような?
ストーカーの手口。
AirPodsは見つかった時の言い訳も完璧だなw
ここまでやっても家庭板スッキリネタみたいに何百万もとったり相手を破滅させるとかはできないんだよな。サレ側の気持ちを思うと無常観感じてしまう
しれっと以前からパスコードを把握している…
なるへそ。スマホが常時Bluetoothオン(たぶん)だから好都合だな。それにしてもハックが凄まじい。
ぶっつぶ(仮名)さん、「氏」付けで呼んでほしくてこの仮名名乗ったんではないのかなとちょっと思った
民事訴訟では証拠能力に特に決まりがないとはいえ、「著しく反社会的な手段」をとると民事でも証拠能力が否定されることがある。相手が全否定して訴訟になったりするとどうなんだろう
不倫する旦那が悪いのは確かだけど、妻のこの執念を見てると元々そういう性格の女性なのかと。もしかして旦那が浮気したそもそもの要因も、そういうところにあるんじゃないかと考えたりね。
「サレ妻」よく聞くようになった
顔認証を失敗させるってどうやったんだろ/やり方教えてくれたブコメありがとう。そういう仕組みなの初めて知ったよ…
AiraPodsでも通知くるよね。パスコードは脆弱なので人前で入れるべきではないし、アルファベットを組み合わせるべき
そんな男にそこまで執着してなんかええことあるんかな。
iOS顔認証(Face ID)は目を開けてないと認証しない、他人の顔で認証失敗させるとパスコード入れるまで有効化されない。とは言え妻の行為はセキュリティ侵害という犯罪疑いになるからな。おやすみモードを有効化してれば
夫が不倫したのはこの執念深い妻の性格のせいだと超理論展開してるおっさんブコメがいるけど、こいつら夫婦がお互いを選んでるんだから、お互いの見る目がという事やろ
決定打となったのは、夫のスマホのパスワードが突然変更されていたこと > いやいや、夫のスマホ見放題だったってこと? それは逆におかしいだろう。
ワイヤレスイヤホンの方法は凄いと思った。顔認証の方法といい頭いいなあ。あと時間を置いたのも。大概の人は衝動的に詰め寄ってしまう人多いので心の整理して対決は間違いない。/湧き上がる悔いと戦ってる人多い
方法に難癖つけてる人もいるけど、不倫しなければいいのでは?でしかない 執念もなにも、証拠がなければ弁護士にだって相手にされないよ 子供がいるかどうかは書かれてないようだけど、いたら尚更重要
かしこい
AirPodsの位置情報かあ。
“「位置情報タグは夫に通知がいってしまうので、バレないようワイヤレスイヤホンを夫のバッグに入れて位置を確認していました。充電も持ちますし、気づかれにくいんです」”
「この方法を公開したら、悪用させるのでは?」と思ったが、回収して充電ってのを繰り返す必要があるから、身内でもないと、なかなか実行の難易度は高いのかもしれん。今だと、そもそも出来ないのかも知れんが。
なかなかのIT強者な奥さんだな。年取ってくると、お互いの携帯いざというときに見れるようにした方がよいかも、とパターンロック同じにしてるんだが
AirPodsの位置情報は、なかなか賢い
イヤホンは天才と思った。
なるほど。旦那が使う前にスマホを何回か立ち上げて顔認証に失敗してれば、旦那が本当に使う時、パスコード要求するな。そういう手があったか。執念深いし、ITリテラシーも高くて実に素晴らしい
サレ妻の逆はシタ妻っていうのか。シ妻じゃね
他人にモテる基準で男性に順位をつけ、その順位の上位から結婚してるので、不倫して当然なんじゃないかと見てて思う。そういうと馬鹿にしてくるのが一定数居るが、その馬鹿にして真剣に考えてないのが問題。
"「位置情報タグは夫に通知がいってしまうので、バレないようワイヤレスイヤホンを夫のバッグに入れて位置を確認していました。充電も持ちますし、気づかれにくいんです」"
漫画だったらやってるうちに面白くなってきてサクッと旦那捨てて開業する(Ep.0:個性的な探偵達を束ねる美人所長の過去)んだろうが、現実はそうお気楽ではないわな。
「サレ妻が着たウェディングドレスは縁起が悪い」は差別になるんだろうか
世の中いろんなミステリがあるのね
なるほどねー!眼鏡は危険か。コンタクトにしよう!(違
別にスカッとするようなオチのあるような話でもないけど、よく頑張ったで賞をあげたくなるような話。
AirPods4は定期的にiphoneにつながないとアラーム音を発するのでエアタグ替わりはなかなか難しい
当然にパスコード把握して変わったことを認識できてる時点でコイツもだいぶヤバいな
これ系のには、不正アクセスだとか、そんなんだから不倫される、とかが大量にブコメで書かれる印象だが手口が鮮やかすぎてみんな感心してるの笑うわ。私も感心した
“この記事は、公開日時点の情報や法律に基づいています。”←不正アクセス禁止法に違反していることもわかっているということか?
