終わってから怒られてもな……。
家庭に入り子供を産めという何度も否定されている隠れメッセージを受け取る人、トトロのこと死神だと思ってそう
まあ、良いやり取りかと思います。参政党を支持しているのは、「他人をどうこうしたい」邪悪な人間なんだよ。いいリトマス試験紙だ。SNSとかのコメント欄でも、こいつらの邪悪さは物凄く明確だ。警戒すべき。
ん?高齢になると子供を産めなくなるのは事実ではないのかな?それで傷付くような風潮を作っているものの正体が何なのか。子を産めない女性には価値がないという暗黙の観念を認めてしまってるからではないの?
アリバイ作りにしか見えない。選挙の前にやらないと意味ないのに
神谷宗幣は本来であればとてもまっとうな議論が成立する人間ではない。勢い追及も厳しいものになる。だがそれすら支持者には神谷への不当な攻撃に映るのだろう。かくして参政党の内部結束は益々強まる。まさにカルト
つまり大越は高齢者が子どもを産むべきと思っているんだ(´・_・`)65歳以上のひとがどのくらい産み育てれるのか科学的に立証して欲しい。もちろん子どもが生存するまで育てれる確率も。もしかして中年が高齢だってry
大越キャスターの言葉って「俺の考える正しい発言をしていないお前のその態度は何なんだ?」と因縁付けてるように聞こえちゃうのですけど、そんな風に相手から受け取られるリスクについてはどう認識されてますか?
偏見にまみれてるのはレッテル貼りが酷いレフトの方だな。おまけに政治スタンスにケチをつけるとか選挙に勝った人に言うべきではない。勝てなかった/負けた立憲党共産党に「何故勝てなかった」かを聞いた方がマシだ
メディアが切り取った部分にイチャモンつけられてもね。神谷氏はきちんと男性も産めないことなどにも触れられている。こういう上から目線だからテレビとか嫌われるんでしょ。
トランプは好きですかあたりで攻め手を欠いた感ある。
記事のやりとりを読んだ限りでは、神谷代表が上手く捌いてるな。
参政やさや氏などが台頭した背景は彼らが支持されたからではなく、6:4で勝った政治が10を決める姿勢への怒りだ。6で勝ったなら4を慮った政治を行っていくべきなのに。反対や違和を無視するならこれまでと変わらない。
今の分断は思想の左右でもなく貧富の上下でもなく、建前と本音である…という分析文を読んで頷くところがあったが、それに通ずる話。神谷氏はここでは特段おかしな返しはしてないと思う。https://brevis.exblog.jp/33717891/
別に激論ってほどでもなくないか。
参政党のコアの人って誰なんなん
「正しさ」の物差しが違う人に、「正しさ」を押しつけてもどうにもならない。彼らを支持してるのは、大越さんが押しつけたがっている「正しさ」の物差しに、心底嫌気が差した人たちなのだから。
これに関しては神谷が正しいだろ、その上で支持不支持の判断があるわけで。ピントはずれの批判はかえって有害
外国人労働力にせよ、コロナワクチンにせよ、ゼレンスキー批判にせよ、ファクトに基づかない発言は、メディアはダメだと言わないといけない。それは従来の範疇からすれば怒りとも見える。実際は双方、力の激突である
相変わらず批判がズレてるメディアの典型例という感じで
いつもより冷静なのでは。大越さんは議論がこじれると「あんたはヒトラーだ」と言いかねない単細胞おじさんでしょ(´・ω・`)
参政党は全く支持してないがこのインタビューは神谷さんの回答が筋が通ってる気がするな
ヤフコメとブコメが同レベルになってて終わってるわ。
参政党支持者は「差別代行ポピュリズム」に誘引されたことは決して認めないと思うけど、「言うことがコロコロ変わる政治家」に騙されかけていることは自覚的になって欲しい。
でもテレ朝褒めてたよ、この特番の時。多分大越キャスターの所だけ切り抜いてるんじゃないかな。
ババアが産めるのはウンコだけ!と歌わなかった時点で某党より相当マシでは?
