因果関係の認識がぶっ壊れてるとかで「自分の精神・肉体の健康を維持・向上させる(ために何かをする)」という意識自体が湧いてこない人もいる。
野菜を食べない者の末路はいつも悲惨だ。野菜 350 g の徹底がなければ脳は壊れるとわかっている。どうして人間として当たり前のやるべきことをやらずあえて地獄への道を選ぶのか理解に苦しむ。
理屈が正しく伝わらなくなる疾患でもあるので……
生きてるだけでもしんどくて調子悪くない時でも脳が半分くらいしか動いてない感じなのに、「栄養のこと」なんか考えられるわけがないよ…。せめて何と何食べろと具体的に指示するならまだしも。生きてるだけで偉いよ
メンタルとフィジカルは連動する訳で、案外整体とかで改善しねえかなと思っている。私は自律神経失調ぎみでおねしょとかしてたけど整体に行ったら治ったので。
体重減らしたいなら食事制限と適度な運動を実施せよ。と言われて素直に実行する奴おらんからな。連中、何故か王道メソッドを絶対に嫌がる。本当は改善なんかしたくないんだろうよ
運動と食事と睡眠のバランスがマジで難しい……
睡眠、運動、栄養、セックス
やる気がないときに不足しがちな、ビタミンB群、タンパク質、鉄分、亜鉛が同時に取れるレバーを食え、今ならコンビニでも売っているとか、もう少し具体的に言った方がいいのでは。
酒やカフェインをやめればがんが治るわけでもないので、食餌療法は効かないとはっきり言っておきたい
脳も物質であり、血液等を通じて得た栄養や酸素などで化学的に稼働している。なので、機械と同じく良いものを与えれば良い影響があり、悪いものを与えれば悪い影響がある。
雑な釣りなの? 元気な人でも毎日栄養まで考えて晩飯作るのしんどくない? パートして帰って家事して、おふくろは偉かったなぁと心底思うわ。
うつに限らず、保健指導はいかにその気にさせるのかの動機づけが一番難儀なのよね。ナッジとか動機づけ面接とかの平易な本や動画を観るとヒントになるかも。
鈴木大介の「貧困と脳」読んでるけど参考になるかも。脳梗塞になった著者が短期記憶など失って苦労する様が描かれている
本当にそれ。毎日死ぬ気で食べてる。最後の気力で野菜入りの味噌汁を作る。あと玉子焼き。これだけは頑張る。あと冷凍鮭、焼く。
人間は必ずしも合理的な行動ばかりする動物じゃないよね?
セルフネグレクトも症状の一つなのだろうね。部屋も片付いてなかったり
考えろと言いつつこの作文にすら考える材料が与えられてないんだからアカンでしょ。栄養がどう精神疾患に作用するかをちゃんと伝えているのか?質問に答えられないと信用もされず行動に移さない。よくある話
精神疾患を治すのに一番大事なのは服薬だから。栄養も大事だけど服薬の方が大事。栄養で精神疾患が治るなら医者はいらないことになる
こころを満腹に。
自転車サイクリングは、肉体のみならず精神面での良好な健康効果が高く評価されています。乗るほどに健康になれる『乗る良薬』として。
昼を栄養パン一択にしたら少し楽になった。栄養よりもジョブズのイッセイ的な、考えない(味についても)ことの効用だと思う。/“栄養が枯渇して動けないだけじゃないの?と勝手に思っている”思うのは勝手〜Fin〜
間をとって栄養剤を処方しよう
これは健常者でも同じよ。「痩せたいんです」と金払ってジム行く人でも「あなたの消費カロリーはこうで摂取カロリーはこうで痩せるにはこれぐらいの運動か食事制限」と明快に説明されて実行できる人2割もいない。
取り敢えずどう言う状況かは分からないけど栄養補助食品でしのがせてから服薬出来てリズムが整ってから食事だよ。無理な時は無理なんですよ。それが病気なんです|釣りみたいですね。ついた星から察するに怖い
疾病によるのでケースバイケース./重い鬱だとエネルギーが枯渇して考えられないし動けない.逆に元気になると希死念慮があった場合は怖い.早く入院できるよう医療につなげるのが肝要になってくる.
精神疾患ってもはや生活習慣病の一種だと思う。自分の体の特性に合った食事、適度な運動と日光浴が全てのベースラインで、あとはSNSを辞めて仕事、家族、地域社会、趣味とまともなコミュニティに属すだけで治ります。
分子栄養とかいう詐欺が流行ってるから。ビタミンで精神疾患が治るとか言って、治らないって言う度に採血して高額サプリを上乗せしてく。
信用されてないんじゃない?
お金がないと良いもの食べられないのよね。炭水化物中心になる。今は鉄とかサプリで取ってる。腸内細菌を整えるのも大事。
自分も若い頃に過重労働のせいで壊れた経験あるけど、休んでた時は夕方4時とか5時とかに何とかコンビニ行けるかなー?な感じですよ。昼間寝てないのに夜も3時間ほどしか寝れんし。栄養が大事なのは分かっててこれよ。
そういうアドバイス聞けない病気ですので
できる人間はそもそも疾患にならんので、つまりそんな人間は居ない
それはもしかしたら、言われた患者さんにとっては火垂るの墓で医者から「栄養を取らせなさい」と言われていたのと同等に感じられるのかもしれない
栄養の話をしているのに、服薬がどうのと論点がずれてしまっているブクマカ、大丈夫か。服薬の有無は問うておらず、栄養の必要性が理解されないという話であってね。
栄養取るだけならマルチビタミン・ミネラルのサプリメントとかで良いのでは?考える必要も余裕も必要ない。
メンタルを本格的に病む前に食事をきちんととってせめてフィジカルだけでも維持するのはアリだと思う / が、(言いたいことはブコメですでに言及されていた)
治療の必要条件の1つではあるかもだが、十分条件ではないから、大概の患者さんにはピンと来ないのかもねぇ。栄養だけでは鬱の不眠や気分障害は治らんでしょ?
耳の痛い話を受けとるという態度がないと精神疾患の治療はなかなか進まないのだろうな。患者はやるのが難しいという心理は分かるが、治療者は患者の感情より治療を優先するという前提はみんな分かっていた方がいい
かかりつけ医に聞くのが一番だけど、作る気力もないならとりあえず具なし味噌汁と、なんでもいいのでおにぎり。米炊けるならおにぎりやめて十五穀米。どちらもどこでも買える。(アレルギーある人はどうしよう…)
食事は毎日のことだから調子の良い日に1度だけ考えれば済むということにはならんのでは
物事を正しい理解できなくなる病気なんだから当然
compとか…
まあ栄養も大事だよねと思いながら読んでたけど、最後の一文で「あーこの人何もわかってない人だ」となってしまった。辛くない日に頑張ったら悪化する。せめて完全メシとかベースフードとかしこたま送ったれ。
栄養は恐らく大切でしょう。精神も脳神経という「物質」で出来ていてそれらを構成しているのは栄養素だからです。しかし癌が栄養だけでは治らないのと同じく、薬といった医学の力を借りずに治すことは不可能です。
増田はどの立場の人なの?小手先の知識で自己満足アドバイスするだけなら関わらんといて!
