世の中

離島で野生化したネコ 渡り鳥約3万5000羽捕食か 生態系に影響 | NHK

1: t_f_m 2025/07/27 05:39

猫はきわめて淘汰圧の強い生き物

2: mutinomuti 2025/07/27 07:29

勝手に人間一般化するなよ。お前らだろ(´・_・`)

3: saihateaxis 2025/07/27 07:35

ノネコも駆除するべきなんだけど 多分クマよりも抗議の声が大きいから出来なさそうだね。

4: mouseion 2025/07/27 07:36

こういう結果を受けて駆除となった時果たしてクマと同じような抗議を受けるだろうか、いやない。

5: hanajibuu 2025/07/27 07:43

餌になるネズミを放せば鳥が食われなくなるんじゃないか?

6: chambersan 2025/07/27 08:23

結構デカい鳥だけど、これを1日で食べるのか

7: hobo_king 2025/07/27 08:25

“伊豆諸島の御蔵島では1970年代後半に推定で最大350万羽が繁殖していましたが、2016年には10万羽程度まで減少し、原因として野生化したネコによる捕食が指摘” まさに侵略的外来種そのもの。

8: ysc711 2025/07/27 08:26

うちにいる猫は離島で繁殖して生態系に影響及ぼしてしまった猫の子孫。

9: a-design-for-life 2025/07/27 08:31

普通の飼い猫でも外で飼うのが良くない理由。ネコは外で飼ってはならない。

10: ranobe 2025/07/27 08:38

ダメな方のねこめ~わく https://publications.asahi.com/product/8705.html

11: sgo2 2025/07/27 08:44

放置していたら獲り尽して猫も絶滅するのでは

12: iinalabkojocho 2025/07/27 09:15

ネコは愛玩動物として進化し、人間がいないと繁殖維持できない、と言う科学の研究は場所により例外もあるってことになるのか。

13: by-king 2025/07/27 09:19

同じように猫による動物絶滅が起こりまくってブチギレたオーストラリア、外にいる猫はとりあえず射殺してよい政府方針になっていて、扱いがブラックバス(しかも国民の支持がある)。https://toyokeizai.net/articles/-/701957

14: takeshi1479 2025/07/27 09:28

ナチュラルボーンキラーのイエネコはどうしてもね、狩りをしてしまうのよね。食いつくしたら、猫たちも消えていってしまうのだろうなぁ切ないなぁ

15: korekurainoonigiri 2025/07/27 09:30

長靴を履いた猫みたいに言われても。。。(言ってない)

16: gimonfu_usr 2025/07/27 09:35

https://www.sankei.com/article/20250708-FTUJVJ5FKREGNCLGED7UWIUIWU/   東京都、プロジェクトマッピングに金使ってるバアイじゃないっす。⬆️これかな。2009年だが今もそうなの?http://eggmeg.blog.fc2.com/blog-entry-803.html(https不使用サイト)

17: natu3kan 2025/07/27 09:39

猫って小動物相手なら敵無しだもんなあ。外来種で入ってくると現地の小動物がやられがち。

18: mrnns 2025/07/27 09:41

確か北海道でもこれ問題になってて天売島・焼尻島のどっちかの例は記事見た事があるな。んで捕獲して島外で譲渡会やったり、室内飼いするようにって条例ができたんじゃなかったかな。

19: poko_pen 2025/07/27 09:45

奄美大島でもノネコ対策しているから、ここでもやれるはやれるだろう。ただ一部の動物愛護団体が抗議活動したりはしているからすんなりとは出来ないんだよね

20: mory2080 2025/07/27 09:46

"野生化したネコの管理を強化" 駆除って書くと愛猫家がうるさいから"管理"って濁してるのかな。/自分もネコ好きな方だが野良が庭に何度も糞してて殺意わいてるw

21: enemyoffreedom 2025/07/27 09:50

離島とか(かつての)オーストラリアとかの隔絶された生態系では余計に猫や犬による自然破壊は大きいのだろう。まぁこれらも本邦のクマのように駆除活動への抗議や妨害もあるようだが

