世の中

パレスチナの国家承認要求 超党派「人道外交議員連盟」、岩屋毅外相に - 日本経済新聞

1: straychef 2025/07/26 23:34

土地の範囲は確定してるんだろうか

2: akutsu-koumi 2025/07/26 23:48

支持する。

3: red_kawa5373 2025/07/26 23:48

id:straychef パレスチナ側が主張し、オスロ合意にも含まれると解釈されるのは、ヨルダン川西岸地区、ガザ地区、そして東エルサレムだな。 https://globe.asahi.com/article/15083500 https://www.asahi.com/articles/AST4R4WVCT4RUHBI009M.html

4: mutinomuti 2025/07/26 23:55

トランプ「フランスイギリス日本は反ユダヤ主義なので、敵国」

5: Hagalaz 2025/07/26 23:57

彼らのために何か少しでも良いことをできるならするべきでは

6: hunglysheep1 2025/07/27 00:15

モンテビデオ条約の立場ならフランスなどがパレスチナを認めれば国連承認なしで国家と言えそう。領土はオスロ合意までさかのぼれると良い…(アメリカが反対するだろうが…)/クリントンの辺りで日本もできればな

7: ko2inte8cu 2025/07/27 00:20

日本は原油の大半を中東アラブ諸国から輸入。ゆえに、陣営としては決定的にパレスチナ寄りにならざるを得ない。イスラエルは縁が薄い。

8: vialavida 2025/07/27 00:34

"岩屋氏は「総合的に判断したい」と述べるにとどめた。衆参両院議員計146人分の署名の提出も受けた"

9: kyukyunyorituryo 2025/07/27 00:56
10: saihateaxis 2025/07/27 01:18

支持する。フランスに隠れてやれば反発も無いだろう

11: WinterMute 2025/07/27 02:43

"衆参両院議員計146人分" 713人中、と考えると少ないが無視できる数でもない。もっと増えて欲しい

12: iinalabkojocho 2025/07/27 04:03

強力に支持するとともに、今のイスラエルがやってるガザの飢餓に対して何でもかんでも出来ることは今直ぐすべし。ほんま今直ぐだよ。来月にはたくさん死ぬ。記者も倒れてる。

13: byaa0001 2025/07/27 04:53

支持する なんか投票やデモ、寄付以外でこういうのを支援できないものかねぇ

14: daybeforeyesterday 2025/07/27 05:08

うーむ

15: shinonomen 2025/07/27 05:29

人道外交議員連盟のHPによると、石破首相や岩屋外相も議連メンバー。https://jinken-gaikou.org/

16: kunitaka 2025/07/27 06:03

こんなもんサクッと承認すればエエやんけ。しかし石破のクソ外道が、またネチャネチャ屁理屈を捏ねくり回して、承認を先送りする可能性が高い。野党側の内閣不信任案提出を待つしかないな。

17: otihateten3510 2025/07/27 06:11

危機的状況だよ

18: since1913 2025/07/27 06:39

パレスチナよりちゃんと国家してるサハラ・アラブ民主共和国や台湾を日本は国家承認していないよね。西サハラとモロッコ、台湾と中国みたいに国家として承認しないけど占領も認めないスタンス継続じゃないの。

19: Janssen 2025/07/27 06:53

石破政権がまだ存続している理由は政治空白を作らないことにあるのだから、岩屋外相は今出来ることには全て手を付けてほしい。

20: yajicco 2025/07/27 07:40

もちろんやるべき

21: yoshikogahaku 2025/07/27 07:49

支持する。盲目的な米国追随で生き残れる時代ではなくなったよ。なにが大事なのか自分で考えないと

22: tanahata 2025/07/27 08:08

西側国家としての立場を守らざる得ない一方で、横暴すぎる白人国家に対してパレスチナやアラブも含む有色人種国家で連帯しないといけない。

23: komkom0428 2025/07/27 08:09

支持する。

24: oktnzm 2025/07/27 08:10

現状、ハマスとファタハに分かれていて、ガザの惨状がある中ではとても国家の体をなしてないでしょ。フランスにしたって実質的な介入せずにやってる感いかに出すかみたいな猿芝居にしか見えない。

25: nakamura-kenichi 2025/07/27 08:15

ホンマ現政権はキックバック目当てかハニトラで脅されてんか知らんけど、海外に金ばら撒いて媚びへつらうだけで何もせんクソムーブよなあ。こんだけ世界に恥ばら撒いて首相変えたらリセットされるわけやないからな。

26: nemuinox 2025/07/27 08:25

英独はしがらみで無理としても、フランスに続いて日本とカナダとイタリアが揃えばG7でも過半数だ。象徴的な意味しかないとはいえ、やれることはやるべき。今後も起きる大国の横暴に対抗するテストケースにもなれる

