“2か月かけて翻訳や校閲” やっぱそれぐらい時間かかるか
はだしのゲンのアメリカ展開を取り上げたプロジェクトXを見たので、このニュースはいろいろ感慨深い
“刊行されるのは講談社の青年漫画誌の増刊号となる「ヤングマガジンUSA」”
"ヤングマガジンUSA"パラレルパラダイスやサタノファニや月曜日のたわわや彼岸島がUSAで大ブームに!?
”「LGBTQ」をテーマとした社会派のもの” あかん、大統領令が発せられてしまう
"「ヤングマガジンUSA」およそ1000ページで、表紙は士郎正宗、しげの秀一の新作など、現地で好まれる「SF」「ダークファンタジー」のほか、「LGBTQ」をテーマとした社会派のものなど合わせて20作品が掲載されています。"
士郎正宗がエロ漫画雑誌以外の表紙を描いたのを初めてみたかも
紙媒体は客寄せの無料配布物で、主戦場はWebなんや。時代やなあ
表紙詐欺
効果出るといいねえ
"「LGBTQ」をテーマとした社会派のもの" エロの婉曲表現?
ほんと集英社や講談社はすげぇえなぁ。
これは欲しいなあ。アメリカ向けにチューンしすぎてうまくいったのかちょっとかかってしまったのかみてみたい。
しげの秀一のキモい絵を輸出しないでくれ
青年漫画が世界へ羽ばたくのは素敵なことですわね、ダークファンタジーに期待大ですの。
これはプレミアがつくな
普段のヤンマガからヤクザとエロを抜いた感じかな?そっちだけ集めたヤンマガAss(アス)もやってほしい
しげの秀一が何描くかわからんけどあの絵が今更受け入れられるとも思えんが
フランス版も、バンド・デシネ店でめっちゃ配布できると思う。
いいたいことが既に書かれていた・・・あとヤニネコもいるぞ!
“アニメの催しや書店で無料で配られ、人気を集めた作品は日本とアメリカでウェブ連載をする”
今さら?感はある(今までやってなかったとも思わないけど)。アメリカの漫画受容は欧州とかなり違う印象はあるので,何が受けるのか興味あるな。それが受けるの!?みたいなのがあったら面白いよね。ヤニねことか。
しげの先生は「昴と彗星」でしょ。MFゴーストはアニメ化してるし、続編を見たい人はいる。セーラーエースはないなー https://comic-days.com/episode/2550912965978332722
講談社のダークファンタジー、で、記事や表紙に名前が出ない程度の知名度のもの。ほんとにパラレルパラダイスしか思い浮かばない / サタノファニが見つかってしまう!人気になってしまう! / バレーボーイズは
わあッ……これにも関税……!?/ヤンマガだった🥰🥰🥰 アフタモーニングも頑張れ🥰🥰🥰
これメアヘイム載せてあげてほしい。今一番面白い新連載のファンタジー。海外の漫画好きに絶対ウケる。
意外と知られてないが士郎正宗が攻殻を書いていた頃よりエロイラスト書いている期間の方がすでに長い
すごい、頑張ってほしい
『アニメ化されるなどして人気の少年漫画に比べて年齢制限もあり、海外ではこれまであまり知られていませんでした』青年誌的な題材は海外だと圧倒的に映画とドラマ(実写)が強いから、そこに楔打ち込んでほしいのう
日本の青年マンガ誌は、性表現に関して成年向けと大差ない作品も増えてきた印象だが、米国で販売する場合にはどういう扱いになるのだろうか。
連載陣は、押見修造、たかしげ宙、中山昌亮、ろびこ…「AIの遺伝子」山田胡瓜に「ナチュン」都留泰作の新作!? ヤンマガ本誌にまず載せてほしいんだけど。
大手出版社 日本の青年漫画誌の増刊号をアメリカで配布へ | NHK
“2か月かけて翻訳や校閲” やっぱそれぐらい時間かかるか
はだしのゲンのアメリカ展開を取り上げたプロジェクトXを見たので、このニュースはいろいろ感慨深い
“刊行されるのは講談社の青年漫画誌の増刊号となる「ヤングマガジンUSA」”
"ヤングマガジンUSA"パラレルパラダイスやサタノファニや月曜日のたわわや彼岸島がUSAで大ブームに!?
”「LGBTQ」をテーマとした社会派のもの” あかん、大統領令が発せられてしまう
"「ヤングマガジンUSA」およそ1000ページで、表紙は士郎正宗、しげの秀一の新作など、現地で好まれる「SF」「ダークファンタジー」のほか、「LGBTQ」をテーマとした社会派のものなど合わせて20作品が掲載されています。"
士郎正宗がエロ漫画雑誌以外の表紙を描いたのを初めてみたかも
紙媒体は客寄せの無料配布物で、主戦場はWebなんや。時代やなあ
表紙詐欺
効果出るといいねえ
"「LGBTQ」をテーマとした社会派のもの" エロの婉曲表現?
ほんと集英社や講談社はすげぇえなぁ。
これは欲しいなあ。アメリカ向けにチューンしすぎてうまくいったのかちょっとかかってしまったのかみてみたい。
しげの秀一のキモい絵を輸出しないでくれ
青年漫画が世界へ羽ばたくのは素敵なことですわね、ダークファンタジーに期待大ですの。
これはプレミアがつくな
普段のヤンマガからヤクザとエロを抜いた感じかな?そっちだけ集めたヤンマガAss(アス)もやってほしい
しげの秀一が何描くかわからんけどあの絵が今更受け入れられるとも思えんが
フランス版も、バンド・デシネ店でめっちゃ配布できると思う。
いいたいことが既に書かれていた・・・あとヤニネコもいるぞ!
“アニメの催しや書店で無料で配られ、人気を集めた作品は日本とアメリカでウェブ連載をする”
今さら?感はある(今までやってなかったとも思わないけど)。アメリカの漫画受容は欧州とかなり違う印象はあるので,何が受けるのか興味あるな。それが受けるの!?みたいなのがあったら面白いよね。ヤニねことか。
しげの先生は「昴と彗星」でしょ。MFゴーストはアニメ化してるし、続編を見たい人はいる。セーラーエースはないなー https://comic-days.com/episode/2550912965978332722
講談社のダークファンタジー、で、記事や表紙に名前が出ない程度の知名度のもの。ほんとにパラレルパラダイスしか思い浮かばない / サタノファニが見つかってしまう!人気になってしまう! / バレーボーイズは
わあッ……これにも関税……!?/ヤンマガだった🥰🥰🥰 アフタモーニングも頑張れ🥰🥰🥰
これメアヘイム載せてあげてほしい。今一番面白い新連載のファンタジー。海外の漫画好きに絶対ウケる。
意外と知られてないが士郎正宗が攻殻を書いていた頃よりエロイラスト書いている期間の方がすでに長い
すごい、頑張ってほしい
『アニメ化されるなどして人気の少年漫画に比べて年齢制限もあり、海外ではこれまであまり知られていませんでした』青年誌的な題材は海外だと圧倒的に映画とドラマ(実写)が強いから、そこに楔打ち込んでほしいのう
日本の青年マンガ誌は、性表現に関して成年向けと大差ない作品も増えてきた印象だが、米国で販売する場合にはどういう扱いになるのだろうか。
連載陣は、押見修造、たかしげ宙、中山昌亮、ろびこ…「AIの遺伝子」山田胡瓜に「ナチュン」都留泰作の新作!? ヤンマガ本誌にまず載せてほしいんだけど。