22: frantic87 2025/07/27 10:03

害獣

23: nikutetu 2025/07/27 10:14

クマより先に猫を殺しまくった方が良い。今すぐ殺れ。

24: AKIMOTO 2025/07/27 10:17

熊の駆除ですら遠方から苦情電話が来まくるのでなあ

25: makou 2025/07/27 10:17

動物愛護団体と自然保護団体とが戦うとどっちが勝つんだろう。

26: ko_kanagawa 2025/07/27 10:18

12年くらい前にいった北海道の天売島でもノネコの環境被害についていろいろ取り組みがあり、わりと最近取り組みがうまくいってノネコが減ったとか

27: jun_cham 2025/07/27 10:19

色々あった結果、飼い猫であっても屋外に出す飼い主は全て地雷と思うようになった。ペットを屋外に放すな、って環境省もガイドラインを出している。これで改まらないなら虐待認定に踏み込むしかないと思う。

28: takeishi 2025/07/27 10:21

猫全滅しか無い?

29: sds-page 2025/07/27 10:30

野生化した獣、つまり野獣か。駆除しても構わんな

30: tacamula 2025/07/27 10:30

猫は好きだけどこの問題があるから野良猫・地域猫の保護活動を無条件には応援できないんだよな…避妊による好影響あるので何もしないよりはいいのは確かだけど

31: hagakuress 2025/07/27 10:35

参考 動物愛護管理法の概要  https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/outline.html

32: sugimo2 2025/07/27 10:42

“ネコ1頭が捕食するオオミズナギドリは330羽で、1年間で少なくとも3万4980羽が捕食されていると試算”

33: Buchicat 2025/07/27 10:43

ノネコによる野鳥の捕食問題は各地離島の課題になってるからなあ。小笠原とか奄美でも。「駆除」ではなく捕獲して本土移送、譲渡が主な流れ。

34: Helfard 2025/07/27 10:43

ネコとクマを戦わせたらどうなるの?

35: ttrr 2025/07/27 10:56

環境資源は失われたら戻らない。手遅れにならないうちに早急に手を打たなくてはならないな

36: jackson24 2025/07/27 11:01

全部捕まえてうさぎの島に連れて行ったらどうなんだろう?外来種のうさぎを捕食して猫の島になるのかな?

37: yamadar 2025/07/27 11:09

“ネコによる捕食の実態は深刻だ。生態系に影響を与えないよう野生化したネコの管理を強化することが人間の責任だ”

38: kukurukakara 2025/07/27 11:29

連れてきて放置した人間がそもそも悪いんだよな.猫に罪はないけど駆除するのかなあ.可哀そうな気がする.

39: Edge_Walker 2025/07/27 11:55

猫は好きでYoutube動画もよく見るんだけどその結果極度の猫好きって頭がおかしい人が多いと思うようになった。偏見で申し訳ない。金と手間がかかっても保護する人を募集して数を減らすしか手が無いような気がする

40: ch1248 2025/07/27 12:01

アマミノクロウサギを強く追い込んだのもネコ。俺は猫好きだが、こういう場合はネコの殺処分をどんどんやっていくべき。絶滅した種は二度と戻ってこない。

41: dame_maru 2025/07/27 12:04

猫すげーな

42: ssfu 2025/07/27 12:07

野猫に銃を向けた時、こっちを向いてニャァーンって鳴かれたら打てなくなりそう。

43: repunit 2025/07/27 12:13

うちでふん害があるけど、このレベルはもう保護するか駆除しないとダメでしょ。

44: spark7 2025/07/27 12:26

年あたりの数字なら、鳥が10ヶ月滞在するとして毎日1羽以上食ってるのか...食い過ぎでは。 『ネコ1頭が捕食するオオミズナギドリは330羽』

45: yanase623 2025/07/27 12:32

それも含めて自然派

46: itotto 2025/07/27 12:34

これは駆除しかないんじゃない?

