北島三郎くらい有名になってドカンと寄付すると、高尾山参道のよく見えるところに名前を出してもらえる。(いくら寄付したんだろうなっていつも思う)
韓国キリスト系カルトから講師を招いて「LGBTは亡国の云々」パンフレットを配布する神社本庁が「日本人の精神」とは思わないけどね。宗教戦争でたくさんの日本人を殺害してきた国家神道カルト、かつ全く反省がない
はたから見ると0か10でなく、段階を提示しても良かったんでないのとは思うけど、コミュニケーションコストなど負担なんかしらね
“じゃあ青年団入って、はいこれ剪定鋏と高ノコと奉仕服ね、刈払い資格の補助出すね、あと2tダンプ乗れる?”
※実話 に対してどういう反応をして良いものか迷う/個人の経験なので事実関係の否定はしないけど(逆に肯定する材料もない)それをもって何がいいたい?
結局足りてないのは人手なんだよなあ・・
まぁ誤魔化す事なく消えてしまうだけマシだろう。韓国の竹島領有やレーダー照射事件、慰安婦合意の反故など数多ある韓国の行状を誤魔化して日韓友好を叫ぶリベラル達よりは。ちゃんと消えてくれたら有難いのにね。
インターネットで売国奴を叩いて応援でもええんやで。
街宣車に乗りたかったとか?(それは神社ではない)
祖霊信仰w
地域おこし協力隊…(それ以上いけないっ
実態現場の人間当事者他とインターネット生まれインターネット育ちが想像する実態現場の人間当事者他の乖離って全般的にあるよな
そもそも神社に貢献というのがよく分からん。地域の自治会の活動に参加していれば、神社の清掃やら地域の祭り運営の支援とか色々とあるが、あと何があるのだろうか。
一番に欲しいのは人手だろうけど、二番目に欲しいだろう寄付くらいしてくれたらいいのにね
やり込められるのが嫌いな連中だとしても、こういうポストでスッキリすることに抵抗感がある
別にお布施が迷惑って話でもないんでしょ
サービス開発のお手伝いをしたい、で開発環境教えたら「新しい機能を一緒に考えたいんです」は経験ある
『青年団』という名前だけで忌避度MAX。
日本人として国に貢献したい←まあわかる 日本人として神社に貢献したい←?????(「氏子として」ではなくて?)
大学生を囲う団体が地域のお祭りを手伝いたいです!企画と司会進行やります!とか言ってきてすげー揉めた思い出。そこは困ってないのよ。一緒に神輿担いで欲しかった、3時間ほど。
寄付(寄進)したかったのでは?どうして追い払ってしまったのよ…。ポスト主は論破していい気分になったかもしれないけど、寄進してもらったほうが神社側も助かる、愛国者も自己満足でWin-Winになったのに
みんな軍師になりたいのだ
まあ、その手の人らの信仰の対象って祖霊や郷土じゃなくて特定の国体だからね。民や郷土は国体に奉仕するべき存在だから、民や郷土の為に奉仕するなんて考え、そらぁないさ
「日本にも徴兵制を!なお俺はもう年だから対象外な!」という美しい愛国者様もいらっしゃる
id:grdgs 日本のリベラルは「我々は人権を守る!」と偉そうに言って、実際は「自衛官に人権は無い!」と言わんばかりに差別しまくってたからな。それを考えれば愛国心はマシになる。 https://note.com/nathankirinoha/n/nb964d55aa8f0
昨年から神輿担いだり正月に配る餅の梱包したりのお手伝いに行ってるよ〜〜
昔からネットの愛国者に言われてきたことだが、神社のお清めや侵略者からの弾除けにならんでも(土嚢ならトイレもコーヒー休憩も不要)町内会の側溝清掃に参加でええやん。
神輿を機械化したら神様は機械にしか恩恵を与えぬか
そりゃ気持ちだけじゃ現場の人の助けにはならないよね、難しい…。
要するに神社のハタキ持った人に「この人は神社に貢献した偉い人です」って言ってもらいたいだけでしょ
“政治に積極的に参加したい?ならまず地元の消防団入れ、みたいな感じか。”
まあ基本はそうよな。なお某校の愛校心は寄付金で買えるようになっています(最近は出来たホールの椅子代に1つ200万円っていうのがあった)
にわか愛国者が多いって話やね。そういや愛国煽ってくる奴って大抵上級国民様でそれで戦争になっても言い出しっぺは後方でぬくぬく前線行かされるのはそいつらに騙されて挙手した奴。歴史が証明してるよな。
コミュニケーションとしては「貢献したい」と言われたら、次に話す内容は「どんな貢献ならできるか?」という話になると思うけど、ポスト主のコミュ力に疑問符。神社修繕の寄付金を出すのだって立派な貢献だしね。
基本、神社に貢献するのは「土地神様(多くは農耕地場産業に関わる神様)」なので日本人じゃなくてムラの人なんだよねえ。国系いくなら普通に公務員か自衛官で肉体労働、尚それこそ年配者にその英雄になる場所はないよ
貢献というか神社が工事費ケチってるだけじゃ・・・。権威だけで労働力ただで使える時代ちゃうぞ。
フェードアウトした人のこと、憶測でメタクソに言ってない?
