世の中

宿泊予約サイトAgoda「部屋取れていない」など相談相次ぐ | NHK

1: mutinomuti 2025/07/10 21:10

消費者庁じゃないの?明確な組織的国際詐欺事件だから警察庁も動くべきでは?

2: tamtam3 2025/07/10 21:17

一度Agodaで予約した某☆ホテル。凄く嫌な顔され予約の確認が取れるまでロビーで30分以上チェック待ち(支配人らしき男の人が、あちこち電話かけたりネットで確認かけたり)で、それからは二度と使わなくなったな……

3: thongirl 2025/07/10 21:18

サンキューNHK フォーエバーNHK

4: koukuu-teras 2025/07/10 21:20

テレビ局のcm審査とは

5: demcoe 2025/07/10 21:23

次の旅行のホテル、Agodaで予約したから念のためホテルに電話で確認したわ。無事取れてたけど、もう怖くて使えないなぁ

6: toaruR 2025/07/10 21:48

昨日もTVCMみたぞ(´-`)

7: c_lindenbaum 2025/07/10 21:54

何度かagodaで予約して特にトラブルも無く使えてたけど、ホテルによる?

8: paperot 2025/07/10 21:54

バナナマンのイメージが強く残ってる。タレントの方も大変だが、まあ仕方ない。

9: kanjitokana 2025/07/10 22:08

YouTubeでめっちゃCM流れてるよね

10: ssfu 2025/07/10 22:14

設楽最低だな。

11: aceraceae 2025/07/10 22:17

けっきょく問題は Agoda でだけ起きてる感じなんだろうか

12: gimonfu_usr 2025/07/10 22:22

  https://anond.hatelabo.jp/20250630233246  読んだ人が多いレポと思うけど一応。

13: nomitori 2025/07/10 22:23

台湾で宿取る時はいつもアゴダだけどトラブルあっ時とないな。国にやって違うのか

14: collectedseptember 2025/07/10 22:27

空き部屋の又貸しの又貸しみたいなところが混ざっているらしい

15: inks 2025/07/10 22:55

これ管轄が観光庁なのか。だから甘い対応しかできないんだよ。そりゃ消費者庁じゃないと駄目だろ。

16: satromi 2025/07/10 22:56

はてなー、agoda使うあたり金ない情弱なんだな

17: semimaru 2025/07/10 23:20

詐欺まがい

18: honma200 2025/07/10 23:26

新しいCMやってたりするからこんなトラブル別に気にしてないんだろうなぁ

19: hibiki0358 2025/07/10 23:39

バナナマン、はよCMから降りたほうがええてわ。

20: cinq_na 2025/07/10 23:46

agodaは単なる仲介業者で、agodaで売ってる業者の質が低い。中華テンバイヤーと同じで、部屋を押さえずに予約とって、注文入ったら部屋確保みたいな業者は多く、確保失敗してもテヘペロでお終い。

21: door-s-dev 2025/07/10 23:56

どんどん広めてこう

22: mujou03 2025/07/11 00:42

やっぱ楽天トラベル一択、使いやすい

23: restroom 2025/07/11 00:52

やっぱり旅の窓口が一番(老人会)

24: ko2inte8cu 2025/07/11 01:01

グルーポンおせちみたいなものか?

25: makou 2025/07/11 01:01

行政指導くらいまではいってほしいが…。

26: pj_lim 2025/07/11 01:16

バナナマンはちゃんと調べてCM出たの? 地上波CMだからまともとは限らないよ。オンラインカジノのCMだってバンバンやってたしな。

27: SineWave808 2025/07/11 05:10

そもそも欧州でTrustpilotで星1だったり、何年も問題報告が相次いでいたのに国際的評判に疎い日本人間でまかり通ってしまった。文化的隔離を悪用した問題企業ヘイブン化してるのではないか。スイスのレダラッハも然り

28: sds-page 2025/07/11 05:40

相変わらずテレビでもネットでもCMやりまくってるな

29: komo-z 2025/07/11 05:57

明らかにおかしい!組織的な犯行にみえるのに、罰する法律はないの?被害者を出さないために適切な法律を迅速に作ってほしい!こんどの選挙、本件の対策うたってる候補者いるのかな?

30: Buchicat 2025/07/11 06:23

この時代に電話でリコンファームが必要かも?なんてね。でもホテルが預かり知らんような「予約」で電話確認に時間取られるとかいい迷惑だよね。客もホテルも得しない。

31: yunotanoro 2025/07/11 06:24

知名度もあるし利用してみようかなと思うも、UIデザインやシステム設計に誠実さを感じなくて利用に踏み切れなかった。CMやってたのが千鳥だもんなぁ。

32: grandao 2025/07/11 06:41

政治の重要性がかつてなく高まっているね「原因は把握していて速やかに対策を取るという考えを伝えた」

33: ROYGB 2025/07/11 06:47

安かろう悪かろう