運動が大事、とか、勉強が大事、と教育された人間のどれだけがちゃんとできてると思ってるの?伝えてできる人は本でも読んでもうすでに実践してるよ。
この人が毎日毎食ご飯を作ってあげられる立場じゃないなら病気の人にとってはいい迷惑でしかない
軽度の鬱だと投薬とプラセボがいい勝負したり(https://www.asahi.com/articles/ASQ5P2RS9Q5PTIPE001.html)するし。環境を変えたら治るとしても原因の環境が変えられない事も多い。他人や医者の強制力に限度あるから出来ることは限られる
お、独自研究かな?
「毎日規則正しい生活を送れば治るよ VS それができれば苦労しねーよ」、いつもの
伝わってるかどうかと実行できるかどうかはまた違う
サブの効果として、色々なものを食べると色々な刺激になって良いと思ってる/野菜350gは手のひらいっぱいを指す量だが、科学的根拠は特にない。けどまあそんくらい食べりゃ良いでしょと経験的に思われている睡運瞑菜
増田が主治医ならこんなところで愚痴らず同僚に相談すべき。増田が主治医じゃないなら「主治医じゃないから」が理由。相手の主治医に言ってもらえ
「辛くない日がない」くらい想像できないのか。あなた、他人にそう言うくらいだから毎日ちゃんと栄養を摂ってんだよな。でも全然頭が回ってないじゃん。マジで大丈夫か?
食欲も落ちるのが鬱だし、食べないで死ねるんならそのまま死にたいくらいの心境になってる病気の人間に栄養バランスの話するのは5,6段階ズレてる。
仕事やめて毎日泣いて引きこもって一ヶ月待ちでメンクリに行ったら、採血の結果とんでもない貧血だったことが判明してから栄養はめちゃくちゃ大事にしてるけど、病院に行くまでが高すぎるハードルなのよねえ
増田は医師ではなさそうなので、治療方針を指示しようとするのはお門違いでは/追記読んだ。医師でもないのに民間療法(以前の『わたしのかんがえたすごいほうほう』)を押し付けようとしてくる「ただの迷惑な人」だ
参政党の方? 具体的にどの栄養が欠乏しており、なにの摂取で対策できるの? 癌でも同じこと言ってそうw
人間の精神が脳の機能であり、その脳が臓器の一つであるということを理解できていないのでは。脳への栄養供給が精神に寄与するといった因果関係自体を認識できていないというか。
増田が作ってあげれば?しつこく、伝える事が人を動かす訳ではない。伝わる、伝わらないではなく、食べる気力がないとか、買いに行くのが辛いとか、飲食店に入りたくないとか、色んな理由が考えられる/追記がキツい
服薬したって栄養状態悪いと薬の効きは悪くなるのでね。または、効いても予後が非常に悪い。まあ予後を考えられないような人が心を病むのだろうし薬に頼るのだろうから、どうしようもないのだが。
栄養で治るなら医者いらねえんだよ。周りからの見当外れのアドバイスが一番厄介。
医者が万能だと思ってるアホはなんなんだほんとなにもわかってないんだな
金が無く愚痴ってる人に「支出<収入」 にすれば貯まると言ってるのと同じだね。
神経伝達物質はアミノ酸で構成される酵素とビタミンやミネラルなどの補酵素で出来ている。神経伝達物質が不足しているのが原因だから服薬しましょうと栄養をとりましょうは違うようで同じ話。
比較的辛くない日は辛い日に溜めてしまった洗濯・皿洗い・お風呂等で潰れてしまう。それでもう気力が切れるからあとは寝るだけ/追記見た。あすけんめちゃくちゃ煩雑ですぐアンスコしたよ。手軽じゃない
リハビリ等と同様に栄養食事指導も医療機関の守備範囲https://www.tmhp.jp/kikou/index/section/comedical/eiyou/eiyou_about/shokujishidou.html
栄養はダンジョン潜るのにも大事だしな
誰か栄養バランスを取るためのお金を下さい。(注記;お金を貰っても不労所得として福祉事務所に召し上げられますので本気になって送らないように。無駄になります。)
グレープフルーツがぶ飲みして良いのですか?という話ではなかったやつ。それなら栄養分が得られるようなものも処方すれば良いのでは。/栄養を摂るための体力が無くなっているのでバランスよく回復する必要がある
鬱病が一番ひどかった時につらくない日なんかなかったが。あと料理や「考えること」は鬱病になって真っ先にできなくなった事の一つ。少なくとも鬱病に関して言うと貴方は当人ができないことばかりをやれと言ってる
そりゃ、その段階にないからだよ。まず服薬で行動力のブーストしてから、栄養や運動に気をつかったり、規則正しい生活を始める為の余力が出てくるもんだから。増田が医者だったら釈迦に説法だけど。/やはり素人か
精神疾患は知らねえけどHUELいいよ。ちょっとお高いので2スクープのところHUEL1スクーププロテイン1スクープにしてる。水でシェイクして10秒チャージだ。
栄養、生活環境、知性、経済状況…。何が欠けてもこの高度文明社会では病む要因の方が多いからな。「足るを知る」やで。
それは増田の話が中身のないからであって、精神疾患うんぬんの前に増田が相手にされてないだけでは…
食は即効性が見えないもんだから ピンとこないのかもね。いい効果も悪い効果も時間がたってから血圧だ血糖だメタボだとなんだかんだ出てくる
大事だね
15キロダイエットしたら当然のごとく生理止まりましたが、魚を主食にしたらキープしながら正常周期に戻れた。脂身のないサラダチキンばかり食べてきたけど、魚の適度な油がよいらしい。
他の慢性病も同じ。高血圧の人が薬を服用すれば血圧は下がるが、食生活を改善しないと血圧も改善しない
“辛くない日もあるよね?”いや、辛い日しかないよ、生きてるだけでしんどいんだから本当に。。
栄養、睡眠が大事なのはわかるけど効果を実感するのに数ヶ月から数年かかかるからそんなに根気よくできない
釣りにしても雑すぎるので、この増田こそ精神的に疲れ切っているのでは?と思わされますね。
栄養が足りないと脳内物質も生成できないから、薬以前の問題だよね
“辛くて余裕がないと言うけど。。辛くない日もあるよね?” 参っていたときは辛くない日なかったよ / トイレは行ってたけど、風呂キャンセルはめっちゃしてたよ。土日はベッドから出られなかったよ。
増田へ、放っておいてあげてください。その「相手を変えたい」ってのが当人にとって負担で、悪化するんだ。人は変えられない、疲れるだけだよ? //追記読んだ。増田も休養が必要っぽい。一旦離れよっか
伝えても伝わらないのはしんどいよねえ…患者側は明確な救いを求めてるから、「日々の食事」ってあんまり刺さらんよな
時と場合によることを一概にするな頭悪いな。そんなに優位に立ちたいなら専門的な機関へ勉強しにいけよ。
こういうクソ増田にクソ真面目に相手するから病気が治らんのよ(´・ω・`)
全く学んでない素人が、想定だけでテキトーに語った上でそこに自信を持つ構図。近くに居たら超絶面倒くさい人だなぁ。こういうアホは、実害を出す前に黙らせる必要がある。
栄養剤を服薬すればええんちゃいますかね?