具体的な維持や管理ではなくて、ふんわりとした信仰みたいなものだと思っていたんだろうな。ちょっと金を払う程度の、信仰心の表象をさせるのが精一杯
宗教の正しい理解のために神道を調べようとしたら、そもそも経典が存在しないので確かなことが何も無い。仏教は仏陀の死後数百年経過後に仏典制定。キリスト教の福音書が古い写本も膨大で情報がかなり正確と知る
例えばこれと同じようなことを、左派がボランティア志願者にやってネットで晒上げて笑いものにしていたらどう見えるだろう?
そうそう、真面目に愛国をしたいなら地元の行事からやらなきゃダメだよ。まずは側溝の草むしりから!
境内の掃除ボランティアぐらいすりゃいいのにね。あほかいな。
災害ボランティアがテレビで移るような活動しか想定していないで申し込むみたいな話にも見えるが、貢献ってなんだろうね。
普通に寄付すれば良いだけである。というか多分相手はいきなり鼻息荒く対応されたので怖がったのだと思われる
「当方ボーカル」問題だ。
金出してくれで解決だったのでは。肉体労働の代わりに3千円くらい出すでしょ愛国心あるなら
俺の居住地区、マジで毎年2回ほど山の上にある氏神さまの神社を地区民が清掃してる。本当に山の上の森の中にあるので地区民以外誰も知らないような神社。ここは嫁出身地なので嫁も毎回参加。俺一度も出たことないw
神社や寺に限らずキリスト教も地域のコミュニティと密接に関わる事で成り立ってるからね。てか、伝統宗教ってだいたいそう。
企画やってくれるのはありがたい。 警察へ道路使用許可、神社氏子と神事打合せ、自治会への根回し、予算案と会計報告、イベント用品レンタルに警備会社契約、学校とPTA関係への説明などなど全部やってくれるんでしょ?
