私の見たカムチャッカの未来
M8.7って、巨大地震じゃん。死人が出るレベルの津波が発生している予感。太平洋側の海の近くにいる人はすぐに逃げて!
マグニチュード8.7?!
8.7って東日本大震災レベルじゃないか
津波警報になってるやん…
なお、SNSでデマ投稿すると実刑になるから嘘投稿しないように注意ね
カムチャッカ半島人口31万人がほぼいるペトロパブロフスク・カムチャツキー市とエリゾヴォ市のすぐそばが震源ですね。国際救助が必要なレベルでは(´・_・`)ロイタ https://jp.reuters.com/world/europe/53SYFET3DVPBXP2ZJL7BLWTRTY-2025-07-30/
( ロシア )/震源深度20km以内でM8.7。〔東日本震災は24km、M9.0〕
8.7は大きいな。史上トップ10に入るぐらい。1952年のカムチャッカ地震がM9.0で津波などの死者2300人超。
推定値上方修正されてる。M8.7はデカい。
津波注意報が太平洋岸に広範に出てると思ってたら、いつのまにか警報に変わってた。https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/tsunami/#anaten-tsunami /2度目の地震が来てたんだ💦
8.7!
大災難間に合ったな
こえー。大丈夫なんやろか。
カム「チャッカ」半島と間違えて覚えてしまっている方、カムチャ「ツ」カが正しいのでお間違えなきよう。アクセント的にはカムチャーツカみたいな感じらしいですよ。
被害が少ないといいのだけど……
これは、震源近くの町が心配になるレベルだな。東日本大震災と同じく、震源が陸に近い海底というのが良くない。
連動で千島沖が動いたら更にやばいなあ。
マグニチュードって対数で、それで計算するとM8.7はM8の・・・約11.2倍。現地は平気なのか…?
8.7はかなり大きい地震.カムチャツカ半島に地震のイメージがなかったがプレート沿いなのか./1952年に起きてるのか.
こんなに強いと別のプレートに波及したりしないか
カムチャツカの人たちは大丈夫なの?
なんかすごいことになってんな
さっきからNHKはM9.0と報道してる。震源が人が住んでる所の近くなら相当な被害が出てるんじゃないか? 津波だって日本の比じゃないと思うんだが。/あ~俺も「例の予言(?)信者は大喜びしてそう」と思ったな。
カムチャッカ半島つってもでかいんだな。震源地のバツの位置からしてペトロパブロフスク・カムチャツキーの近く?18万人近くいるらしいけど
個人的な感想だけど、いまNHKでは気象庁での記者の質疑応答を流してるけど、「逃げろ」連呼一択な状況じゃないかなあ。あと石破氏はいつもの通り淡々と話してたけど、あれでいいのかなあ。むしろ、あれが良いのかな。
(不謹慎だけど)「カム着火インフェルノ」を思い出してふとなぜそこだったんだろう?とググったらカムチャツカ火山群が由来らしい。
現地からの連絡がないね
8.7はヤバイ。国際救助の準備頼む。”現地では3~4mの津波が観測されたと伝えられています。”
でかいな…
日本からすぐにでも救助隊を派遣すべき事態とは思うが、国際情勢的に露側が受け入れてくれるかが懸念点(そんなん云ーとる場合かは重々承知の上で、彼の国は政治を獲るべき時にプライド優先する時がままあるから…)
原発は大丈夫なんだろうか
これで後日ロシアに寄付とかしたとしても対ウクライナの戦費に使われそうなのがやるせないね プーチンは辺境の住民から戦地に送り込んでるらしいし
震度いくつだろう。
たつき諒ニッコニコやろな
ムカチャッカファイアしちゃったか。
今回の地震を追加したグラフを作ったので参考までに(より見やすく更新しました)→ 世界のM6.5以上の地震 https://f.hatena.ne.jp/Knoa/20250731015807
アメリカ西海岸の津波がやばいんじゃないか?
