消費者庁が人食い熊の退治に乗り出したと。
“ベアーズホーム”
芸能人が誰か書かんかい💢💢💢💢!!!!
この手の業者、 Googleマップで「水のトラブル」とか「鍵 レスキュー」とか検索すると山ほど出てくるので、ヒマなときにその会社の正式名称に修正してる。
“消費者庁が名前を公表したのは、関東や関西で水回りの修繕業務などを行っている神戸市の業者「ベアーズホーム」です。”
ヒロミ使い放題プランぽい
地元の水道屋さんに頼めばすぐ見積もりも出してくれるし余計な提案とかもないし良いよ。チラシとか配ってる大きめの会社は口コミ次第やね。
ヒロミさんがでてるね
懲罰的損害賠償制度はよ。やったもん勝ちだからクソ業者がのさばる。
ヒロミが関わってるように見えるの写真取り下げ出来ないのかね/自治体の指定業者一択
水のトラブルがお金のトラブルに発展。
ヒロミのこと嫌いなのでヒロミを起用してる企業の製品やサービスは買う気も使う気にもならない。
https://next.rikunabi.com/viewjob/jk5c9f8257456aba84/ “ホームページの広告に著名なタレントが起用” 「ヒロミ」さん、幾らでボッタクリの片棒担いだのか教えてよ。
https://www.bears-home.jp/ 水道修理事業のほかに害虫害獣駆除事業もしている。
2980円が星の彼方へ消える魔法、消費者の財布にも星の守りを!
“「水のトラブル即解決!」「合計2980円~3万5000円」などと宣伝していたが、実際にトイレのつまりやお風呂の水漏れなどで依頼すると見積書を提示することなく作業を行い、相談者は平均で18万円の料金を支払っていた”
水道トラブル 5000円、トイレのトラブル 8000円、〇〇〇の×× 3000円、安くて速くて安心ね♪
どんどん名前出してこ https://www.caa.go.jp/notice/entry/043153/
政府が税金使ってしなければダメなのか。市場の失敗
水道トラブル5000円、トイレのトラブル8000円、拓也の射精3000円レベル
鍵交換も10万とられた人いた。緊急性が高い箇所を狙うのほんと悪質。
こう言う業者のマグネットワッペン。多分、皆の冷蔵庫の側面一杯に貼られているでしょ。レーシングカーのスポンサーワッペンのように...。スマン、関係無かった。
違法企業はこういう風に名前晒しと懲罰的賠償の制度を整えて行く方がいいな。そうしないとルール無用の連中が跳梁跋扈することになる。
最近は火災保険の特約サービスに水回りトラブルや鍵のトラブルサービスが付いてたりするので、そっちを確認しておくと良いかも
「見積書を提示することなく作業を行い、相談者は平均で18万円の料金」なんで注意喚起だけで野放しなのか
代理店経由なのか直契約なのかでタレントの責任範囲は大きく変わるだろうな。
戦前などは詐欺を防止する目的で、公共でものの相場価格を公表して新聞やラジオで流していたらしいけど、現代でもそれ必要なんじゃないかなあ。
水道トラブル5000円、トイレのトラブル8000円♪
こういう時は水道屋に連絡か、覚えておこう。
「ベアーズホーム」
水回り関連は自分の住んでいる自治体の指定業者に頼むのが正解という話は聞いた。(トラブルが多いと「指定」を外されるため)
ポストにマグネット入れてくる業者は外れが多め。
ベアーズホーム。/DIY。風呂場の排水が詰まって灯油を入れるチュルチュルで空気をぶっ放し、湯垢のようなモノを取り、シャワーヘッドを取ってホースの口を排水口に当て最大限の水道パワーを放出し、やっと水が通った
松村邦洋のマグネット集めてた
水のトラブルは解決したけどお金のトラブルが発生!
漏水の修繕を管理会社指定の業者が来てやったけど、お金の話は全くしてない。大丈夫だろうか…?
処分がヌル過ぎるなあ。
妥当な金額で対応してくれる業者が真っ当に評価されないといかん(※近年のように極端なヨイショもよくない)。
業者名だけではなく経営者は当然として従業員の名前も出すべき。こんな会社からは従業員も逃げ出す風潮を作らないと終わらない。
“平均で18万円”、平均で?!