そりゃ手がほしいよ切実に。金よりも必要なのは「持続可能な人手」なんよ。愛国心とか言う人は結局自分の都合のいい形での愛国心しか考えてないわけで。
そういう奴は右翼団体に入っても鉄砲玉を拒否するよ
愛国であれ共産であれ、政治とは玄関前を掃除して隣近所が気持ちよくすごせるようにするところがスタートだと思ってる。自分たちで身のまわりの問題を解決するところからはじめて、国政なんて最後の最後。
「非国民を気持ち良く殴るための手軽な"棍棒"を何か下さい」の意味やろな/神社を守る~てのは建て替える建材をもたらす山を含めての神社というか、神社の本体たる御本尊がその背後の山そのものだったりするのでねえ
ブコメみんな軍師になりたいめちゃ笑った。手間を差し出せないなら金出せばええんちゃうかな。あと、その人は何が出来る人だったんだろ? 何か運営に役立つわかりやすいスキルがあればまた別かもね。
また、ガチ勢がライト勢をドン引きさせている⋯草取りもイキナリやらせて、「ああ、それじゃダメだよ、なってないなあ」とか言いそう/少しずつ取り込めばいいのに
田舎だと強制的に駆り出される。引っ越したら行ったこともない神社の清掃要員に勝手になってた。
境内に結構古い松とかあるなあ確かに。祭りの時に外回りの警備くらいしか手伝えてないけどさ。
「自国を守るために自衛隊を強化しろ!若者の兵役を義務化しろ!え?私はやらないけど」って連中が愛国者様なのよ。
軍師を嘲笑するのもまた軍師なのである
国士様の愛国心はご覧の通り頓珍漢だし、神社そのものの活動も疲弊する地域社会では消防団みたいに早晩支えきれなくなるだろうし、神道なるエセ宗教がどんどん滅びの道を辿ってゆくのは喜ばしいことだ。
当方ボーカル、ウケた。
“田んぼの真ん中にポツンと佇む鎮守の森とかは、こういう地域の青年団の日々の管理のおかげ” へええ
スカッとジャパンと何が違うのこのクソまとめ
人口ピラミッドを見ると https://dashboard.e-stat.go.jp/pyramidGraph?screenCode=00570®ionCode=00000&pyramidAreaType=2 人手こそが貴重なリソースになってきてると思うので、確かになぁ、と/ただ少子化が肯定されつつもあり難しい
いや何しにきたんだよ本当に。寄付したいならそう言ってくるはずだし。何に貢献したいんだよ。
具体的な地域社会に貢献できない人間が、抽象的な民族とか国家に口だけ貢献する
『境内を箒ではいたり祠の掃除は参拝者の方が、各所に置いてある掃除道具を使って自主的に奉仕してくれておりますので...』ならまずそこから案内したりーやと思った
刈払機の講習…ガチだ…
なので参拝の際には5円とケチらず100円入れてます。本当に神社の維持してる人には感謝。(ワイの愛国心)
私は愛国心があるので神社に行ったらお参りして(ちゃんとお賽銭も投げて)世界平和を祈っています。/ とはいえこういう「貢献したい」の先に国防婦人会みたいなのがあったりするんだろうなと思わなくもない。
ほら、早速segawashinやらcinefukやらいつもの面々が「愛国心」に反応して気に入らないものを叩くネタにしに来た。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20250714182110 この増田でまぜっ返してるのと同じ反応。わかりやすいねw
管理職出来なさそうな人やな
納品先のお祭りを興味本位で見学+手伝ってみたらウェルカムされて嬉しかった。根無し草、放浪の民、よそ者の意識が何年経っても強かったから思い切ってボランティア踏み出せて良かったよ。あなたも是非。
地域おこしもそうで、「都会から来たデキる私が遅れた地域社会にスマートに風穴をあける!」「私は軍師!消防団も草刈作業も参加しない」みたいな姿勢だと2〜3年で誰にも相手にされなくなって不貞腐れて出て行く。
植木の剪定や管理かー 草毟りより大変そう 現実はそんなもんだね
善意で言ってくれてるのに、そんなバカにしたみたいに晒さないでよ。寄付でもしてもらうなり、気持ちだけ受け取るでもいいでしょ。そんなんだから人手が足りなくなる。
お賽銭を紙にしてあげるのも最近だと喜ばれる?
