世の中

「うそをぬけぬけと主張」裁判長が検察を非難 中3殺害で再審無罪 | 毎日新聞

1: deep_one 2025/07/18 17:34

「音楽番組を視聴中に電話があり、前川さんと会った。前川さんの服には血が付いていた」「しかし、実際には音楽番組は事件当日に放送されておらず、検察官もその事実を把握」これはひどい。

2: WinterMute 2025/07/18 17:36

むちゃくちゃだ

3: zenkamono 2025/07/18 17:39

警察や検察が大量の税金と公務員の時間を使って集めた証拠なのだから、裁判ですべて開示するよう義務づけるべきだ。検察が税金使って集めた不利な証拠(無罪を証明する証拠)を隠すのが許されてる今の法律はおかしい

4: mutinomuti 2025/07/18 17:41

また検事総長が記者会見でドヤるのかな

5: kotaponx 2025/07/18 17:49

人間の記憶ほど当てにならない物はない……ってことを検察も分かっているんだろうなと。やっぱ物証だよ。物証。

6: Sampo 2025/07/18 18:09

取り調べの警察官が証言シナリオの組み立てをミスったからこうして突き崩せたけど、ミスが特になかったかミスを見つけ出せなくて再審に持ち込めなかった例がたくさんあるんだろうなと思うと胸が痛みますね

7: maturi 2025/07/18 18:16

がんばれアベノミクス

8: memouse35 2025/07/18 18:20

当時の検察官にこの言葉が届いてほしい。検察は今の自分たちに言われてる言葉だと受け取ってほしい。

9: hatehenseifu 2025/07/18 18:22

真犯人を野放しにしているのかい

10: nemuinox 2025/07/18 18:23

マスメディアは矜持があるなら当時の検察官と幹部をこの記事に並べるか、最低でも生きている関係者を取材すべき。当時このうそをぬけぬけと並べてしまったはずだし。当然現状の証拠開示の異常な検察優位も崩さないと

11: taimatu 2025/07/18 18:28

“増田裁判長は「(検察側は)事実に反することをぬけぬけと主張し続けた。検察側が誤りを明らかにしていれば、確定審で無罪が確定していた可能性が十分にある」と指摘した”

12: mayumayu_nimolove 2025/07/18 18:29

約40年間戦い続けたのか…

13: jun_cham 2025/07/18 18:37

で、冤罪の犯人を有罪にするために一生懸命になってる間に真犯人はどうなったの?まさか野放しじゃないでしょうね?

14: wxitizi 2025/07/18 18:37

そりゃ検察側の作ったストーリーに証人を誘導してたら、証言は一貫するよね。/ "2審・名古屋高裁金沢支部判決(95年2月)は「証言は大筋で一貫し、高度の信用性が認められる」として無罪を破棄し、懲役7年を言い渡した"

15: sutego386 2025/07/18 18:40

無実の人に冤罪被害を負わせたことが最も非難されるべきことなのだが、結果として女子中学生をめった刺しにした真犯人を野放しにしていることも、治安を守るべき検察としては相当の失態だと思う

16: ywdc 2025/07/18 18:40

じゃあ真犯人は逃げ得ってことになるな

17: babibarbie 2025/07/18 18:47

なんでこんなに冤罪を仕立て上げるんだろうね。その間も真犯人はお天道様の下を闊歩してるっていうのに。隠す暇あったら真犯人を早く捕まえて欲しい。

18: aya_momo 2025/07/18 18:52

どこの県警もこんなもんなんでしょ。

19: zyugem 2025/07/18 18:54

こうして捜査機関は完全犯罪に加担したのだ。

20: Akech_ergo 2025/07/18 18:55

証言をした人と証言を指示した人(がいるとして)の偽証罪は裁かれないのだろうか。

21: amd64x64 2025/07/18 19:02

裁判官にも相当 問題があるだろう

22: kamezo 2025/07/18 19:13

ここまで杜撰な話はなかなかないような。そうでもないか。上級審で逆転有罪になったのは、裁判所が警察検察を微塵も疑わなかったとかなのかしら。検察、再審でも反駁してたのか。

