世の中

自民有力5議員「野党に政権明け渡すべきだ」と一致…木原誠二氏加え森山幹事長に「下野」申し入れ

1: dd369 2025/07/22 22:05

無責任な政権放り投げ。

2: mobile_neko 2025/07/22 22:09

肝心の野党側がまとまらないから多少造反議員が出たところでなあ

3: take-it 2025/07/22 22:11

さすがにこの言い草はないのでは。政権は自民の独占物じゃないし、野党も国民により選ばれ議員になっている。「政権運営がどれだけ大変か、野党に1回やらせてみればいい」

4: buriburiuntitti 2025/07/22 22:13

そもそもこんな奴らが政治してるの嫌過ぎる

5: oosin 2025/07/22 22:14

"出席者の一人は、下野の狙いについて「政権運営がどれだけ大変か、野党に1回やらせてみればいい」と述べた" あまりに幼稚で無責任すぎる。木原を加えた6人は辞職して一生政治に関わらないで欲しい。

6: zmgo 2025/07/22 22:16

居座りこそ国政停滞 使い走り 丁稚赤沢おかげで関税1パー上がりの現実だ

7: death6coin 2025/07/22 22:22

政局100%

8: howlingpot 2025/07/22 22:32

正直アメリカとの関税交渉が奇跡的レベルでまとまれば、石破翼賛体制でもいいんじゃと思ったりはするけど、万博に来たベッセントに全く関税ネタを持ち出せなかった時点でな。交渉期限か終戦記念日の翌日が焦点かな。

9: doroyamada 2025/07/22 22:36

こういうことを言い出さないというのが石破さんのいう「比較第一党としての責任」なんやけどな。 / リンク先に木原さんの名前がないんやけど、サイト内リンクの見出しにはある。途中で修正が入ったんやな。

10: kaloranka 2025/07/22 22:36

これはこれで偉そうだな

11: kukurukakara 2025/07/22 22:39

“自民党の有力議員5人が22日、東京都内のホテルで会合を開き、参院選の惨敗を受け、野党に政権を明け渡すべきだとの考え”

12: ultrabox 2025/07/22 22:43

「私は敗北主義者です」の木札を首からかけよっか、じゃあ

13: cha16 2025/07/22 22:48

玉木にやらせてみれば?内閣総辞職、首班指名で玉木雄一郎を総理大臣に指名、政権運営には一切協力しない、で、2ヶ月ぐらいで無能集団、国民民主党を潰せるぜ。

14: chokugekif 2025/07/22 22:53

何であれこんなの除籍処分だろ

15: tacticsogresuki 2025/07/22 23:03

でも代わった政党が上手くやれば悪夢の自民党と声高に叫べるわけで、そこまでコメ欄も怒らなくてよいと思うのだが。

16: myogab 2025/07/22 23:12

換言すると「参政党に合流して次の政権は我々が担う」つうことかな? てか、野党が割れ過ぎてて、自民より大きな塊になりそうな芽が皆無やん…。自民の1/3くらいを割って出るアテでも無きゃ戯言。

17: weatheredwithyou 2025/07/22 23:21

次の選挙だけを考えるなら、玉木雄一郎くんを総理大臣にして、立憲との連立で壊滅的な政権運営を期待するのが最善手かもしれんね。

18: seabreamlover 2025/07/22 23:27

今の体制では冷や飯食いなのでガラガラポン希望ですか / その後潮目が変わったところで、自ら与党の責任を放棄したような人間に出番が回ってくるとも思えんが

19: estragon 2025/07/22 23:29

前回下野したときは日本会議などの発言力が強まって安倍派が主流派になり、はたから見たらタガが外れて良識が失われたように見えた。今回はまた一段底が抜けるのか、参政党を見て我が身を正せるのか

20: Adeptus 2025/07/22 23:31

自民党としてのV字回復を目論むのなら今は野党に降りた方がいいよ

21: arsweraz 2025/07/22 23:36

相手の支持率下げるのに一番いい方法は、相手に政権を明け渡すことなんだろう。だって、何やってもダメなんだもん。

22: hunglysheep1 2025/07/22 23:49

どこかで下野はするだろうが、それまでは頑張って欲しいなー、リベラルの対案が無い非難からの野党の躍進はあるだろうし大変だろうけど…派閥争いはなぁ無駄だと思う

23: by-king 2025/07/23 00:10

将棋では攻め手に出て主導権を握った側が不利になる場面があって、そうなるとお互いに飛車や角を行ったり来たりさせて無意味手順を繰り返すというシュール場面が発生するんだが、まさに今そんな状態なのかもしれん