寄付したかったのなら自分から言い出すもんじゃない?神社側から寄付してとは言えないもの。
自分の知ってるとこは逆にこういう下働きをやる層はいても運営側(総代とか)のやり手の方が少なかったから幾つか廻ればやりたい事が出来る気がする、、、
"愛国心の第一歩は地元貢献" それな。/地元を嫌って離れる人も、町内会活動なんぞ面倒だと避ける人も多い今、郷土愛だの地域貢献だのをすっ飛ばして見映えのする「愛國」をやりたい人が普通の人なんだろうけどね
“第三者視点だと何か貢献したいなーって言ったら奴隷になれ言われたレベルなんだよなぁ…”奴隷…?「料理してる人に手伝うよって言ったら皿洗わされた」みたいな発想だな
結局貢献って何がしたかったんですか?はまあなるね/寄付なら自分から言えばいいじゃんになるし
仏教徒だから神社はどうでもいいなぁ。あとその人多分神教徒ですらなかったと思う
そもそも愛国と神社が何の関係もないやん。/寺は基本人が住んでるけど、神社は管理者が誰か分らない所が多いし手伝いを申し出るのも難しい。町会入って近所の人の顔覚えるところから始めるといいな。
地元の消防団誘われたことあるけど病気持ちだったので病気のことを伏せて断ったことあったんだけど良くない選択だったかな…
実は祟り神を祀る神社の裏面があり、生け贄として捧げられるなんて…
「愛国心を誰も悪いなんて言ってない」って増田あったけど、ここでも「愛国心(笑)」みたいな、愛国心を小バカにした使い方してるじゃん。それで「誰も悪いなんて言ってない」なんてよく言えたもんだよ。
いきなりガチ労働力としか認識しないあたり、消防団や青年団が衰退した理由と一緒だねとしか。老害組織ヤバすぎ。
あれ?みんな、お賽銭って知らない感じ?
お気持ちはいらないから。
愛国心による貢献って突き詰めると結局は「結婚して子供をたくさん作って、他所に出ずに地元で暮らせ(地元の人手が絶えないようにしろ)」になっちゃうのがなんだかなあ
どんなのをイメージしてたんだろう
同じノリで神社本庁行ったらどうなるんだろ
神道は土人のまじない。邪見を捨て仏に帰依しなさい。
素性の知れない人にやらせる事ではない気はする
結局何をさせてもらえたら満足だったんだ?
結局貢献って何がしたかったんだろうか?
神社に貢献ってマジで敷地の管理とか寄進以外思いつかない・・・神域は綺麗に保たないといけないし維持費もいる。その人何が貢献だと思ってたんだろう・・・
寄進をするのか、地元の神社に関わって清掃などするのか。よその神社になにかする事はお金以外は求められていないイメージがある。
猛暑で、草刈りは2週間ごと、剪定は1ヶ月ごとみたいになってるからな…すげえ速度で生える。放置すると虫わいて、それを食べる蜂が増えて危険。作業してると熱中症。ほんとむり
きっとお賽銭あつめて祭祀をとりおこないたかったんだよ.賽銭は待ってても集まらない.積極的に祭祀をとりおこなってマーケティングをするビジョンの持ち込み企画がしたかったんだよ.
京都御所のすぐ脇にある梨木神社があまりにもお金がなさすぎて神社の土地に高級マンション建てたら中国人が入居してるの複雑な気持ちになったなぁ。でも梨木神社に寄進するほどのお金はなかったねんワイ
そういえば伊勢神宮なんて山丸ごと保全するためにガチの林業やってたよなと
結局、愛国心=地域でのボランティア活動なんだよな。
統一教会の出先機関とか、参政党の活動とかで地域の清掃とかいわゆる「手が欲しい」を熱心にやってたよね。そこは強いなと思う。
神社を応援 ジンジャーエール
地元だと2tトラックやクレーン車、高所作業できる人はすごい重宝されてた
まあネットやメディア越しに見聞きした事で物事知った気になってやしないか時折我が身を振り返る方が | 船頭多くして…ではないが、船の行き先指示する側にまわりたいだけで漕ぎ手の必要性念頭にない人が多いんだろう
愛国心って色々あるからね。神社は神社で色々あるし。
江戸三大祭りの地元です。氏子男性は青年団に入り、町内清掃、消防訓練、祭り準備などに週末を捧げ、地元議員の選挙手伝いに張り付き、子沢山なら小中のPTA会長を歴任して区議に。愛国なのは間違いない。
https://community.ring.com/conversations/ring-updates/i-want-to-check-my-geek-squad-subscription-247livechatsupport/68767f9abaf97d361a3fefe8
入社初日にベテラン同レベルのノルマを貸す類の行為。助けて欲しいと思ってないだろ
愛国心に溢れた方が『日本人として神社に貢献したい』と言うので、真面目に応じたら消えてしまった「貢献ってこういうことから」
北島三郎くらい有名になってドカンと寄付すると、高尾山参道のよく見えるところに名前を出してもらえる。(いくら寄付したんだろうなっていつも思う)
韓国キリスト系カルトから講師を招いて「LGBTは亡国の云々」パンフレットを配布する神社本庁が「日本人の精神」とは思わないけどね。宗教戦争でたくさんの日本人を殺害してきた国家神道カルト、かつ全く反省がない
はたから見ると0か10でなく、段階を提示しても良かったんでないのとは思うけど、コミュニケーションコストなど負担なんかしらね
“じゃあ青年団入って、はいこれ剪定鋏と高ノコと奉仕服ね、刈払い資格の補助出すね、あと2tダンプ乗れる?”
