世の中

【独自】満開の“ひまわり回廊”を伐採 “映えスポット”として拡散…殺到した外国人観光客による迷惑行為で 千葉・習志野市(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

1: IvoryChi 2025/07/31 21:06

外国人がわざわざ来るようなエリアじゃないんだけどね…京都とかならまだしも、本当に迷惑だな。

2: maniwani 2025/07/31 21:14

“理由は、外国人観光客による迷惑行為でした。”

3: Barton 2025/07/31 21:49

日本政府と自民党が「インバウンドでハッピーハッピーハッピー」といってやってきた結果やぞ。迷惑駐車もその結果やぞ。選挙行ったか? 自民党に入れた? 政治に無関心? 自民党支持者諸君、お言葉をどうぞ。

4: takamurasachi 2025/07/31 21:51

これも外国人の犯罪率には上がってこない

5: pikopikopan 2025/07/31 21:55

リスクのがでかいもんね・・無料だから来るので警備員雇う金はあつまらないだろうし/インスタ見るに外国人って訳じゃなくて、テレビ見て人が殺到だった模様。

6: tomiyai 2025/07/31 21:59

日本に限らず観光立国やるなら必ずついて回る問題だろう。昔は雑誌とリアル口コミくらいで影響はある程度コントロールできたし、SNS以前は散発のネット記事程度で限定的だったが、SNSは拡散範囲が全然違うからなあ。

7: takutakuma 2025/07/31 22:06

SNS でバズってしまうと人が押し寄せてしまうし、観光地じゃないとインフラなんて整ってないから、キャパオーバーにすぐなってしまう。隠れ家スポットは今後なくなっていくんだろう……

8: zefiro01 2025/07/31 22:07

どこでそんな情報が回ってるのやら…((( ;゚Д゚)))

9: straychef 2025/07/31 22:12

ひまわりがいっぱいあると蜂が怖いイメージしかない

10: dnel 2025/07/31 22:17

人の家の玄関の前に座り込むのは何なんだろうな。日本人からすると喧嘩売ってるとしか思えないんだが、外国じゃあれが普通なのか?

11: Cat6 2025/07/31 22:19

急増したマナーの悪い外国人も問題だが、根本的には私有地への違法駐車を民事不介入だと野放しにしてきた警察と、必要な法整備を何十年間も怠り続けてきた政府与党が悪い。厳罰化と懲罰的賠償が必要。

12: nibo-c 2025/07/31 22:23

だから外人いらんのよ

13: ackey1973 2025/07/31 22:33

“映え”ってなんか罪深いよなぁ。最近みんな映えスポットで映える写真取ってSNSに載せてイイねもらうために旅行しすぎてるような気がする。/追記:“外国人観光客”はフジの勝手な解釈らしい

14: aceraceae 2025/07/31 22:36

自然発生的なのと人為的観光地の違いはあるけれどコンビニ富士と似たようなパターン

15: red_kawa5373 2025/07/31 22:36

id:Cat6 その理屈だと、拉致問題とか領海侵犯とかは、北や中国も問題だが、根本的にはスパイ防止法や憲法改正に反対し続けてきたリベラルが悪いわけだな。拉致の協力者として、リベラルには厳罰と懲罰的賠償が必要。

16: narwhal 2025/07/31 22:58

農地においては作物のみならず、作物に釣られて来た野生動物やインバウンダーも伐採して肥料や家畜飼料として活用することができるよう法改正しよう。そうすれば連中も警戒して来なくなるであろう。

17: gpx-monya 2025/07/31 22:59

人気が出次第終了のイベントをみんなには内緒だよってこっそりやるしかない//フジ訂正→「外国人などの観光客」ねぇ…なんにせよたくさん人が来るのがあかんわけで

18: death6coin 2025/07/31 23:00

一箇所に集まるなよ…

19: ET777 2025/07/31 23:04
20: lacucaracha 2025/07/31 23:09

見に行ってきたけど、外国人はほとんど見なかったんだけどな。「悪い外国人」ネタが受けがいいから、そこを狙った偏向報道な感じがする。参考)主催者インスタ → https://www.instagram.com/orido.farmony/p/DMxAK2yyQmj/?img_index=1

21: colonoe 2025/07/31 23:11

こうして参政党の支持が増えていく

22: nakex1 2025/07/31 23:22

農地の一部を花畑はいろいろなところでやってるだろうけど,SNSで話題になったところに集中しちゃうのだよな。

23: tomokofun 2025/07/31 23:33

ま、個人の自由だよね。他国だって日本人観光客のために特別に用意してるワケじゃないし。

24: akanama 2025/07/31 23:46

“公道からヒマワリのない畑で映えない写真をパチリと撮影する外国人の姿も” … 意地悪な言い方だなw現地に行ったんならそりゃ写真ぐらい撮るんじゃない?

25: room661 2025/07/31 23:48

原因はテレビ放送とのこと。「外国人観光客による迷惑行為」もテレビ局による歪曲。

26: ryusso 2025/07/31 23:56

もう観光客が絶対にこないようにどこも殺風景にしたほうが住民が静かに暮らせるな。自分が静かに暮らしてるところが知らない他人の遊び場になるのは嫌だ。

27: asumi2021 2025/08/01 00:18

記事をスクロールすると別記事「習志野・織戸菜園「藤崎ひまわり回廊」が見頃 開放は7月いっぱい」が目に入るんだが

28: ashigaru 2025/08/01 00:24

来日してわざわざ習志野のひまわり畑なんか行くか?本当にインバウンドか?

