“ 「政治を志して警視庁を辞めたと本人は言っていますが、マユツバです。機動隊在籍時に小隊で集めた会費を横領判明。依願退職を促され、それに応じて退職金で弁済した。半ば公然の秘密です」(警視庁事情通)”
維新は関西メディアのえこひいき、参政党はロシアの工作のせいでしょうもないのが政治家になって日本がダメになってしまう。
参政党はやっぱり維新やN国と一緒で反社会的勢力がくっついてるな。だから盲信する信者が多くデマを真に受けてネットで人殺すんやろな。
横領したのは事実かという質問に対して警視総監賞をもらっているという返しが実に面白い。権威があれば多少の不正は許されるという価値観を端的に表している。政治家やっていい倫理観じゃない。
神奈川は参政党と公明党が最後の議席を争う構図らしいけど、参政党を当選させないために公明党に入れる人も少ないんじゃないかな。
地獄。犯罪者を議員してはならんぞ。
裏どりしないで「公然の秘密」レベルで記事にしてたらデマ撒き散らしてる輩と同じなので、ちゃんと調べてから記事にしてほしい
政治家を雑なセカンドライフくらいにしか思ってない連中
「沢山の仲間が共産党員により殺害され、殺害方法も残虐」勝共って異常者ばかりだな
"政治を志して警視庁を辞めたと本人は言っていますが""機動隊在籍時に小隊で集めた会費を横領したことが判明。捜査着手直前に依願退職を促され、それに応じて退職金で弁済した。それが事の顛末"(警視庁事情通)
警視総監賞を貶めてるだけでは「でも警視総監賞もらってるんですよ」
「沢山の仲間が殺された」ってことは、共産党が警視庁の警官をおおぜい殺したってこと? いつのこと? そんな大事件があったのだったら、どうして報道されなかったの??
ルールを守らない奴ほど、他人にルールを守れとか道徳を強要しがち
これ前段に(横領はしましたが)って入るやつじゃん→「でも警視総監賞もらってるんですよ!」
不祥事をした警察官の依願退職ルート、退職金での弁済のためもあるのか。警察の不祥事は匿名のため政界出馬も可能、結果マイナスもなく。
“公開日:2025/07/16”
ゲンダイの記事鵜呑みにゃできないけど、反応が「やってません」じゃなく「誰から聞いた?」なのね。正式には党本部が否定したみたいだけど。/ ※事実無根で削除要請と https://sanseito.jp/news/n4062/
だいぶ踏み込んでいる突撃取材。いいぞ
事実じゃ無ければゲンダイがごめんなさいしなきゃならんだろうな
期日前投票はいいけど、本気でファクトチェックして正しい情報を得てないと、トンデモに投票して取り消しがでけへんぞ。
「でも警視総監賞もらってるんですよ」の「でも」は横領の疑惑を認めている文脈に見えるが、そう匂わせるためにゲンダイが勝手につけたことも疑っておくべきか。
「政治を志して警視庁を辞めたと本人は言っていますが、マユツバです。機動隊在籍時に小隊で集めた会費を横領したことが判明。捜査着手直前に依願退職を促され、それに応じて退職金で弁済した。それが事の顛末」
「政治を志して警視庁を辞めたと本人は言っていますが、マユツバです。機動隊在籍時に小隊で集めた会費を横領したことが判明。捜査着手直前に依願退職を促され、それに応じて退職金で弁済」
「誰から聞いた」は現兵庫県知事のように自身の責任を棚上げしたい人の典型的発言ですよね。
これは、いわゆる安保闘争の頃に過激派による犠牲者ってことかな?あれ、共産党は無関係の声明出してたと思う“「沢山の仲間が共産党員により殺害され、殺害方法も残虐であり、今だに(ママ)恐怖心が拭えません」”
神奈川選挙区のはじかの候補。写真も発言も悪党らしさが出てる。