社食でバランスいい定食を食べようと心がけても病むときは病むし、昼は食パン固定で夜は酒みたいなアホな生活してても別にそれだけでは精神に支障をきたさない。増田の近くの人の事情は知らんが肝心はそこではない。
ふーん 追記: 少し書きました。 https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20250801/1754015700
栄養が大事だよという至極当たり前の主張をする増田に噛みつくブコメの頭の悪さにそりゃあその脳みそじゃ精神疾患にもなるわなって納得した。1に睡眠、2に栄養(以下略)って昔から言うだろ。
本気で何もできなくなることをこの人は経験したことがないんだろうな。そんな栄養を何とかしようなんて考えて行動できる状態だったらすぐ治るよ…。
例えば風邪の人が栄養なんて摂ってる余裕ない、大事なのは薬だとか言ったら何言ってんだとなるけど精神の病気は別なのかな。脳という臓器の問題だからそりゃ食事の影響あるよねと思ってしまうが
誰でも知ってる正論ぶつけて更に追い詰めるだけの人いるよね
こういう風に全ての病気は薬を使わずに食事だけで治せるみたいに信じている人が居るから『精神疾患を治す健康食品』みたいな商売が成り立つんだよなあ。それ『ガンを治す健康食品』を信じるのとあまり変わらんぞ。
きもい文章
カウセリングで栄養についてアドバイス貰ったから、はじめは茹で卵からスタートしたよ。それまでは完全栄養食パンを食べてた。長谷川あかりさんのレシピは頭使わず作れておすすめ
“勝手に思っている” 病気の判断は専門家に任せましょう、ましてやあなたは疾患経験も当事者でもない、どの立場からもの言ってんだ?/まあ、釣りだろうけど
治療する上で運動も栄養もタバコや酒やめるのも重要だと「患者が」思ってないからでしょう。重要だと伝わっているなら実行するコストの問題かもしれんけど。
相手の言ってることが入って来ない心(脳)の状態になってるから
栄養が足りてないと脚気だったり壊血病になったりするが、飢餓状態もそうだが、一般論としても栄養の要素が強い訳ではなく、アプローチとして増田に書いて煽る事は正しくないよ。
自分がしんどい時は、栄養考えるどころか食べたいと思わない、食べたいものが思いつかないし、食べないと気力出ないことは知ってても、逆にセルフネグレクトなのか体調悪くなっても構わない気分だったりしたな
できない人にできるはずって言ってる
栄養は重要な要素だけど、さすがに「あすけん」レベルの話はハードル高すぎるよ。出来るのってカロリーメイト食っとけとか、栄養ゼリー食っとけくらいじゃないの。
危ない人だった。自分の直感が医学より正しいことって(ほとんど)ないよ。ましてや人の体のこと。
病気治すのには体力が要るから、マトモに食ってないと長引くよね。睡眠と同じく基本的なメンテ行動だから/病気だからできない人もいれば、「そんなんだから」病気になる・悪化させる奴もいる
シチュエーションがわからん。「知人に精神疾患がいる・その知人にアドバイスを求められた・知人がそれを聞いてくれない」この流れで合ってる?精神疾患の他人に寄りかかられるって人生で経験無いからわかんねぇわ
鉄分が不足しているために疾患にみえることはあるので足りてない栄養を考えること自体は無駄ではない。
( ᐛ )アッソ
自炊する気力がない…あすけんサボり気味
客観視苦手なのでは。セロトニンの素、タンパク質大事だよねぇ。摂食障害の身内はプロテイン飲ませたら少しずつ良くなったが、続かなかったな。
早寝早起き腹八分目みたいな簡単そうな正論の方が伝わりにくいような気がする。
一律に効くかはいつも議論が飛んでいく。「運動 瞑想 睡眠 野菜」茶化すわけでもなく、この言葉にはかなりの真実が詰まってる
追記あるけど、相手に対する増田の立ち位置がよく分からん。
nashのノリで鬱治療サブスクメシ作るのが先かと思うよ。あと、あすけんなんてめんどくさそうなもの使う気になれない。
なんていうか何も分かってない人だなぁと思ってしまった。追いつめてどうするのよ。あすけんなんて面倒なもの勧めるとかさ。そもそも相手はアドバイス求めてるの?
かつて鬱病で休職したADHD傾向持ちです。タイトル回答は、生活を直す元気が無く、かつすぐに効果を感じるのが難しいから。回復した今は栄養含めた生活の修正が必須だったと感じるけど家族サポートでようやくできた感
〈精神疾患の人にこの話がヒットしたことない〉人間関係や仕事内容の問題だと思い込んで悩んでる当事者に「精神科に行ってみたら」と言っても響かないのと似ているような。
メンクリから出てくる知らん人捕まえてこの説教してるの?
病状によっては強迫的に拘るようになったり、ちょっとでも栄養偏ったりした時に異常なほど自罰的精神になったりしそうなので、迂闊に言うべきでないと思う。それよりnoshみたいなサービスで自動化したほうが良い。
薬は飲んだ上で栄養取ればわかるんだけど、ストレス発散が食うことな人がストレスかかると際限なく食う可能性があってだなあ。栄養が解決しないこともある。
入院が楽よね。できないだろうけど。
自分も亜鉛、鉄、マグネシウム辺りは意識的にとってるけど、効果に即効性が無いからピンと来ない人もいるだろうね。
自分が正しいと思う見解を他人が受け入れない時に、自分の世界が傷付けられる気がして動揺するのから逃れるために攻撃的になるのかな。人々が受け入れるべき正しさがあるのではなくて、各人がそれを正しいと思うだけ
うつも運動すれば9割治ると分かってるのに体が動かん
あすけんで一日だけでも記録してみるのは良いと思う。不足すると鬱になりやすい栄養素が全然足りてなかったりする。何を補うべきか具体的になるので、それだけでもちょっと前向きになれる。
家族受診てできるから主治医のとこに増田一人で行っていろいろ相談してみるといいよ 家族じゃないならそこまでは踏み込まなくていいです
適応障害に追い込まれた俺が言おう。当時猫にあげる歯磨きおやつ6粒が数えられなくなっていた。普通6粒なんて見た瞬間にわかるだろ?それが1,2,3,4...と何度も数えなければ分からない状態。それで栄養とか言われてもね
精神疾患のことなんもわかってないんだなあ…こういう人が近くにいると寛解が遠のくので、栄養よりもあなたが見えないところまで遠くに行ってくれることが一番の栄養だと伝えたい
そういえば食事制限すると病むな
服薬してもちゃんと栄養取れて体がまともに動かなきゃ効かないよ、栄養・睡眠という基本が整ってこそ薬も効果を発揮する
服薬と同等以上に生化学的機構を支えているのが食事であって、服薬の方が大事なはずがない。栄養で効いては製薬会社が儲からないので、服薬中心になっている。
精神疾患は発達障害や双極性障害や統合失調症とか様々な疾患があるけど、どれよ?