地元業者に頼むのが一番とは思うが、それもネット検索前提なんよ。ご近所付き合いも情報共有する程ではないし。自宅の一部改築で依頼した事務所を信頼してるので、DIYが無理な修繕や施行は割高でもそこを経由してる。
タバコの有害表示みたいに、ホームページや広告に「虚偽宣伝で行政指導を受けました」と表示する義務を負わせたらいいんじゃないかな。悪いことしなければいいだけなんだから反対する人いないよね?
政府「業者名公表ヨシ!」私財没収お家お取り潰しまでやらないと改善は無い。
「見積書を提示することなく作業を行い、相談者は平均で18万円の料金を支払っていたということです」
こういう業者はどうせ名前変えてまたやりそうだが
トイレなどの水回りの修繕を2980円から行うと宣伝していた業者について、実際には高額な料金を請求された > この種の悪徳商法、排水管のお掃除にもある。チラシをばら撒いてる業者は絶対に信用しない。
水もだけど、インフラ関係に不安がもたげ出すと、途端にやれん気持ちが増えるよなあ
反社が大元でやってんじゃないかな
こういうのもそうだし情報商材とか特商法違反やったもん勝ちなのをなんとかしろよ。
賃貸なら大家さんか不動産管理会社に連絡して修理業者を紹介して貰うのが一番。修理代大家さん持ちになることもある。持ち家は無いので分からんけど、建てた時の業者か不動産屋に連絡すればいいんじゃないかなー感
改名履歴も分かるといいなぁ。ここに載ったら改名したり使い回しそう
消費者庁のHP見たら「ウェブサイト上では低額な料金を表示しているが、実際には高額な料金を請求する水回りトラブル対応業者に関する注意喚起」というやたら長いタイトルが付いていて、ラノベかよって思ってしまった
芸能人のサブスクサービスがあるのをブコメで知った。すげ〜
今年(2025)の5月に洗面所の蛇口が壊れたので「住宅の指定業者」に連絡したら、蛇口交換になったけど無料だったよ。だね。
良いことだ。排水洗浄が流行ってるので気を付けて。必ずしも必要なく、無料を謳って入り込んで、不安を煽る。しかし、水道局の紹介してくれる業者が良い訳ではないのが難しい。近所の口コミを参考にするのが一番安全
「合計2980円~3万5000円」で18万円の料金は... 医療の虚偽又は誇大な広告であれば2年以下の懲役もしくは200万円 薬機法66条。昔からあるあるだから法律制定して虚偽又は誇大な広告であれば懲役もしくは200万円以上に
私も17万円取られました!
水回りはこっちか。https://water.bears-home.jp/ 「高額請求トラブルにご注意ください」とか表示されて笑えない。
真面目な話クラシアンで良いすよ、ぶっちゃけ委託先の近所の業者が来ることも多いんだけど値段は変わらんし対応は早いし。ミニマム作業で7000~8000円ぐらいって時間工賃5000円+インフラ費用なら妥当としか言えないし。
ヒロミきらいだから避けててよかったわ
集合住宅ならば管理会社に聞くのが早い
デコだけでヒロミと判断させるの笑った。社会問題なってからだいぶ経つけどあまりいい手を打てていないし名前公表だと当然悪徳業者は社名変えるのでは。
ヒロミはタレント写真使い放題のサービスに入ってるからなぁ。。うーん。
“関東や関西で水回りの修繕業務などを行っている神戸市の業者「ベアーズホーム」”晒せ!晒せ!
googleは、生成系AIの検索結果だけではなく、広告が詐欺かどうかを判断するような生成系AIも作れよ。で、こういう企業の広告は消費者庁のHPを要約してだそうよ
ヒロミ、近所のパチンコ屋にも使われてるし日本で一番中小企業の広告に使われてるんちゃうか。
https://bears-home.jp/ => 403なのにhttps://vermin.bears-home.jp/ => 200なんだな
ぼられた会社の名前口コミで集めてリスト化してまとめてどっかに載せたらだめなの?好き嫌いドットコムがありなら、ぼるぼらないドットコムあってもいいんじゃ
「会社の名前変えま〜つw」で終わりでしょ
こういうの営業停止にするとかできないもんなのかなぁ
覚えときたいが名前変えられたりするんだろうか
水回り修繕で高額料金の請求トラブル 消費者庁が業者名公表 | NHK
消費者庁が人食い熊の退治に乗り出したと。
“ベアーズホーム”
芸能人が誰か書かんかい💢💢💢💢!!!!