※実話 に対してどういう反応をして良いものか迷う/個人の経験なので事実関係の否定はしないけど(逆に肯定する材料もない)それをもって何がいいたい?
結局足りてないのは人手なんだよなあ・・
まぁ誤魔化す事なく消えてしまうだけマシだろう。韓国の竹島領有やレーダー照射事件、慰安婦合意の反故など数多ある韓国の行状を誤魔化して日韓友好を叫ぶリベラル達よりは。ちゃんと消えてくれたら有難いのにね。
インターネットで売国奴を叩いて応援でもええんやで。
街宣車に乗りたかったとか?(それは神社ではない)
祖霊信仰w
地域おこし協力隊…(それ以上いけないっ
実態現場の人間当事者他とインターネット生まれインターネット育ちが想像する実態現場の人間当事者他の乖離って全般的にあるよな
そもそも神社に貢献というのがよく分からん。地域の自治会の活動に参加していれば、神社の清掃やら地域の祭り運営の支援とか色々とあるが、あと何があるのだろうか。
一番に欲しいのは人手だろうけど、二番目に欲しいだろう寄付くらいしてくれたらいいのにね
やり込められるのが嫌いな連中だとしても、こういうポストでスッキリすることに抵抗感がある
別にお布施が迷惑って話でもないんでしょ
サービス開発のお手伝いをしたい、で開発環境教えたら「新しい機能を一緒に考えたいんです」は経験ある
『青年団』という名前だけで忌避度MAX。
日本人として国に貢献したい←まあわかる 日本人として神社に貢献したい←?????(「氏子として」ではなくて?)
大学生を囲う団体が地域のお祭りを手伝いたいです!企画と司会進行やります!とか言ってきてすげー揉めた思い出。そこは困ってないのよ。一緒に神輿担いで欲しかった、3時間ほど。
寄付(寄進)したかったのでは?どうして追い払ってしまったのよ…。ポスト主は論破していい気分になったかもしれないけど、寄進してもらったほうが神社側も助かる、愛国者も自己満足でWin-Winになったのに
みんな軍師になりたいのだ
まあ、その手の人らの信仰の対象って祖霊や郷土じゃなくて特定の国体だからね。民や郷土は国体に奉仕するべき存在だから、民や郷土の為に奉仕するなんて考え、そらぁないさ
「日本にも徴兵制を!なお俺はもう年だから対象外な!」という美しい愛国者様もいらっしゃる
id:grdgs 日本のリベラルは「我々は人権を守る!」と偉そうに言って、実際は「自衛官に人権は無い!」と言わんばかりに差別しまくってたからな。それを考えれば愛国心はマシになる。 https://note.com/nathankirinoha/n/nb964d55aa8f0
昨年から神輿担いだり正月に配る餅の梱包したりのお手伝いに行ってるよ〜〜
昔からネットの愛国者に言われてきたことだが、神社のお清めや侵略者からの弾除けにならんでも(土嚢ならトイレもコーヒー休憩も不要)町内会の側溝清掃に参加でええやん。
神輿を機械化したら神様は機械にしか恩恵を与えぬか
そりゃ気持ちだけじゃ現場の人の助けにはならないよね、難しい…。