24: ndns 2025/07/23 00:36

トランプと交渉するのやーやーなのって話かと思えば嫌がらせしたいだけか…アホらしい

25: kihee 2025/07/23 00:37

“政権運営がどれだけ大変か、野党に1回やらせてみればいい”は酷すぎる。失敗を前提に国の政権を明け渡せとは、一体国政を何だと思っている?とても閣僚経験者とは思えない……

26: akahmys 2025/07/23 00:47

「文句があるならお前らがやってみろ」ってことね。

27: donovantree 2025/07/23 00:55

高市とか引き連れて自民党から出て新党でも作ればいいんじゃね。そうすりゃ野党になれるよ。その方が石破も思い切った事ができるんじゃないかね。

28: ryudenx 2025/07/23 00:55

野党がやらかして自民大勝の流れを作りたいわけね。戦略的にはアリだとは思う

29: ottyanko 2025/07/23 01:17

自民党が国民にお灸をすえるの巻(゚∀゚)

30: m7g6s 2025/07/23 01:29

民主党政権を繰り返すだけなのは火を見るより明らか。やりたくないならお前らだけ下野すればいい。あ、高市も持ってけよな

31: tnishimu 2025/07/23 01:29

さすがに萩生田は裏金代表みたいな自民党惨敗の直接的な原因で戦犯なのであって、選挙の結果についてどうこう言うのは違うだろう。

32: Kaoru_A 2025/07/23 01:35

個人的感想:今の野党でトランプ大統領始め各国首脳とオドオドせず会談できる人材が居るのだろうか? また、各省庁との繋がりも気になる。政権は大樹のようなもの。おいそれと切ってはならぬ。

33: kalcan 2025/07/23 01:38

人気コメにスター付けてる君らは自民が与党のままでいいの?自分で降りるっていうんだから降ろせばいいじゃん。無責任だからって政権持たせることないでしょ。無責任な人らはちゃんと降ろさないと。

34: erya 2025/07/23 01:53

毎回総理大臣の責任にするの何なの、お前らが負けたんだよ

35: moandsa 2025/07/23 02:22

野党も正直なところトランプ交渉やりたくないが本音では。それを投げ出さず引き受けてる石破氏を支持したい。野党なら野田氏は交渉でいい線いきそうに思うけど、他の党首は言質取られて良いようにやられそう。

36: naka_dekoboko 2025/07/23 02:48

どこから金もらったかしらんけどもういつ自民が消滅してもいいんだろう。骨抜きだ。

37: byaa0001 2025/07/23 03:13

萩生田落とせなかったのは野党の戦略ミスと思うなぁ。

38: inks 2025/07/23 03:59

裏金筆頭、萩生田光一ww。単に石破が嫌いな安倍信仰者...。良いんかな、下野したら、萩生田自体が浮かぶ術は無いぞww

39: zefiro01 2025/07/23 04:20

萩生田は総理の茶坊主位に思ってたけど、安倍さんがあんなことになってしまったり裏金や統一協会絡みのアレコレが有っても未だに重鎮であり続けるのは凄すぎるやつだと隣の選挙区民としては思う

40: pecan_fudge 2025/07/23 04:29

野党にやらせてみれば、などと驕り高ぶるのもいい加減にしてほしい。野党側にも案外今ならうまくやりきってしまう人材もいそうだ

41: Sdfjyuouigfbgf 2025/07/23 04:32
42: morimarii 2025/07/23 04:34

「「政権運営がどれだけ大変か、野党に1回やらせてみればいい」と述べた」無責任極まりない。最低な発言。

43: darkstarkun 2025/07/23 04:49

そりゃそうだろうよ、まぁ国民は吹き上がっているがどこも自民以下の政権担当能力しかない、ようは反自民があるからまともに見えてるだけ。お前らもよくわかってるだろう?批判だけするのは本当に楽

44: shoechang 2025/07/23 05:41

首班指名誰にする?議席数に応じて立憲野田さんか直近の民意を尊重して国民玉木さんか。まとまれるか知らんけど。

45: ssssschang 2025/07/23 05:47

うわー、邪悪ー。俺が権力握れない国なんか一度ぶっ壊してしまえってことだよね

46: sekreto 2025/07/23 06:14

野党が烏合だからやな、こうやって牽制するのは当然ありやろ

47: tomokatz 2025/07/23 06:21

一度やらせればって、もう過去にやってるし、当時の総理大臣の野田氏が野党最大勢力の党首やってますし。案外うまくやって、もう政権戻ってこないかもね。

48: ydan 2025/07/23 06:29

こんな無責任な話があるか、それならまだ石破の方が責任感だけはあるわ…そもそも惨敗はこのへんの裏金議員のせいでもあるわけで、本当に自分たちのことしか考えてなさすぎる。さすがに怒りしか湧いてこない。

49: takuya831 2025/07/23 06:45

また悪夢の民主党政権だとか言いたいだけなんだろう。