ロシア海軍戦略原潜の基地まで120km。核ミサイルを搭載した潜水艦の行方や如何に
現地の情報入りにくそう。ロシア…。
確かに対数表記は便利ではあるが、リスクを専門家ではない人に伝達するという目的に照らして適切かどうかは議論の余地があるな。震度1の次が震度10その次が震度100の方が実態には一致しているのかも。
そんなに大きかったのか...。そりゃあんな高い津波がくるわけだ。
えらいこっちゃ。あまりに地震が巨大だと現地が壊滅して被害情報すら上がってこないのよね。
到達してますね。被害が出るようなことにならないといいのだけど。しかし真夏だと屋外への避難は大変ねえ…。
カムチャツカ半島最近噴火もあったよなあと思って地図見たら東北と関東ぐらい離れてた
救助や復興支援の名目で自衛隊をロシアに派遣できそうだが、断られるだろうなあ。
震源地の人は大丈夫かな。
誰袖花魁の呪詛がまさか…(やめなさい)
警報になってる…
しかし、今のロシアに現地で大規模救援出来るだけの余裕あるんかな……
Knoaさんの図をみると、阪神淡路大震災がなかったので、調べるとマグニチュード7.3。震源への近さと都市部であったことが原因だろうが、あんなに死者が出たのに、そうなのだな(6500人弱)
解除までしばらくかかるだろうね。
うーん。ロシア本土で発生して、ロシアが侵略・虐殺を継続できなくなる規模のダメージを受けていたら良かったんだが。残念。惜しい。
ロシアの動画共有サイトで現地の人が撮った動画がチラホラあがってる https://vkvideo.ru/?q=%D0%B7%D0%B5%D0%BC%D0%BB%D0%B5%D1%82%D1%80%D1%8F%D1%81%D0%B5%D0%BD%D0%B8%D0%B5&sort=0
ロシア君は日頃の行いが悪いから寄付しません!
カムチャッカ半島だとアラスカの方も心配だね
マグニチュードが大きくて震源が浅い。カムチャツカ半島は、国際的支援が必要な状況になっているのでは。
小学校の時の国語の教科書か何かで見て以来、久々に見たなカムチャツカ
北方領土は日本の領土だろと報道にケチつけるのは勝手だけど幌筵島のある千島列島まで返せ言うてるのは共産党だけ定期
M8.8に引き上げられたっぽいな。かなりの規模だな…
十勝沖だかで頻発してた地震もこれ関係なのかな。太平洋プレートの境界上とかだろうし。
震源に近い程、情報は少なくなる。
https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%9A%D0%B0%D0%BC%D1%87%D0%B0%D1%82%D0%BA%D0%B0 さすがに半島名の語源はロシア語版がくわしい
ロシアはどうせ正確な情報開示しないしな...
カムチャッカ半島に救助が必要なんじゃないか。
8.8はヤバい
現地の人も大変だと思うが連動して来ないと良いな…と思ってしまうね。
現時点ではM8.8に修正されている。東日本大震災のM9.0の約35%に相当するエネルギーが、ロシア海軍の基地の直近で解放された。ウクライナ戦争の今後の戦局に影響するだろうから、ロシア軍本隊の支援は無いだろうな。
これであの予言が当たった扱いされるのが癪に触るわー
うーむ
震源の近くにロシアの原潜基地があるらしい。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AF
熊とか大丈夫なんだろうか?
ロシアに寄付して、戦費に転用されたりしないかが気になるという方には、国際赤十字などの団体に寄付する手がありますよ。しかしロシアが外国の団体の支援をすんなり受け容れるかは見通せないけれど。
つうかカムチャツカ?
中継記者がカムチャツカとスムーズに言えてなくて大変そうだった。
マグネチュード8って信じられんインパクト… 地球が大きく動いてるな…
やっと脳内時系列と地理情報が整理できた。今朝、いきなり津波がどうこうって警報来てたけど、震源地がピンと来ず。カムチャツカは谷川俊太郎先生の『朝のリレー』に出てくるね。ここでドンって来たら確かに。
NOAAがまだ活動してくれてて良かったな〜マウナロアも存続してほしいな〜という気持ちになりました
1952の地震で2千以上の死者が出たセベロクリリスクは今回全員避難してて住宅も高台にあるので難を逃れたらしい、ただ海沿いの生産施設の被害はヤバそうだけども
【地震】ロシア極東カムチャツカ半島沖 マグニチュード推定8.7 | NHK
私の見たカムチャッカの未来
M8.7って、巨大地震じゃん。死人が出るレベルの津波が発生している予感。太平洋側の海の近くにいる人はすぐに逃げて!
