OPが不評だった某薬師アニメの呪いか?!
“その被害地域を可視化したのが、最近「次来るSNS」などと話題になっていた「Yahoo!天気」アプリの「みんなの投稿」機能だった。”
ジャニは事前に近隣住民へお詫びの手紙送られてきてたみたいだねえ・・(別のコンサート会場とのこと)
SNS(Yahoo!天気)
そんなうるせーのかw
山下埠頭から川崎まで届くんか、逆にすげーな
「横浜市にある山下ふ頭で実施した「MGA MAGICAL 10YEARS ANNIVERSARY LIVE」」
次に来るSNSがそれでいいのか……
地元駅周辺で3時間おき位に書いてくれてるお天気おじさんが居て超助かってる。雨降りそうな日、会社から傘持って帰るか決められる。おじさんいつもありがとう。
>ドンドンと言う重低音だけが、家の中まで聞こえてくる そりゃキツイ
山下埠頭の海側にスピーカーが向いてたからって話を見かけたけど、条件が揃うとそんなに遠くまで重低音が届くんか
これ位置情報と結びついてるのになんとなく大丈夫そうに見えるのはアカウントを識別する情報がなくて履歴もユーザーには見えないからよね
ミセスだから余計に荒れたのかなという気がする⋯
この記事によって、引用画像にある「Xへの投稿忘れないようにしましょう ニュースにしないと改善しないよ」の人の目標は達成された。しかもXを通すまでもなく、Yahoo!天気アプリの話題だけで記事になった。
天気(そこでなにしてる?
へえ、面白いね(周辺の人は面白くないだろうが)。20年ほど前に新横浜の隣駅に住んでた頃、日産スタジアムでミスチルやサザンのライブがあったときには携帯電話の通信状況が極めて悪くなってたな
いろいろとお騒がせなバンド
昨日、外からなんかドコドコ聞こえるので、どこかで花火でもあげてるのか? と思っていたけどこれだったのか(川崎市民)
"しかし今回は風向きが悪かったのか、音響機器の設定ミスか、周辺の広い地域に音が届いてしまっていたようだ。"/風向きなら、過去に似たようなことが起こっているはずなので、設定ミスだろう。つか、事前確認しとけ
ええあれミセスだったのか。花火かと思ってた。確かにうるさくてノイキャンイヤホンしてた
"ミセスの運営へクレーム、Xへの投稿忘れないようにしましょう!" 全然ゆるふわじゃねぇな。SNSは遅かれ早かれ毒壺になる
ミセスじゃどこの奥さんか分からんだろ、みどりんごって言えみどりんごって
土日はドンチキドンチキ夜になってもずっとやってるし音が若者向けだしで誰か車で大音量で曲流してるのか?よく警察出てこないなと思ったら横浜のが川崎まで届いてたのか。
ちゃんと記事になってる、のは目標達成?だが、そんなに遠くまでうるさいとは…
変な人に絡まれないXってこと?
うーむ
“その被害地域を可視化したのが、最近「次来るSNS」などと話題になっていた「Yahoo!天気」アプリの「みんなの投稿」機能だった。 ”
このバンド、ネガティブなニュースばっかりじゃない?
ミセスのキラキラ音楽が理解できないおっさんおばさんがなんか文句言ってるね、かわいそうに
昨日、会場から10km程離れている住居の方がTwitter(X )で呟いてたのコレだったのか。花火の音と同じかそれ以上に届くもんなんだなあ。(自宅から隣市の花火会場まで8km以上あるが音も光も見聞き出来る)
千昌夫がよく聴いているという話を聞いてから千昌夫に倣ってミセスグリーンと呼んでいる
旧Twitterが「天空の城ラピュタが放送されているときにバルスっていうだけのツール」で盛り上がってた頃思い出す。「悪口も含めてとっさになんか言いたいときのツール」として選ばれてるのは強い。
面白い。色々なことに応用が出来そうだ。
ミスィズ
そんなにYahoo!天気のその機能使っている人いるんだ?偏ってない?
画像を見る限り、川崎どころか大森周辺まで聞こえてるっぽいな。ちょっとこれはなあ。
ミセスなんかいっつも燃えてない?大丈夫?
