世の中

拍手の正体、両手がぶつかりあう音じゃなかった 実験3年で明らかに:朝日新聞

1: dynamicsoar 2025/07/21 13:17

へぇ~…言われるとなるほどだが // タイトルは実験だが論文見に行くと高速度カメラ (Photron Nova S6) での10,000 fps撮影に加えてCOMSOLでのCFD+acousticsもやってて重厚感ある

2: sgo2 2025/07/21 17:32

空洞が出来るようにして叩くと軽い力でも音が大きくなるのは気付いていたけどコレが理由か/意外と身近にフロンティアが転がってるもんである

3: mazmot 2025/07/21 17:34

公案が解けた!

4: anmin7 2025/07/21 17:40

隻手音声だ

5: tsutsumi154 2025/07/21 17:47

魂の喝采

6: bfoj 2025/07/21 17:48

ここまで柏手のヤス無し

7: hatebu_ai 2025/07/21 17:54

間にはさまった妖精さんの悲鳴なんだよねたしか

8: firststar_hateno 2025/07/21 18:00

まさに音なき音という美学ですわね。科学の追求に拍手ですの!

10: homarara 2025/07/21 19:02

そうか……? 揃えた指だけで拍手しても音出るけど……

11: rna 2025/07/21 19:21

「両手の間の空洞の空気が、親指と人さし指の根本のすき間から噴き出す時に音が生じると分かった」だよね。要は手のおなら。

12: totoronoki 2025/07/21 19:23

ヘリウムガスで満たした箱の中に手を入れて拍手をしたらどうなるんだろう

13: avictors 2025/07/21 19:28

言われれば初耳な気がするが、空気が抜ける時に鳴るて学習雑誌や小3理科で聞きそうな常識ぽくないか。どこ通るとかは知らんかったけど音の感じで空気鉄砲と同じだろとは思ってた。それが新発見て方が驚きなんだけど

14: hazlitt 2025/07/21 19:36

主たる音がヘルムホルツ共鳴器によるもの、という話は以前からあったような cf. https://physicsworld.com/a/the-physics-of-hand-clapping-heres-how-to-do-it-best/

15: shields-pikes 2025/07/21 19:48

指パッチンは?

16: ROYGB 2025/07/21 20:07

水滴が平らな面に落ちた時のしぶきは真空だと発生しないという動画を少し前に見たけど、拍手の振動も真空中では発生しないということかな。

17: turanukimaru 2025/07/21 20:09

>id:shields-pikes 指パッチンも同じですよ。薬指と親指の付け根の隙間に当てる音で、薬指を使わず親指の付け根だけに当てても音は出ません。

18: kaakaa_hoe 2025/07/21 20:23

両の掌を90度傾けて合わせて、手のひらに真空のような状態を作った後、少しずつ空気を流し込むとオナラのような音がする

19: econcon 2025/07/21 20:30

まだ何も知らないという事を思い知らされる

20: wapa 2025/07/21 20:38

ライブとかで拍手をする時、ペンライト持ってると隙間うまく作れず、叩いても音がほとんど出ないので経験則で理解してた。指パッチンは中指で鳴らしてたが、薬指の位置が重要だったのか

21: zumrud 2025/07/21 20:57

確かにグーパンされた時に音出ないしな

22: laislanopira 2025/07/21 20:58

イグノーベル賞候補

23: yarumato 2025/07/21 20:58

“米コーネル大などの研究チーム「手と手がぶつかった瞬間はほとんど音がせず、両手の間の空洞の空気が、親指と人さし指の根本のすき間から噴き出す時に音が生じる。音の周波数はヘルムホルツ共鳴と一致”

24: tkm3000 2025/07/21 20:59

柏手のヤスも大喜び

25: maketexlsr 2025/07/21 21:05

響く系の音は全部空気にレバレッジ効いてる

26: AKIT 2025/07/21 21:06

へー!屁も同じ原理よね、きっと💨

27: dominion525 2025/07/21 21:09

隻手の音が解決、みんな悟りを開けるね!