マグニチュード8.7?!
8.7って東日本大震災レベルじゃないか
津波警報になってるやん…
なお、SNSでデマ投稿すると実刑になるから嘘投稿しないように注意ね
カムチャッカ半島人口31万人がほぼいるペトロパブロフスク・カムチャツキー市とエリゾヴォ市のすぐそばが震源ですね。国際救助が必要なレベルでは(´・_・`)ロイタ https://jp.reuters.com/world/europe/53SYFET3DVPBXP2ZJL7BLWTRTY-2025-07-30/
( ロシア )/震源深度20km以内でM8.7。〔東日本震災は24km、M9.0〕
8.7は大きいな。史上トップ10に入るぐらい。1952年のカムチャッカ地震がM9.0で津波などの死者2300人超。
推定値上方修正されてる。M8.7はデカい。
津波注意報が太平洋岸に広範に出てると思ってたら、いつのまにか警報に変わってた。https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/tsunami/#anaten-tsunami /2度目の地震が来てたんだ💦
8.7!
大災難間に合ったな
こえー。大丈夫なんやろか。
カム「チャッカ」半島と間違えて覚えてしまっている方、カムチャ「ツ」カが正しいのでお間違えなきよう。アクセント的にはカムチャーツカみたいな感じらしいですよ。
被害が少ないといいのだけど……
これは、震源近くの町が心配になるレベルだな。東日本大震災と同じく、震源が陸に近い海底というのが良くない。
連動で千島沖が動いたら更にやばいなあ。
マグニチュードって対数で、それで計算するとM8.7はM8の・・・約11.2倍。現地は平気なのか…?
8.7はかなり大きい地震.カムチャツカ半島に地震のイメージがなかったがプレート沿いなのか./1952年に起きてるのか.
こんなに強いと別のプレートに波及したりしないか
カムチャツカの人たちは大丈夫なの?
なんかすごいことになってんな
さっきからNHKはM9.0と報道してる。震源が人が住んでる所の近くなら相当な被害が出てるんじゃないか? 津波だって日本の比じゃないと思うんだが。/あ~俺も「例の予言(?)信者は大喜びしてそう」と思ったな。
カムチャッカ半島つってもでかいんだな。震源地のバツの位置からしてペトロパブロフスク・カムチャツキーの近く?18万人近くいるらしいけど
個人的な感想だけど、いまNHKでは気象庁での記者の質疑応答を流してるけど、「逃げろ」連呼一択な状況じゃないかなあ。あと石破氏はいつもの通り淡々と話してたけど、あれでいいのかなあ。むしろ、あれが良いのかな。
(不謹慎だけど)「カム着火インフェルノ」を思い出してふとなぜそこだったんだろう?とググったらカムチャツカ火山群が由来らしい。
現地からの連絡がないね
8.7はヤバイ。国際救助の準備頼む。”現地では3~4mの津波が観測されたと伝えられています。”
でかいな…
日本からすぐにでも救助隊を派遣すべき事態とは思うが、国際情勢的に露側が受け入れてくれるかが懸念点(そんなん云ーとる場合かは重々承知の上で、彼の国は政治を獲るべき時にプライド優先する時がままあるから…)
原発は大丈夫なんだろうか
これで後日ロシアに寄付とかしたとしても対ウクライナの戦費に使われそうなのがやるせないね プーチンは辺境の住民から戦地に送り込んでるらしいし
震度いくつだろう。
たつき諒ニッコニコやろな
ムカチャッカファイアしちゃったか。
今回の地震を追加したグラフを作ったので参考までに(より見やすく更新しました)→ 世界のM6.5以上の地震 https://f.hatena.ne.jp/Knoa/20250731015807
アメリカ西海岸の津波がやばいんじゃないか?