要するに神社のハタキ持った人に「この人は神社に貢献した偉い人です」って言ってもらいたいだけでしょ
“政治に積極的に参加したい?ならまず地元の消防団入れ、みたいな感じか。”
まあ基本はそうよな。なお某校の愛校心は寄付金で買えるようになっています(最近は出来たホールの椅子代に1つ200万円っていうのがあった)
にわか愛国者が多いって話やね。そういや愛国煽ってくる奴って大抵上級国民様でそれで戦争になっても言い出しっぺは後方でぬくぬく前線行かされるのはそいつらに騙されて挙手した奴。歴史が証明してるよな。
コミュニケーションとしては「貢献したい」と言われたら、次に話す内容は「どんな貢献ならできるか?」という話になると思うけど、ポスト主のコミュ力に疑問符。神社修繕の寄付金を出すのだって立派な貢献だしね。
基本、神社に貢献するのは「土地神様(多くは農耕地場産業に関わる神様)」なので日本人じゃなくてムラの人なんだよねえ。国系いくなら普通に公務員か自衛官で肉体労働、尚それこそ年配者にその英雄になる場所はないよ
貢献というか神社が工事費ケチってるだけじゃ・・・。権威だけで労働力ただで使える時代ちゃうぞ。
フェードアウトした人のこと、憶測でメタクソに言ってない?
具体的な維持や管理ではなくて、ふんわりとした信仰みたいなものだと思っていたんだろうな。ちょっと金を払う程度の、信仰心の表象をさせるのが精一杯
宗教の正しい理解のために神道を調べようとしたら、そもそも経典が存在しないので確かなことが何も無い。仏教は仏陀の死後数百年経過後に仏典制定。キリスト教の福音書が古い写本も膨大で情報がかなり正確と知る
例えばこれと同じようなことを、左派がボランティア志願者にやってネットで晒上げて笑いものにしていたらどう見えるだろう?
そうそう、真面目に愛国をしたいなら地元の行事からやらなきゃダメだよ。まずは側溝の草むしりから!
境内の掃除ボランティアぐらいすりゃいいのにね。あほかいな。
災害ボランティアがテレビで移るような活動しか想定していないで申し込むみたいな話にも見えるが、貢献ってなんだろうね。
普通に寄付すれば良いだけである。というか多分相手はいきなり鼻息荒く対応されたので怖がったのだと思われる
「当方ボーカル」問題だ。
金出してくれで解決だったのでは。肉体労働の代わりに3千円くらい出すでしょ愛国心あるなら
俺の居住地区、マジで毎年2回ほど山の上にある氏神さまの神社を地区民が清掃してる。本当に山の上の森の中にあるので地区民以外誰も知らないような神社。ここは嫁出身地なので嫁も毎回参加。俺一度も出たことないw
神社や寺に限らずキリスト教も地域のコミュニティと密接に関わる事で成り立ってるからね。てか、伝統宗教ってだいたいそう。
企画やってくれるのはありがたい。 警察へ道路使用許可、神社氏子と神事打合せ、自治会への根回し、予算案と会計報告、イベント用品レンタルに警備会社契約、学校とPTA関係への説明などなど全部やってくれるんでしょ?