参政党は好きではありませんが、これに関しては事実関係が確認できないので判断保留。
ゲンダイとはいえ、やり合うつもりがなければ上げないでしょ。鳥越女性問題事件思い出す。同様にやり合うべき。あれより内面的問題抜きで外面的問題だけで判断できるし…あ、でも不祥事隠蔽大好き神奈川県警か…。
「沢山の仲間が共産党員により残虐な方法で殺害された」と信じているなら、夢と現実の区別がつかなくなる病気なので一刻も早く精神科を受診したほうがいい
記事だと「でも賞をとったよ?」は疑惑突き付けられ誤魔化しを図ったように見えるが、参政党の抗議「退職時に警視総鑑賞を受賞」を見ると、記者を値踏みしようとした反応を怪しく見せる雑誌の印象操作にも見えるな。
「政治を志して警視庁を辞めたと初鹿野裕樹候補(48)本人は言っていますが、機動隊在籍時に小隊で集めた会費を横領。捜査着手直前に依願退職を促され、退職金で弁済した。それが事の顛末で、半ば公然の秘密」
“機動隊在籍時に小隊で集めた会費を横領したことが判明。捜査着手直前に依願退職を促され、それに応じて退職金で弁済した。それが事の顛末で、半ば公然の秘密です” 公安とかはこういうの許さないよね。
公明党支持だが、さすがにこの記事に乗るのは無理かな。
議席取ったらこれでもかというくらい黒い事実が出てくる。今までは単に泡沫だから見逃されていたけど、議員様だからね。
警視総監賞がその程度のものかとなる良い?、事例だな。元阪急阪神の米田の万引きではないが、ノーベル賞を受賞した科学者が何かの過ちで訴求された際、ノーベル賞を言い訳にすることがないことを切に願う。
こんな不祥事起こしたところで公的な咎めがなければ無罪、警視総監商とやらも剥奪されないんだなというあたりでおまわりの倫理観や価値観がよくわかる一件。
参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か|日刊ゲンダイDIGITAL
“ 「政治を志して警視庁を辞めたと本人は言っていますが、マユツバです。機動隊在籍時に小隊で集めた会費を横領判明。依願退職を促され、それに応じて退職金で弁済した。半ば公然の秘密です」(警視庁事情通)”
維新は関西メディアのえこひいき、参政党はロシアの工作のせいでしょうもないのが政治家になって日本がダメになってしまう。
参政党はやっぱり維新やN国と一緒で反社会的勢力がくっついてるな。だから盲信する信者が多くデマを真に受けてネットで人殺すんやろな。
横領したのは事実かという質問に対して警視総監賞をもらっているという返しが実に面白い。権威があれば多少の不正は許されるという価値観を端的に表している。政治家やっていい倫理観じゃない。
神奈川は参政党と公明党が最後の議席を争う構図らしいけど、参政党を当選させないために公明党に入れる人も少ないんじゃないかな。
地獄。犯罪者を議員してはならんぞ。
裏どりしないで「公然の秘密」レベルで記事にしてたらデマ撒き散らしてる輩と同じなので、ちゃんと調べてから記事にしてほしい
政治家を雑なセカンドライフくらいにしか思ってない連中
「沢山の仲間が共産党員により殺害され、殺害方法も残虐」勝共って異常者ばかりだな
"政治を志して警視庁を辞めたと本人は言っていますが""機動隊在籍時に小隊で集めた会費を横領したことが判明。捜査着手直前に依願退職を促され、それに応じて退職金で弁済した。それが事の顛末"(警視庁事情通)
警視総監賞を貶めてるだけでは「でも警視総監賞もらってるんですよ」
「沢山の仲間が殺された」ってことは、共産党が警視庁の警官をおおぜい殺したってこと? いつのこと? そんな大事件があったのだったら、どうして報道されなかったの??