27: tettekete37564 2025/07/27 08:30

支持する

28: takeshi1479 2025/07/27 08:42

日本は元々がイランなど中東諸国と仲良かったのをアメリカに潰され続けた歴史を見直すべきなのでは?どうせ、アメリカには振り回されるわけだし、上手いこと立ち回って1人でも救えたらよいと思う。

29: d-ff 2025/07/27 08:53

こうした動き、検証を利敵行為、さらにテロに屈する、テロリスト批判は許さぬ態度などと頓珍漢な言説、引き伸ばし、自己防衛を図る御仁も退場したことだし加速できれば。残るは「人道」に反応する冷笑派ぐらいかな。

30: Gka 2025/07/27 08:58

その前に沖縄を国家承認したら?日本にしてみればパレスチナはどうでもいい紛争地域のひとつにすぎないから。

31: OkadaHiroshi 2025/07/27 09:07

各議員個人にとってはアリバイ作りの部分をある人がいると思うが、それでも声に出して立場を表明した方がいい。

32: kaerudayo 2025/07/27 09:18

“岩屋毅外相と外務省で面会し、パレスチナを国家として承認するよう政府に求める要望書を手渡した。イスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの攻撃は苛烈さを増し「人々の生存権すら守られていない」と指摘した。”

33: ndns 2025/07/27 09:24

イスラエルとは断交しよう、まともな国ではない

34: Knoa 2025/07/27 09:53

7月7日の記事か/ページ後半に会員一覧(2021年現在だけど)あり→ 人権外交を超党派で考える議員連盟公式ホームページ https://jinken-gaikou.org/ 外務省報→ https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/pressit_000001_02379.html

35: exshouqosa 2025/07/27 09:58

国家の利害は分かんないんだけど、これはやっていいんじゃないかな。利益よりモラルを守ることは短期では愚かに見えても長期的に見れば有利ということもあるだろう。

36: circled 2025/07/27 10:11

3ヶ月後に関税が35%になりそうな動きとは思う

37: settu-jp 2025/07/27 10:23

どうせ米が支援するパレスチナ自治政府PLOを国家として承認して、対立関係にあるガザを選挙停止状態で支配弾圧しているテロリストハマス軍閥のことではないので、イスラエルの残虐からガザ市民を救い出すのは難しい

38: arumaru 2025/07/27 10:31

略して人外連

39: hanajibuu 2025/07/27 10:53

とりあえずガザに食事を届けてほしい。

40: korilog 2025/07/27 11:01

支持する。

41: unnmo 2025/07/27 11:08

もちろん支持。もういっそイスラエルの国家承認を取り消しても良いんでは(良くない)

42: gwmp0000 2025/07/27 11:22

"超党派「人道外交議員連盟」の近藤昭一幹事長(立憲民主党)は7日、岩屋毅外相と外務省で面会し、パレスチナを国家として承認するよう政府に求める要望書を手渡した"

43: bystander07 2025/07/27 11:45

支持

45: kokekokekoke333 2025/07/27 12:05

支持する

46: koseki 2025/07/27 12:07

他国に先陣を切ってもらわないと決断できないのは悲しいけど、日本に米欧よりマシなところはたくさんあると思いたい。週明けにでもさっさと決めてください

47: repunit 2025/07/27 12:21

覇権国家に阿って民主主義国家の台湾を承認せず、テロリストと和解したパレスチナを承認するのかよ。ちなみにパレスチナ含め中東はウイグル問題では中国の味方をして同じムスリムを見捨てている。

48: fatpapa 2025/07/27 12:30

これは支持。「総合的に判断」って米国のご機嫌を伺うってことか?カナダもフランスに続き承認に動きそうだし日本も乗るべき。ただ人道面ではそれを待たず、国連を動かして支援物資搬入開放の圧力もかけてほしい

49: tanio00 2025/07/27 12:46

支持します

50: r-west 2025/07/27 13:12

人権も自由もない権威主義国がこのジェノサイドを非難、人権や自由を謳う民主主義の西側がジェノサイドを支援してる。 が、フランスという例外があり、日本というユダヤや福音派の票を気にせず動ける希少な国もある

51: Nigitama 2025/07/27 13:30

フランス、カナダ、オーストラリアが承認へ。イギリスも議会は通っている。なんとドイツでも承認の声が。マジで乗るしかないんだよ。ビッグウェーブを逃すな。

52: ayumun 2025/07/27 13:37

意味はなくてもやらないよりはマシ。

53: zakkicho 2025/07/27 13:41

支持する

54: ashigaru 2025/07/27 13:54

https://jinken-gaikou.org/ 所属議員おもろいな、立憲以外の左派政党いないのは何でや?

55: tei_wa1421 2025/07/27 14:00

支持 / ↓普通に共産いるやん