昔、ホストの客が担当ホストのAirPodsをペアリングし、そこから移動経路を調べた というネタがあったなぁ
AirPodsもAirTag同様にiPhoneとAndroid機に「トラッキング通知」が出るようだけど? https://support.apple.com/ja-jp/119874
子宮頚がんにならずに済んだのならまだ
パスコードをショルダーハックしたなら不正アクセス禁止法違反なのでは
面白い(面白くない)
スマホの画面ロック突破は「電気通信回線(インターネット)を通じて識別符号等の情報を入力した」とはいえないので不正アクセスには当たらないよ。https://wakailaw.com/keiji/10898
“パスコード入力画面を表示させた。そのうえで、夫の指の動きを観察。さらにはメガネのレンズに反射した数字まで見逃さなかったという。” 諜報員の所作
サレ妻って不倫された妻のミームなのねへぇ勉強になった内容はどうでもいい
結果的に全然関係ないところで決着してる/"パソコンの中に夫と不倫相手との性行為の動画が残っていた"
この程度で執念なんて表現になるの、やはりノーガード戦法で生きてる平和ボケ多いような気がする。
"普段夫のスマホ見放題の妻"によるストレスが…それは置いといて、①通知は切る、②持ち物は必要最小限、③パスコードではなくパターンか指紋認証、くらいかな対策としては。いや、別に何も悪さはしてませんけど…
“顔認証をわざと失敗させる” ってどうやるの?
顔認証を失敗させるとは
弁護士が指摘してないけど、スマホからデータぶっこ抜くのは法律違反になるのでは?
こんな手口を共有しちゃっていいの!? ワイヤレスイヤホンの位置情報って取得できるのか。
なんかガジェットとかテクノロジーが絡んでくると一気にワクワクしてくる
「デバイスを探す」が使えるAirPods?最近は遠距離で位置特定できる製品があるのかな / “位置情報タグは夫に通知がいってしまうので、バレないようワイヤレスイヤホンを夫のバッグに入れて位置を確認していました”
「サレ妻」って何?知らない言葉なんだけど
顔認証をわざと失敗させるというのは、夫のスマホに対して自分が顔認証でロック解除を何度か試みて(当然失敗する)、パスコードを入力しないとロック解除できないようにするということだよ。
iPhoneは5回顔認証に失敗したらパスコード入力に切り替わるから、自分の顔で5回失敗したのを置いといて夫にパスコード入力させればいいってことね
賢いので、探偵事務所開いてほしい
すげえ
ワイヤレス、初めて使うって嘘だにゃ!ボクは騙されないにゃ!猫パンチしちゃうにゃ!
ワイヤレスイヤホンの位置追跡機能ってこういう使い方していいんだっけ?で、結局はパソコンに動画が保存してあったのが決定的証拠だという。
こっちは、そしてプリから慰謝料ぶんどりましたというところまで知りたいんだよ!