このバンド、コロンブスの侵略行為を是とするPVを作ったと思ったら今度は騒音騒動。音楽の好き嫌いとは関係ないよ。スタッフも含めて相当周りが見えてない感じがある。
Mrs.GREEN APPLEって日本語に訳すと「青リンゴ夫人」だと気づいてから、こいつら正気じゃないと思ってる。
風向きで全然違うんだよな。つかあと最近のイベントとかライブって昔よりウーハーうるさくなった気がする。
ヤフー天気アプリのホーム画面の少し下にあるマップを確認ボタンをタップすると、むかしのTwitterみたいなつぶやきが見れて、その画面の投稿するボタンをタップすると、(天気のことも)つぶやけるよ。
こんなん文句言うのに使われるに決まってるだろ。
重低音はだいぶ遠くまで響くとはいえ、そんな大爆音なら会場で聴いてた人らの耳は大丈夫だったのだろうかと心配にもなる。
ヤフコメと位置情報が合体したらなんだかわからんが怖そうと思っちゃった
本来は匿名でその場所の天気を報告する機能が、こういう場所特定の感想可視化として使われるのは、天気アプリとしてはノイズなような。ビジネスの目は感じるが、フィルタリングとか報告機能とかが機能しないと
風向きなんだろか。ちゃんと検証して欲しいが。横浜埠頭ってあまりライブやらないのかな(赤レンガ倉庫はよくみるが)
川崎民だけど先週末も今週末も近くの公園で盆踊りしてたから無影響(そっちの音で何も聞こえん)。先週末は市議挨拶によると8カ所くらい盆踊りがあったらしい
ミセスはなんかこういう運営レベルのポカが多すぎる気がするが、バンドの人気規模とスタッフ規模がうまくかみ合ってないとかかね
そのうち周辺のクーポン配信したりするのかな
「隣の人が大音量でベース弾いてるのかと思った」「家の前で爆音で音楽を鳴らす車がいるのかと思った」という話が多いし、重低音だけ伝わるのはほんとつらい/ヤフー天気は炊飯器調理の進化と似たものを感じる
「Mrs.GREEN APPLEが7月26日と27日に開催した野外ライブから漏れた音が広い範囲に届いていた」「横浜市にある山下ふ頭で実施」←普段はライブをやらないのかな。遠くの人はともかく、近所はどうだったんだ?
音がそんな広域まで届いてるとなると現地参戦民の耳も心配
細田守が描いた世界みたいで正直感動してる。ど田舎だと個人特定できそうな書き込みもちらほらあってそれも一興
やっぱりSNSにおいて匿名性(メッセージと誰を切り離すこと)は重要なんじゃねーかなー。でもあんまり流行ると位置情報偽って宣伝とか投稿するボット出てきそう
MVの件もだけど、しばしば公共の敵になりがちなグループだよね。騒音公害。県外にまで影響したというから凄まじい。
この手の会場と居住域が近くなりすぎてるのもあって、クレームが加速的に増えてる。有明コロシアムも大騒ぎしたせいで、21時以降の試合を無観客にする可能性が提示されてる。タワマンが目の前だからね。
アマプラでペイパービューやってたライブ。屋外ライブは何処もこんな感じだろうな
SOGO TOKYO、ユニバーサルという布陣で「あっ(察し)」
次に来るSNS、10年後も次に来る次に来ると言われてそうなゆる〜い雰囲気があってそこがいいのだが、調子乗った瞬間終わると思うのでこのまま持ち堪えてほしい
この世界はダンスホールじゃないのよ
ブックマークサービスで会話する人がいるくらいだからお天気サービスで会話する人がいてもおかしくない
これ前YouTubeでネタになってたな、天気じゃなくて感想呟いてるって /似た思想のSNS昔作りたかったんだけど、人集めとマネタイズ思いつかなくてやめたの思い出した。
あの知恵袋以降ことごとくUGCで日の目を見ないヤフーで次世代SNSが生まれているということに感慨が…涙
地図上にみんなの位置を表示して一言つぶやきを書き込むと吹き出しで表示される・・・はてなわんわんワールドやないかい
ウェザーニュースのウェザーリポートの方がはるかに昔からやってるのに話題にならないのが悲しい
公式から未だに何もリリース出していないの、ダサいな。コロンブスMVの二の舞じゃん、運営にリスク管理できるちゃんとした大人はいないの?
