世の中

電車で泣き止まない赤ちゃんをあやしていると、見知らぬ紳士から「これを試してみて」を抱き方を教わった話→「20年前に知りたかった。孫が出来たら試そう」

1: mobanama 2025/07/04 08:44

コリック抱き

2: frothmouth 2025/07/04 10:10

''先日児童館でこの抱き方教わった時に、「木の上のトラのポーズ教えますね!」と言われました。そんなヨガみたいな技名あるんだ!?と驚き。''

3: x100jp 2025/07/04 10:18

そんなすごい抱き方がなぜ普及しないのか。理由が気になるところ。

4: WildWideWeb 2025/07/04 10:19

仮に別のルートで知られていても、フランスの紳士発祥とすると価値が生まれるケースかな。イギリスの紳士でも行けるか、とか中国の長い白ヒゲのご老人ならどうかとか思考実験のネタになる。

5: mats3003 2025/07/04 10:23

なんかうつぶせ寝っぽく見えて大丈夫かなと思わなくはない。気管はふさがないから大丈夫なのかな

6: haru_tw 2025/07/04 10:28

医者の見解が欲しい、子どもいないけど

7: zzrx 2025/07/04 10:29

「コックリ抱き」と間違って伝わりそう。

8: gm91 2025/07/04 10:37

これぞライフハック

9: thekoruku 2025/07/04 10:42

これは確かに一時的ではあったが効果あった。首座り前後の赤ちゃんにやるので多少勇気がいる。

10: www6 2025/07/04 10:42

え、コックリ抱きじゃなかったの!?!?

11: y-wood 2025/07/04 10:46

犬でもいいのか

12: bml 2025/07/04 10:57

意外と広まらないもんなんだなぁ。

13: njsjn 2025/07/04 11:26

これ当時知りたかったよ…

14: MiG 2025/07/04 11:43

コリックは本当に精神的に辛かったからそのときに知りたかった…。こうやって知見が広まるのはすごくいいね。

15: rxh 2025/07/04 12:10

へええええ

16: richest21 2025/07/04 12:21

SIDS(乳幼児突然死症候群)はうつ伏せ寝の方が発症率が高いと言われているのでこれはちょっと勇気がいるな…育児していた当時に知ったとしても果たして出来ていたかどうか

17: miyauchi_it 2025/07/04 12:32

猫にやるかー

18: moneycubed 2025/07/04 12:37

これ知ってたけど、首座り前の赤ちゃんにするには勇気がいるのと、わたしが小柄だからか安定しなかった。体の大きい夫は易々とやってた(なお、うちのこは泣き止まないということがほぼなかったので効果はわからない)

19: guru_guru 2025/07/04 12:47

昔飼ってた猫が抱っこのしかたを厳しく躾けてくれたおかげで、俺は自分の娘を抱っこするときに迷わなかった。

20: shoh8 2025/07/04 12:50

コリック抱き。適度なおなかへの圧力

21: t-tanaka 2025/07/04 12:55

よく言われるが,赤ちゃんの「泣くスイッチ」は胸にある。押してる間は泣かない。抱っこしていた子を布団に置くと泣くのは,背中のスイッチが押されたからではなく,胸のスイッチが離されたから。