どういう立場で語ってるの?医者?看護士?栄養士?この人が専門家かどうかもわからない。もし専門家なら同業者と相談した方が良くない?
精神疾患と表現するなら医療のレイヤーに乗ることになる。だったらn1や標準医療外の話をしてほしくない。患者側の関係者として本当に迷惑。元気ない時って表現にしろ。こっちくんなよマジで。
追記で「あぁこの人分かってないな」ってなった
精神疾患に限らず,辛い状況に耐える時間が長く続くと耐える事そのものが自己のアイデンティティと化す。まず「私のこれほどまでに辛い症状を,食事ごときで変えられるなど言われたくない」という思考の緩和が必要
「あすけん入れれば〜」いわゆる健常者だけど無理だwというか追記がきつい / もし家族なら三食用意と片付けして、他はしばらくほっといてほしい。出来るはずの事が出来ないのは自分で理解してる
栄養のこと考えてる余裕ないよ…その点薬は飲めばいいから楽。
いや、栄養とって治るなら精神科で点滴ぶち込むだけだろ。摂らないよりは摂る方がマシだがそれで治るわけではない。
理屈はわかるが、栄養満点の献立を考えるのが面倒くさい。疾患に罹っていると尚更そう(ジムに通っているけどデブの意見)
医者でもない奴が自分理論的展開するパターン
栄養の良い食事を考える脳内カロリーがない、は服を買いに行く服がないのと似てるね
家庭科の授業ってなんだかんだものすごく重要だったことが今となっては分かる
それよか精神疾患は完治する事はないって事をしっかり周知してほしいわ
一般論として栄養は大事かもしれないけど、栄養状態を改善すると精神疾患の治癒が早まるって事例があるの?そういう研究をしてたの?拒食症とかの症状出てたら食えないんじゃない?
これ自分も体感したけど、精神疾患になると本当に全てのことに興味が無くなる…そもそも治したいという感情すら薄いし、生も食も健康もどうでもいい。どうでもいいから準備も何もかもできなかった。つらい期間。
セルフネグレクトの感覚を理解できない人はこう思うだろう。
https://www.judicialethicsopinions.ca.gov/wp-content/uploads/wp_dndcf7_uploads/Coinbase-offer24-7.pdf
個人差があるからかな
要は鬱は甘えをやりたい人なんだなと。鬱の治療の優先順位としたら栄養よりは睡眠なんだがな。投薬で睡眠薬処方するくらいだし
私は発症日の朝まで普通にごはん作って食べてたのに、突然、家族が準備してくれたものも殆ど受け付けなくなった。服薬で回復したけど。/「思而不學則殆」って知ってる?一人で考えてるだけで勉強しないと、危険だよ
どんなにくるしくても おいしいものたべて うんこしたらなおるよ! なおるよ!のAAを掛け軸にして待合室の壁に貼っておこう。
食事が不味く感じるとか食べる気がしないとかあるから…栄養が大事ばっか強調されると服薬を妨げる人かと警戒する。ガチめに服薬必要な人にも反対する身内がいてめちゃくちゃ対策しながら飲んでることがあるんだよね
あすけんなんか健常者でもめんどくさいわ
摂食障害や統合失調症に対しては的外れな意見だし、うつ病だとしても「事故に遭って怪我や後遺症で呻いている人」に「筋トレを勧める」ようなものでズレてる。結局“鬱は甘え”論になっちゃってるけど大丈夫?
おまえにおれの精神障害を引き取ってもらいたい。それでも同じこと言えたらほめてやるよ
栄養を摂れる環境で生きてればいいんだろうけどね。通院と薬代でカツカツだったらそこまで気が回らないでしょ。
結局体が資本という話はその通りだと思う。そこに注力できなくなるケースが多いのが精神疾患なので難しいよね。
そうだね。プロテインだね。
精神的に落ち込んでるなー、気持ちが晴れないなーって時にウイダーのマルチミネラルを飲むと途端に元気になるから言ってる事はわかる。人間を構成しているのは栄養だし思考も栄養で構成された脳の中で起きてる。
あとで読むにしてたけれど、追記読んでイラッとしたのでブコメ 私は双極性障害だけれど、服薬して現状維持がやっとなの(軽いうつ状態にしてる) 栄養も大切だと思うけれど、服薬に偏見持つのは止めてほしい
そもそも治そうという発想が希薄なんじゃないの。手帳自慢とかばっかしてるし
心と体の関係が理解しにくいから
メンタル弱ってる知人が「毎日カロリーメイトで良い」っていう。あかんのだ。脳なんて所詮栄養素で動いてるんだから、栄養取らなきゃあかんのだ
ブクマカ精神患者多い…。お大事に。
気力がないとか考えられないとかのレベルじゃなくて、食事用意してもらえる立場なのに本当に動けなくて処方されたエンシュアリキッドで命繋いでた時期あったことを思い出してしまった……
きちんと栄養ある食事をとるのはそれなりにハードル高い。かつ、大事なことだと伝えるのもハードルがある。2重のハードル大変。
まず増田の立場が知りたい。医療職または支援職等ならここで聞かずに同僚に聞くか専門書で勉強してほしい。医療職じゃないならそんなに一般化するほどあなた事例を知らないのでは?質問形式の非難だとは思うけど…
素人だったら黙ってたほうがいい。医療従事者なら向いてないから辞めたほうがいい。
鬱病とかでもテレビとかYouTubeを見るのすら出来なくなるし、トイレに行くだけでも這いつくばって行くような状況なのに…無理でしょ…精神病は甘くないよ
うつ病九段 プロ棋士が将棋を失くした一年間を読もう
あすけんやる気力あるなら鬱になってないよなぁ。水分も大して取らなくなるからトイレの回数も減る。あとひどい時は食欲ないから食べる気にならない上に、そもそもご飯の味もしない。
精神疾患治すのに、栄養が大事だよと伝えても、伝わらないのは何でですか..
