世の中

自民保守系 安倍政権下の6年前から得票47.5%減 岩盤支持層離反が鮮明 参院比例

1: kukurukakara 2025/07/21 22:33

岩盤が離反ということは自民党が崩壊するってことか./岩盤支持層というのは元からいた支持者ということ?今一つこの言葉意味がよくわからない.

2: kohakuirono 2025/07/21 22:39

こういうかなりの右寄りな思想で自民を支持してる人達は本当に岩盤か?とは思う。彼らが離れてもそれでも自民は比較第1党の議席を得ている訳で今回離れず自民に投票した人達のが余程岩盤でしょ。

3: altar 2025/07/21 22:44

“鮮明” この話題でその表現を使うのは意味深になるからやめたほうが…。

4: moons 2025/07/21 22:46

今の執行部が気に食わないと言って離反するのが「党の」岩盤支持層なんすかね

5: inose660 2025/07/21 23:05

そりゃそうだ。今回敗退したのは旧清和会系≒それが産経の言う『岩盤支持層』なんだろう。ゲル氏は自分のせいで敗退したとは全く思ってなく、むしろ党が正常化したとすら思っていそう。ちなみに自分もそう思っている

6: akutsu-koumi 2025/07/21 23:13

その人達は「安倍政権の岩盤支持層」「清和会の岩盤支持層」ではあっても「自民党の岩盤支持層」ではないのだろう。

7: y-wood 2025/07/21 23:19

老人にしか向いてない自公立共の既存政党に嫌気がさしたんでしょう。組合健保から半分上納させて負担は1割、更に厚生年金から基礎年金に盗めば現役層は反発するよ。/ だから消費税を上げて賄って欲しいんだけどな。

8: mutinomuti 2025/07/21 23:27

“自民からの「岩盤保守層」の離反”があるなら革新系や普通の自民党議員が落選するはずだけど実際にはそうなっておらず、自民党の自称保守系がエセ保守系だったのが国民に判断されたって話でしょ(´・_・`)

9: inforeg 2025/07/21 23:29

文鮮明だけに鮮明とな

10: rax_2 2025/07/21 23:31

日本のこころ党(右翼票)が合流してた時期でもあると思うが…。/自民党の支持層はもっと堅実な保守の支持層だと思っていたが、安倍晋三的な右翼ショーで支持していた層がボリュームだったのかという失望感がある。

11: tienoti 2025/07/21 23:46

比例代表については、日本保守党が290万票(5%)で、自民党の旧安倍派のこの辺りの人らの票を割ったんだと思うけど。次回保守党から出ても違和感ない人らだし。

12: cinefuk 2025/07/22 00:01

石破茂をサヨク呼ばわりする陰謀論系自民党支持者が「いまのサヨク自民党にお灸を据えろ!」とカルト政党に投票してたのかな

13: tarodja3 2025/07/22 00:23

---≫

14: augsUK 2025/07/22 00:34

日本保守党+参政党の比例票で1000万越えるからなあ。

15: yogasa 2025/07/22 01:18

あっさり離れる奴は岩盤じゃねーだろ。書いてておかしいと思わないのか

16: deztecjp 2025/07/22 01:21

政党の側が一部の支持層を切るのは、それ以上の支持を他から得られる見通しがあるからだ。2005年は成功したが今回の自民党は単に保守票を失っただけ。この結果を踏まえて、自民党は保守回帰する可能性が高いと思う。

17: jamira13 2025/07/22 01:22

岸田石破ラインの大きな功績

18: www6 2025/07/22 01:30

まあ今まで極右まで引っくるめて自民党が抱え込んできたこと自体が異常だったわけで、健全な形なのかも知れんけど。いよいよ我に返るのがアメリカが先か日本が先か、みたいな話になるよ。

19: chokugekif 2025/07/22 01:36

参政党の公約もどきを見ると自民党の保守活動なんて本当に保守だかなんだかわからんふんわりした感じだった、新自由主義はまあそうなんだろうけど、有権者が一方的に保守だと信じたかっただけじゃね

20: buriburiuntitti 2025/07/22 02:08

自民党内で軽めの左右をクルクル出来てたのが強みだったのにそれが出来なくなると途端に崩れるだろとは思う

21: theNULLPO 2025/07/22 02:38

安倍晋理教信者共がネトウヨ受けのいい事を言う参政党について行った。上級国民の上級国民による上級国民の為の政治しかしない自民党の岩盤支持層は上級国民だけ

22: myogab 2025/07/22 03:38

彼等が「岩盤」と呼ばれたのは、どんな不祥事が明らかにされても離れなかったから故で、彼等は「不祥事がある"のに"」支持してる~て解釈がそもそもの間違いで「不祥事の中に"こそ"支持理由があった」が正解だと示し

23: gui1 2025/07/22 03:40

「ぼくちんをいじめる安倍派は全員粛清だ!!ざまーみろ!!」 ← 自民の党勢が削がれるのは当然でしょう。石破さんは馬鹿なのかな(´・ω・`)

