どこも外国人排斥か?
CAの家賃の高騰を嫌ってMex移住か。"首都メキシコシティの家賃高騰の理由が米国人らの在宅ワーカーにあるとして「米国人は出て行け」2年間で家賃が100%近く上昇した地域もあり「ヘントリフィカシオン(都市の富裕化)」"
(壁つくられて好感はもてないでしょう)/USMCA/追記(2022年記事 https://courrier.jp/news/archives/296512/ バイデン氏のころからか。"デジタル遊牧民" つまりリモートで働けるホワイトカラーには気軽な移動先でも、現地民は…
gentrification 知らんかった。
格差社会で混ぜるとキケン。差別ではない区別。金持ちが住んで物価高くなったらさすがに怒る😠
家賃や食料の価格上昇は生活に直結するので、右派ポピュリズムの温床になりやすいのは世界的な傾向か。
排外主義は自分も受ける可能性があるってこと。正当な手続き踏んだ移住者でもこうやって言われる可能性ありますわな。
アメリカ人を強制送還か。俺達が苦しいのはアメリカ人のせい!こっち来んな!
東京でも家賃やマンションの高騰は起こってるからなあ。他人事では済ませられん。
個々人の行動の動機は色々で集合的人格であるかのように見るのはおかしいと言われたところで、自分に何のメリットもなければ「奴らは自分都合の越境はするが相手には越境させない」という形にまとめられてしまう。
カリフォルニアを返せまでがんばろう
家賃が100%近く上昇はひどいな。生きてけないじゃん。これを排斥とかヘイト扱いするのは馬鹿げてる。
日本もいずれ…
日本は逆で家賃が安すぎでしょ。生活費に占める割合が高いのはそらお前の生活が悪い。
物価の違いで利益を得ていることが可視化されると怒りを呼び起こしやすい。観光客でもそうなのに住民ともなれば尚更だな。
メキシコ国内で諸々の需要や消費も生んでいると言えるけども、倍はちょっとなぁ。普通に困る人多いだろう。
お互いわかれて住むのがいい。現地の人を苦しめるアメリカ人は出ていくべき。
メキシコに住みたがるアメリカ人もいるんだ。
集団ではないんだ個々の人間なんだとは言われても世間的には集団にしか見えないという。この場合メキシコ左翼は差別野郎と罪人認定するのか権力勾配強者へ差別は差別でないみたいな詭弁を弄するのか。
真っ当な反応。郷に入っても郷に従わんと札束で叩くとか勝手振る舞うならそらそうなるのはどこも一緒やで。いちいち自国民ファースト言わなあかん前にそういう不良を助長する政治屋こそ排外してかんとあかんのやで。
東京も中国人富裕層が不動産価格を押し上げてる面がちょこちょこみられるから他人事ではない。が日本だとデモは起きないか。
メキシコ人ファーストか
貧すれば鈍する・・日本にも予兆あるしなあ・・
そりゃ生活に影響あれば言うだろ。いずれ日本でも中国人出てけっていう声が大きくなってくると思うよ。少なくとも不動産に関してはもう影響が出まくってる。
ヤンキー・ゴーホームか。トランプのせいでアメリカの排外ばかり注目されがちだが、メキシコ人の意識の底流には根強いアメリカ(グリンゴ)嫌悪があり、時折こうして噴出する。
排外主義反対!
