世の中

救急車「出動せず」男性死亡 静岡、緊急性誤判断か

1: Kenju 2025/07/29 20:47

介護タクシー、うちの方では5時間では来てくれないので断られた時点でアウトだわ

2: Louis 2025/07/29 20:59

「その2日間でなんで家族は病院に連れて行かなかったのか謎!」「救急車をタクシー代わりに使ってると思われても仕方ないのでは?」亡くなった方を非難するツイートが多々目に入ってツラい

3: tacticsogresuki 2025/07/29 21:13

サイレンを鳴らさずという要望は緊急性を家族から感じないし、施設を指定というのもタクシー代わりにしか受け取れない。ただ患者の情報からその施設に照会して事情を聞く事はあってもよかったかな。

4: mouseion 2025/07/29 21:15

とんでもないミスだろ。119番を押しても無視される前例作っちゃったな。119番を押すのは緊急やろ。先入観とかじゃなくて明確にサボりやん。担当者上司皆処罰を受けて欲しい。

5: w_bonbon 2025/07/29 21:20

実は我が市でも緊急搬送された搬送先で順番待ちが発生してその間に亡くなった方が居た。。

6: TakamoriTarou 2025/07/29 21:32

50代男性の救急要請を母親がやっていると言うのでフラグを立てるべきだったかも。結果論だが。     救急車を正しく呼ぶ訓練なんてできてる人は少ないって事をもう一度認識するべきかも。

7: hgaragght 2025/07/29 21:47

そりゃ要望出す余裕があると見做すだろ。仕方ない。

8: wapa 2025/07/29 21:48

“サイレンを鳴らさずに来てほしいとの要望や搬送先の指定もあり、介護タクシーなどの利用を勧めた” ノイズを入れると生死に関わるということか。サイレンで救急車呼んだのばれるのが恥ずかしかったのかな

9: mr_mayama 2025/07/29 21:51

サイレン鳴らすな病院ココにしろは流石にちょっと

10: pikopikopan 2025/07/29 21:57

先日NHKの「エマージェンシーコール 〜緊急通報指令室〜」を見てたら、長時間の緊急対応の現場で、目の前に居ないのに判断しなければいけない大変さを知ったのでこういう事もあるよなあ。私も1週間半診断つかなかった

11: temprasoba 2025/07/29 21:57

"サイレンを鳴らさずに来てほしいとの要望や搬送先の指定" 要望無視してサイレン鳴らして空いてる病院に搬送するしかなさそう。

12: bokmal 2025/07/29 22:02

身内の急変で呼んだ時は数日前まで入院してた大学病院をお願いしたけど入れなかった。社会ハック得意な知人曰く直接病院にタクシーで乗りつける方が確実と。そうなん?(病院には直接来んな救急車呼べと言われた)

13: poko_pen 2025/07/29 22:02

“指令員は容体を詳しく聴かず緊急性がないと判断。”これはダメだな。“サイレンを鳴らさずに来てほしいとの要望や搬送先の指定もあり、介護タクシーなどの利用を勧めた。” 複雑な家庭の感じが伺えるな…

14: mike47 2025/07/29 22:09

タクシー使ってればとは思ってしまうな

15: gangan-56592 2025/07/29 22:10

救急医療を軽視して開業医を優遇した自民党。十分に追及しなかった他の政党、そして問題視しなかった国民全員の責任でしょう。似た事故事件はこれから山のように起きる。弱い立場の人から順番に報いを受ける。

16: moodyzfcd 2025/07/29 22:28

"要望があり、指令センターでは応じることができないことを伝えると、男性の家族は" https://look.satv.co.jp/content_news/incident/64898

17: uunfo 2025/07/29 22:52

動けない成人男性を家族が運べるわけがない。静岡の119番は人を見殺しにするところ/指令センター側への取材だからセンターに都合の悪い情報は出してないだろう/去年の10月の事件

18: sisya 2025/07/29 23:14

消防指令センターの判断は間違っていたが、救急車にあれこれ注文をつけてくる通報者に地雷が多いという先入観もわからないではない。救急車不足が慢性化しているのだから、呼ぶ以上はすべて委ねる覚悟が必要。