22: tune2011 2025/07/04 13:03

小型犬をいつもこの抱き方で抱いてたぞ。体の構造感じながら快適性を追求すれば自然にこれになるというか。

23: jacoyutorius 2025/07/04 13:12

猫にも効くのか!やってみよー

24: rci 2025/07/04 13:21

「木の上のトラのポーズ」

25: fukken 2025/07/04 13:29

安定させづらい、って点で、手のひらの大きな男の方が向いている抱き方ではありそうだ。まぁ紐だの布だのを使えばどうとでもなると思うが。

26: hiroshe 2025/07/04 13:31

落としそう

27: kamezo 2025/07/04 13:32

あ、昨日見たコリック抱きだ。娘とも共有したが、まだ産まれたばかりなので試せていない。

28: lifeisadog 2025/07/04 13:35

うちの犬にも効果あるよ

29: sqrt 2025/07/04 14:01

前抱きで抱っこ紐をキツめに締めて落ち着かせた記憶あるけど、お腹に圧力が掛かるのがポイントだったのかな

30: watto 2025/07/04 14:03

しかし1ページ4コマ目、ちょっと難解。

31: minaminoani 2025/07/04 14:08

小型犬の抱き方やな…と思って読んでたら、続きで猫が抱かれてた。

32: caligo 2025/07/04 14:10

ねこに効果があるのはわかる……ちいさいにんげんにも効果があるのか。お腹にスイッチ、なるほど。

33: rdlf 2025/07/04 14:14

知らんかった…

34: moandsa 2025/07/04 14:20

イヤイヤ期にも有効な抱き方だよ。抱き上げ嫌がるパンチとキックがこちらに当たらない

35: d-ff 2025/07/04 14:28

猫にも応用できるかしらと思ったら、できますよと。

36: sds-page 2025/07/04 14:41

俺にも効果あるよ

37: brusky 2025/07/04 14:57

抱っこからベッドに置いた瞬間起きるから背中には起きるスイッチがあるって話も。お腹には寝るスイッチがあるのか

38: Nylon 2025/07/04 15:03

巨大な何者かにコリック抱きされながら眠りにつくおっさんになりたい人生だった。

39: daij1n 2025/07/04 15:08

うつぶせがちょうどいいんかな

40: vndn 2025/07/04 15:08

『コリック抱き』…「五輪砕き」みたいな名前

41: yarumato 2025/07/04 15:08

“泣き止まないなら この抱き方 試してみて。 あごの下と 足の間から 腕を入れて うつぶせに 抱くんだ。 ……泣き止んだ!メルシー”

42: Helfard 2025/07/04 15:11

つまり抱き枕ってこと?

43: anigoka 2025/07/04 15:16

今度、泣いてる人が居たら試してみる!(え

44: wonodas 2025/07/04 15:21

お腹痛いときにうつぶせになったりお腹の上にスマホ乗せとくとよく寝られるやつな

45: grankoyan2 2025/07/04 15:36

刃牙かなんかで見た投げ技でこんなんあった

46: iphone 2025/07/04 15:39

へえ。多分使わない知識だけど面白い。抱き枕を提供するようなものか。

47: natu3kan 2025/07/04 15:40

要所の加圧やハグで落ち着くの発達障害の子みたいだ。胸にスイッチがあるのか。

48: Crone 2025/07/04 15:46

コリック抱きはダメってわけじゃないけど注意点あるから、試す方は先に調べること推奨。この漫画をどこかのWebサイトで読んだときは補足があったはず。

49: netafull 2025/07/04 15:56

“先日児童館でこの抱き方教わった時に、「木の上のトラのポーズ教えますね!」と言われました。”

50: ht_s 2025/07/04 16:08

親が寝ぐずりと夜中の授乳で疲れ果てて腹(胸)の上にうつ伏せに乗せてたら寝たからよくやってたって言ってたな。発達障害児に重い毛布が効くのと同じ理屈なのかな? 無関係?

51: timetosay 2025/07/04 16:43

確かに落ち着くみたい。圧がいいんだね。んで、そのあとおなら出したりするよね。

52: sirotar 2025/07/04 17:10

それなりのパワーが必要なので細身の女性には辛いやつ。完全に寝る前に姿勢を変えると大泣きするからな。

53: suicha 2025/07/04 17:11

子供にはしたことないけど、猫ちゃんはわかる!落ち着いて寝ちゃう

54: FreeCatWork 2025/07/04 17:20

20年前…ボクはミルクだったにゃ!紳士、孫に期待しすぎにゃ!

55: preciar 2025/07/04 17:44

我々は元々樹上生活していたサルであるからにして、枝の上で安定した姿勢だと安心するのである

56: casm 2025/07/04 17:52

ハンドパワーだ(マリック抱き)

57: pptppc2 2025/07/04 17:58

これ大人にも効くのかね?こういう姿勢で眠れるベッド(ハンモックとかの方がいいのか?)あったら使ってみたい。

58: catsnail 2025/07/04 18:00

猫にも…ほう…

59: shidho 2025/07/04 18:04

いちおううつぶせ寝はSIDSの直接の原因じゃないから、親が持っている分には大丈夫じゃないかな(自信ない)。

60: big_song_bird 2025/07/04 18:44

泣き止まない赤ちゃん、ダース・ベイダーマーチを聞かせるとピタッと泣き止むって聞いたけど、これは意味が違うだろうなw。

61: otihateten3510 2025/07/04 18:52

紳士

62: lenore 2025/07/04 18:57

猫をコリック抱きしたい

63: nowa_s 2025/07/04 19:01

友人や親戚の赤ちゃんを抱っこさせてもらうとき、犬や猫を抱っこする要領でやると「うまいねえ」と言われるし、赤子も実際落ち着いてるように見える。哺乳類はなんか共通するとこがあるのかな。