生活実感に基く不満の表出を、解像度低く、排外主義としか受け取れない態度は、いかにも想像力を欠く。/リムジンリベラルと揶揄されてもしゃーない。
これが言い伝えに聞くヤンキーゴーホームか
家賃2倍はキレるよ。日本だって中国人か家主になってトラブルを起こしたばかり。日本人は中国の不動産を買えないのだから、中国人による日本の不動産所有はあってはならない。相互主義に反する。
バルセロナとかリスボンもそうだけど、現地から見たら金持ちが賃貸物件占領して不動産高騰させるのは生活に直結してる迷惑でしかないからな、いろいろと規制が必要だ
「一極集中は首都に住む人にとってもデメリットが大きい、人口が密集しすぎると住宅価格が高騰し逆に生活の質は下がる傾向」『東京は本当に稼げる街なのかを検証 東京一極集中の原因と弊害』https://youtu.be/TCuU1OFOLVE?t=67
ジェントリフィケーションをスペイン語読みするとヘントリフィカシオンだわな。国境挟まなくても、タワマン乱立で地域物価急騰みたいな話はそこかしこにある。
鎖国は正しかったのかな。徳川幕府は260年続いたわけだし
在住者からしても、元々かなり移民・外国人に寛容だったメキシコ社会が少し変わり始めた感はある。米国人等への批判は①家賃等の高騰②所得税払わずフリーライド③現地語を覚えず自国流を貫く の3点が大きい模様
排外主義だ
"Gringo go home!" か。こんな軋轢があったとは知らなかった。
日本の格安物件紹介サイトみたいな海外ウェブサイト普通にあるのでやっぱ他人事じゃない。そして何十年も前から普通に住んでる俺が割を食う地獄
これはオレでもデモをするなw カネと力のある新住民に旧住民が追い出されるって都市化/人口流動化に伴う一般的現象で(東京膨張の歴史でもある)市場主義の暴力だよ。/排外主義? むしろ彼らは排除される側だ。
なるほど外国人が不動産を買って値が釣り上がると得するのは地主か 自民がどんどん入れたがるわけだ
安くてもメキシコシティに住みたいか?と考えると、このアメリカ人達もそんなに裕福でなさそう
人類の歴史は常に「三歩進んで二歩下がる」の繰り返し、これからしばらくは「二歩下がる」時代なのだろう、世界中が「自国ファースト・外国嫌い=反グローバリズム」へ進むだろう、19世紀末の欧州のように。
「米国人出て行け」メキシコ首都でデモ頻発 家賃2倍の怒りの矛先に - 日本経済新聞
どこも外国人排斥か?
CAの家賃の高騰を嫌ってMex移住か。"首都メキシコシティの家賃高騰の理由が米国人らの在宅ワーカーにあるとして「米国人は出て行け」2年間で家賃が100%近く上昇した地域もあり「ヘントリフィカシオン(都市の富裕化)」"
(壁つくられて好感はもてないでしょう)/USMCA/追記(2022年記事 https://courrier.jp/news/archives/296512/ バイデン氏のころからか。"デジタル遊牧民" つまりリモートで働けるホワイトカラーには気軽な移動先でも、現地民は…
gentrification 知らんかった。
格差社会で混ぜるとキケン。差別ではない区別。金持ちが住んで物価高くなったらさすがに怒る😠
家賃や食料の価格上昇は生活に直結するので、右派ポピュリズムの温床になりやすいのは世界的な傾向か。
排外主義は自分も受ける可能性があるってこと。正当な手続き踏んだ移住者でもこうやって言われる可能性ありますわな。
アメリカ人を強制送還か。俺達が苦しいのはアメリカ人のせい!こっち来んな!