技術仕様や通知機能に矛盾が多く、演出や誇張の疑いが強い。多分これ正確に記事にしてない。
わはは、そーいうとこだぞ、ってのがよくわかっていいね。
指紋認証だと本人が寝てるときにロック解除されるよ。あとandroidスマホの顔認証は写真で解除できるものが多い。iPhoneのFaceIDは立体認識しているから平面だと無反応。浮気ならiPhone。
自分はここまで執念燃やせずシュレディンガーのサレ夫のまま離婚した。
どゆこと
結局パソコンに動画か残ってたってオチ
AndroidでもAirTagはアラート出るがAirPodsは多分駄目だなぁ。 / 同じ手口で、ソニーのLinkBuds SみたいなGoogleのFind Hub(Android標準のデバイス検索機能。オフライン検索おk)に登録出来るイヤホンはiPhoneでは検出できないかも…。
イヤンホホー
サレ妻の、執念実り、雄しべ散る
なるほどな
「女は執念だけで生きている」と誰かが言っていたが、それは本当かもしれない…。
秋葉原の電器店に行かなくてもアリエクでスパイグッズ買って、夫に忍ばせられる時代だわなあ。
ロック画面を突破する行為単体では不正アクセス禁止法の構成要件に該当しないとしても、認証されたデバイス上のアプリケーション等からのアクセスを要するWebサービスに接続して情報を取得する行為は該当しそう。
パートナーのスマホのパスを知ってるのがデフォなのが、まずぇぇぇってなる。
急に顔認証できなくなってたら怪しくないかって思ったけどiPhoneて時々意味不明に顔認証できなくなるから、不自然ではないんかもしれん
認知症で徘徊する老人向けの小型のGPSタグとかも役に立ちそうやね
事実はあるにもかかわらず、とりあえず「してない」というのはなぜなのか。しら切れば済む相手、証拠を揃える能力がない人間と侮っているからなんだろうなという気がしている。
Airpodsも探せるのか…知らなかった
どうやってしっぱさせるのかと思ったらブコメで感心した。怖い。
探偵の素質を、ひしひし感じる。
すごいな
“夫のスマホのパスワードが突然変更されていた” てことは、妻は普段から何らかの方法でパスワードを把握していたと?不倫は当然ダメだけど、妻もヤバない?執念深く支配欲が強いストーカータイプなのでは。
AirPods使うやり方は先日某Vtuberが言ってたな…。AirPodsだとたまたま紛れたって言い訳しやすいのもあるらしい。
自分の顔で失敗する手法は、顔認証失敗時に撮影するアプリがあれば防げるので、入れてなかったんやろな/わしはやましいところは無いが知識だけはあるタイプの善良な人間です/
不倫を選ぶな不幸の始まり
申し訳ないが、暇なのか? と思ってしまった
婚姻は人間を人外にする悪魔の発明。婚姻やめますか?それとも人間やめますか?婚姻ダメ。ゼッタイ。
結婚するから不倫になる。結婚しなければいい
なんか全てがハックだ、すげぇ
つかもとからスマホのパスコード盗んで夫のスマホを勝手に調べてたってことだろ?これが許されるなら夫が妻のスマホを勝手に調べても文句言えなくなるけどそれでいいのか?/不正アクセス禁止法に抵触しそう
うちは夫婦でiPhoneのパスワードお互い何となく誰の誕生日だとか知ってるよ。いざと言う時の為に1人だけ知ってる位で良いかと。見たいと思った事も見た事も無いけど突然変更されたら確かに怪しむ。
つまり、浮気以前から配偶者のスマホの暗証番号を把握してプライバシーをのぞき見してた...ってコト?
何らかの創作のネタ元になりそう。
Airpodsでの位置特定は漫画「生贄家族」で使われてた。
かしこい
“原口美緒弁護士は「顔認証をわざと失敗させる方法は初めて聞きました。ワイヤレスイヤホンを使うのも新しいですね」”
“あえて顔認証を何度も失敗させ、パスコード入力画面を表示させた。そのうえで、夫の指の動きを観察。さらにはメガネのレンズに反射した数字まで見逃さなかった” マルサの女かよ
airpodsカバンの中にあったらやばいのね
そんな手法が!って感心してたのに最有力証拠が本人所有のハメ撮りって超探偵術を台無しにするオチで夫おまえ普段から妻のがんばり台無しにしてるタイプだろおいー
サレ妻って表現初めて知った。しかし凄い知識。
“位置情報タグとイヤホンを”ではなく、位置情報タグとしてイヤホンをか
凄い執念。サレ妻連絡同盟、恐るべし。目的を同じにして更に高みに行くであろう。