19: buriburiuntitti 2025/07/29 23:16

"サイレンを鳴らさずに来てほしいとの要望や搬送先の指定もあり"う~ん

20: curaudon 2025/07/29 23:30

まず#7119に電話して、詳細を話し、救急車が必要だと判断されたら119番、「#7119で救急車が必要な状態だと言われた」と話せばスムーズだった可能性はある。

21: straychef 2025/07/29 23:41

許されんだろこんなの

22: jassmaz 2025/07/29 23:45

増税も困難で福祉の拡充が難しいとなれば社会的規律性が低い人間はどんどん死んでいくしかないのだろう。かつての時代のように強制収容所や再教育施設ではなく真綿で締めるように淘汰されていく。社会的許容の彼岸。

23: h22_Funny_Bunny 2025/07/30 00:02

サイレン消音の要望は夜間にはよくあることだけど、こういう結果を生むなら消音禁止の省令・法を出して、適正利用CMのように「搬送先は指定できません」「一般道ではサイレンを切れません」という周知CMを流そう。

24: ssssschang 2025/07/30 00:34

これはまぁしゃーないでしょ

25: ponjpi 2025/07/30 00:53

50代のお母さんは80歳超えてるよね。上手く伝えられなかったのもあるんじゃないかな

26: bumble_crawl 2025/07/30 01:01

別の記事だと家族が「様子を見る」と言って電話を切ったと書いてあったけど、この記事は司令員の判断で保留にしたような印象を与える書き方。

27: nakakzs 2025/07/30 01:17

今、高齢者を地方での共同生活推進しようみたいな計画があるけど、地方って医療が逼迫しているので、はたして高齢者が増えて受け入れられるか。

28: www6 2025/07/30 01:59

チームみ◯い「これ、AIで解決できます」/しかし救急はどんなインセンティブを設けられているのか?という

29: gui1 2025/07/30 02:00

静岡じゃなくて磐田だな(´・ω・`)

30: sora_h 2025/07/30 03:04

母親が余計なノイズを入れて殺したのか〜

31: Crone 2025/07/30 03:41

50代男性の母親ってことは70〜80代じゃないかって考えてたら他のブコメでも指摘があった。介護タクシーへの連絡方法とか、なにか「救急車を呼ぶ以外の選択」に知識または判断のハードルがあったのでは。

32: dalmacija 2025/07/30 03:42

救急車の判断能力なんて、実体験だが目の前の心不全で苦しんでる人間を会話から違うと判断する程度の洞察力観察眼なので、期待するほうがおかしい。責任なんか元々無いだから判断もザルだよ

33: inks 2025/07/30 03:56

どれだけ電話での押しの強さで、救急車の出動が左右されるか判るので悩ましい。知り合いは、トンデモ無くデカイ声で救急車を呼び、単なる風邪の発熱だった。

34: hatebu_admin 2025/07/30 04:13

"サイレンを鳴らさずに来てほしいとの要望や搬送先の指定" 命>世間体なら残当としか思わんやで。救急車はタクシーちゃうんやぞ

35: doas1999 2025/07/30 04:29

東京だけど、本人以外に様子を見れる人が一緒にいると明確に優先順位を下げられる感じがある。

36: iphone 2025/07/30 04:30

運び先指定はかかりつけ医だったのかもしれないにせよ「サイレンを鳴らして欲しくない」は何だろうね。表に出てる情報だけでどちらかに裁きを下して良いような話ではなさそうに思うが。

37: odakaho 2025/07/30 04:31

“サイレンを鳴らさずに来てほしいとの要望や搬送先の指定”

38: prjpn 2025/07/30 04:43

タクシー呼ばなかった家族も悪いでしょ。AIが判断する世界観が訪れるまでは、救急隊員は気に病まず今までと同じ判断を続けて欲しい。

39: natu3kan 2025/07/30 05:11

やり取り不明だが、当日空いてる介護タクシー探し病院に行く択もあるし。介護タクシーの番号や呼び方案内してるなら要望に添えない可能性を提示し救急者か、要望通り介護タクシーか提案して通報者に委ねるくらいか。

40: hachirotan 2025/07/30 05:46

出動して空振り、とかが続くとまたそのパターンか〜て気持ちに救急隊がなってしまうかもだけど一件一件緊急度が全然違う案件だと再認識して対応しないとだね、自分の立場を守るためにも

41: apokapes 2025/07/30 05:58

救急車は来ない、道路は陥没し巻き込まれた車の運転手は救助できない、ケータイ電波はパケ詰まりで繋がらない、人口減少、ピークアウトとはこういうことなのかな。

42: ashitaharebare 2025/07/30 06:02

ここで救急隊員叩いても何も解決しないけどな。逆に人が少なくなって自分の首を締めることになるのでは?