23: misomico 2025/07/18 19:13

滅多刺しした真犯人はまだ市中にいるのか

24: Shiori115 2025/07/18 19:22

"検察官もその事実を把握しながら確定審の公判で明らかにしていなかった。" 「不利なエビデンスは隠す」みたいな酷い話。約40年前なら真犯人ももう亡くなってるかもしれない。遺族の心境をも思うと…。

25: airstation 2025/07/18 19:28

確信的に冤罪を作った検察官、警察官を逮捕すべきでは。この件だけじゃないでしょう

26: crimsonstarroad 2025/07/18 19:28

こういう冤罪って、真犯人はもう時効で捕まえようがないってことだよね。

27: bokmal 2025/07/18 19:31

検察が誤りをさっさと認めたくなる仕組みが必要なんだろうけど、どうしたらいいのかな

28: Tora2013 2025/07/18 19:33

人間の世の中は全く信用出来ない、クソみたいだ。AIのが明らかにマシだ

29: mame_3 2025/07/18 19:37

これから国賠訴訟か。国は争わないで賠償してほしい。こういう検察、警察の証拠の隠蔽や虚偽の主張って何らかの刑事罰にならないの?刑事事件は全ての証拠の開示を義務つけるべき。

30: natu3kan 2025/07/18 19:37

検察が都合の悪い証拠を出さない問題もあるよなあ。

31: Shinwiki 2025/07/18 19:40

んー、じゃあその人が無罪になったのはまぁそれでいいとして、その検察はどういう罰を受けるの?

32: akagiharu 2025/07/18 19:40

まんまと検察に騙された2審の裁判長はどんな気分なんだ?

33: rinxmoon 2025/07/18 19:40

なんでこんな簡単な嘘が当時の裁判で問題にならなかったんだ?“「音楽番組を視聴中に電話があり、前川さんと会った。前川さんの服には血が付いていた」と証言し。実際には音楽番組は事件当日に放送されておらず”

34: AKIMOTO 2025/07/18 19:45

22歳から60歳か…

35: chiguhagu-chan 2025/07/18 19:54

起訴した検察全員顔と名前と住所公開して人権剥奪するべきでしょ。何のうのうと生きてんの?

36: takeishi 2025/07/18 19:55

Mさんが犯行当時は心神耗弱の状態にあったことを考慮して、求刑より軽い懲役7年、ってこれも意味わからんな。

37: technocutzero 2025/07/18 20:00

逆転裁判レベルの簡単なツッコミどころを放置している

38: hiby 2025/07/18 20:03

法より組織のプライド優先ではただの暴力団と変わらないよね。

39: restroom 2025/07/18 20:07

大河原化工機事件へと連綿と続く、捜査機関の異常な体質

40: sato0427 2025/07/18 20:22

警察の捜査をチェックするべき検察が嘘をついたらもうどうしょうもないじゃないか…過剰な捜査とかならまだしも嘘って

41: udddbbbu 2025/07/18 20:29

ひでぇ話だよほんと 何のために検察になったの?まんまと真犯人を40年も野放しにして

42: false_alarm 2025/07/18 20:36

検察のコメント取らないの?

43: snare_micchan 2025/07/18 20:38

検察だけでなく当時の名古屋高裁にも相当問題あったのでは?地裁の無罪判決を破棄して有罪にしただけでなく再審手続も一度破棄してる

44: tikuwa_ore 2025/07/18 20:40

「疑わしきは罰せず」は外国人相手には頻繁に適用されるのに、日本人相手だと全然適用されないどころか証拠捏造までしちゃう検察、マジでクソやろ。証拠捏造した検察官は氏名と顔晒した上で懲戒処分にすべき。

45: pwkwk 2025/07/18 20:59

嘘の証言を捏造させたとか犯罪だよね、検察は逮捕しないとな。

46: doycuesalgoza 2025/07/18 21:00

冤罪、多すぎないか? やっぱ、いわゆる「99%」ってあり得ないんだよな。