ロシア海軍戦略原潜の基地まで120km。核ミサイルを搭載した潜水艦の行方や如何に
現地の情報入りにくそう。ロシア…。
確かに対数表記は便利ではあるが、リスクを専門家ではない人に伝達するという目的に照らして適切かどうかは議論の余地があるな。震度1の次が震度10その次が震度100の方が実態には一致しているのかも。
そんなに大きかったのか...。そりゃあんな高い津波がくるわけだ。
えらいこっちゃ。あまりに地震が巨大だと現地が壊滅して被害情報すら上がってこないのよね。
到達してますね。被害が出るようなことにならないといいのだけど。しかし真夏だと屋外への避難は大変ねえ…。
カムチャツカ半島最近噴火もあったよなあと思って地図見たら東北と関東ぐらい離れてた
救助や復興支援の名目で自衛隊をロシアに派遣できそうだが、断られるだろうなあ。
震源地の人は大丈夫かな。
誰袖花魁の呪詛がまさか…(やめなさい)
警報になってる…
しかし、今のロシアに現地で大規模救援出来るだけの余裕あるんかな……
Knoaさんの図をみると、阪神淡路大震災がなかったので、調べるとマグニチュード7.3。震源への近さと都市部であったことが原因だろうが、あんなに死者が出たのに、そうなのだな(6500人弱)
解除までしばらくかかるだろうね。
うーん。ロシア本土で発生して、ロシアが侵略・虐殺を継続できなくなる規模のダメージを受けていたら良かったんだが。残念。惜しい。
ロシアの動画共有サイトで現地の人が撮った動画がチラホラあがってる https://vkvideo.ru/?q=%D0%B7%D0%B5%D0%BC%D0%BB%D0%B5%D1%82%D1%80%D1%8F%D1%81%D0%B5%D0%BD%D0%B8%D0%B5&sort=0
ロシア君は日頃の行いが悪いから寄付しません!
カムチャッカ半島だとアラスカの方も心配だね
マグニチュードが大きくて震源が浅い。カムチャツカ半島は、国際的支援が必要な状況になっているのでは。
小学校の時の国語の教科書か何かで見て以来、久々に見たなカムチャツカ
北方領土は日本の領土だろと報道にケチつけるのは勝手だけど幌筵島のある千島列島まで返せ言うてるのは共産党だけ定期
M8.8に引き上げられたっぽいな。かなりの規模だな…
十勝沖だかで頻発してた地震もこれ関係なのかな。太平洋プレートの境界上とかだろうし。
震源に近い程、情報は少なくなる。
https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%9A%D0%B0%D0%BC%D1%87%D0%B0%D1%82%D0%BA%D0%B0 さすがに半島名の語源はロシア語版がくわしい
ロシアはどうせ正確な情報開示しないしな...
カムチャッカ半島に救助が必要なんじゃないか。
8.8はヤバい
現地の人も大変だと思うが連動して来ないと良いな…と思ってしまうね。
現時点ではM8.8に修正されている。東日本大震災のM9.0の約35%に相当するエネルギーが、ロシア海軍の基地の直近で解放された。ウクライナ戦争の今後の戦局に影響するだろうから、ロシア軍本隊の支援は無いだろうな。
これであの予言が当たった扱いされるのが癪に触るわー
うーむ
震源の近くにロシアの原潜基地があるらしい。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AF
熊とか大丈夫なんだろうか?
ロシアに寄付して、戦費に転用されたりしないかが気になるという方には、国際赤十字などの団体に寄付する手がありますよ。しかしロシアが外国の団体の支援をすんなり受け容れるかは見通せないけれど。
つうかカムチャツカ?
中継記者がカムチャツカとスムーズに言えてなくて大変そうだった。
マグネチュード8って信じられんインパクト… 地球が大きく動いてるな…
やっと脳内時系列と地理情報が整理できた。今朝、いきなり津波がどうこうって警報来てたけど、震源地がピンと来ず。カムチャツカは谷川俊太郎先生の『朝のリレー』に出てくるね。ここでドンって来たら確かに。
NOAAがまだ活動してくれてて良かったな〜マウナロアも存続してほしいな〜という気持ちになりました
1952の地震で2千以上の死者が出たセベロクリリスクは今回全員避難してて住宅も高台にあるので難を逃れたらしい、ただ海沿いの生産施設の被害はヤバそうだけども