世の中

外国人による不動産取得「規制すべきだ」77・2% 支持政党問わず規制派が多数

1: Lhankor_Mhy 2025/07/28 19:25

合同会社を作って不動産を取得、後日会社の持ち分を外国人に全部移転するスキームはどうだろう。さすがに会社持ち分の取得は規制されないでしょ。司法書士と提携すればビジネスになるかな。

2: kechack 2025/07/28 22:30

この問題、多くの政党が「外国人問題の争点化に乗るまい」とした結果、まるで「参政党だけが日本の不動産が外資の投機対象になるのを問題視して対策してくれる」みたいに思う無党派層が続出したのが悔やまれる

3: nakakzs 2025/07/29 02:18

これは土地・住宅価格の上昇とか太陽光パネルでの環境問題とか一般庶民の生活にも直結する課題だから、右派でなくとも中間無党派層も規制賛成になるでしょ。

4: ikebukuro3 2025/07/29 02:50

都市部では規制した方が良いが、地方ではやめた方が良い。事情がわからない外国人にしか売れない土地の処分に困るだろ。やるなら国が無条件で土地を引き取るのとセットでやれ。そもそも日本人が外国人より高く買え

5: dnel 2025/07/29 03:42

参政党を支持しないが、外国人問題に一石を投じたという意味では一定の役割を果たしたと言えるだろう。これだけの意思を覆い隠してたらひずみがどんどん大きくなる。早めに表出させられてよかった

6: iinalabkojocho 2025/07/29 05:11

資本の自由化と土地建物と言う生活直結限りあるリソースの制限は対立するが生活優先。外国人も投機を規制すべきだし、国内不動産業者でも規制強化すべし。転売も民泊もだよ。

7: kenchan3 2025/07/29 05:15

都市中心部の比較的リベラルな高収入層も危機感がでてきたんだな。今までは首都圏なら川口とか太田とかの中低所得地域あたりでしか問題にならなかったのに。

8: maninthemiddle 2025/07/29 05:54

永住してる外国人の居住用まで制限するようなアホなことはしないでくれよ…

9: nemuinox 2025/07/29 06:24

出された意図の方が明らかなくらい、何かを聞いているようで何も聞いてない質問。そりゃどういう規制をかけるのか聞いてなきゃそれくらいにはなるだろ

10: augsUK 2025/07/29 06:37

都心のマンション価格高騰でダブルインカムでも全く手が届かないのも、人気観光地の急速な外国化も、地方の山を切り開くメガソーラーも、この争点で一本の軸になるんだよな。

11: bogus-simotukare 2025/07/29 06:46

問題は「誰が購入者か」ではなく「購入金額(高値購入なら高騰する)」でしょうに。「購入金額の規制」ならまだしも何で「外国人規制」なんか支持するのか訳が分かりません。外国人差別の酷さに頭痛がします。

12: daruyanagi 2025/07/29 06:56

直接規制はどうだろ。でも、税制で調整するのはありかな。ざっくりだけど、固定資産税をガッツリ上げて、国内に納税のある個人・法人には還付して現状の水準にする。これで海外による資産保有を実質的に制限できる

13: wildhog 2025/07/29 06:57

やり過ぎて不動産市場を壊さないように慎重にやって欲しい。不動産は銀行融資の担保になっているので信用収縮につながる

14: cinefuk 2025/07/29 07:00

東京に於ける投機目的での住宅取得を禁止したら良いのでは。たとえば転売には数百パーセントの税金を課すとか、低廉な公定家賃を義務付けるとか。中国の不動産を日本人が買えないのは〜と言うなら、中国に倣えば良い

15: no-cool 2025/07/29 07:21

外国人の不動産取得も人によって課題感が異なりそう。投機目的、水源、インフラ周辺、基地周辺など。外国籍で日本に住んでいる人はどうなのか、外国企業が工場や事業所用地を取得するのも対象なのか、etc…

16: arket789 2025/07/29 07:29

他の国では課税したり規制しているのに日本で同じことを求めたら差別になるのか。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1120Q0R10C25A7000000/

17: aya_momo 2025/07/29 07:48

自分たちが外国で規制されたら困るでしょ。

18: lshdagfljhsadfl 2025/07/29 07:49

外国人問題は重視してるけど、これは消極的反対。相当上手くやらないとバブル崩壊の二の舞なる。そもそも都心の不動産が安く抑えられすぎてるのが、日本のGDPが伸びない一因なのに