ミセスって正直ビジュアルがキツくて好きになれんから、こんなの自宅まで響いてきてたら強めのアンチに堕ちるところだったわ/自衛隊の富士山火力演習は多摩地域まで聞こえてきたけど許す
ミセスって適当なイメージ戦略ばかりで仕事自体は文化祭的なノリで粗い(個人的印象)ので音響の詰めが甘かったんだろ。低音効いてる方がカッコいいよね〜みたいな。早くまともなブレーン入れれば良いのに
なんか流行るものには理由があるけど実際に流行るかどうかは神のみぞ知るという感じがすごい
この現象が起きた物理的要因に誰も触れてないのはなぜ?やっぱ暑すぎてそういう問題で無くなってるの?(小田原在住時も十年前は夜明け前まで暑苦しかった...世紀初頭は深夜以降涼しかったのに)
一般人の騒音マダムかと思った
重低音はかなりの距離があっても届く。日本で風力発電がなかなか難しいのはこれで、しかも健康被害にまで発展する。
https://www.cultureaidnola.org/officialsupportchannels
このバンド問題起こしすぎじゃない?どういう運営してんだ?
同じ日の全く別のフェスが疑われてるのが悲しかった。時間帯的にこっちだ、と解ったそうだが。
天気のアプリなのか
これ今ならこの程度の投稿密度だからいいけど普及しちゃったらとんでもない密度で溢れかえって何も読めなくなるぞ。田舎は田舎でスカスカでダメだろうし。
騒音に関わる環境基準では夜10時まで昼です。/ 自衛隊の演習とか20km以上先の家の中でも聞こえる
どこぞのご婦人が野良ライブやって苦情が出ているかと思った。
15Km離れても聞こえるような音量、聴衆が難聴にならない?
大田区、確かになんかズンズンとデカめのリズムが聞こえてて、多摩川の河川敷でなんかイベントでもやってのかなと思ってた。山下埠頭かよ…。
https://www.cultureaidnola.org/easyrobinhoodsupportmethod
位置情報がっつり出るSNSが流行るとは。この場合は位置情報が出るからこそなんだろうが。
大田区まで聞こえたとか相当だね。騒音基準か条例にひっかかりそう。重低音は響くし。うちの近所にスポーツカーがアイドリングで10分くらい停まっていることあるけど、それだけでも気が狂いそうになるもん。
遠くから聴こえてくる宴の音って落ち着く。近くのは…辛いね
このバンド生理的に無理なのに迷惑行為やってくるからほんと嫌い
このバンド、ほんとロックだなぁ
https://www.cultureaidnola.org/howtospeakcoinbaseautomatedservice
こういうのは若さじゃなくて幼さ
https://www.cultureaidnola.org/submitasupportrequest
いちばん一般意志に近いのがどんなSNSでもなくお天気アプリなのおもろい
天気予報が最近すぐ降る降る言ったり嵐だー(パラパラ)とか大袈裟だから役に立つんだよな
ミセスの情報が、おち●この候補しかない
たぶん会場設営するにあたって、騒音対策として無人の海に向けてスピーカーを設置したのだろう。結果どうなるかは横浜港の花火の音がどこまで聞こえるか考えれば横浜市の海寄り住民には自明なんだが運営は知らんわな
好きな曲もあるのだけどMVといいこれといい炎上マーケティングしてんのかってくらい断続的にやらかしてるよな
位置情報付き匿名掲示板面白そう
横浜市にとってはいい社会実験になったのかもね。ベイエリアでフジロックのグリーンステージ並のキャバ、音圧でやるとこういうことになると。野外は赤レンガでこじんまりで。キャパ重視ならアリーナいっぱいあるし
限界上等やってやろうか( ゚∀゚)o彡°
こいつら、常にローソンにいるからだんだんローソンが嫌いになってきた。Ponta4万貯めてるのに。//野外フェスは山の中でやるから林が音を吸うのよ。海でやるな
運営側も「炎上した方がいずれ売れる」くらいな感覚で周りの迷惑考えず好き勝手やってるんだろうなぁというイメージ
令和の夜にレコード大賞初のに年連続とかいう賞の価値を毀損するような所業しているんで、バンドというかレーベルに問題があるんじゃないのかと思う。このままだと三年連続レコード大賞もあるでw
そこ、取材して欲しいな / “しかし今回は風向きが悪かったのか、音響機器の設定ミスか、周辺の広い地域に音が届いてしまっていたようだ”
ミセスを下げるコメが多すぎて割と引くなー。バンド側がコントロールする話ではないし、MVの件も演出の人間が表に出てきてない事こそ叩かれるべきでは。
近所の横アリの音かと思ったけど歓声が聞こえないから最終的に隣人疑ってた ごめん
どんな音作りしたらそんなに響かせられるんだろ?