この手の業者、 Googleマップで「水のトラブル」とか「鍵 レスキュー」とか検索すると山ほど出てくるので、ヒマなときにその会社の正式名称に修正してる。
“消費者庁が名前を公表したのは、関東や関西で水回りの修繕業務などを行っている神戸市の業者「ベアーズホーム」です。”
ヒロミ使い放題プランぽい
地元の水道屋さんに頼めばすぐ見積もりも出してくれるし余計な提案とかもないし良いよ。チラシとか配ってる大きめの会社は口コミ次第やね。
ヒロミさんがでてるね
懲罰的損害賠償制度はよ。やったもん勝ちだからクソ業者がのさばる。
ヒロミが関わってるように見えるの写真取り下げ出来ないのかね/自治体の指定業者一択
水のトラブルがお金のトラブルに発展。
ヒロミのこと嫌いなのでヒロミを起用してる企業の製品やサービスは買う気も使う気にもならない。
https://next.rikunabi.com/viewjob/jk5c9f8257456aba84/ “ホームページの広告に著名なタレントが起用” 「ヒロミ」さん、幾らでボッタクリの片棒担いだのか教えてよ。
https://www.bears-home.jp/ 水道修理事業のほかに害虫害獣駆除事業もしている。
2980円が星の彼方へ消える魔法、消費者の財布にも星の守りを!
“「水のトラブル即解決!」「合計2980円~3万5000円」などと宣伝していたが、実際にトイレのつまりやお風呂の水漏れなどで依頼すると見積書を提示することなく作業を行い、相談者は平均で18万円の料金を支払っていた”
水道トラブル 5000円、トイレのトラブル 8000円、〇〇〇の×× 3000円、安くて速くて安心ね♪
どんどん名前出してこ https://www.caa.go.jp/notice/entry/043153/
政府が税金使ってしなければダメなのか。市場の失敗
水道トラブル5000円、トイレのトラブル8000円、拓也の射精3000円レベル
鍵交換も10万とられた人いた。緊急性が高い箇所を狙うのほんと悪質。
こう言う業者のマグネットワッペン。多分、皆の冷蔵庫の側面一杯に貼られているでしょ。レーシングカーのスポンサーワッペンのように...。スマン、関係無かった。
違法企業はこういう風に名前晒しと懲罰的賠償の制度を整えて行く方がいいな。そうしないとルール無用の連中が跳梁跋扈することになる。
最近は火災保険の特約サービスに水回りトラブルや鍵のトラブルサービスが付いてたりするので、そっちを確認しておくと良いかも
「見積書を提示することなく作業を行い、相談者は平均で18万円の料金」なんで注意喚起だけで野放しなのか
代理店経由なのか直契約なのかでタレントの責任範囲は大きく変わるだろうな。
戦前などは詐欺を防止する目的で、公共でものの相場価格を公表して新聞やラジオで流していたらしいけど、現代でもそれ必要なんじゃないかなあ。
水道トラブル5000円、トイレのトラブル8000円♪
こういう時は水道屋に連絡か、覚えておこう。
「ベアーズホーム」
水回り関連は自分の住んでいる自治体の指定業者に頼むのが正解という話は聞いた。(トラブルが多いと「指定」を外されるため)
ポストにマグネット入れてくる業者は外れが多め。
ベアーズホーム。/DIY。風呂場の排水が詰まって灯油を入れるチュルチュルで空気をぶっ放し、湯垢のようなモノを取り、シャワーヘッドを取ってホースの口を排水口に当て最大限の水道パワーを放出し、やっと水が通った
松村邦洋のマグネット集めてた
水のトラブルは解決したけどお金のトラブルが発生!
漏水の修繕を管理会社指定の業者が来てやったけど、お金の話は全くしてない。大丈夫だろうか…?
処分がヌル過ぎるなあ。
妥当な金額で対応してくれる業者が真っ当に評価されないといかん(※近年のように極端なヨイショもよくない)。
業者名だけではなく経営者は当然として従業員の名前も出すべき。こんな会社からは従業員も逃げ出す風潮を作らないと終わらない。
“平均で18万円”、平均で?!