28: nekoluna 2025/07/21 21:15

みんなそんなこと知ってたと思うけど理論化しだんだね

29: hatebunbun 2025/07/21 21:24

隻手……と思ったらもう書かれていた。

30: KatsumiShichiichigo 2025/07/21 21:31

手の形を変えて音が変わるので既知のことだと思ってた

31: timetrain 2025/07/21 21:31

小学校のときに、手のひら側に空間を作ってたたくと大きな音が出ると教えてくれたあいつ、中高一貫の名門に行ったなあ

32: baikoku_sensei 2025/07/21 21:47

作麼生!

33: pechiyon 2025/07/21 21:47

理論的に美しい拍手の音の出し方の探究が可能になる。理論的に美しい音が出せるということは、その道のプロが加速度的に生まれる可能性がある。プロ拍手アーティストとか、そう、、くそマナー講師も含めてね。

34: jitensha710 2025/07/21 21:48

空気が隙間から噴き出す音なのか

35: shinji 2025/07/21 21:56

指パッチンの方はどうなるんだろうか。

36: sho_beibu 2025/07/21 21:57

指パッチンは中指が親指の根元にぶつかる音のはず

37: OKP 2025/07/21 21:59

“手と手がぶつかった瞬間はほとんど音がせず、両手の間の空洞の空気が、親指と人さし指の根本のすき間から噴き出す時に音が生じると分かった”

38: dubdubchinchin 2025/07/21 22:00

自分も、あれは何の音だろうと思ってたら自分の睾丸がペシペシペシ〜

39: xjack 2025/07/21 22:01

手のひらを膨らませて拍手すると大きい音が出るのはみんな知っているものだと思っていたけど...違うの?

40: hoshinasia 2025/07/21 22:02

屁!屁じゃないか!

41: lunaticasylum 2025/07/21 22:03

空洞です©ゆらゆら帝国

42: Janssen 2025/07/21 22:18

指パッチンも中指が手の腹を叩く音じゃなくて空気が漏れる音か。ヒィッツカラルドの衝撃波も指の振りが起こす風じゃなく吹き出した空気なのかも。

43: aceraceae 2025/07/21 22:19

新たな物理シミュレーション音源が作れるな

44: sho005037 2025/07/21 22:33

隻手の鳴る音は如何に/パチンコ屋とかの前でたまに見かけるタコみたいな顔の拍手ロボ、いい音出すんだよな

45: narwhal 2025/07/21 22:38

隻手音声

46: aike 2025/07/21 22:50

指パッチンは薬指と小指で作る空洞に共鳴させた音。薬指と小指を伸ばしたままやっても全然響かない。

47: nani-ittenda 2025/07/21 22:53

たしかに両手がぶつかりあう音だとしたら水中で拍手しても同じような高い音がでないとおかしいよな

48: moandsa 2025/07/21 23:07

フラメンコとか手を打って物凄い大きな音だすよね。あれも手をお椀型にしてる

49: marshi 2025/07/21 23:11

たしかに親指の付け根の盛り上がったところ同士とかで叩いても大して音出ないな

50: hituzinosanpo 2025/07/21 23:22

禅問答は じつは おくぶかい問いだったのか。

51: lunatican 2025/07/22 00:11

それだと音は大きいけど少しこもった感じになるから、シチュエーションによって叩き方変えるよね。

52: natu3kan 2025/07/22 00:12

拍手を大きくするときに空洞つくると音が大きくなるのってそういう事だったんだな。笛みたいなもんなんだ。

53: narukami 2025/07/22 00:21

片手の鳴る音は

54: grankoyan2 2025/07/22 00:42

片方は手のひら全体、反対(利き手推奨)は指4本と掌上半分で指先(左手親指側)へと空気抜く感じ(丸めて空気ぶつける)で拍手の音量水増ししてたオタクなので、ぶつかるじゃないのはなんとなく