Mrs. GREEN APPLE は Mx. GREEN APPLE または GREEN APPLE-san に改称するべき。もう 21世紀も 1/4 が過ぎようとしている。いい加減に意識をアップデートしたらどうだ。
Yahoo天気アプリめっちゃ広告にでるけど、そんな普及してるんだな。位置情報のお陰で被害範囲が推測できるの新しい管理社会って感じある。
犬が怖がりそうな音、花火も一部の人は楽しいのかもしれないけどうちの犬にとっては地獄で命の危機を感じているので離れるしかないのよね
【「音楽が聞こえるのとは訳が違う」「ドンドンと言う重低音だけが、家の中まで聞こえてくる」など、その不快さを訴える人もいた。】/【id:sunagi コロンブスの侵略行為を是とするPV】被侵略民を猿扱いした方が問題だろ
Yahoo天気、自宅から書き込むのはちょっとためらう(駅でやる)
ファンが浦和レッズ並みのゴミカス揃いと評判だったが本人もだったか
とりあえずミセス謝罪会見しろよおもろいから
え、あれ日産スタジアムじゃなくて山下埠頭なの?どんだけでかい音でやってんだ。
これ本当にうるさかった。家の前に爆音カーステレオの輩の車が停まってるのかと思うぐらいで近所の人も外に飛び出してくるレベル。横浜から川崎まで届くような重低音だから窓を閉めようが余裕で壁を貫通してくる。
ミセスのライブ騒音で周辺住民が悲鳴 被害地域を可視化したのは“次に来るSNS”だった
OPが不評だった某薬師アニメの呪いか?!
“その被害地域を可視化したのが、最近「次来るSNS」などと話題になっていた「Yahoo!天気」アプリの「みんなの投稿」機能だった。”
ジャニは事前に近隣住民へお詫びの手紙送られてきてたみたいだねえ・・(別のコンサート会場とのこと)
SNS(Yahoo!天気)
そんなうるせーのかw
山下埠頭から川崎まで届くんか、逆にすげーな
「横浜市にある山下ふ頭で実施した「MGA MAGICAL 10YEARS ANNIVERSARY LIVE」」
次に来るSNSがそれでいいのか……
地元駅周辺で3時間おき位に書いてくれてるお天気おじさんが居て超助かってる。雨降りそうな日、会社から傘持って帰るか決められる。おじさんいつもありがとう。
>ドンドンと言う重低音だけが、家の中まで聞こえてくる そりゃキツイ
山下埠頭の海側にスピーカーが向いてたからって話を見かけたけど、条件が揃うとそんなに遠くまで重低音が届くんか
これ位置情報と結びついてるのになんとなく大丈夫そうに見えるのはアカウントを識別する情報がなくて履歴もユーザーには見えないからよね
ミセスだから余計に荒れたのかなという気がする⋯
この記事によって、引用画像にある「Xへの投稿忘れないようにしましょう ニュースにしないと改善しないよ」の人の目標は達成された。しかもXを通すまでもなく、Yahoo!天気アプリの話題だけで記事になった。
天気(そこでなにしてる?
