世の中

東京都赤十字で血液製剤1・3万本使用不能に…冷凍庫の電源喪失で、日赤は1か月後に厚労省に報告(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

1: REV 2025/07/15 08:28

“電圧規格の異なる端子台が誤って設置されたことがトラブルの原因”

2: ROYGB 2025/07/15 08:32

読売新聞の記者はどこから情報を手にしたんだろう。

3: navix 2025/07/15 08:49

“冷凍庫の電源が落ちて警報が作動した。通報で駆け付けた業者が修理して約4時間後に復旧した。 だが、温度監視システムを確認したところ、冷凍保管の基準温度”。「制御盤内に電圧規格の異なる端子台が誤って」

4: anigoka 2025/07/15 08:56

慣習なんだろうけどドットやカンマ代わりに中黒使うのキモい

5: nmcli 2025/07/15 08:56

廃棄ではなく別の製剤に転用は出来るのね

6: versatile 2025/07/15 08:59

しょうがないので献血いくか

7: toria_ezu1 2025/07/15 09:01

事故は過失だったとしても、"日赤は今回のトラブルについて、読売新聞から取材を受けるまで厚生労働省に報告せず、発生1か月後の6月10日に報告した"はアウトでしょ、どう見ても

8: doroyamada 2025/07/15 09:02

これって「電源喪失」なんやろか?

9: toaruR 2025/07/15 09:13

『今回使えなくなったFFPについては、保管温度がより高い別の血液製剤の原料に転用』

10: TakamoriTarou 2025/07/15 09:20

「今回使えなくなったFFPについては、保管温度がより高い別の血液製剤の原料に転用する」そんなことができるのか。原因がはっきりしてるならしゃーない。次に生かしましょう

11: sakidatsumono 2025/07/15 09:48

業種を問わず同じ原因で再発ありそうな事故

12: tpircs 2025/07/15 09:50

ミスや故障はあるもんだし、報告にしても対応可能な範疇ならべつに遅れてもいいんじゃないのって気分

13: poko_pen 2025/07/15 09:58

機器の故障は業者のミスっぽいから責められる事無かっただろうに、読売新聞から取材されてから事故を厚労省へ報告したのはダメ過ぎる

14: ihok 2025/07/15 10:57

問題の隠蔽やダメになった血液製剤を患者に使ったならNGだと思うけど、これは「後続の問題が発生しなかったので、指摘されるまで省庁に報告の必要性を認識してなかった」ってパターンに思える。

15: mystandard1979 2025/07/15 11:13

このニュース見て、よし献血に行くか!となってくれると助かる人も多いよね。僕は予約済みです

16: newbluesky 2025/07/15 11:13

これ請け負った電気会社。有りえん設計。2重チェックやってないから。

17: ayumun 2025/07/15 11:32

“温度監視システムを確認したところ、冷凍保管の基準温度(マイナス20度以下)を上回る状態が2時間半続いていたことが判明” こっちは発報しないのかな

18: kokumaijp 2025/07/15 11:59

5月15日に都内で献血に行ったので(血漿献血)事故による血液製剤不足の解消の役にすこしは立てたかもしれぬ

19: firststar_hateno 2025/07/15 12:00

血液の冷凍庫トラブル、氷の上の滑りですわね。次は滑らぬように!

20: corydalis 2025/07/15 12:30

戦後最大の核災害「電源喪失はありえない」からのメルトダウン。ここにても再現!!!って感じ。アベがフクイチにピカドンを落とした責任を誰も取らなかったから同じように対策費をネコババしこういうことになってる

21: grusonii 2025/07/15 12:39

事故は不可抗力かもしれないけど外部から取材を受けるまで厚生労働省に報告していないのは信用無くすでしょ

22: hucklehack 2025/07/15 12:46

融通やら転用やらでリカバリーできたから報告不要と判断したってことなんだろうか…?妥当性がわからないけど今後も気持ちよく献血したいから同じようなことがないように頼む…

23: hapilaki 2025/07/15 13:49

"読売新聞から取材を受けるまで厚生労働省に報告せず、発生1か月後の6月10日に報告した。" 取材がなければ報告しなかったかもな。まさに血も涙もないな。

24: repunit 2025/07/15 13:53

社員離れが起きたらどうするんだろ?

25: mozuyanniarazu 2025/07/15 14:32

これは滅茶苦茶怖い。

26: restroom 2025/07/15 14:55

報告しなきゃいけないものなんですね。/警告音が鳴るようにするとか、なにかやりようがありそうな気がしますが。

27: HDPE 2025/07/15 17:14

軽微な事故という認識だったのかな

28: kamiokando 2025/07/15 18:28

制御盤を改修した業者、ガクブルでは?