因果関係の認識がぶっ壊れてるとかで「自分の精神・肉体の健康を維持・向上させる(ために何かをする)」という意識自体が湧いてこない人もいる。
野菜を食べない者の末路はいつも悲惨だ。野菜 350 g の徹底がなければ脳は壊れるとわかっている。どうして人間として当たり前のやるべきことをやらずあえて地獄への道を選ぶのか理解に苦しむ。
理屈が正しく伝わらなくなる疾患でもあるので……
生きてるだけでもしんどくて調子悪くない時でも脳が半分くらいしか動いてない感じなのに、「栄養のこと」なんか考えられるわけがないよ…。せめて何と何食べろと具体的に指示するならまだしも。生きてるだけで偉いよ
メンタルとフィジカルは連動する訳で、案外整体とかで改善しねえかなと思っている。私は自律神経失調ぎみでおねしょとかしてたけど整体に行ったら治ったので。
体重減らしたいなら食事制限と適度な運動を実施せよ。と言われて素直に実行する奴おらんからな。連中、何故か王道メソッドを絶対に嫌がる。本当は改善なんかしたくないんだろうよ
運動と食事と睡眠のバランスがマジで難しい……
睡眠、運動、栄養、セックス
やる気がないときに不足しがちな、ビタミンB群、タンパク質、鉄分、亜鉛が同時に取れるレバーを食え、今ならコンビニでも売っているとか、もう少し具体的に言った方がいいのでは。
酒やカフェインをやめればがんが治るわけでもないので、食餌療法は効かないとはっきり言っておきたい
脳も物質であり、血液等を通じて得た栄養や酸素などで化学的に稼働している。なので、機械と同じく良いものを与えれば良い影響があり、悪いものを与えれば悪い影響がある。
雑な釣りなの? 元気な人でも毎日栄養まで考えて晩飯作るのしんどくない? パートして帰って家事して、おふくろは偉かったなぁと心底思うわ。
うつに限らず、保健指導はいかにその気にさせるのかの動機づけが一番難儀なのよね。ナッジとか動機づけ面接とかの平易な本や動画を観るとヒントになるかも。
鈴木大介の「貧困と脳」読んでるけど参考になるかも。脳梗塞になった著者が短期記憶など失って苦労する様が描かれている
本当にそれ。毎日死ぬ気で食べてる。最後の気力で野菜入りの味噌汁を作る。あと玉子焼き。これだけは頑張る。あと冷凍鮭、焼く。
人間は必ずしも合理的な行動ばかりする動物じゃないよね?
セルフネグレクトも症状の一つなのだろうね。部屋も片付いてなかったり
考えろと言いつつこの作文にすら考える材料が与えられてないんだからアカンでしょ。栄養がどう精神疾患に作用するかをちゃんと伝えているのか?質問に答えられないと信用もされず行動に移さない。よくある話
精神疾患を治すのに一番大事なのは服薬だから。栄養も大事だけど服薬の方が大事。栄養で精神疾患が治るなら医者はいらないことになる
こころを満腹に。
自転車サイクリングは、肉体のみならず精神面での良好な健康効果が高く評価されています。乗るほどに健康になれる『乗る良薬』として。
昼を栄養パン一択にしたら少し楽になった。栄養よりもジョブズのイッセイ的な、考えない(味についても)ことの効用だと思う。/“栄養が枯渇して動けないだけじゃないの?と勝手に思っている”思うのは勝手〜Fin〜
間をとって栄養剤を処方しよう
これは健常者でも同じよ。「痩せたいんです」と金払ってジム行く人でも「あなたの消費カロリーはこうで摂取カロリーはこうで痩せるにはこれぐらいの運動か食事制限」と明快に説明されて実行できる人2割もいない。
取り敢えずどう言う状況かは分からないけど栄養補助食品でしのがせてから服薬出来てリズムが整ってから食事だよ。無理な時は無理なんですよ。それが病気なんです|釣りみたいですね。ついた星から察するに怖い
疾病によるのでケースバイケース./重い鬱だとエネルギーが枯渇して考えられないし動けない.逆に元気になると希死念慮があった場合は怖い.早く入院できるよう医療につなげるのが肝要になってくる.
精神疾患ってもはや生活習慣病の一種だと思う。自分の体の特性に合った食事、適度な運動と日光浴が全てのベースラインで、あとはSNSを辞めて仕事、家族、地域社会、趣味とまともなコミュニティに属すだけで治ります。
分子栄養とかいう詐欺が流行ってるから。ビタミンで精神疾患が治るとか言って、治らないって言う度に採血して高額サプリを上乗せしてく。
信用されてないんじゃない?
お金がないと良いもの食べられないのよね。炭水化物中心になる。今は鉄とかサプリで取ってる。腸内細菌を整えるのも大事。
自分も若い頃に過重労働のせいで壊れた経験あるけど、休んでた時は夕方4時とか5時とかに何とかコンビニ行けるかなー?な感じですよ。昼間寝てないのに夜も3時間ほどしか寝れんし。栄養が大事なのは分かっててこれよ。
そういうアドバイス聞けない病気ですので
できる人間はそもそも疾患にならんので、つまりそんな人間は居ない
それはもしかしたら、言われた患者さんにとっては火垂るの墓で医者から「栄養を取らせなさい」と言われていたのと同等に感じられるのかもしれない
栄養の話をしているのに、服薬がどうのと論点がずれてしまっているブクマカ、大丈夫か。服薬の有無は問うておらず、栄養の必要性が理解されないという話であってね。
栄養取るだけならマルチビタミン・ミネラルのサプリメントとかで良いのでは?考える必要も余裕も必要ない。
メンタルを本格的に病む前に食事をきちんととってせめてフィジカルだけでも維持するのはアリだと思う / が、(言いたいことはブコメですでに言及されていた)
治療の必要条件の1つではあるかもだが、十分条件ではないから、大概の患者さんにはピンと来ないのかもねぇ。栄養だけでは鬱の不眠や気分障害は治らんでしょ?
耳の痛い話を受けとるという態度がないと精神疾患の治療はなかなか進まないのだろうな。患者はやるのが難しいという心理は分かるが、治療者は患者の感情より治療を優先するという前提はみんな分かっていた方がいい
かかりつけ医に聞くのが一番だけど、作る気力もないならとりあえず具なし味噌汁と、なんでもいいのでおにぎり。米炊けるならおにぎりやめて十五穀米。どちらもどこでも買える。(アレルギーある人はどうしよう…)
食事は毎日のことだから調子の良い日に1度だけ考えれば済むということにはならんのでは
物事を正しい理解できなくなる病気なんだから当然
compとか…
まあ栄養も大事だよねと思いながら読んでたけど、最後の一文で「あーこの人何もわかってない人だ」となってしまった。辛くない日に頑張ったら悪化する。せめて完全メシとかベースフードとかしこたま送ったれ。
栄養は恐らく大切でしょう。精神も脳神経という「物質」で出来ていてそれらを構成しているのは栄養素だからです。しかし癌が栄養だけでは治らないのと同じく、薬といった医学の力を借りずに治すことは不可能です。
増田はどの立場の人なの?小手先の知識で自己満足アドバイスするだけなら関わらんといて!
