世の中

佐賀 玄海原発の敷地でドローン3機が飛行の情報 原子力規制委 | NHK

1: hide_nico 2025/07/27 00:37

“26日午後9時ごろ、敷地内をドローン3機が飛行しているという情報があった”

2: cinefuk 2025/07/27 00:50

違法覚悟のホビー野良ドローンか、それとも何らかの悪意ある組織によるものか。もし後者なら、ソ連の「東京急行」みたいに、迎撃態勢の実態とスクランブルにかかる時間を計っている可能性は考えられる

3: kato_19 2025/07/27 01:16

いつも思うんだけど・・・原発推進派の人って戦争になった時どう考えてるの?中露北が遠慮するはずがなく、防衛上の致命的な弱点になると思うのだが。偏西風で日本が一方的に汚染されるし。

4: saihateaxis 2025/07/27 01:16

原子力施設や重要施設は警察が居るはずなんだけど対ドローン装備は無いだろうしこれから予算つけないとな

5: klaftwerk 2025/07/27 01:18

地上からだと幾つものゲートを通らないといけないのに空中からだと結構いけるもんなんだな

6: repunit 2025/07/27 01:39

原発敷地はドローン禁止区域なので、禁止行動をとるやつより原発推進派をdisるのはお門違い。するなら当局の警備体制批判でしょ。廃炉が決定したらリスクがなくなると思ってるタイプかな?

7: restroom 2025/07/27 02:07

航空機テロには備えているはず。

8: ko2inte8cu 2025/07/27 02:09

原発にミサイルを撃ち込んだり、特攻ドローンを突入させたり、電源供給を絶たないのが、不文律だが、プーチンは御意見無用

9: yarukimedesu 2025/07/27 02:30

ロシアか中国の仕業?職員が遊んでた?

10: inforeg 2025/07/27 03:01

発見して即撃ち落とせるよう法整備してほしい。それから機体分析などすればいい。

11: eroyama 2025/07/27 03:25

福島の時は半径35kmが避難要した겠.玄海は唐津(都雇圏12万人)が南東16km,伊万里(都雇圏7万人)が南30km,松浦(市2万人)南西25km, 福岡西区は東50km, 天神は東60km. つまり,風向きも有る故攻撃者の意図通りmelt downまで行けても

12: shinehtb 2025/07/27 03:26

違法行為する奴が悪いで済むなら憲法9条バリアが実現してしまうな。違反するやつが悪いのは前提として、禁止してもやって来るやつを防ぐ方法があるかのか、防げないなら推進すべきではないのでは、という話だろ。

13: osugi3y 2025/07/27 04:44

ドローン禁止法案で禁止しても空自体は自由だからな。

14: mr_mayama 2025/07/27 05:15

ドローンはどっかに行きました、じゃねんじゃ、捕まえろ/3機はホビーじゃないでしょ

15: niramoyashi 2025/07/27 05:51

だいたい中国人の仕業

16: toronei 2025/07/27 05:57

なんでこのニュースで、ドローン出してきた連中のほうを批判しないひとたちが沸いてるのかって話よね。もうただのアホじゃなくて、工作員を疑う時代になってるんよね。

17: byaa0001 2025/07/27 06:02

撃ち落せないものか

18: ssssschang 2025/07/27 06:34

少なくとも、こんな一桁個数のドローンは即応で落とせるようにしとかんとあかんのでは

19: red_kawa5373 2025/07/27 06:54

id:kato_19 いつも思うんだけど、護憲派の人って戦争になった時どう考えてるの?憲法学者は「自衛隊は違憲」と言ってるが、それで自衛隊に「敵と戦え」と命じるの?危険な仕事を法律では認めないのは人権的にどうなん?

20: h5dhn9k 2025/07/27 07:02

(2025年7月)"26日午後9時ごろ" / 結構、深刻っぽな。 情報が出る早さ、夜なのにドローンに気付くって事は音だろ。それも3機も確認できたって事は相当やな。多分、悪ふざけだと思うけど

21: kowa 2025/07/27 07:18

現行法だと原発に飛んできた自爆ドローンを指咥えてみてることしかできないの?

22: circled 2025/07/27 07:33

日本の電源構成上、原発よりも火力攻撃して止めた方が全体の電力の調整が不可能になるので、そっちの方が国家としては機能しなくなる罠。今みたいな夏にエアコン消えるし、冷蔵庫も死ぬのだから

23: hanajibuu 2025/07/27 07:40

ドローンは米軍やロシア軍ですら撃ち落とせないのに、原子力発電所の警備員が撃ち落とせるわけないよ。

24: ymskhtn 2025/07/27 08:05

推進派も反対派も中国人って思ってるだろ

25: aqi2501 2025/07/27 08:26

正直ドローンがこれだけ一般化してる中、原発という超重要設備の警備がこれほどザルなのは批判したくもなるだろ。万が一があった時の市民への悪影響考えると余計にね。

26: tettekete37564 2025/07/27 08:55

国防の問題

27: ShimoritaKazuyo 2025/07/27 09:01

中国じゃなく株関連のスパイだと思うなあ。エネルギー、特に原子力関係のインサイダーは株価と直結するので。

28: s_rsak 2025/07/27 09:08

原発より火力を攻撃した方がダメージが高いと言ってるコメントは、福島原発事故でどんだけの損失になってるのか分かって言ってるのか?

29: abyssgate 2025/07/27 09:17

撃ち落とすのは無理でもジャミング装置くらいは付けられるのでは

30: hiro7373 2025/07/27 09:27

ウクライナのクモの巣作戦の記憶も新しいところで、今回複数人で組織的にドローン飛ばしてるわけで、いいようにやられる未来が見える

31: gwmp0000 2025/07/27 10:24
32: y-mat2006 2025/07/27 10:32

有事になったら攻撃目標になるのは確実だから、事実上日本は戦う前から詰んでしまってるのかもしれない。

33: vkgofboston 2025/07/27 10:42

対策しろ、ってなっても数で攻められたらどーにもならん。ミサイルもそうだけど、基本守る方が高コストでパフォーマンスは悪い。原発なんて弱点だらけだから攻める方からしたらいくらでも穴をつける。

34: aceraceae 2025/07/27 11:22

ドローンといってもそのへんで売られているやつとか飛行機みたいなやつまでいろいろあるんでどういうのなのか気になるし追跡するなり電波探知するなりして持ち主特定できないものか。

35: kukurukakara 2025/07/27 11:37

確かに1機でなく3機というのが意図的に感じる.十分警戒して欲しい.原発はテロ対象になるから.

36: rci 2025/07/27 11:53

原発にいまだにドローン対策がなかったことにむしろ驚いた。まさかの性善説スゴイ

37: Spica7788 2025/07/27 12:05

霜践んで堅冰至る。予想される最悪の事態が起きる前に予防策を講じて欲しい。

38: Edge_Walker 2025/07/27 12:06

そりゃ日本の警備体制では軍艦の上だって飛ばせるんだから原発の上を飛ばすくらい簡単でしょ。

39: taka2071 2025/07/27 12:38

こんな平和ボケしたニュースは久々というか、オチがどこか行きましたじゃねえよ… 自衛隊に警備してもらって、撃ち落とせよ。 原発は軍が警備してる国だってあるのに。