19: sotonohitokun 2025/07/29 07:51

規制の内容に拠る(無規制は問題有)。ただニセコが開発されたのはまさに外国資本が流入したから。地元民は過半数以上が(他の衰退したスキー場と比較し)利益を得てる。規制して民が貧しく成る規制は反対

20: Sometako 2025/07/29 07:55

「外国人」の取得規制しても日本法人作ったら意味無いから無駄。超長期的に不動産が投機対象になり難い施策があれば若いうちからそれなりのお家に住めて良いのだけれど

21: mouseion 2025/07/29 08:03

以前離島を購入した中国人がここは中国の領土だ!とテレビで言い放っててこれを左派メディア全く気にも留めなかったのも大きいと思う。とはいえ日本国内には廃墟いっぱいあるしその管理全くしないやろ。やれよ。

22: bbrinri 2025/07/29 08:05

誰が買うかは関係ないんじゃないかな。買った人が住んでないのが問題なんであって。現住してない不動産の固定資産税を上げればいいんよ。

23: nuara 2025/07/29 08:17

不動産転売の税を高くしましょう。不動産屋ファースト政治家さんたちはやりたがらないみたいだけど。

24: shotsuyuki189 2025/07/29 08:19

国民の生活を守るのが政治や規制の本来の主旨であり、その中で外国人の投機が不動産高騰に拍車をかけて国民の住が脅かされてるんだから、規制するべきと言う至ってシンプルな話。

25: inatax 2025/07/29 08:24

投機による不動産の高騰が問題なら投機を規制すればいいわけで、外国人かどうかは関係なくない?

26: TimerTan 2025/07/29 08:28

こんな規制が入ったらマンション価格が暴落するので反対です!(昨年買った)

27: crosscrow 2025/07/29 08:33

良いと思う。不動産価格なんて暴落してしまえ!(持たざる者のポジショントークです)

28: takanagi1225 2025/07/29 08:43

円安だから不公平感がすごいんだよな。なんで外人は安い安いって買い占められるんだよ…おかしいやん。

29: mventura 2025/07/29 08:45

土地規制法の時に確認されてるでしょ外国人を理由に規制はできません。日本人を代理人にする抜け道もある。沖縄もリゾート開発からの家賃高騰で辟易していて、沖縄で投機してるのは日本人だし。投資家規制しろ。

30: kamezo 2025/07/29 08:52

考えたことがない問題についての世論調査だと、脊髄反射で答えてそう。それを本音と考えていいのかは難しい/国籍を理由にした「取得」の規制って法的に可能だろうか。

31: deep_one 2025/07/29 09:03

コメントを見て。地方は「無茶なメガソーラー」とかの問題があるよ。

32: Fluss_kawa 2025/07/29 09:07

外国人日本人問わず投機目的の売買を規制がいいんだろうけど、何を投機目的と認定するのか。

33: UtsumiMarkcity 2025/07/29 09:19

ここら辺の規制の舵取り間違ったら不動産バブル再来かな。まぁ都内物件は高騰しすぎなので一回崩壊してもいいと思うけど。

34: yingze 2025/07/29 09:20

ブコメ見た感じ共産党支持者のキチガイ除いて賛成って感じ?

35: agricola 2025/07/29 09:21

土地転がしをしない本能が日本人の宿命遺伝子に刻まれているとでも?バブルを知らないのか都合よく忘れているのか!?「日本人ならメガソーラーは出来ない筈だ」ってか?……バカじゃねえの?

36: yujimi-daifuku-2222 2025/07/29 09:22

国籍無関係に、人気エリアの居住実態のない不動産に高い固定資産税かけたら良いよ。/都心の便利なエリアに自宅以外の不動産を所有する界隈に貧乏人は殆どいないでしょう。

37: hdampty7 2025/07/29 09:24

これ、東京都が条例でやるのは無理なのかな?住宅事情なんかは国が統一的にやることかな。土地の所有については相互主義を導入するのはありだと思う。

38: mmddkk 2025/07/29 09:34

メキシコでは、アメリカ人ノマドワーカーが移住してきて不動産価格が高騰し、デモが頻発しているそうな。投機ではなく居住目的である。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2117B0R20C25A7000000/