43: repunit 2025/07/30 06:10

続報待った方がいいかなと思うけど、これとコメントにある記事は矛盾はしないんだよな。非があるかどうかの判断材料を省いてあるだけで。サイレンはめちゃくちゃ五月蝿いけどアレがないと緊急走行できない。

44: tomokatz 2025/07/30 06:15

街中で歩けないほどの腹痛に襲われ、近くの駐車場の誘導員の人に救急車呼んでと頼んだことある。2時間ほどでおさまり、画像でも異常はなく便秘という診断でした。その後特に異常なく。緊急性の判断は難しい。

45: dollarss 2025/07/30 06:17

これは仕方ないよ。サイレンも鳴らさず、病院も指定する。ならそれはただの無料タクシーです。センターの「介護タクシー利用をすすめた」のは正しい判断だ。馬鹿な母親のせいでしょ。インガオホー!

46: ChatNoirPoirot 2025/07/30 06:24

サイレンは流さないではともかく、病院指定はかかりつけだからという理由でよくある

47: juejue 2025/07/30 06:46

サイレンを鳴らして欲しくないってのは目立ちたくないからだろう。田舎なんかでは近所の噂話のタネにされるし。

48: rocoroco3310 2025/07/30 06:59

“対応した係はてん末書で「緊急ではないという先入観にとらわれた」「容体を詳細に聴取すべきだった」などとした。”

49: rider250 2025/07/30 07:01

俺の居住地では隣市のある病院の評判が凄く悪く救急車を呼ばれても「あそこにだけは送らないでくれ」と懇願するらしい(義父もそう言ったが当然無視されその病院に送られたw)が。サイレン鳴らすなは聞いてくれる。

50: daruyanagi 2025/07/30 07:05

そういうこともある。教訓だけ残して、あとは忘れて次に生かそう。背負っても仕方ない

51: estragon 2025/07/30 07:13

サイレン鳴らさず、指定の病院にとの話で難色を返したらじゃあ良いとなったとか / 50代の男性の親なら80歳前後だろうからちょっと無理かもな。そうでなくても会話が難しい人はいるし

52: teisi 2025/07/30 07:26

家族が心配して119番したけど本人が「大袈裟にするな!明日病院行く!」と凄んで「やっぱりいいです」と取り消し結局そのまま…ってパターンもあるんだろうな

53: nishik-t 2025/07/30 07:29

何回か身内の急病で利用したことあるけど、普段から通院している病院聞かれて救急対応可能ならそこを優先されてたけどね。あとサイレンも夜に住宅街まで入って来たら消してたよ

54: RIP-1202 2025/07/30 07:34

サイレンの消音、大通りは鳴らしてて、直近の細い道に入ったら消すとかは普通にあると思うけど。緊急性なんて電話だけでは双方共にわからんよねー。救急車のタクシー利用みたいに思われちゃったんかな。

55: nowww 2025/07/30 07:44

救急車を利用する側もルールを守れよ。サイレンを鳴らすなとか病院指定とかわがまま言うな。ちなみに、かかりつけ医が大病院ならそこに行ってくれるぞ(体験談)。

56: preciar 2025/07/30 07:47

救急車をタクシー代わりにしようとして断られて、タクシー使わず死んだ自業自得じゃん。こんなの謝罪なんて一切要らんわ/サービス業じゃねえんだよ

57: tomakoma122 2025/07/30 07:54

五十代男性の母親なら高齢のはずで、正常な判断がつかないかも。「サイレンを鳴らさないでほしい」という要望自体はよくありそうだが…。男性の死因が気になる。

58: tomoya_edw 2025/07/30 07:54

素人判断したのは電話した側だから、誤判断言われても言いがかりじゃね?見出しがおかしい。まぁここはそんなの多い気がするな、ブクマカは他の記事も見るけどそんな人ばかりじゃないだろう。クズっちいな。

59: ywdc 2025/07/30 07:56

選り好みして死んだのを救急隊のせいにされても。家族の責任を転嫁されてもはた迷惑にしか思えんだろ。判断も寿命のひとつ

60: washable-mikan 2025/07/30 07:58

後期高齢者であろう母に適切な判断を要求するのは酷じゃないかな。誰も悪人にしなくて良い事案かと

61: annchan 2025/07/30 08:02

救命のプロなのだから緊急性が高いと判断したら要望は無視(説得)して出動させたはず。出動しなかったのは緊急性を低く見積もった判断ミスだったのはそう。ただ素人は病状を正確に報告できないし不幸な事故だと思う

62: aqi2501 2025/07/30 08:02

家族は「様子を見る」として電話を切りました。/ここは記事に入れるべきだろ。

63: punkgame 2025/07/30 08:07

死んだら無条件で庇うみたいなスタンスがよくわからない

64: shikiarai 2025/07/30 08:24

最近の体調を一番知ってるズブズブの先生のところにタクシーでもお前の運転でも良いから突撃するのが確実でしょ。当たり前のことでは?