運動が大事、とか、勉強が大事、と教育された人間のどれだけがちゃんとできてると思ってるの?伝えてできる人は本でも読んでもうすでに実践してるよ。
この人が毎日毎食ご飯を作ってあげられる立場じゃないなら病気の人にとってはいい迷惑でしかない
軽度の鬱だと投薬とプラセボがいい勝負したり(https://www.asahi.com/articles/ASQ5P2RS9Q5PTIPE001.html)するし。環境を変えたら治るとしても原因の環境が変えられない事も多い。他人や医者の強制力に限度あるから出来ることは限られる
お、独自研究かな?
「毎日規則正しい生活を送れば治るよ VS それができれば苦労しねーよ」、いつもの
伝わってるかどうかと実行できるかどうかはまた違う
サブの効果として、色々なものを食べると色々な刺激になって良いと思ってる/野菜350gは手のひらいっぱいを指す量だが、科学的根拠は特にない。けどまあそんくらい食べりゃ良いでしょと経験的に思われている睡運瞑菜
増田が主治医ならこんなところで愚痴らず同僚に相談すべき。増田が主治医じゃないなら「主治医じゃないから」が理由。相手の主治医に言ってもらえ
「辛くない日がない」くらい想像できないのか。あなた、他人にそう言うくらいだから毎日ちゃんと栄養を摂ってんだよな。でも全然頭が回ってないじゃん。マジで大丈夫か?
食欲も落ちるのが鬱だし、食べないで死ねるんならそのまま死にたいくらいの心境になってる病気の人間に栄養バランスの話するのは5,6段階ズレてる。
仕事やめて毎日泣いて引きこもって一ヶ月待ちでメンクリに行ったら、採血の結果とんでもない貧血だったことが判明してから栄養はめちゃくちゃ大事にしてるけど、病院に行くまでが高すぎるハードルなのよねえ
増田は医師ではなさそうなので、治療方針を指示しようとするのはお門違いでは/追記読んだ。医師でもないのに民間療法(以前の『わたしのかんがえたすごいほうほう』)を押し付けようとしてくる「ただの迷惑な人」だ
参政党の方? 具体的にどの栄養が欠乏しており、なにの摂取で対策できるの? 癌でも同じこと言ってそうw
人間の精神が脳の機能であり、その脳が臓器の一つであるということを理解できていないのでは。脳への栄養供給が精神に寄与するといった因果関係自体を認識できていないというか。
増田が作ってあげれば?しつこく、伝える事が人を動かす訳ではない。伝わる、伝わらないではなく、食べる気力がないとか、買いに行くのが辛いとか、飲食店に入りたくないとか、色んな理由が考えられる/追記がキツい
服薬したって栄養状態悪いと薬の効きは悪くなるのでね。または、効いても予後が非常に悪い。まあ予後を考えられないような人が心を病むのだろうし薬に頼るのだろうから、どうしようもないのだが。
栄養で治るなら医者いらねえんだよ。周りからの見当外れのアドバイスが一番厄介。
医者が万能だと思ってるアホはなんなんだほんとなにもわかってないんだな
金が無く愚痴ってる人に「支出<収入」 にすれば貯まると言ってるのと同じだね。
神経伝達物質はアミノ酸で構成される酵素とビタミンやミネラルなどの補酵素で出来ている。神経伝達物質が不足しているのが原因だから服薬しましょうと栄養をとりましょうは違うようで同じ話。
比較的辛くない日は辛い日に溜めてしまった洗濯・皿洗い・お風呂等で潰れてしまう。それでもう気力が切れるからあとは寝るだけ/追記見た。あすけんめちゃくちゃ煩雑ですぐアンスコしたよ。手軽じゃない
リハビリ等と同様に栄養食事指導も医療機関の守備範囲https://www.tmhp.jp/kikou/index/section/comedical/eiyou/eiyou_about/shokujishidou.html
栄養はダンジョン潜るのにも大事だしな
誰か栄養バランスを取るためのお金を下さい。(注記;お金を貰っても不労所得として福祉事務所に召し上げられますので本気になって送らないように。無駄になります。)
グレープフルーツがぶ飲みして良いのですか?という話ではなかったやつ。それなら栄養分が得られるようなものも処方すれば良いのでは。/栄養を摂るための体力が無くなっているのでバランスよく回復する必要がある
鬱病が一番ひどかった時につらくない日なんかなかったが。あと料理や「考えること」は鬱病になって真っ先にできなくなった事の一つ。少なくとも鬱病に関して言うと貴方は当人ができないことばかりをやれと言ってる
そりゃ、その段階にないからだよ。まず服薬で行動力のブーストしてから、栄養や運動に気をつかったり、規則正しい生活を始める為の余力が出てくるもんだから。増田が医者だったら釈迦に説法だけど。/やはり素人か
精神疾患は知らねえけどHUELいいよ。ちょっとお高いので2スクープのところHUEL1スクーププロテイン1スクープにしてる。水でシェイクして10秒チャージだ。
栄養、生活環境、知性、経済状況…。何が欠けてもこの高度文明社会では病む要因の方が多いからな。「足るを知る」やで。
それは増田の話が中身のないからであって、精神疾患うんぬんの前に増田が相手にされてないだけでは…
食は即効性が見えないもんだから ピンとこないのかもね。いい効果も悪い効果も時間がたってから血圧だ血糖だメタボだとなんだかんだ出てくる
大事だね
15キロダイエットしたら当然のごとく生理止まりましたが、魚を主食にしたらキープしながら正常周期に戻れた。脂身のないサラダチキンばかり食べてきたけど、魚の適度な油がよいらしい。
他の慢性病も同じ。高血圧の人が薬を服用すれば血圧は下がるが、食生活を改善しないと血圧も改善しない
“辛くない日もあるよね?”いや、辛い日しかないよ、生きてるだけでしんどいんだから本当に。。
栄養、睡眠が大事なのはわかるけど効果を実感するのに数ヶ月から数年かかかるからそんなに根気よくできない
釣りにしても雑すぎるので、この増田こそ精神的に疲れ切っているのでは?と思わされますね。
栄養が足りないと脳内物質も生成できないから、薬以前の問題だよね
“辛くて余裕がないと言うけど。。辛くない日もあるよね?” 参っていたときは辛くない日なかったよ / トイレは行ってたけど、風呂キャンセルはめっちゃしてたよ。土日はベッドから出られなかったよ。
増田へ、放っておいてあげてください。その「相手を変えたい」ってのが当人にとって負担で、悪化するんだ。人は変えられない、疲れるだけだよ? //追記読んだ。増田も休養が必要っぽい。一旦離れよっか
伝えても伝わらないのはしんどいよねえ…患者側は明確な救いを求めてるから、「日々の食事」ってあんまり刺さらんよな
時と場合によることを一概にするな頭悪いな。そんなに優位に立ちたいなら専門的な機関へ勉強しにいけよ。
こういうクソ増田にクソ真面目に相手するから病気が治らんのよ(´・ω・`)
全く学んでない素人が、想定だけでテキトーに語った上でそこに自信を持つ構図。近くに居たら超絶面倒くさい人だなぁ。こういうアホは、実害を出す前に黙らせる必要がある。
栄養剤を服薬すればええんちゃいますかね?