39: ssfu 2025/07/29 09:36

外国人に売る日本人がいるからたぶん回避策を取られるだけ。

40: pikopikopan 2025/07/29 09:38

投機目的の不動産購入するのが問題なら、住居実態ない固定資産税高くしたらいいのに・・住んでる人の分は勘弁して欲しい。固定資産税めっちゃ高いよぉ・・

41: zukasamaya 2025/07/29 09:42

土地の個人所有を許さない国の国民や法人には、日本の不動産所有を許すべきではないと思う。

42: jamg 2025/07/29 09:50

外国人じゃなくて投機目的なのが良くないんで日本人コミコミでなんとかして欲しい

43: nP8Fhx3T 2025/07/29 09:52

日本人も外国人も非居住者は規制とすればGATS協定にも引っ掛からないでしょ。これ反対してるの不動産業界だろ。

44: bigburn 2025/07/29 09:57

いや円安で海外の準富裕層までも日本の不動産がお安い買い物になり、そうカネがないから家賃爆上げしたり転売して高騰させてるんだから、外国人を対象にするのは正しいでしょ。日本人かどうかは大いに関係ある

45: good2nd 2025/07/29 09:58

どういう解決策が効果的で副作用が小さいのか自分にはよくわからない。居住実態のチェックとか大変そうだしなあ。うまい知恵が出てくればいいけど。

46: tdam 2025/07/29 09:58

相手国において日本人/日本法人の不動産取得が認められている国に限って、外国人および外国法人の不動産取得を認めるという相互主義にしてはどうか。法人の国籍偽装もあるから実態調査も並行して導入すべき。

47: hearthewindsing 2025/07/29 10:06

現住かどうかだけでは足りない。インフラにかかわるような土地を外国人が買うと国の安全上問題になることもある。

48: colonoe 2025/07/29 10:16

規制の内容によるでしょ。国防上重要な場所を中国人やロシア人に売っていいのかって聞いたら、いいって答える人は少ないだろう

49: goadbin 2025/07/29 10:18

外国人の不動産売買は規制緩和国家の象徴ともいえるシンガポールが制限を設けているというのが答えのような気がするけど。

50: aquatofana 2025/07/29 10:42

外国人を規制したところで、日本に法人を立てて経由するとかいくらでもできるんだから、「非居住用途の購入」にガッツリ課税(固定資産税とか売却益への税金とか)かければ良いだけでは。居住用途=所有者の住民票よ。

51: bokkou 2025/07/29 10:53

彼らは抜け穴を見つけて利用することが賢い世渡りなんだから、性悪説に沿って制度を作り変えるしかない

52: hammondb3 2025/07/29 11:02

日本人の富裕層も投資目的で不動産買い漁って日本人が買えない住めない状態なので、国籍問わず居住実態のない不動産はそれなりの税金をかけるべき。

53: kumpote 2025/07/29 11:03

生半可な規制じゃいくらでも穴付いてくるお国柄ですからね。ガッチガチにしてくれよな。NOソーラー

54: Ereni 2025/07/29 11:06

産経新聞社とFNN 26、27両日合同世論調査/参政党支持層の92・6%、自民党支持層の72・6%が規制を求めた。このほか立憲民主党支持層の74・7%など、リベラル系を含む野党支持層もおおむね7割~9割が規制を支持

55: natumeuashi 2025/07/29 11:08

東京に限っては晴海フラッグのニュースで出てたみたいに、地方の資産家や中小企業が積極的に投資で物件買ってるので、規制してもあんまし変わらんかも。あと、国土が超狭い独裁国家のシンガポールを例に出されても‥

56: nippondanji 2025/07/29 11:09

住居は固定資産税上げるので対応できるけど、水源地の森林や島などは別途対応が必要だろう。というか土地だけの購入は禁止しても良いと思う。

57: RIP-1202 2025/07/29 11:12

相続しても使いもんにならんわけのわからん雑木林を何も知らず高値で買ってくださってる外国人も多いようなので、購入の規制より使用方法に規制を入れる方が合理的だと思う。

58: soybeancucumber 2025/07/29 11:14

すごいな。たったの77.2%。

59: technocutzero 2025/07/29 11:15

「空き部屋税」を取れば良い 日本人が金儲け目的でやってるのも迷惑

60: hecaton55 2025/07/29 11:17

居住しない、もしくは使用しないのに購入する事を規制するべきなのでは?