へえ、面白いね(周辺の人は面白くないだろうが)。20年ほど前に新横浜の隣駅に住んでた頃、日産スタジアムでミスチルやサザンのライブがあったときには携帯電話の通信状況が極めて悪くなってたな
いろいろとお騒がせなバンド
昨日、外からなんかドコドコ聞こえるので、どこかで花火でもあげてるのか? と思っていたけどこれだったのか(川崎市民)
"しかし今回は風向きが悪かったのか、音響機器の設定ミスか、周辺の広い地域に音が届いてしまっていたようだ。"/風向きなら、過去に似たようなことが起こっているはずなので、設定ミスだろう。つか、事前確認しとけ
ええあれミセスだったのか。花火かと思ってた。確かにうるさくてノイキャンイヤホンしてた
"ミセスの運営へクレーム、Xへの投稿忘れないようにしましょう!" 全然ゆるふわじゃねぇな。SNSは遅かれ早かれ毒壺になる
ミセスじゃどこの奥さんか分からんだろ、みどりんごって言えみどりんごって
土日はドンチキドンチキ夜になってもずっとやってるし音が若者向けだしで誰か車で大音量で曲流してるのか?よく警察出てこないなと思ったら横浜のが川崎まで届いてたのか。
ちゃんと記事になってる、のは目標達成?だが、そんなに遠くまでうるさいとは…
変な人に絡まれないXってこと?
うーむ
“その被害地域を可視化したのが、最近「次来るSNS」などと話題になっていた「Yahoo!天気」アプリの「みんなの投稿」機能だった。 ”
このバンド、ネガティブなニュースばっかりじゃない?
ミセスのキラキラ音楽が理解できないおっさんおばさんがなんか文句言ってるね、かわいそうに
昨日、会場から10km程離れている住居の方がTwitter(X )で呟いてたのコレだったのか。花火の音と同じかそれ以上に届くもんなんだなあ。(自宅から隣市の花火会場まで8km以上あるが音も光も見聞き出来る)
千昌夫がよく聴いているという話を聞いてから千昌夫に倣ってミセスグリーンと呼んでいる
旧Twitterが「天空の城ラピュタが放送されているときにバルスっていうだけのツール」で盛り上がってた頃思い出す。「悪口も含めてとっさになんか言いたいときのツール」として選ばれてるのは強い。
面白い。色々なことに応用が出来そうだ。
ミスィズ
そんなにYahoo!天気のその機能使っている人いるんだ?偏ってない?
画像を見る限り、川崎どころか大森周辺まで聞こえてるっぽいな。ちょっとこれはなあ。
ミセスなんかいっつも燃えてない?大丈夫?
このバンド、コロンブスの侵略行為を是とするPVを作ったと思ったら今度は騒音騒動。音楽の好き嫌いとは関係ないよ。スタッフも含めて相当周りが見えてない感じがある。
Mrs.GREEN APPLEって日本語に訳すと「青リンゴ夫人」だと気づいてから、こいつら正気じゃないと思ってる。
風向きで全然違うんだよな。つかあと最近のイベントとかライブって昔よりウーハーうるさくなった気がする。
ヤフー天気アプリのホーム画面の少し下にあるマップを確認ボタンをタップすると、むかしのTwitterみたいなつぶやきが見れて、その画面の投稿するボタンをタップすると、(天気のことも)つぶやけるよ。
こんなん文句言うのに使われるに決まってるだろ。
重低音はだいぶ遠くまで響くとはいえ、そんな大爆音なら会場で聴いてた人らの耳は大丈夫だったのだろうかと心配にもなる。
ヤフコメと位置情報が合体したらなんだかわからんが怖そうと思っちゃった
本来は匿名でその場所の天気を報告する機能が、こういう場所特定の感想可視化として使われるのは、天気アプリとしてはノイズなような。ビジネスの目は感じるが、フィルタリングとか報告機能とかが機能しないと
風向きなんだろか。ちゃんと検証して欲しいが。横浜埠頭ってあまりライブやらないのかな(赤レンガ倉庫はよくみるが)
川崎民だけど先週末も今週末も近くの公園で盆踊りしてたから無影響(そっちの音で何も聞こえん)。先週末は市議挨拶によると8カ所くらい盆踊りがあったらしい
ミセスはなんかこういう運営レベルのポカが多すぎる気がするが、バンドの人気規模とスタッフ規模がうまくかみ合ってないとかかね
そのうち周辺のクーポン配信したりするのかな
「隣の人が大音量でベース弾いてるのかと思った」「家の前で爆音で音楽を鳴らす車がいるのかと思った」という話が多いし、重低音だけ伝わるのはほんとつらい/ヤフー天気は炊飯器調理の進化と似たものを感じる
「Mrs.GREEN APPLEが7月26日と27日に開催した野外ライブから漏れた音が広い範囲に届いていた」「横浜市にある山下ふ頭で実施」←普段はライブをやらないのかな。遠くの人はともかく、近所はどうだったんだ?