64: hapicome 2025/07/04 19:13

コリック抱き、23年前に知ってたら夜中にリビングを延々と歩き回らずに済んだかなー。

65: kiyo_hiko 2025/07/04 19:31

通勤電車で20分ぐらい延々泣き喚く赤坊居て苦痛だった。そんなとき、女に隣とか向かいをいつも避けられる俺が母者に近づきコリック抱きを指南しようとすると…避けられた、赤坊は泣き喚き続け苦痛は続いたになりそう

66: hkdn 2025/07/04 19:36

猫に効くのは知ってたが。人間も動物なのね。

67: haniwa5391 2025/07/04 20:06

猫にもいいのか

68: telegnosis 2025/07/04 20:08

あの"乳幼児スナイパー"は今どこでターゲットを狙っているのだろうか。"ステンカラーズ"は夏場どうしてるんだろうか。

69: kijtra 2025/07/04 20:22

経験上、これは確かに泣き止みそうな気がする

70: akiat 2025/07/04 20:30

腕力があって腕も長い男だからこそ、できる技なのかもしれない。

71: tikuwa_ore 2025/07/04 20:40

ステキなライフハック。チョンガーのオレ個人が使う事はないが、知識として覚えておこう。

72: taruhachi 2025/07/04 20:55

知らなかったが子供が小さい頃この抱きかたは結構してた。よく考えてみたら、50歳目前の今でもこの体勢で寝てみたい欲求はある。トトロに抱きつくメイちゃんのように。

73: maxk1 2025/07/04 20:56

夜泣きする子をうつ伏せで腹の上に乗せるやつと同じ効果かな(実体験)

74: collectedseptember 2025/07/04 21:43

腹這いで寝たほうが落ち着く日もある

75: fashi 2025/07/04 22:11

猫はお尻触っちゃいそう

76: lejay4405 2025/07/04 22:53

女性の腕力では長時間が難しそうなのでパパの間で伝わっているのかもしれない

77: blueboy 2025/07/04 23:01

 太い腕だから成立する。女性の細い腕では、バランスが悪くて、成立しない。あらかじめ腕にタオルを巻き付けて、太い腕にしておこう。 もちづきさんなら、大丈夫。ドカ食いしておこう。      .

78: jamg 2025/07/04 23:22

でっけえ猫かわいい

79: taiyousunsun 2025/07/04 23:22

スイッチの話をコメントしようとしたら既にブコメにあったので満足して帰ります。

80: nakagawax 2025/07/04 23:41

コリック抱きって初めて知った。

81: shields-pikes 2025/07/04 23:43

肩に米袋を背負う感じで、うつ伏せにさせたら寝たことはあったな。もううちの子3人ともこの段階は超えたので、懐かしさを感じる。

82: mimura-san 2025/07/04 23:52

最後の画像の全身ホールドみたいな抱き枕がこんなんあるんかと

83: hammam 2025/07/05 00:21

電車で泣き止まない赤ちゃんは世界共通か

84: iiko_1115 2025/07/05 00:31

猫さんや犬さんもいい?…みんな動物

85: dogusare 2025/07/05 00:44

へー

86: ITEYA_Yuji 2025/07/05 00:46

この抱きかたで赤ちゃんが泣きやんだ(安全が確保されているとは言っていない)

87: agektmr 2025/07/05 00:52

もう一回赤ちゃんからやり直させてほしい

88: mozuyanniarazu 2025/07/05 06:43

私の腕が細すぎてこの抱き方ではあかんかった。なので首が座ってからはエルゴの抱っこ紐一択だった。うつ伏せ寝で突然死のリスクもないし、赤ちゃんの頭からいい香りはするし、最高だった。

89: sigeharucom 2025/07/05 08:44

非モテで猫飼ってない自分には関係無い話だった

90: bean_hero 2025/07/05 09:38

猫にも有効なのか。故猫様が抱っこ大嫌いだったけど、これだったらOKだったのかな。

91: takimax 2025/07/06 02:39

すてき 私も抱かれたい

92: bk246 2025/07/06 14:55

コリック抱き