24: sonhakuhu23 2025/07/22 04:46

岩盤支持層じゃないでしょ。安倍政権から何が変わったか考えなよ、産経さん。反日カルトの後押しがなくなり、裏金ドーピングができなくなったんだよ。そうした犯罪行為や反日行為で左右される層が岩盤とか笑わせる。

25: sakisakagauri 2025/07/22 04:58

昨年の衆院選時に高市早苗氏の支持者たち(≒保守層)が自民党候補への落選運動を積極的にやっていたが、それの影響に党も高市氏らもほとんど手当てをしてこなかったのだからそんなことにもなるよね

26: differential 2025/07/22 05:57

離れたということは岩盤ではない、という考え方もできますけどね…/これだけグローバル化してる世界で排外色の強い極右なんて国家運営からしたら害悪でしかないと思う

27: ssssschang 2025/07/22 06:30

安倍がある種マイルドにフィルタしていたところの原液が出てきたらそりゃ支持されないよね感

28: gwmp0000 2025/07/22 06:37

ブコメ 自民内の保守 というより安倍派支持者が離れたと

29: mame_3 2025/07/22 06:51

佐藤正久、山東昭子、赤池誠章、杉田水脈、和田政宗、長尾敬、今回落ちた自民の方々を見ると参政党に鞍替えした自民の「岩盤支持層」がどんな人たちなのか想像つくよね。参政党は「自民党の正常化」に貢献するかもね

30: cj3029412 2025/07/22 07:25

自民党の党内(では難しい)粛清が、民意によって進んだ。存亡の危機に、安倍晋三の負の遺産にすがるのはやめ(遺恨も水に流し)て、挙党体制で総選挙を迎えよう、にならないのが面白い。

31: take-it 2025/07/22 07:27

産経はヘイト撒き散らす痛い害悪議員をこう表現するのか。「保守の論客として知られる杉田水脈、長尾敬」

32: ledsun 2025/07/22 07:46

「美しい国、日本」に近いのは参政党や日本保守党のような気はします。

33: segawashin 2025/07/22 07:55

「LGBTなど性的少数者への理解増進法の成立などの影響で(略)選挙結果にも現れた」「自民内の保守の影響力低下により選択的夫婦別姓などの政策が進んでいく可能性」要は言いたいのここだろ?相変わらず文が鮮明やな

34: kiwamaru100 2025/07/22 08:24

自民党をおかしくさせていた支持層がいなくなってむしろ良かったんじゃない

35: mrnns 2025/07/22 08:47

不安定な岩盤だな。 / 今から保守合同とかの戦後の政治史を見返すと色々興味深いだろうね。

36: anonymighty 2025/07/22 08:52

しかし、裏金問題があり統一を切ってもここまで戦えるというのは逆に自信になるのでは、とも思う。

37: noxpIz 2025/07/22 09:13

自民はもう割れてしまったほうがいいよ。党内のイデオロギーに差がありすぎて今の時代だと投票しにくくなっている

38: udukishin 2025/07/22 09:22

岸田総裁下で自民をそういう風に変えたからね。結果今の自民は緊縮財政派寄り。財政政策的に民主党政権前の自民に戻っちゃったから自分には支持する理由がない。代替の国民民主があるからなおさら

39: BIFF 2025/07/22 09:31

石破氏が首相の座に固執してれば立民と連立になって、15年もすると自民党も今の社民党みたいになるんだと思う。今思うと、石破政権誕生が今回の国難の始まりだった。。

40: mkotatsu 2025/07/22 09:32

統一教会とか桜を見る会とかdappiみたいなのがいなくなった、と思えば全然岩盤じゃないからなー。その分が参政党に分裂したのか、実際どうなんだろう/ 裏金カルトに頼ると実際集客できるのか…と思うと恐ろしい

41: sunamandala 2025/07/22 09:43

あっさり崩れるのは岩盤ではない

42: napsucks 2025/07/22 09:55

極右が剥がれて泡沫に行くのであればむしろ願ったり叶ったりかもしれんね。

43: h22_Funny_Bunny 2025/07/22 10:00

そうですね、「どういう思想・団体」が離れたのか「鮮明」ですね。パージすべき人をパージしきれていない分、増えもしなかったのは力不足だったと思うけど、方向性は良くなってると信じたい。

44: miruto 2025/07/22 10:26

もはや自民党は保守ではないと思って離れた人は自分も含めて多くいそう。ただ、本当の岩盤支持層は高齢者なんだよね

45: redpants 2025/07/22 10:50

簡単に動いたら岩盤じゃなくて浦安だよな

46: chiyosestaff 2025/07/22 10:54

今回の選挙で自民党へ投票した30代比例票が、チームみらいにも抜かれそうな票数だったからな(ちなみに立憲はもっとやばい)

47: wankowanwan 2025/07/22 11:41

今の高齢者、もはや戦争を知らない子供たちだよ。高齢者の岩盤っぽい層は続々鬼籍入りでは?