音がそんな広域まで届いてるとなると現地参戦民の耳も心配
細田守が描いた世界みたいで正直感動してる。ど田舎だと個人特定できそうな書き込みもちらほらあってそれも一興
やっぱりSNSにおいて匿名性(メッセージと誰を切り離すこと)は重要なんじゃねーかなー。でもあんまり流行ると位置情報偽って宣伝とか投稿するボット出てきそう
MVの件もだけど、しばしば公共の敵になりがちなグループだよね。騒音公害。県外にまで影響したというから凄まじい。
この手の会場と居住域が近くなりすぎてるのもあって、クレームが加速的に増えてる。有明コロシアムも大騒ぎしたせいで、21時以降の試合を無観客にする可能性が提示されてる。タワマンが目の前だからね。
アマプラでペイパービューやってたライブ。屋外ライブは何処もこんな感じだろうな
SOGO TOKYO、ユニバーサルという布陣で「あっ(察し)」
次に来るSNS、10年後も次に来る次に来ると言われてそうなゆる〜い雰囲気があってそこがいいのだが、調子乗った瞬間終わると思うのでこのまま持ち堪えてほしい
この世界はダンスホールじゃないのよ
ブックマークサービスで会話する人がいるくらいだからお天気サービスで会話する人がいてもおかしくない
これ前YouTubeでネタになってたな、天気じゃなくて感想呟いてるって /似た思想のSNS昔作りたかったんだけど、人集めとマネタイズ思いつかなくてやめたの思い出した。
あの知恵袋以降ことごとくUGCで日の目を見ないヤフーで次世代SNSが生まれているということに感慨が…涙
地図上にみんなの位置を表示して一言つぶやきを書き込むと吹き出しで表示される・・・はてなわんわんワールドやないかい
ウェザーニュースのウェザーリポートの方がはるかに昔からやってるのに話題にならないのが悲しい
公式から未だに何もリリース出していないの、ダサいな。コロンブスMVの二の舞じゃん、運営にリスク管理できるちゃんとした大人はいないの?
ミセスって正直ビジュアルがキツくて好きになれんから、こんなの自宅まで響いてきてたら強めのアンチに堕ちるところだったわ/自衛隊の富士山火力演習は多摩地域まで聞こえてきたけど許す
ミセスって適当なイメージ戦略ばかりで仕事自体は文化祭的なノリで粗い(個人的印象)ので音響の詰めが甘かったんだろ。低音効いてる方がカッコいいよね〜みたいな。早くまともなブレーン入れれば良いのに
なんか流行るものには理由があるけど実際に流行るかどうかは神のみぞ知るという感じがすごい
この現象が起きた物理的要因に誰も触れてないのはなぜ?やっぱ暑すぎてそういう問題で無くなってるの?(小田原在住時も十年前は夜明け前まで暑苦しかった...世紀初頭は深夜以降涼しかったのに)
一般人の騒音マダムかと思った
重低音はかなりの距離があっても届く。日本で風力発電がなかなか難しいのはこれで、しかも健康被害にまで発展する。
https://www.cultureaidnola.org/officialsupportchannels
このバンド問題起こしすぎじゃない?どういう運営してんだ?
同じ日の全く別のフェスが疑われてるのが悲しかった。時間帯的にこっちだ、と解ったそうだが。
天気のアプリなのか
これ今ならこの程度の投稿密度だからいいけど普及しちゃったらとんでもない密度で溢れかえって何も読めなくなるぞ。田舎は田舎でスカスカでダメだろうし。
騒音に関わる環境基準では夜10時まで昼です。/ 自衛隊の演習とか20km以上先の家の中でも聞こえる
どこぞのご婦人が野良ライブやって苦情が出ているかと思った。
15Km離れても聞こえるような音量、聴衆が難聴にならない?