id:akutsu-koumi 確かに、共産党に「自衛隊を活用すると言うが、自衛隊は違憲という見識を変えないのは問題では?」と問うと、共産党支持者は回答せずに「不当な攻撃だ」って捉えるしな。
““女性というのは子供を産んで、家に入って子育てに専念すべき”だという固定観念に縛られている”私わりと参政党アンチだけど、この発言自体が「固定観念からの発言に違いない」という固定観念に基づいてそう
ジャーナリズムは「偏ってはいけない」の縛りがあるんだろうけど、政治家は偏ってていい。それはそういう人たちがいることは受け止めないといけない。私は支持しないけど。
キャスターが選挙の審判を受けた直後の政治家に持論を展開する意味がわからない。視聴者は代表の話を聞きたいのであって、司会役のキャスターが演説する場所ではないだろう。(なお参政党は一切支持しない)
「トランプ大統領はお好きな政治家ですか?」 しょーもない質問だなぁ…まんまレッテル貼り目的じゃんこんなの。
正直このキャスターみたいな意識高い思想に疲れ切ってる人が増えたんだと思う
メディア関係、普段は扇情的な報道で視聴者の不安を煽るくせに自分が煽られるとこうも脆いんだな。
こういうやりとり、ひろゆきとかと同じパターンで「インターネット大好き」な人たちがドヤっとするんだろなーと思ったら案の定/大越さんこんなひろゆき構文に怒らずよく粘ったと思う。
「何を言っても傷つく人はいる」→何を言っても常に誰かを傷つけるわけではない。配慮はできる/「配慮し過ぎて何も言えなくなる」→そこまで配慮しろとは言ってない。できる範囲で配慮すべき
正論を建前と呼んで腐してる奴らは直感こそが本音であり正しいのだと民衆を焚き付けているようだが、君らの嫌う正論マンたちは直感なんて認知バイアスだらけであてにならんと学んだ結果正論にたどりついてんのよ。
大越は100歳のお婆さんが子供ポンポン産むと思ってんのか?
神谷氏はデータに基づかない思い込みによる主張が問題であって、それを取り繕い要領を得ない回答になっているので十分おかしいですよ。子なし世帯では専業主婦の方が多い。 https://mainichi.jp/articles/20250716/k00/00m/040/099000c
大越惨敗だったよ。中継切ってから一方的に言うのクソダサかったわ。
選挙終わってからごちゃごちゃいったところで、マスコミによる意味のない正義ごっこだよ。
記事で書かれてる部分の動画がXにあったよ。5分29秒の動画。/“中立とは程遠いやりとり。 辞めさせてくれ。 神谷さんだから我慢してたけどひどいなこのメガネ。” https://x.com/masami120206/status/1947044408504799645
大越さんの懸念は理解できるが、この期に及んで追及する「問題発言」が、相変わらずそれなのか、とは思う。まあ、とっちめるのが目的ではないので、視聴者の関心が最大の発言を話題にするのは当然か。
ここのブコメのヤフコメと違うところは〜私は入れてないけど〜と言う言い訳付きで他のコメも支持を仄めかしが散見されるお方。堂々と支持されればどうなのかね。私はキエフ行って戦争伝えた大越さん好きだよ。
意味わからん理屈しか話さないオウム幹部と対峙する、江川紹子さんの動画を思い出した。あのころの世間の雰囲気ってこんな感じだったのかな
こういう事するから偏向報道とかいわれるんだろ。選挙特番はあくまで事実を伝える場で、意見表明とは切り分けて取り扱うべきだと思う
これ見たけど明らかに大越の私情というか思想が丸出しになっていて引いた。ハラスメントやらかすタイプのおじさんっぽさが前面に出ていたのもキツかった。あれはパワハラ体質あるよ。
受け手の解釈次第と取られかねない話題より反ワクとか憲法草案とか他に聞くこといくらでもあったろ。
クソ大嫌いだし全く支持はしてないんだけど、神谷の発言に一本筋が通っているのはたしか ゲロ吐くほど嫌いだけど
こういう時にネタにされるひろゆきは、外国人対策で最初に手をつけることを聞いて、これまでの主張とあべこべな回答を引き出してたけどな。
典型的なオールドメディアしぐさ、こんなの切り取って燃やしてくれと言っているようなもの。
偉そうに説教してるように見えたのが不快 アナウンサーのお気持ち表明はいらない
リアルタイムで見てたけど、これについては大越も感情的ではなかったし神谷も普通に捌いてたと思ったな。ただ参政党に塩を送りすぎだとは思う
参政党の養分になってしまってる自覚がないんだろうな
参政党も神谷代表も支持してないけど、「若い人を長時間働かせるから子供が産めない」に圧縮言語で「女性は家に籠もれと?」って返したらそりゃ言い負けるわ。視聴者に伝わらない。
攻め手が下手くそ過ぎるだろ。コレは。
存外参政党がまともでよかったよかった
こうやって「文字起こし」すると、特段怒って無くて、当然の事、言ってる感じ。言ってくれて良かった。さらに神谷の所業について怒っていると若者に疑問を提起させたんなら、より良いと思う。
「珍しく怒ってる」大越キャスター 選挙特番で見せた参政党・神谷代表への“激しい追及”に視聴者騒然(女性自身) - Yahoo!ニュース
終わってから怒られてもな……。
家庭に入り子供を産めという何度も否定されている隠れメッセージを受け取る人、トトロのこと死神だと思ってそう
まあ、良いやり取りかと思います。参政党を支持しているのは、「他人をどうこうしたい」邪悪な人間なんだよ。いいリトマス試験紙だ。SNSとかのコメント欄でも、こいつらの邪悪さは物凄く明確だ。警戒すべき。
ん?高齢になると子供を産めなくなるのは事実ではないのかな?それで傷付くような風潮を作っているものの正体が何なのか。子を産めない女性には価値がないという暗黙の観念を認めてしまってるからではないの?
