世の中

「ドイツ年間ゲーム大賞」日本人制作のゲームが初受賞 | NHK

1: daichi229news 2025/07/14 03:20

SDJドイツ年間ゲーム大賞に林尚志さんの「ボムバスターズ」。日本人ゲームデザイナーは初受賞の快挙。おめでとうございます! 個人的にもいつかSDJを日本人がとったらニュースにするという目標を達成。

2: maname 2025/07/14 05:13

おめでとうございます!NHK入り

3: gimonfu_usr 2025/07/14 05:20

 ( ドイツ )

4: byourself 2025/07/14 05:49

マジか!カタン、カルカソンヌ、ドミニオンに連なるとか凄すぎ!

5: jt_noSke 2025/07/14 05:51

すげぇ、むっちゃすげぇ

6: tekitou-manga 2025/07/14 06:10

すごい / "日本のボードゲーム事情に詳しい安田均さんによりますと"

7: wrss 2025/07/14 06:11

おめでとうございます!/表紙のウサギさんが、残り2秒?しかないのにニコニコしているのは、ギリギリ間に合いそうだからなのか、それとも諦めからくるものなのかどちらかな?

8: summoned 2025/07/14 06:16

オモコロチャンネルに出てくる日も近いな

9: modoroso 2025/07/14 06:36

すごー

10: eggplantte 2025/07/14 06:38

大賞!?すごい! ザ・クルー的なミッションクリア型協力ゲーム?

11: kamei_rio 2025/07/14 06:42

"複数のプレイヤーで共通の目標を達成する「協力ゲーム」が数多く発売されていて、ドイツ年間ゲーム大賞も「ボムバスターズ」を含め3年連続で「協力ゲーム」が受賞"

12: ally18zizzu 2025/07/14 06:43

🎉

13: kuruse_haya 2025/07/14 06:50

すごい!おめでとうございます!

14: timetrain 2025/07/14 06:57

マジか。まだやったことないのでやりたいが、しばらく入手が難しくなりそうだ。だがめでたい

15: IthacaChasma 2025/07/14 07:04

これはまさに偉業。すごい。ついに日本製のボードゲームの箱にあの「赤いポーン(ドイツ年間ゲーム大賞受賞作につけられるマーク)」が印刷されるってことか。胸熱だ!

16: regularexception 2025/07/14 07:10

「日本のボードゲーム事情に詳しい安田均さん」

17: sytkm 2025/07/14 07:20

SdJ受賞、めでたすぎる。今の形式になってから2015の街コロ、2022のスカウトとノミネートはあったものの受賞は初。NHKに出るくらいのニュースなんだな〜。

18: roolrool 2025/07/14 07:25

これは本当にすごい&めでたい!

19: turu_crane 2025/07/14 07:31

本当におめでとうございます!!!

20: aliliput 2025/07/14 07:44

林さんだ!おめでとうございます!!!

21: mayumayu_nimolove 2025/07/14 07:56

それはすごい

22: wxitizi 2025/07/14 08:06

"複数のプレイヤーで共通の目標を達成する「協力ゲーム」が数多く発売されていて、ドイツ年間ゲーム大賞も「ボムバスターズ」を含め3年連続で「協力ゲーム」が受賞となりました"

23: jamg 2025/07/14 08:09

楽しそうなゲームだった。めでたいね

24: Foorier 2025/07/14 08:12

すげぇ

25: houyhnhm 2025/07/14 08:14

おめでとうございます

26: mujisoshina 2025/07/14 08:27

受賞作品を買えないか検索してみると、Amazon 3300円在庫なしで、他の通販では軒並み6050円で在庫がある店もいくつかあるっぽい。値段にばらつきが無いので、釣り上げているわけではなく元々その値段なのかな。

27: shidho 2025/07/14 08:37

林さんと言えばOkazu brandレーベルでの自作ゲームが知られていて、このゲームもそこで出した似た名前の別ゲームのリメイクだね。

28: kei_1010 2025/07/14 08:41

やってみたい

29: odakaho 2025/07/14 08:54

“日本のボードゲーム事情に詳しい安田均さん”

30: txmx5 2025/07/14 08:56

こちらのリメイク前の『ボムスカッド』、非常に面白かったので、こちらも買おうかな。

31: marony0109 2025/07/14 09:03

これはめでたい!