大田区、確かになんかズンズンとデカめのリズムが聞こえてて、多摩川の河川敷でなんかイベントでもやってのかなと思ってた。山下埠頭かよ…。
https://www.cultureaidnola.org/easyrobinhoodsupportmethod
位置情報がっつり出るSNSが流行るとは。この場合は位置情報が出るからこそなんだろうが。
大田区まで聞こえたとか相当だね。騒音基準か条例にひっかかりそう。重低音は響くし。うちの近所にスポーツカーがアイドリングで10分くらい停まっていることあるけど、それだけでも気が狂いそうになるもん。
https://www.cultureaidnola.org/easyrobinhoodsupportmethod
遠くから聴こえてくる宴の音って落ち着く。近くのは…辛いね
このバンド生理的に無理なのに迷惑行為やってくるからほんと嫌い
このバンド、ほんとロックだなぁ
https://www.cultureaidnola.org/howtospeakcoinbaseautomatedservice
こういうのは若さじゃなくて幼さ
https://www.cultureaidnola.org/submitasupportrequest
いちばん一般意志に近いのがどんなSNSでもなくお天気アプリなのおもろい
天気予報が最近すぐ降る降る言ったり嵐だー(パラパラ)とか大袈裟だから役に立つんだよな
ミセスの情報が、おち●この候補しかない
たぶん会場設営するにあたって、騒音対策として無人の海に向けてスピーカーを設置したのだろう。結果どうなるかは横浜港の花火の音がどこまで聞こえるか考えれば横浜市の海寄り住民には自明なんだが運営は知らんわな
好きな曲もあるのだけどMVといいこれといい炎上マーケティングしてんのかってくらい断続的にやらかしてるよな
位置情報付き匿名掲示板面白そう
横浜市にとってはいい社会実験になったのかもね。ベイエリアでフジロックのグリーンステージ並のキャバ、音圧でやるとこういうことになると。野外は赤レンガでこじんまりで。キャパ重視ならアリーナいっぱいあるし
限界上等やってやろうか( ゚∀゚)o彡°
こいつら、常にローソンにいるからだんだんローソンが嫌いになってきた。Ponta4万貯めてるのに。//野外フェスは山の中でやるから林が音を吸うのよ。海でやるな
運営側も「炎上した方がいずれ売れる」くらいな感覚で周りの迷惑考えず好き勝手やってるんだろうなぁというイメージ
令和の夜にレコード大賞初のに年連続とかいう賞の価値を毀損するような所業しているんで、バンドというかレーベルに問題があるんじゃないのかと思う。このままだと三年連続レコード大賞もあるでw
そこ、取材して欲しいな / “しかし今回は風向きが悪かったのか、音響機器の設定ミスか、周辺の広い地域に音が届いてしまっていたようだ”
ミセスを下げるコメが多すぎて割と引くなー。バンド側がコントロールする話ではないし、MVの件も演出の人間が表に出てきてない事こそ叩かれるべきでは。
近所の横アリの音かと思ったけど歓声が聞こえないから最終的に隣人疑ってた ごめん
どんな音作りしたらそんなに響かせられるんだろ?
Mrs. GREEN APPLE は Mx. GREEN APPLE または GREEN APPLE-san に改称するべき。もう 21世紀も 1/4 が過ぎようとしている。いい加減に意識をアップデートしたらどうだ。
Yahoo天気アプリめっちゃ広告にでるけど、そんな普及してるんだな。位置情報のお陰で被害範囲が推測できるの新しい管理社会って感じある。
犬が怖がりそうな音、花火も一部の人は楽しいのかもしれないけどうちの犬にとっては地獄で命の危機を感じているので離れるしかないのよね
【「音楽が聞こえるのとは訳が違う」「ドンドンと言う重低音だけが、家の中まで聞こえてくる」など、その不快さを訴える人もいた。】/【id:sunagi コロンブスの侵略行為を是とするPV】被侵略民を猿扱いした方が問題だろ
Yahoo天気、自宅から書き込むのはちょっとためらう(駅でやる)
ファンが浦和レッズ並みのゴミカス揃いと評判だったが本人もだったか
とりあえずミセス謝罪会見しろよおもろいから
え、あれ日産スタジアムじゃなくて山下埠頭なの?どんだけでかい音でやってんだ。
これ本当にうるさかった。家の前に爆音カーステレオの輩の車が停まってるのかと思うぐらいで近所の人も外に飛び出してくるレベル。横浜から川崎まで届くような重低音だから窓を閉めようが余裕で壁を貫通してくる。