アリバイ作りにしか見えない。選挙の前にやらないと意味ないのに
神谷宗幣は本来であればとてもまっとうな議論が成立する人間ではない。勢い追及も厳しいものになる。だがそれすら支持者には神谷への不当な攻撃に映るのだろう。かくして参政党の内部結束は益々強まる。まさにカルト
つまり大越は高齢者が子どもを産むべきと思っているんだ(´・_・`)65歳以上のひとがどのくらい産み育てれるのか科学的に立証して欲しい。もちろん子どもが生存するまで育てれる確率も。もしかして中年が高齢だってry
大越キャスターの言葉って「俺の考える正しい発言をしていないお前のその態度は何なんだ?」と因縁付けてるように聞こえちゃうのですけど、そんな風に相手から受け取られるリスクについてはどう認識されてますか?
偏見にまみれてるのはレッテル貼りが酷いレフトの方だな。おまけに政治スタンスにケチをつけるとか選挙に勝った人に言うべきではない。勝てなかった/負けた立憲党共産党に「何故勝てなかった」かを聞いた方がマシだ
メディアが切り取った部分にイチャモンつけられてもね。神谷氏はきちんと男性も産めないことなどにも触れられている。こういう上から目線だからテレビとか嫌われるんでしょ。
トランプは好きですかあたりで攻め手を欠いた感ある。
記事のやりとりを読んだ限りでは、神谷代表が上手く捌いてるな。
参政やさや氏などが台頭した背景は彼らが支持されたからではなく、6:4で勝った政治が10を決める姿勢への怒りだ。6で勝ったなら4を慮った政治を行っていくべきなのに。反対や違和を無視するならこれまでと変わらない。
今の分断は思想の左右でもなく貧富の上下でもなく、建前と本音である…という分析文を読んで頷くところがあったが、それに通ずる話。神谷氏はここでは特段おかしな返しはしてないと思う。https://brevis.exblog.jp/33717891/
別に激論ってほどでもなくないか。
参政党のコアの人って誰なんなん
「正しさ」の物差しが違う人に、「正しさ」を押しつけてもどうにもならない。彼らを支持してるのは、大越さんが押しつけたがっている「正しさ」の物差しに、心底嫌気が差した人たちなのだから。
これに関しては神谷が正しいだろ、その上で支持不支持の判断があるわけで。ピントはずれの批判はかえって有害
外国人労働力にせよ、コロナワクチンにせよ、ゼレンスキー批判にせよ、ファクトに基づかない発言は、メディアはダメだと言わないといけない。それは従来の範疇からすれば怒りとも見える。実際は双方、力の激突である
相変わらず批判がズレてるメディアの典型例という感じで
いつもより冷静なのでは。大越さんは議論がこじれると「あんたはヒトラーだ」と言いかねない単細胞おじさんでしょ(´・ω・`)
参政党は全く支持してないがこのインタビューは神谷さんの回答が筋が通ってる気がするな
ヤフコメとブコメが同レベルになってて終わってるわ。
参政党支持者は「差別代行ポピュリズム」に誘引されたことは決して認めないと思うけど、「言うことがコロコロ変わる政治家」に騙されかけていることは自覚的になって欲しい。
でもテレ朝褒めてたよ、この特番の時。多分大越キャスターの所だけ切り抜いてるんじゃないかな。
ババアが産めるのはウンコだけ!と歌わなかった時点で某党より相当マシでは?