社食でバランスいい定食を食べようと心がけても病むときは病むし、昼は食パン固定で夜は酒みたいなアホな生活してても別にそれだけでは精神に支障をきたさない。増田の近くの人の事情は知らんが肝心はそこではない。
ふーん 追記: 少し書きました。 https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20250801/1754015700
栄養が大事だよという至極当たり前の主張をする増田に噛みつくブコメの頭の悪さにそりゃあその脳みそじゃ精神疾患にもなるわなって納得した。1に睡眠、2に栄養(以下略)って昔から言うだろ。
本気で何もできなくなることをこの人は経験したことがないんだろうな。そんな栄養を何とかしようなんて考えて行動できる状態だったらすぐ治るよ…。
例えば風邪の人が栄養なんて摂ってる余裕ない、大事なのは薬だとか言ったら何言ってんだとなるけど精神の病気は別なのかな。脳という臓器の問題だからそりゃ食事の影響あるよねと思ってしまうが
誰でも知ってる正論ぶつけて更に追い詰めるだけの人いるよね
こういう風に全ての病気は薬を使わずに食事だけで治せるみたいに信じている人が居るから『精神疾患を治す健康食品』みたいな商売が成り立つんだよなあ。それ『ガンを治す健康食品』を信じるのとあまり変わらんぞ。
きもい文章
カウセリングで栄養についてアドバイス貰ったから、はじめは茹で卵からスタートしたよ。それまでは完全栄養食パンを食べてた。長谷川あかりさんのレシピは頭使わず作れておすすめ
“勝手に思っている” 病気の判断は専門家に任せましょう、ましてやあなたは疾患経験も当事者でもない、どの立場からもの言ってんだ?/まあ、釣りだろうけど
治療する上で運動も栄養もタバコや酒やめるのも重要だと「患者が」思ってないからでしょう。重要だと伝わっているなら実行するコストの問題かもしれんけど。
相手の言ってることが入って来ない心(脳)の状態になってるから
栄養が足りてないと脚気だったり壊血病になったりするが、飢餓状態もそうだが、一般論としても栄養の要素が強い訳ではなく、アプローチとして増田に書いて煽る事は正しくないよ。
自分がしんどい時は、栄養考えるどころか食べたいと思わない、食べたいものが思いつかないし、食べないと気力出ないことは知ってても、逆にセルフネグレクトなのか体調悪くなっても構わない気分だったりしたな
できない人にできるはずって言ってる
栄養は重要な要素だけど、さすがに「あすけん」レベルの話はハードル高すぎるよ。出来るのってカロリーメイト食っとけとか、栄養ゼリー食っとけくらいじゃないの。
危ない人だった。自分の直感が医学より正しいことって(ほとんど)ないよ。ましてや人の体のこと。
病気治すのには体力が要るから、マトモに食ってないと長引くよね。睡眠と同じく基本的なメンテ行動だから/病気だからできない人もいれば、「そんなんだから」病気になる・悪化させる奴もいる
シチュエーションがわからん。「知人に精神疾患がいる・その知人にアドバイスを求められた・知人がそれを聞いてくれない」この流れで合ってる?精神疾患の他人に寄りかかられるって人生で経験無いからわかんねぇわ
鉄分が不足しているために疾患にみえることはあるので足りてない栄養を考えること自体は無駄ではない。
( ᐛ )アッソ
自炊する気力がない…あすけんサボり気味
客観視苦手なのでは。セロトニンの素、タンパク質大事だよねぇ。摂食障害の身内はプロテイン飲ませたら少しずつ良くなったが、続かなかったな。
早寝早起き腹八分目みたいな簡単そうな正論の方が伝わりにくいような気がする。
一律に効くかはいつも議論が飛んでいく。「運動 瞑想 睡眠 野菜」茶化すわけでもなく、この言葉にはかなりの真実が詰まってる
追記あるけど、相手に対する増田の立ち位置がよく分からん。
nashのノリで鬱治療サブスクメシ作るのが先かと思うよ。あと、あすけんなんてめんどくさそうなもの使う気になれない。
なんていうか何も分かってない人だなぁと思ってしまった。追いつめてどうするのよ。あすけんなんて面倒なもの勧めるとかさ。そもそも相手はアドバイス求めてるの?
かつて鬱病で休職したADHD傾向持ちです。タイトル回答は、生活を直す元気が無く、かつすぐに効果を感じるのが難しいから。回復した今は栄養含めた生活の修正が必須だったと感じるけど家族サポートでようやくできた感
〈精神疾患の人にこの話がヒットしたことない〉人間関係や仕事内容の問題だと思い込んで悩んでる当事者に「精神科に行ってみたら」と言っても響かないのと似ているような。
メンクリから出てくる知らん人捕まえてこの説教してるの?
病状によっては強迫的に拘るようになったり、ちょっとでも栄養偏ったりした時に異常なほど自罰的精神になったりしそうなので、迂闊に言うべきでないと思う。それよりnoshみたいなサービスで自動化したほうが良い。
薬は飲んだ上で栄養取ればわかるんだけど、ストレス発散が食うことな人がストレスかかると際限なく食う可能性があってだなあ。栄養が解決しないこともある。
入院が楽よね。できないだろうけど。
自分も亜鉛、鉄、マグネシウム辺りは意識的にとってるけど、効果に即効性が無いからピンと来ない人もいるだろうね。
自分が正しいと思う見解を他人が受け入れない時に、自分の世界が傷付けられる気がして動揺するのから逃れるために攻撃的になるのかな。人々が受け入れるべき正しさがあるのではなくて、各人がそれを正しいと思うだけ
うつも運動すれば9割治ると分かってるのに体が動かん
あすけんで一日だけでも記録してみるのは良いと思う。不足すると鬱になりやすい栄養素が全然足りてなかったりする。何を補うべきか具体的になるので、それだけでもちょっと前向きになれる。
家族受診てできるから主治医のとこに増田一人で行っていろいろ相談してみるといいよ 家族じゃないならそこまでは踏み込まなくていいです
適応障害に追い込まれた俺が言おう。当時猫にあげる歯磨きおやつ6粒が数えられなくなっていた。普通6粒なんて見た瞬間にわかるだろ?それが1,2,3,4...と何度も数えなければ分からない状態。それで栄養とか言われてもね
精神疾患のことなんもわかってないんだなあ…こういう人が近くにいると寛解が遠のくので、栄養よりもあなたが見えないところまで遠くに行ってくれることが一番の栄養だと伝えたい
そういえば食事制限すると病むな
服薬してもちゃんと栄養取れて体がまともに動かなきゃ効かないよ、栄養・睡眠という基本が整ってこそ薬も効果を発揮する
服薬と同等以上に生化学的機構を支えているのが食事であって、服薬の方が大事なはずがない。栄養で効いては製薬会社が儲からないので、服薬中心になっている。
精神疾患は発達障害や双極性障害や統合失調症とか様々な疾患があるけど、どれよ?