地元業者に頼むのが一番とは思うが、それもネット検索前提なんよ。ご近所付き合いも情報共有する程ではないし。自宅の一部改築で依頼した事務所を信頼してるので、DIYが無理な修繕や施行は割高でもそこを経由してる。
タバコの有害表示みたいに、ホームページや広告に「虚偽宣伝で行政指導を受けました」と表示する義務を負わせたらいいんじゃないかな。悪いことしなければいいだけなんだから反対する人いないよね?
政府「業者名公表ヨシ!」私財没収お家お取り潰しまでやらないと改善は無い。
「見積書を提示することなく作業を行い、相談者は平均で18万円の料金を支払っていたということです」
こういう業者はどうせ名前変えてまたやりそうだが
トイレなどの水回りの修繕を2980円から行うと宣伝していた業者について、実際には高額な料金を請求された > この種の悪徳商法、排水管のお掃除にもある。チラシをばら撒いてる業者は絶対に信用しない。
水もだけど、インフラ関係に不安がもたげ出すと、途端にやれん気持ちが増えるよなあ
反社が大元でやってんじゃないかな
こういうのもそうだし情報商材とか特商法違反やったもん勝ちなのをなんとかしろよ。
賃貸なら大家さんか不動産管理会社に連絡して修理業者を紹介して貰うのが一番。修理代大家さん持ちになることもある。持ち家は無いので分からんけど、建てた時の業者か不動産屋に連絡すればいいんじゃないかなー感
改名履歴も分かるといいなぁ。ここに載ったら改名したり使い回しそう
消費者庁のHP見たら「ウェブサイト上では低額な料金を表示しているが、実際には高額な料金を請求する水回りトラブル対応業者に関する注意喚起」というやたら長いタイトルが付いていて、ラノベかよって思ってしまった
“消費者庁が名前を公表したのは、関東や関西で水回りの修繕業務などを行っている神戸市の業者「ベアーズホーム」です。”
芸能人のサブスクサービスがあるのをブコメで知った。すげ〜
今年(2025)の5月に洗面所の蛇口が壊れたので「住宅の指定業者」に連絡したら、蛇口交換になったけど無料だったよ。だね。
良いことだ。排水洗浄が流行ってるので気を付けて。必ずしも必要なく、無料を謳って入り込んで、不安を煽る。しかし、水道局の紹介してくれる業者が良い訳ではないのが難しい。近所の口コミを参考にするのが一番安全
「合計2980円~3万5000円」で18万円の料金は... 医療の虚偽又は誇大な広告であれば2年以下の懲役もしくは200万円 薬機法66条。昔からあるあるだから法律制定して虚偽又は誇大な広告であれば懲役もしくは200万円以上に
私も17万円取られました!
水回りはこっちか。https://water.bears-home.jp/ 「高額請求トラブルにご注意ください」とか表示されて笑えない。
真面目な話クラシアンで良いすよ、ぶっちゃけ委託先の近所の業者が来ることも多いんだけど値段は変わらんし対応は早いし。ミニマム作業で7000~8000円ぐらいって時間工賃5000円+インフラ費用なら妥当としか言えないし。
ヒロミきらいだから避けててよかったわ
集合住宅ならば管理会社に聞くのが早い
デコだけでヒロミと判断させるの笑った。社会問題なってからだいぶ経つけどあまりいい手を打てていないし名前公表だと当然悪徳業者は社名変えるのでは。
ヒロミはタレント写真使い放題のサービスに入ってるからなぁ。。うーん。
“関東や関西で水回りの修繕業務などを行っている神戸市の業者「ベアーズホーム」”晒せ!晒せ!
“ベアーズホーム”
googleは、生成系AIの検索結果だけではなく、広告が詐欺かどうかを判断するような生成系AIも作れよ。で、こういう企業の広告は消費者庁のHPを要約してだそうよ
ヒロミ、近所のパチンコ屋にも使われてるし日本で一番中小企業の広告に使われてるんちゃうか。
https://bears-home.jp/ => 403なのにhttps://vermin.bears-home.jp/ => 200なんだな
ぼられた会社の名前口コミで集めてリスト化してまとめてどっかに載せたらだめなの?好き嫌いドットコムがありなら、ぼるぼらないドットコムあってもいいんじゃ
「会社の名前変えま〜つw」で終わりでしょ
こういうの営業停止にするとかできないもんなのかなぁ
覚えときたいが名前変えられたりするんだろうか