ルールを守らない奴ほど、他人にルールを守れとか道徳を強要しがち
これ前段に(横領はしましたが)って入るやつじゃん→「でも警視総監賞もらってるんですよ!」
不祥事をした警察官の依願退職ルート、退職金での弁済のためもあるのか。警察の不祥事は匿名のため政界出馬も可能、結果マイナスもなく。
“公開日:2025/07/16”
ゲンダイの記事鵜呑みにゃできないけど、反応が「やってません」じゃなく「誰から聞いた?」なのね。正式には党本部が否定したみたいだけど。/ ※事実無根で削除要請と https://sanseito.jp/news/n4062/
だいぶ踏み込んでいる突撃取材。いいぞ
事実じゃ無ければゲンダイがごめんなさいしなきゃならんだろうな
期日前投票はいいけど、本気でファクトチェックして正しい情報を得てないと、トンデモに投票して取り消しがでけへんぞ。
「でも警視総監賞もらってるんですよ」の「でも」は横領の疑惑を認めている文脈に見えるが、そう匂わせるためにゲンダイが勝手につけたことも疑っておくべきか。
「政治を志して警視庁を辞めたと本人は言っていますが、マユツバです。機動隊在籍時に小隊で集めた会費を横領したことが判明。捜査着手直前に依願退職を促され、それに応じて退職金で弁済した。それが事の顛末」
「政治を志して警視庁を辞めたと本人は言っていますが、マユツバです。機動隊在籍時に小隊で集めた会費を横領したことが判明。捜査着手直前に依願退職を促され、それに応じて退職金で弁済」
「誰から聞いた」は現兵庫県知事のように自身の責任を棚上げしたい人の典型的発言ですよね。
これは、いわゆる安保闘争の頃に過激派による犠牲者ってことかな?あれ、共産党は無関係の声明出してたと思う“「沢山の仲間が共産党員により殺害され、殺害方法も残虐であり、今だに(ママ)恐怖心が拭えません」”
神奈川選挙区のはじかの候補。写真も発言も悪党らしさが出てる。
参政党は好きではありませんが、これに関しては事実関係が確認できないので判断保留。
ゲンダイとはいえ、やり合うつもりがなければ上げないでしょ。鳥越女性問題事件思い出す。同様にやり合うべき。あれより内面的問題抜きで外面的問題だけで判断できるし…あ、でも不祥事隠蔽大好き神奈川県警か…。
「沢山の仲間が共産党員により残虐な方法で殺害された」と信じているなら、夢と現実の区別がつかなくなる病気なので一刻も早く精神科を受診したほうがいい
記事だと「でも賞をとったよ?」は疑惑突き付けられ誤魔化しを図ったように見えるが、参政党の抗議「退職時に警視総鑑賞を受賞」を見ると、記者を値踏みしようとした反応を怪しく見せる雑誌の印象操作にも見えるな。
「政治を志して警視庁を辞めたと初鹿野裕樹候補(48)本人は言っていますが、機動隊在籍時に小隊で集めた会費を横領。捜査着手直前に依願退職を促され、退職金で弁済した。それが事の顛末で、半ば公然の秘密」
“機動隊在籍時に小隊で集めた会費を横領したことが判明。捜査着手直前に依願退職を促され、それに応じて退職金で弁済した。それが事の顛末で、半ば公然の秘密です” 公安とかはこういうの許さないよね。
公明党支持だが、さすがにこの記事に乗るのは無理かな。
議席取ったらこれでもかというくらい黒い事実が出てくる。今までは単に泡沫だから見逃されていたけど、議員様だからね。
警視総監賞がその程度のものかとなる良い?、事例だな。元阪急阪神の米田の万引きではないが、ノーベル賞を受賞した科学者が何かの過ちで訴求された際、ノーベル賞を言い訳にすることがないことを切に願う。
こんな不祥事起こしたところで公的な咎めがなければ無罪、警視総監商とやらも剥奪されないんだなというあたりでおまわりの倫理観や価値観がよくわかる一件。