東京でも家賃やマンションの高騰は起こってるからなあ。他人事では済ませられん。
個々人の行動の動機は色々で集合的人格であるかのように見るのはおかしいと言われたところで、自分に何のメリットもなければ「奴らは自分都合の越境はするが相手には越境させない」という形にまとめられてしまう。
カリフォルニアを返せまでがんばろう
家賃が100%近く上昇はひどいな。生きてけないじゃん。これを排斥とかヘイト扱いするのは馬鹿げてる。
日本もいずれ…
日本は逆で家賃が安すぎでしょ。生活費に占める割合が高いのはそらお前の生活が悪い。
物価の違いで利益を得ていることが可視化されると怒りを呼び起こしやすい。観光客でもそうなのに住民ともなれば尚更だな。
メキシコ国内で諸々の需要や消費も生んでいると言えるけども、倍はちょっとなぁ。普通に困る人多いだろう。
お互いわかれて住むのがいい。現地の人を苦しめるアメリカ人は出ていくべき。
メキシコに住みたがるアメリカ人もいるんだ。
集団ではないんだ個々の人間なんだとは言われても世間的には集団にしか見えないという。この場合メキシコ左翼は差別野郎と罪人認定するのか権力勾配強者へ差別は差別でないみたいな詭弁を弄するのか。
真っ当な反応。郷に入っても郷に従わんと札束で叩くとか勝手振る舞うならそらそうなるのはどこも一緒やで。いちいち自国民ファースト言わなあかん前にそういう不良を助長する政治屋こそ排外してかんとあかんのやで。
東京も中国人富裕層が不動産価格を押し上げてる面がちょこちょこみられるから他人事ではない。が日本だとデモは起きないか。
メキシコ人ファーストか
貧すれば鈍する・・日本にも予兆あるしなあ・・
そりゃ生活に影響あれば言うだろ。いずれ日本でも中国人出てけっていう声が大きくなってくると思うよ。少なくとも不動産に関してはもう影響が出まくってる。
ヤンキー・ゴーホームか。トランプのせいでアメリカの排外ばかり注目されがちだが、メキシコ人の意識の底流には根強いアメリカ(グリンゴ)嫌悪があり、時折こうして噴出する。
排外主義反対!
生活実感に基く不満の表出を、解像度低く、排外主義としか受け取れない態度は、いかにも想像力を欠く。/リムジンリベラルと揶揄されてもしゃーない。
これが言い伝えに聞くヤンキーゴーホームか
家賃2倍はキレるよ。日本だって中国人か家主になってトラブルを起こしたばかり。日本人は中国の不動産を買えないのだから、中国人による日本の不動産所有はあってはならない。相互主義に反する。
バルセロナとかリスボンもそうだけど、現地から見たら金持ちが賃貸物件占領して不動産高騰させるのは生活に直結してる迷惑でしかないからな、いろいろと規制が必要だ
「一極集中は首都に住む人にとってもデメリットが大きい、人口が密集しすぎると住宅価格が高騰し逆に生活の質は下がる傾向」『東京は本当に稼げる街なのかを検証 東京一極集中の原因と弊害』https://youtu.be/TCuU1OFOLVE?t=67
ジェントリフィケーションをスペイン語読みするとヘントリフィカシオンだわな。国境挟まなくても、タワマン乱立で地域物価急騰みたいな話はそこかしこにある。
鎖国は正しかったのかな。徳川幕府は260年続いたわけだし
在住者からしても、元々かなり移民・外国人に寛容だったメキシコ社会が少し変わり始めた感はある。米国人等への批判は①家賃等の高騰②所得税払わずフリーライド③現地語を覚えず自国流を貫く の3点が大きい模様
排外主義だ
"Gringo go home!" か。こんな軋轢があったとは知らなかった。
日本の格安物件紹介サイトみたいな海外ウェブサイト普通にあるのでやっぱ他人事じゃない。そして何十年も前から普通に住んでる俺が割を食う地獄
これはオレでもデモをするなw カネと力のある新住民に旧住民が追い出されるって都市化/人口流動化に伴う一般的現象で(東京膨張の歴史でもある)市場主義の暴力だよ。/排外主義? むしろ彼らは排除される側だ。
なるほど外国人が不動産を買って値が釣り上がると得するのは地主か 自民がどんどん入れたがるわけだ
安くてもメキシコシティに住みたいか?と考えると、このアメリカ人達もそんなに裕福でなさそう
人類の歴史は常に「三歩進んで二歩下がる」の繰り返し、これからしばらくは「二歩下がる」時代なのだろう、世界中が「自国ファースト・外国嫌い=反グローバリズム」へ進むだろう、19世紀末の欧州のように。