61: takanq 2025/07/29 11:23

個人を規制しても法人経由にされたら意味ないよね、むしろ物件価格が下がり経営管理ビザが取得しやすくなって喜ぶのでは? 多くはキャッシュ一括だからローンが下りないとかも関係ないし

62: qpci32siekqd 2025/07/29 11:27

居住実態のない不動産に高い税金かけるとして、居住した様に見せる為に入退出演技するバイトが出てくるのでは

63: kuippa 2025/07/29 11:29

国籍由来じゃなくて相互主義で。あと会社の場合は出資形態

64: akatibarati 2025/07/29 11:42

不動産投資が欲しいから外国人の土地取得を野放しにして、水源地や自衛隊基地の周辺を買われる。こういうのを「売国」って言うんじゃないの?なのに自称保守はダンマリなんだよなぁ。

65: Iridium 2025/07/29 11:46

行政が「投機用の取得を許さない」という立場を明確にすることが重要なのであって、入退室バイトが出てくるのは構わない。住民票でチェックするとかの方法もあるし

66: ChillOut 2025/07/29 11:55

「悪しき中国人の法」とでもいうか、性悪説に基づき対中国人を前提とした法律を整備すれば多くの制度の穴をふさげそうだが。日本人を前提としたルールで社会を回せるフェーズでは、とうに無くなっている

67: lont_in 2025/07/29 11:57

この話が出てきて大手不動産銘柄の株価が露骨に上がらなくなってて笑った

68: sds-page 2025/07/29 11:57

みんなぼんやり日本人ファーストなんよ

69: yellowdomestic 2025/07/29 12:09

外国人による不動産取得は安全保障上の問題でもあるし、特に中国に関しては相互主義に反する 同時に投機による価格つり上げも起きているが、別個の問題なので空き室税も外国人の購入規制も両方やればいい

70: ireire 2025/07/29 12:14

規制急ぎすぎて、一気に暴落したら笑うけどな

71: saihateaxis 2025/07/29 12:17

外国人の土地取得規制は諸外国で普通にやってます。排外主義ではない

72: horaix 2025/07/29 12:21

日本以外の殆ど全ての国で外国人の土地取得には制限があるのが実態。それを排外ヘイトというなら世界中の国が当てはまる/何でもかんでもヘイト呼ばわりのパターンでしか喋れない左派はいいかげん消えてくれないか

73: incubator 2025/07/29 12:27

外国人が無制限に土地を買い漁れるのは日本ぐらいだって聞くが。半端にリベラル気取って大変なことになる日本の未来が見える。 https://restyle.tokyo/forbeginners/land-regulation.html

74: flirt774 2025/07/29 12:28

もう少し対象を絞って話さないといけない議題だと思う。国防に関わる場所や過集中に対して規制や監視をするというのはとても分かる。不動産ではないけどドラマのファーストペンギンでは漁業権の流出に触れていた

75: kazu111 2025/07/29 12:28

内需GDP80%の日本に最も重要な『都市圏人口あたりの不動産価格』で、日本は中韓主要都市圏以下の家賃と不動産価値になっており、ここで規制すると冗談抜きで途上国に落ちていく。都市部の不動産価値は内需GDPの根幹だ

76: taka2071 2025/07/29 12:28

全ての外国人ではなく、相互主義に基づかない国の国民や居住しない人がダメ。

77: confi 2025/07/29 12:35

外国人の金をみんな受け取ってるからアウトサイダーの参政党以外はみんなだんまりだっただろ

78: TETOS 2025/07/29 12:37

アメリカの製鉄を笑えん。この手の土地なしマジョリティに聞いて自分が得しそうな政策(根拠不明)は良いですか?って世論調査さぁ。。。普通に仲介業が儲けるための撒き餌だろこれ。そんで地方民がピンハネされ

79: Gka 2025/07/29 12:38

投資規制でバブルを崩壊させたから氷河期世代が辛酸をなめたのになぜ同じ過ちを繰り返すのだろう。格差の怨嗟は人を呪わば穴二つ。https://diamond.jp/articles/-/17621

80: preciar 2025/07/29 12:51

77.2%が求める政策を罵倒するコメが並ぶのがはてなです/上野の辺りとか、買い漁られて酷いことになってるからね。地価高騰以前に管理できない外国人所有は普通にヤバいよ

81: craftone 2025/07/29 13:04

規制しても日本法人を作ってしまえばスルっと抜けられるだろうからなぁ。抜け穴の潰しかたはあるのかな?