65: Helfard 2025/07/30 08:55

これで救急隊が責められるのは違うと思う。

66: advancive61 2025/07/30 09:05

余計な注文つけてなければ...そして勧められたタクシーも使わなかったのか

67: dc42jk 2025/07/30 09:18

動けない状態なら救急車を呼ぶのは当たり前。サイレンや病院指定は出動しない理由として意味不明。もっと突っ込んで調査しないと同じことが起こると思う。

68: ikusana 2025/07/30 09:23

サイレン鳴らすなが批判されてるけど、自分の親みたいに近所迷惑を気にして救急車を呼ぶのを躊躇しちゃう人は実際に居るし、そういう人のために家の付近まで来たらサイレンを止める位は普通にしてくれるはずだけどな

69: nowa_s 2025/07/30 09:26

不幸な行き違いだな…。/今回は家族の正常性バイアス的なものもあるんだろうけど、病人本人も、「救急車は呼ばないで」「大丈夫だから」っていうことあるんだよなぁ。恥の意識も乗っかって、非常時の判断は難しいね

70: scorelessdraw 2025/07/30 09:47

”サイレンを鳴らさずに来てほしいとの要望や搬送先の指定もあり、介護タクシーなどの利用を勧めた。”

71: prophet2047 2025/07/30 10:06

「救急車出動せず」じゃねえだろ「救急車断り死亡」だろうが。まともな言葉も使えない斜陽新聞社さん

72: rizenback000 2025/07/30 10:09

緊急出動を拒否するような言い方をしているので救急隊の判断は正しい

73: sierraromeo 2025/07/30 10:09

通報者目線、プロが救急車出動の必要なしと判断する程度ならもう少し様子見るかってなるのは責められないと思うけどなぁ

74: deep_one 2025/07/30 10:16

「動けない。足を痛がっている」を軽い骨折の類と思ったが、実は敗血とかだったという感じだろうか。/コメントを見て。「直接行った方がその病院に入れる」と「直接来るな」は、個別最適と全体最適の問題だな。

75: grt27555518 2025/07/30 10:34

通報した人が悪いでしょ。十分な説明も出来なかったのに緊急性を判断するのは無理かと

76: akahmys 2025/07/30 10:47

「直接病院にタクシーで乗りつける方が確実」はあるだろうけど、みんながやり始めたらどうなるかは言うまでもないよな。

77: gwmp0000 2025/07/30 10:49

"2024年10月、静岡県掛川市の50代男性の家族から「2日間ぐらい動けない」と119番を受けたが救急車を出動させず" / 2025-07 7月後半から連日、救急車逼迫の為に熱中症の注意喚起が行われている南関東でこんな報道を見るとは

78: sanam 2025/07/30 10:49

以前誤診された事があるとか赤穂市民病院みたいな評判の所ならそこ以外の特定の病院に運んでくれという気持ちは解る。うちの親も担当医が話を聞いてくれず悪化して以来絶対使わない所があるので。

79: ysync 2025/07/30 11:04

緊急性がわからんのは仕方ない。俺の頚椎骨折は最終的に固定して保存療法だったので、結果的には緊急性は無かったのだろうけど、救急車で中病院ヘCT撮影からの介護タクシーで権威ある外科医の元へ向かったけど保存

80: timetosay 2025/07/30 11:06

結局介護タクシーは呼ばなかったのかな? 呼べなかったのかな? 2日間動けないならトイレは?? 何が正解か分からない。。 サイレン鳴らさないでほしいは、そりゃ「緊急じゃない」って判断するしかないな。。

81: aox 2025/07/30 11:28

面倒な人が電話対応したとしても、それで死んでも仕方ないとはなりません、人の命の価値は変わりません

82: mkotatsu 2025/07/30 11:37

どうせ病院指定があるならタクシーでいいやんけ、は思ってしまうかな…