47: pander 2025/07/27 12:37

猫がジビエとして並ぶ日も近い

48: tetsuya_m 2025/07/27 12:49

猫は捕食者として優秀で野生でも普通に生きていけるにも関わらず、可愛いという特性を活かして人間に寄生することで楽をするチート天才でもある

50: tambo 2025/07/27 12:59

とりあえず片っ端から捕まえて去勢していくしかないんじゃないか

51: narwhal 2025/07/27 13:05

保健所は全国のノネコ野良猫地域猫外飼い猫を駆除するべき。侵略的外来種は檻に入れておけという話だよ。ネコロジー()。マクロ生物系学徒()。

52: byaa0001 2025/07/27 13:08

離島、去勢も難しいしどっかにもってくのも難しい。殺すしかないが、その手続きや倫理にも無知で手が出せない。うちの知ってる島はほっときゃ冬に飢えて死ぬのに、人が飯与えて延命して、夏に絶滅危惧種食う。怨む

53: hide_nico 2025/07/27 13:09

“データをもとに推定したネコ1頭が捕食するオオミズナギドリは330羽で、1年間で少なくとも3万4980羽が捕食されている”

54: Cat6 2025/07/27 13:12

“データをもとに推定したネコ1頭が捕食するオオミズナギドリは330羽で、1年間で少なくとも3万4980羽が捕食されていると試算しています。” 106匹ネコちゃん

55: reuteri 2025/07/27 13:24

渋谷にもっていって、ネズミ駆除してもらえば?ネズミより猫のうんこのほうが片付けやすいでしょ?

56: agrisearch 2025/07/27 13:29

「伊豆諸島の御蔵島で野生化したネコが年間およそ3万5000羽のオオミズナギドリを捕食しているとする試算」

57: exshouqosa 2025/07/27 13:38

かわいいという理由で放任するのはクマを殺すなレベルの無責任

58: mayumayu_nimolove 2025/07/27 13:41

たくましい

59: fn7 2025/07/27 13:47

去勢してしま猫にしよう。

60: Mecoysvase 2025/07/27 13:49

世界中で繁殖した人間が一番生態系に影響与えてるくせにな

61: nP8Fhx3T 2025/07/27 13:49

日本は野良や野生の動物の扱いが甘すぎるからな。保護すりゃいいってものじゃなく、必要に応じて間引かなきゃいけない。

63: momochchang 2025/07/27 14:06

アクセスめちゃくちゃ大変だけど保護するなら愛媛の青島の活動みたいにするしかないのでは、、

64: mshkh 2025/07/27 14:22

(イエ)ネコはかわいいんだけど、実際はpredatorなんだよね。猫も熊も、増えすぎたものは駆除せざるをえない。そこに人間にも責任はあるかもしれないが、難しいところ

65: mzzmnncy 2025/07/27 14:22

小笠原の父島でも同じような話があって、捕獲器をあちこちに仕掛けて内地に引き取ってもらう活動している。結構な山奥にも捕獲器があって驚いた記憶がある

66: masaniisan 2025/07/27 14:24

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/7449/?ST=m_news 猫好きはもしかして。。人間を操る生存戦略だとすると駆除もなかなか難しい

67: pixmap 2025/07/27 14:33

この猫の捕獲・処分に反対する人は、獣医師を連れていって全頭に不妊手術施してから言ってほしい。

68: tsuyu123448 2025/07/27 14:34

毒ちゅーるあげるしかない

69: Ves 2025/07/27 14:43

オーストラリアの件もそうだけど野ネコは完全に野生化していて基本人に懐かなくて保護するとかの問題じゃ無いのよね。なので程度が分からないけど基本駆除一択。ただ奄美ノ黒兎の件でも駆除に文句来ていたし何だかな