32: TakamoriTarou 2025/07/14 09:04

そういえば地元でボードゲーム部が設立されそうなんだよな。部活動の地域移行のテストにさらっと混ざってた

33: fellows 2025/07/14 09:18

OKAZU林さん。取るべくして取ったという感じ。すばらしい。

34: tribird 2025/07/14 09:19

パッケージがかわいい

35: nikoli 2025/07/14 09:21

二十数年前は赤いマークを目安にドイツのボードゲームを買ってたけど、日本発のゲームが赤いマークを付ける時代が来たのがすごく感慨深い

36: w_bonbon 2025/07/14 09:29

おめでとうございます

37: tamakky 2025/07/14 09:31

日本人が受賞したのがキモとは言え、ドイツ年間ゲーム大賞がNHKのトピックスになる時代になったんだなぁ。

38: iwtn 2025/07/14 09:32

ほう。協力型、興味深い。

39: kubotaya 2025/07/14 09:34

受賞したことよりNHKのニュースになっていたことに驚いた。

40: BigHopeClasic 2025/07/14 09:35

NHKの記者さんがはてブで自分の記事の実績報告をしてくれるのは嬉しい。

41: preciar 2025/07/14 09:36

ドイツGoYは素直に凄い!ただまあ、GoY取っても一年でショップにも置かれなくなる奴もあれば何十年も遊ばれ続けるのもあり、格差は凄まじいです/プエルトリコとドミニオンとテラフォーミングマーズは多分死ぬまで遊ぶ

42: kalmalogy 2025/07/14 09:38

おお、素晴らしい。

43: wkpn 2025/07/14 09:42

すごい快挙!おめでとうございます!1ボードゲーマーとして自分ごとのように嬉しい!

44: Falky 2025/07/14 09:46

おお〜

45: mobanama 2025/07/14 09:59

ボムバスターズ

46: pikopikopan 2025/07/14 10:00

おめでとうございますー!

47: hanyan0401 2025/07/14 10:07

ドイツ年間ゲーム大賞とは別に、ドイツゲーム大賞があって分かり辛いのですが、ざっくりいうと前者が一般向け、後者はゲーマー向けです。今回の受賞は前者なので、ボードゲーム初心者の方でも楽しめると思います。

48: nanako-robi 2025/07/14 10:09

どこも売り切れか〜。

49: ET777 2025/07/14 10:13

やってみたい

50: jintrick 2025/07/14 10:13

“最愛の妻に感謝します” 日本人ぽくない

51: n-styles 2025/07/14 10:14

すばらしい。この賞を受賞したゲームって本当に面白いものばかりなのよね。こちらで買えます。https://www.engames-s.com/ 買いました。/ 売り切れた。

52: www6 2025/07/14 10:21

凄い凄い、凄すぎる。若い頃、日本発のボードゲームがドイツで大賞獲れたら凄いよな、という話は出てた。すっかり忘れていたけど、こんなことになってたのか。

53: u_u_u 2025/07/14 10:33

わかりやすく情報を網羅してる良い記事!おめでとう

54: greenbuddha138 2025/07/14 10:37

すごーい

55: fusanosuke_n 2025/07/14 10:54

「日本のボードゲーム事情に詳しい安田均さんによりますと、」ゲーム作家の安田均さんじゃなくてただのボードゲーム事情に詳しい人。

56: TownBeginner 2025/07/14 10:57

めでたいニュースだし、そもそもこれをNHKが報じるというのがボードゲームの認知度の向上を物語っていると思う。おめでとうございます。

57: kuborn 2025/07/14 11:12

買わねば

58: FreeCatWork 2025/07/14 11:17

日本のゲーム、ついにドイツを猫なで声で落としたにゃ!ボクも仲間に入れてにゃ~!

59: sukekyo 2025/07/14 11:18

ボードゲームを遊ぶ友達がいる人生がよかったなと思う(なんか短歌っぽいな)

60: o_mega 2025/07/14 11:22

めでたい

61: rgfx 2025/07/14 11:28

非電源系ゲームで受賞か、すごい

62: saiid 2025/07/14 11:52

すごい

63: kuippa 2025/07/14 11:58

どういうゲームなんじゃろ?

64: nakagawax 2025/07/14 12:01

おめでとうございます!是非やってみたい。

65: deztecjp 2025/07/14 12:12

『横濱紳商伝ロール&ライト』『イグゾースト』『コンコード』『レイルウェイブーム』『グミトリック』『ヤギ山』『メトロックス』……OKSZU brand のゲームは色々遊んできたので、なんか嬉しい。

66: sjn 2025/07/14 12:23

ついにここまで…!おめでとうございます / “日本のボードゲーム事情に詳しい安田均さん”お元気そうで…!

67: tzk2106 2025/07/14 12:26

安田均さんってまだ現役だったのか(!!)

68: lone-dog 2025/07/14 12:30

昨今に至る流れの起点と思うカタンの開拓者たち。その受賞からから30年での偉業であり、日本のボードゲーム熱のひとつの終着点。

69: yamadar 2025/07/14 12:34

これは素晴らしい。ぜひ手にとって遊んでみたい/『日本のボードゲーム事情に詳しい安田均さん』グループSNEの安田均さん、お元気そうで何より

70: raitu 2025/07/14 12:42

"林尚志さんがデザインした「ボムバスターズ」"

71: rxh 2025/07/14 13:05

すげ〜 めでたい。

72: Zephyrosianus 2025/07/14 13:19

SUGEEE!!あの赤いマークがつくのか。カタンやマンハッタン、カルカソンヌを大学時代はアホみたくやってた勢だが今はほとんどやってないな。