そりゃ手がほしいよ切実に。金よりも必要なのは「持続可能な人手」なんよ。愛国心とか言う人は結局自分の都合のいい形での愛国心しか考えてないわけで。
そういう奴は右翼団体に入っても鉄砲玉を拒否するよ
愛国であれ共産であれ、政治とは玄関前を掃除して隣近所が気持ちよくすごせるようにするところがスタートだと思ってる。自分たちで身のまわりの問題を解決するところからはじめて、国政なんて最後の最後。
「非国民を気持ち良く殴るための手軽な"棍棒"を何か下さい」の意味やろな/神社を守る~てのは建て替える建材をもたらす山を含めての神社というか、神社の本体たる御本尊がその背後の山そのものだったりするのでねえ
ブコメみんな軍師になりたいめちゃ笑った。手間を差し出せないなら金出せばええんちゃうかな。あと、その人は何が出来る人だったんだろ? 何か運営に役立つわかりやすいスキルがあればまた別かもね。
また、ガチ勢がライト勢をドン引きさせている⋯草取りもイキナリやらせて、「ああ、それじゃダメだよ、なってないなあ」とか言いそう/少しずつ取り込めばいいのに
田舎だと強制的に駆り出される。引っ越したら行ったこともない神社の清掃要員に勝手になってた。
境内に結構古い松とかあるなあ確かに。祭りの時に外回りの警備くらいしか手伝えてないけどさ。
「自国を守るために自衛隊を強化しろ!若者の兵役を義務化しろ!え?私はやらないけど」って連中が愛国者様なのよ。
軍師を嘲笑するのもまた軍師なのである
国士様の愛国心はご覧の通り頓珍漢だし、神社そのものの活動も疲弊する地域社会では消防団みたいに早晩支えきれなくなるだろうし、神道なるエセ宗教がどんどん滅びの道を辿ってゆくのは喜ばしいことだ。
当方ボーカル、ウケた。
“田んぼの真ん中にポツンと佇む鎮守の森とかは、こういう地域の青年団の日々の管理のおかげ” へええ
スカッとジャパンと何が違うのこのクソまとめ
人口ピラミッドを見ると https://dashboard.e-stat.go.jp/pyramidGraph?screenCode=00570®ionCode=00000&pyramidAreaType=2 人手こそが貴重なリソースになってきてると思うので、確かになぁ、と/ただ少子化が肯定されつつもあり難しい
いや何しにきたんだよ本当に。寄付したいならそう言ってくるはずだし。何に貢献したいんだよ。
具体的な地域社会に貢献できない人間が、抽象的な民族とか国家に口だけ貢献する
『境内を箒ではいたり祠の掃除は参拝者の方が、各所に置いてある掃除道具を使って自主的に奉仕してくれておりますので...』ならまずそこから案内したりーやと思った
刈払機の講習…ガチだ…
なので参拝の際には5円とケチらず100円入れてます。本当に神社の維持してる人には感謝。(ワイの愛国心)
私は愛国心があるので神社に行ったらお参りして(ちゃんとお賽銭も投げて)世界平和を祈っています。/ とはいえこういう「貢献したい」の先に国防婦人会みたいなのがあったりするんだろうなと思わなくもない。
ほら、早速segawashinやらcinefukやらいつもの面々が「愛国心」に反応して気に入らないものを叩くネタにしに来た。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20250714182110 この増田でまぜっ返してるのと同じ反応。わかりやすいねw
管理職出来なさそうな人やな
納品先のお祭りを興味本位で見学+手伝ってみたらウェルカムされて嬉しかった。根無し草、放浪の民、よそ者の意識が何年経っても強かったから思い切ってボランティア踏み出せて良かったよ。あなたも是非。
地域おこしもそうで、「都会から来たデキる私が遅れた地域社会にスマートに風穴をあける!」「私は軍師!消防団も草刈作業も参加しない」みたいな姿勢だと2〜3年で誰にも相手にされなくなって不貞腐れて出て行く。
植木の剪定や管理かー 草毟りより大変そう 現実はそんなもんだね
善意で言ってくれてるのに、そんなバカにしたみたいに晒さないでよ。寄付でもしてもらうなり、気持ちだけ受け取るでもいいでしょ。そんなんだから人手が足りなくなる。
お賽銭を紙にしてあげるのも最近だと喜ばれる?