82: seachikin 2025/07/29 13:14

離島とか過疎地とか日本人が少ない所にガッツリ外国人が集団移住したらとか考えると規制は必要なように思うけどね。

83: aramaaaa 2025/07/29 13:21

これ本当に問題が発生してるの?「国防」を気にしてる人から地価高騰を懸念してる人までバラバラなんだけど。

84: Ayrtonism 2025/07/29 13:23

仮に投機目的の取引を規制して問題が解決しても、「あれ、外国人関係なかった」とはならないで、何となく気に食わない「外国人による不動産取得」がなくならないことへの不満は残り続けるんだろうな。感情の問題。

85: dollarss 2025/07/29 13:23

慎重に頼むぞ。これで急に外国籍保有規制入れて現在の所有権を10年以内に譲渡、放棄しない場合は接収なんて無茶をしたら不動産価格相場の乱高下や代理ビジネスの横行で酷い構造不況が来る。ご安全に…

86: andalusia 2025/07/29 13:24

不動産投資は法人(ビークル)通して行うのが普通なので、実効的な規制は技術的に割と難しい気がする。日本人が日本の不動産買うのに、タックスヘイブン籍のビークル通すとか普通にあるので。

87: snowboard_fan 2025/07/29 13:29

非居住の不動産に固定資産税をと言うけど、誰がどうやってしらべんの?親族住まわせて回避するパターンあるでしょ。サクッと直接規制でいいんだよ。日本人の子育て世帯が無理せずに家買える世の中にしようよ。

88: differential 2025/07/29 13:47

外国人個人の取得を規制しても法人を作ればいいだけなのでこの産経さんの意図をそのまま法律にしちゃうと超ザル法になります。中国人の白タクは軒並み法人化して緑ナンバー取ってるね。あの人たちフッ軽やわ

89: rakugoman 2025/07/29 13:58

タワマンだけじゃなくてさ、富士山周辺やニセコなど観光地を外国資本が好き勝手してコミュニティを破壊するのが問題なんじゃないかと思うんだが、今は恩恵の方があるのかね? 個人的には規制に賛成

90: hgaragght 2025/07/29 14:04

当然の話では?日本が現状異常だと思うよ。

91: kuzudokuzu 2025/07/29 14:06

"「日本は外国人を(不動産の面や様々な面で)規制すべきだ」と考えるなら、諸外国が「我が国は(日本人を含む様々な出身国の)外国人を(様々な面で)規制すべきだ」と考えても甘受せねばならない"と思うかどうか。

92: manateen 2025/07/29 14:11

ほとんどの国が外国人の購入に規制や課税してるだろ、特に安い国は。円安で相対的に格安になった日本は、規制しないと不可逆な問題が起こる

93: gwmp0000 2025/07/29 14:22

ブコメ「国籍より相互主義で」「「非居住用途の購入」にガッツリ課税(固定資産税とか売却益への税金とか)」収支トントンの従来型の中小零細企業が厳しそう

94: shinehtb 2025/07/29 14:52

産経はこうやって外国人による不動産の取得が今の住宅費高騰の原因であるかのような世論づくりをするんだな。証拠もないのに(むしろ証拠がないから)外国人嫌いという感情を焚き付けて極右の側面支援をしている。

95: slovary9898 2025/07/29 14:52

国籍関係なくバブルの頃には一般家庭が都内に家なんか持てなかったろうに…国防の観点ならまだしも不動産価格については日本人の給与が低すぎることの方が問題

96: number917 2025/07/29 15:06

金の流動性が、人の流動性より高いから起きる歪みだもんな、必要なだからいろんな国で規制をしている

97: dot 2025/07/29 15:17

投機目的の不動産取得を減らすために空き家税の導入みたいな政策を掲げているところもあったと思うし、外国人の規制より賛成しやすいと感じるが、空き家かどうかの認定は難しいしコストかかりそうだなという気が。

98: sophizm 2025/07/29 15:33

どう考えても投機目的不動産取得が悪玉なのに、外国人にフォーカスをズラすの、要するに日本の金持ちがもっと安く投機目的で不動産買えるようにしろってだけで、一般人が手頃に不動産買えたりすることすら無いやろ。

99: neko-no-yoshi 2025/07/29 15:56

"現住してない不動産の固定資産税を上げればいいんよ" 空き家問題…(ボソリ

100: revert 2025/07/29 16:30

外国人は関係ないとか言ってるけど、外国人から金取ることできない(踏み倒せる)んだから規制されて然るべきでは?