id:akutsu-koumi 確かに、共産党に「自衛隊を活用すると言うが、自衛隊は違憲という見識を変えないのは問題では?」と問うと、共産党支持者は回答せずに「不当な攻撃だ」って捉えるしな。
““女性というのは子供を産んで、家に入って子育てに専念すべき”だという固定観念に縛られている”私わりと参政党アンチだけど、この発言自体が「固定観念からの発言に違いない」という固定観念に基づいてそう
ジャーナリズムは「偏ってはいけない」の縛りがあるんだろうけど、政治家は偏ってていい。それはそういう人たちがいることは受け止めないといけない。私は支持しないけど。
キャスターが選挙の審判を受けた直後の政治家に持論を展開する意味がわからない。視聴者は代表の話を聞きたいのであって、司会役のキャスターが演説する場所ではないだろう。(なお参政党は一切支持しない)
「トランプ大統領はお好きな政治家ですか?」 しょーもない質問だなぁ…まんまレッテル貼り目的じゃんこんなの。
正直このキャスターみたいな意識高い思想に疲れ切ってる人が増えたんだと思う
メディア関係、普段は扇情的な報道で視聴者の不安を煽るくせに自分が煽られるとこうも脆いんだな。
こういうやりとり、ひろゆきとかと同じパターンで「インターネット大好き」な人たちがドヤっとするんだろなーと思ったら案の定/大越さんこんなひろゆき構文に怒らずよく粘ったと思う。
「何を言っても傷つく人はいる」→何を言っても常に誰かを傷つけるわけではない。配慮はできる/「配慮し過ぎて何も言えなくなる」→そこまで配慮しろとは言ってない。できる範囲で配慮すべき
正論を建前と呼んで腐してる奴らは直感こそが本音であり正しいのだと民衆を焚き付けているようだが、君らの嫌う正論マンたちは直感なんて認知バイアスだらけであてにならんと学んだ結果正論にたどりついてんのよ。
大越は100歳のお婆さんが子供ポンポン産むと思ってんのか?
神谷氏はデータに基づかない思い込みによる主張が問題であって、それを取り繕い要領を得ない回答になっているので十分おかしいですよ。子なし世帯では専業主婦の方が多い。 https://mainichi.jp/articles/20250716/k00/00m/040/099000c
大越惨敗だったよ。中継切ってから一方的に言うのクソダサかったわ。
選挙終わってからごちゃごちゃいったところで、マスコミによる意味のない正義ごっこだよ。
記事で書かれてる部分の動画がXにあったよ。5分29秒の動画。/“中立とは程遠いやりとり。 辞めさせてくれ。 神谷さんだから我慢してたけどひどいなこのメガネ。” https://x.com/masami120206/status/1947044408504799645
大越さんの懸念は理解できるが、この期に及んで追及する「問題発言」が、相変わらずそれなのか、とは思う。まあ、とっちめるのが目的ではないので、視聴者の関心が最大の発言を話題にするのは当然か。
ここのブコメのヤフコメと違うところは〜私は入れてないけど〜と言う言い訳付きで他のコメも支持を仄めかしが散見されるお方。堂々と支持されればどうなのかね。私はキエフ行って戦争伝えた大越さん好きだよ。
意味わからん理屈しか話さないオウム幹部と対峙する、江川紹子さんの動画を思い出した。あのころの世間の雰囲気ってこんな感じだったのかな
こういう事するから偏向報道とかいわれるんだろ。選挙特番はあくまで事実を伝える場で、意見表明とは切り分けて取り扱うべきだと思う
これ見たけど明らかに大越の私情というか思想が丸出しになっていて引いた。ハラスメントやらかすタイプのおじさんっぽさが前面に出ていたのもキツかった。あれはパワハラ体質あるよ。
受け手の解釈次第と取られかねない話題より反ワクとか憲法草案とか他に聞くこといくらでもあったろ。
クソ大嫌いだし全く支持はしてないんだけど、神谷の発言に一本筋が通っているのはたしか ゲロ吐くほど嫌いだけど
こういう時にネタにされるひろゆきは、外国人対策で最初に手をつけることを聞いて、これまでの主張とあべこべな回答を引き出してたけどな。
典型的なオールドメディアしぐさ、こんなの切り取って燃やしてくれと言っているようなもの。
偉そうに説教してるように見えたのが不快 アナウンサーのお気持ち表明はいらない
リアルタイムで見てたけど、これについては大越も感情的ではなかったし神谷も普通に捌いてたと思ったな。ただ参政党に塩を送りすぎだとは思う
参政党の養分になってしまってる自覚がないんだろうな
参政党も神谷代表も支持してないけど、「若い人を長時間働かせるから子供が産めない」に圧縮言語で「女性は家に籠もれと?」って返したらそりゃ言い負けるわ。視聴者に伝わらない。
攻め手が下手くそ過ぎるだろ。コレは。
存外参政党がまともでよかったよかった
こうやって「文字起こし」すると、特段怒って無くて、当然の事、言ってる感じ。言ってくれて良かった。さらに神谷の所業について怒っていると若者に疑問を提起させたんなら、より良いと思う。