寄付したかったのなら自分から言い出すもんじゃない?神社側から寄付してとは言えないもの。
自分の知ってるとこは逆にこういう下働きをやる層はいても運営側(総代とか)のやり手の方が少なかったから幾つか廻ればやりたい事が出来る気がする、、、
"愛国心の第一歩は地元貢献" それな。/地元を嫌って離れる人も、町内会活動なんぞ面倒だと避ける人も多い今、郷土愛だの地域貢献だのをすっ飛ばして見映えのする「愛國」をやりたい人が普通の人なんだろうけどね
“第三者視点だと何か貢献したいなーって言ったら奴隷になれ言われたレベルなんだよなぁ…”奴隷…?「料理してる人に手伝うよって言ったら皿洗わされた」みたいな発想だな
結局貢献って何がしたかったんですか?はまあなるね/寄付なら自分から言えばいいじゃんになるし
仏教徒だから神社はどうでもいいなぁ。あとその人多分神教徒ですらなかったと思う
そもそも愛国と神社が何の関係もないやん。/寺は基本人が住んでるけど、神社は管理者が誰か分らない所が多いし手伝いを申し出るのも難しい。町会入って近所の人の顔覚えるところから始めるといいな。
地元の消防団誘われたことあるけど病気持ちだったので病気のことを伏せて断ったことあったんだけど良くない選択だったかな…
実は祟り神を祀る神社の裏面があり、生け贄として捧げられるなんて…
「愛国心を誰も悪いなんて言ってない」って増田あったけど、ここでも「愛国心(笑)」みたいな、愛国心を小バカにした使い方してるじゃん。それで「誰も悪いなんて言ってない」なんてよく言えたもんだよ。
いきなりガチ労働力としか認識しないあたり、消防団や青年団が衰退した理由と一緒だねとしか。老害組織ヤバすぎ。
あれ?みんな、お賽銭って知らない感じ?
お気持ちはいらないから。
愛国心による貢献って突き詰めると結局は「結婚して子供をたくさん作って、他所に出ずに地元で暮らせ(地元の人手が絶えないようにしろ)」になっちゃうのがなんだかなあ
どんなのをイメージしてたんだろう
同じノリで神社本庁行ったらどうなるんだろ
神道は土人のまじない。邪見を捨て仏に帰依しなさい。
素性の知れない人にやらせる事ではない気はする
結局何をさせてもらえたら満足だったんだ?
結局貢献って何がしたかったんだろうか?
神社に貢献ってマジで敷地の管理とか寄進以外思いつかない・・・神域は綺麗に保たないといけないし維持費もいる。その人何が貢献だと思ってたんだろう・・・
寄進をするのか、地元の神社に関わって清掃などするのか。よその神社になにかする事はお金以外は求められていないイメージがある。
猛暑で、草刈りは2週間ごと、剪定は1ヶ月ごとみたいになってるからな…すげえ速度で生える。放置すると虫わいて、それを食べる蜂が増えて危険。作業してると熱中症。ほんとむり
きっとお賽銭あつめて祭祀をとりおこないたかったんだよ.賽銭は待ってても集まらない.積極的に祭祀をとりおこなってマーケティングをするビジョンの持ち込み企画がしたかったんだよ.
京都御所のすぐ脇にある梨木神社があまりにもお金がなさすぎて神社の土地に高級マンション建てたら中国人が入居してるの複雑な気持ちになったなぁ。でも梨木神社に寄進するほどのお金はなかったねんワイ
そういえば伊勢神宮なんて山丸ごと保全するためにガチの林業やってたよなと
結局、愛国心=地域でのボランティア活動なんだよな。
統一教会の出先機関とか、参政党の活動とかで地域の清掃とかいわゆる「手が欲しい」を熱心にやってたよね。そこは強いなと思う。
神社を応援 ジンジャーエール
地元だと2tトラックやクレーン車、高所作業できる人はすごい重宝されてた
まあネットやメディア越しに見聞きした事で物事知った気になってやしないか時折我が身を振り返る方が | 船頭多くして…ではないが、船の行き先指示する側にまわりたいだけで漕ぎ手の必要性念頭にない人が多いんだろう
愛国心って色々あるからね。神社は神社で色々あるし。
江戸三大祭りの地元です。氏子男性は青年団に入り、町内清掃、消防訓練、祭り準備などに週末を捧げ、地元議員の選挙手伝いに張り付き、子沢山なら小中のPTA会長を歴任して区議に。愛国なのは間違いない。
https://community.ring.com/conversations/ring-updates/i-want-to-check-my-geek-squad-subscription-247livechatsupport/68767f9abaf97d361a3fefe8
入社初日にベテラン同レベルのノルマを貸す類の行為。助けて欲しいと思ってないだろ