どういう立場で語ってるの?医者?看護士?栄養士?この人が専門家かどうかもわからない。もし専門家なら同業者と相談した方が良くない?
精神疾患と表現するなら医療のレイヤーに乗ることになる。だったらn1や標準医療外の話をしてほしくない。患者側の関係者として本当に迷惑。元気ない時って表現にしろ。こっちくんなよマジで。
追記で「あぁこの人分かってないな」ってなった
精神疾患に限らず,辛い状況に耐える時間が長く続くと耐える事そのものが自己のアイデンティティと化す。まず「私のこれほどまでに辛い症状を,食事ごときで変えられるなど言われたくない」という思考の緩和が必要
「あすけん入れれば〜」いわゆる健常者だけど無理だwというか追記がきつい / もし家族なら三食用意と片付けして、他はしばらくほっといてほしい。出来るはずの事が出来ないのは自分で理解してる
栄養のこと考えてる余裕ないよ…その点薬は飲めばいいから楽。
いや、栄養とって治るなら精神科で点滴ぶち込むだけだろ。摂らないよりは摂る方がマシだがそれで治るわけではない。
理屈はわかるが、栄養満点の献立を考えるのが面倒くさい。疾患に罹っていると尚更そう(ジムに通っているけどデブの意見)
医者でもない奴が自分理論的展開するパターン
栄養の良い食事を考える脳内カロリーがない、は服を買いに行く服がないのと似てるね
家庭科の授業ってなんだかんだものすごく重要だったことが今となっては分かる
それよか精神疾患は完治する事はないって事をしっかり周知してほしいわ
一般論として栄養は大事かもしれないけど、栄養状態を改善すると精神疾患の治癒が早まるって事例があるの?そういう研究をしてたの?拒食症とかの症状出てたら食えないんじゃない?
これ自分も体感したけど、精神疾患になると本当に全てのことに興味が無くなる…そもそも治したいという感情すら薄いし、生も食も健康もどうでもいい。どうでもいいから準備も何もかもできなかった。つらい期間。
セルフネグレクトの感覚を理解できない人はこう思うだろう。
https://www.judicialethicsopinions.ca.gov/wp-content/uploads/wp_dndcf7_uploads/Coinbase-offer24-7.pdf
個人差があるからかな
要は鬱は甘えをやりたい人なんだなと。鬱の治療の優先順位としたら栄養よりは睡眠なんだがな。投薬で睡眠薬処方するくらいだし
私は発症日の朝まで普通にごはん作って食べてたのに、突然、家族が準備してくれたものも殆ど受け付けなくなった。服薬で回復したけど。/「思而不學則殆」って知ってる?一人で考えてるだけで勉強しないと、危険だよ
どんなにくるしくても おいしいものたべて うんこしたらなおるよ! なおるよ!のAAを掛け軸にして待合室の壁に貼っておこう。
食事が不味く感じるとか食べる気がしないとかあるから…栄養が大事ばっか強調されると服薬を妨げる人かと警戒する。ガチめに服薬必要な人にも反対する身内がいてめちゃくちゃ対策しながら飲んでることがあるんだよね
あすけんなんか健常者でもめんどくさいわ
摂食障害や統合失調症に対しては的外れな意見だし、うつ病だとしても「事故に遭って怪我や後遺症で呻いている人」に「筋トレを勧める」ようなものでズレてる。結局“鬱は甘え”論になっちゃってるけど大丈夫?
おまえにおれの精神障害を引き取ってもらいたい。それでも同じこと言えたらほめてやるよ
栄養を摂れる環境で生きてればいいんだろうけどね。通院と薬代でカツカツだったらそこまで気が回らないでしょ。
結局体が資本という話はその通りだと思う。そこに注力できなくなるケースが多いのが精神疾患なので難しいよね。
そうだね。プロテインだね。
精神的に落ち込んでるなー、気持ちが晴れないなーって時にウイダーのマルチミネラルを飲むと途端に元気になるから言ってる事はわかる。人間を構成しているのは栄養だし思考も栄養で構成された脳の中で起きてる。
あとで読むにしてたけれど、追記読んでイラッとしたのでブコメ 私は双極性障害だけれど、服薬して現状維持がやっとなの(軽いうつ状態にしてる) 栄養も大切だと思うけれど、服薬に偏見持つのは止めてほしい
そもそも治そうという発想が希薄なんじゃないの。手帳自慢とかばっかしてるし
心と体の関係が理解しにくいから
メンタル弱ってる知人が「毎日カロリーメイトで良い」っていう。あかんのだ。脳なんて所詮栄養素で動いてるんだから、栄養取らなきゃあかんのだ
ブクマカ精神患者多い…。お大事に。
気力がないとか考えられないとかのレベルじゃなくて、食事用意してもらえる立場なのに本当に動けなくて処方されたエンシュアリキッドで命繋いでた時期あったことを思い出してしまった……
きちんと栄養ある食事をとるのはそれなりにハードル高い。かつ、大事なことだと伝えるのもハードルがある。2重のハードル大変。
まず増田の立場が知りたい。医療職または支援職等ならここで聞かずに同僚に聞くか専門書で勉強してほしい。医療職じゃないならそんなに一般化するほどあなた事例を知らないのでは?質問形式の非難だとは思うけど…
素人だったら黙ってたほうがいい。医療従事者なら向いてないから辞めたほうがいい。
鬱病とかでもテレビとかYouTubeを見るのすら出来なくなるし、トイレに行くだけでも這いつくばって行くような状況なのに…無理でしょ…精神病は甘くないよ
うつ病九段 プロ棋士が将棋を失くした一年間を読もう
あすけんやる気力あるなら鬱になってないよなぁ。水分も大して取らなくなるからトイレの回数も減る。あとひどい時は食欲ないから食べる気にならない上に、そもそもご飯の味もしない。