29: sqrt 2025/08/01 00:25
30: Shinwiki 2025/08/01 00:28

だから攘夷だって。外国人排斥運動

31: chiguhagu-chan 2025/08/01 00:49

お前らのせいです。あーあ。 だ

32: yamiyami27 2025/08/01 00:57

民家の近くを観光スポットにするのはさすがにリスクがありそう

33: y_noz 2025/08/01 01:40

外国人観光客の中にも、しっかりとマナーを守ってお楽しみいただいた方が大勢おられました。 一方で、マナー違反をしていたので注意のお声がけをさせていただいた日本人のお客様も複数おられました。

34: koukuu-teras 2025/08/01 01:49

この辺再開発で田園風景が無くなるんじゃなかったっけ。

35: takeishi 2025/08/01 03:05

そりゃ無料なんだし管理しきれないほど人が来たら閉めるしか無い/しかし9日間しか保たないとかすげえなオーバーツーリズム

36: behuckleberry02 2025/08/01 03:10

主催者に否定されてるじゃん。フジテレビやらかしてんな。それはそれとして、日本は元の人口密度が高すぎて余剰スペースが少なく観光立国には限界がありそうだな。

37: gwmp0000 2025/08/01 03:24

https://www.fnn.jp/articles/-/910454 (農家の談話 フジTVは誤解を招く伝え方 私どもが考える根本的な中止の原因は「イベントを開催できる環境ではない場所に多くの人を招いてしまった」 https://www.instagram.com/orido.farmony/p/DMxAK2yyQmj/ )

38: inks 2025/08/01 04:36

インパウンドとは言え、地域住民からしたら辛いよね。来年は、きっちり金儲けの仕組みを導入して、地域ぐるみで縛りを掛けようぜ。

39: kamiokando 2025/08/01 04:53

逆に広い空き地にひまわり植えるだけで客を呼べるということか。

40: kevin_reynolds 2025/08/01 05:43

外国人??もいるけど大半は地元のヤンキーとかじゃねぇの?山梨県のローソンの🗻みたいなものか。

41: sato0427 2025/08/01 06:17

めっちゃ近場なのに知らなかった。そもそも民間でバズると手に負えないよね。規制も効かないから伐採は致し方ない。

42: rider250 2025/08/01 06:59

近隣観光地の複数の知人経営者が「コロナ後、外国人観光客のマナーはよくなったよ、今は日本人客のマナー違反・迷惑行為のほうがヒドい、注意しても逆ギレしたりするし」と話してる。元々「旅の恥はかきすて」だし。

43: a-a_a1a 2025/08/01 07:14

自分たちの立場も鑑みれる大人は外国人のせいなんてストレートには書けないってことくらい分かろうな。

44: mayumayu_nimolove 2025/08/01 07:32

ヤフコメは釣られやすいなあ

45: kukurukakara 2025/08/01 07:57

“菜園を営む農家が自らヒマワリを刈り取り、イベントの中止を発表したのです。 理由は、外国人観光客による迷惑行為でした”ブコメが参考に.誤報なのか捏造なのか.報道の側はしっかりと取材をする必要がある.

46: WildWideWeb 2025/08/01 08:00

映え文化。いろいろ思い出すことあるな。今朝の自分は、飲食店で「(注文した料理の)写真を撮っても良いですか→ええどうぞ」が一応のマナーだった初期の写メ時代を思いだした。

47: kagobon 2025/08/01 08:07

大陸の方々の感覚は、家の外は全て公共スペースだから、物理的に入れなくしない限り何処でも入ってきて何でもとって行く。日本人の倫理観は通用しないんだよ、彼らには。

48: fnm 2025/08/01 08:29

無料イベント(マラソン、花火、海や川)は民度(他の言葉にしたいが)終わるから、やっぱりお金を徴収するしかないと思う。そういうやり方したかったわけじゃないと思うし、農家さんは素人で無理だと思うけど。

49: spark7 2025/08/01 08:37

晒しあげで伸びてる記事かと思いきや、乗せられてしまったコメに星が集まってる地獄。ブコメ民も排外思想ブームに乗せられやすいタイプが少なくない

50: bbrinri 2025/08/01 09:01

警察がなんとかして欲しい

51: Karosu 2025/08/01 09:03

個人が勝手にやったことだから個人が閉じても文句を言う権利ないよな

52: haluna_i 2025/08/01 09:09

外国人観光客が習志野の藤崎に辿り着けると思えないけど…近くの鷺沼のひまわりもイオン建設でなくなったし佐倉のひまわりガーデンが改修工事で今年は行われないのでみんな藤崎に行ってトラブルが起きたんじゃない?

53: deep_one 2025/08/01 09:28

地元向けのイベントは全て秘祭にするべきだな。/コメントを見て。「外国人」じゃない観光客だろう、という話なのか。

54: hecaton55 2025/08/01 10:13

インスタの投稿を見る限り迷惑観光客(日本人及び外国人)が居たことと、そもそも想定外の来場客の為という感じ。そりゃ駐車場とか整備してないだろうから大変だろう

55: yowie 2025/08/01 11:53

もちろん、外国人と日本人とでマナーに関する考え方が違う分野はあるはずで、その解消は一つの重要な課題だろう。ただ、「外国人観光客による迷惑行為」と言われれば、肯定したくなるバイアスにも向き合わなければ。